そうじが持つ力について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/21(金) 17:18:39ID:PGp/382wホームヘルパーという職に就いてから、仕事柄、だんだんと
自分の部屋もまめに掃除するようになり、やがて「掃除」に
強い興味を示すようになりました。
そんな中「人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」という本を
たまたま書店で見つけて、読んでみたのですが正に目からうろこでした。
この本によると、部屋はその人そのものを反映したもので、部屋が汚いと
人生も暗いものになってしまうそうです。
極端な話かも知れませんが、犯罪を犯す人の部屋というのは、同じアパートやマンションの部屋でも一発
でわかるそうです。
ベランダにぐちゃぐちゃに洗濯物が干してあったり、植物が枯れてたりするからだそうです。
キレイな空間には気分を良くし好運ももたらすそうです。
例えば東京ディズニーランドには600人もの清掃スタッフがおり、
300人交代で清掃を行っているそうです。
ディズニーランドに入って子供みたいにウキウキな気分になれるのは、
正に夢の国だからです。夢の国にはゴミが一つも落ちてないからだそうです。
最後に部屋を掃除するときには、必ず換気をし、掃除道具は雑巾が必須だそうです。
不要なものは捨て、ほこりや汚れを取り除きましょう。
これは?な感じがするんですが、掃除の締めとしてフライパンで塩を5分くらい炒って
それを部屋にまいた後、掃除機で吸い取ると、健やかに気分になれるそうですw
0521(名前は掃除されました)
2006/10/24(火) 09:47:01ID:9kgski1i何で炒るのかは分からないが、塩を撒いて掃除するのは場を清め邪な気を追い払う行為
盛り塩は場に邪なものが入り込まないようにする結界
塩を撒いて掃除してから盛り塩をするのが正しい順番>オカルト的には
葬儀から帰って来た人には玄関に盛り塩しとくのはこのため
0522(名前は掃除されました)
2006/10/24(火) 12:06:30ID:HFpIt9V+超強力な掃除機を持ってる人はいいけど、そうでない方はごく微量の炒り塩を撒くことをオススメします。
0523(名前は掃除されました)
2006/10/24(火) 18:37:33ID:6zMXjjw6がらくたの中にお菓子の食べかすがあったせいか
Gが大量発生していた。
もう絶対車庫にはがらくた溜めないと誓った・・・。
0524(名前は掃除されました)
2006/10/24(火) 22:25:12ID:juKWjWpHいい兆しだ!
0525(名前は掃除されました)
2006/10/24(火) 22:38:02ID:82XCJhqWGJ!
孝行息子だ。
0526(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 00:01:37ID:4XMlAgeD0527(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 00:07:04ID:SBopGois0528(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 00:17:22ID:0tH2eVaw最近部屋でまったりする事が大好きになった。
今は久しぶりにスラムダンクを一日3冊ずつ読んでる。
それに加えスキンケア、ボディケア、化粧も大好きになった。
一人の時間を楽しめるようになった。
0529(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 17:56:14ID:0mZOibt1店員に2チャンねらーがいるのかな、とふと思ってみました
さてさて今日もそうじしよう
ここにくるとモチ上がるんだよね
0530(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 18:53:37ID:0tH2eVaw文庫本くらいの大きさですか?
B5くらいのサイズですか?
本の色も教えてもらえると、絞って探しやすいので
誰か教えてください。
0531(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 19:08:25ID:WjoTE7xZ王様文庫捜してみて。
0532(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 20:39:47ID:0tH2eVaw(・∀・)ミツケタ!!!
早速読んでみるね。
0533(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 21:46:49ID:A4vKphcOカーテン洗って、部屋片付けて、お風呂場を磨きあげ、掃除機をかけた。
これだけでも自分には「今日はやったぞ!」という充実感。
明日もここ覗きにきます、ありがとう。
0534(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 22:53:40ID:djplMHgZ0535(名前は掃除されました)
2006/10/25(水) 23:28:01ID:SBopGois掃除って、全然嫌な作業じゃないや!むしろ目に見えて綺麗になっていくから、かなら達成感ありだ!みんなも喜んでくれるし(*^_^*) オカンも弁当のオカズが増やしてくれた!!
0536(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 01:37:28ID:wu7R5+gGもし突然自分が死んでしまった時を想定したり
明日にも引越しができるような部屋を想定して掃除してます。
すると不思議とどんどんものが捨てられました。
いろいろ捨ててすうーっと空気が流れ込んでくるのを感じて
なぜか喪失感をかんじてもの哀しくなってしまいました。
いっぱい物がなくなってしまったけどまだまだ捨てたいです。
一番捨てたいのは自分なのかもしれない。まだまだ前向きになれない。
0537(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 04:26:18ID:Tl2ByKWx物でアイデンティティーを感じれる気がする
傍から見たら不要でも自分と関わってきたものが無くなるのは寂しい
新しくできた空間や余裕はそのまま新しいことに対する恐れというか?
ホテルのような殆ど物が無い、整然とした部屋って
落ち着かなくてその手前止まり
余計なことをして逃げていたいのか自信の無さからくるのか
雑然としていた方が落ち着くのはなんでだろー
0538(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 09:14:45ID:t9g7ZfPc今はとにかく物を捨てています。
思い出の詰まったを全部捨てるのは勇気のいる事ですね。
でも今は、3分の1位の物は捨てようと頑張っています。
夫と子ども2人の4人家族で、現在は3LDKに住んでいます。
それに合わせたように、3LDK分の物があふれています。
物件を探していても3LDKかそれ以上…
なかなか無いです。
無駄な物に家賃を払ってる気がしてきました。
残り1ヶ月、大変だけど片付け頑張ろ。
0539マンション”管理”人
2006/10/26(木) 09:44:41ID:Vi8E/qr9引っ越しのときに不要になった物をマンションゴミ捨て場に放置していく方がいますが、そんなことは絶対にしないてください。
0540(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 11:27:18ID:8JFAjcDq色々あってぐじゃぐじゃしてたケド…立ち直れそう。綺麗にするぞ!!
0541(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 14:15:06ID:GaDO9TiRダンボールは敵だということ。
とくに大きさがそろっていたり、しっかりしていたりするのは
とっておきたくなる。
そこに何か入れて視界から消えたらもう捨てられない。
ダンボールは心に忍び込む敵です。
0542(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 14:34:03ID:4aVgwx5p何年もダンボール積んだまま平気でいた自分が怖い。
0543(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 15:23:35ID:HMbgty+V最近すごく体調不調でそうじもしなかったけれど
またがんばるぞー。
そして本は読んだら捨てるのだ。
0544(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 16:53:04ID:IhjdZNvN朝、義父が起こしたら布団の中でそのまま・・。
葬儀の前に、片付けを手伝ったが、前日の夕食がラップかけて机の上に
おいてあるような生々しい状態で、ガラクタにあふれていたので、
もう、義叔母たちと捨てまくった。喘息になった。
あまりつきあいがなかっただけに、私の中の印象・・義母=汚部屋
モノ集めるの好きでしたが、人生観が変わって捨てるの大好きになりました。
あの世には何も持っていけない。死んだら他人が片付ける。
そのとき、他人に全て見られるし、最終的な印象が決まってしまう・・。
0545(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 17:45:23ID:oqAOgHRIう〜む深いお言葉。
確かに押入れの奥深くにあるダンボール…もう何が入ってるのかもわからない。
開けたくも無い。そのまま捨てようか…。
>>544
本当にみられたくないものを全部みられるよね…。
年をとる前に身辺整理はしておかないともううちの両親なんて
絶対捨てられない病気。
0546(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 18:33:55ID:0ZoPLJkc汚部屋を徹底的に掃除したのが1ヶ月前。
その後しばらくしてからこのスレROMって
きれいな状態をキープする餅にしてた。
いいことあるなんて期待してたわけじゃない。
でも今日、五年間挑戦し続けていた試験の合格通知が届いた。
本当に嬉しかった。掃除との因果関係はないって思うのは変わりないけど
今、きれいでお気に入りになった自分の部屋でビールを飲んでいる。
最高にうまいよ!!
0547(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 19:28:12ID:Y3NM/Vql良かったね、おめでとう!
0548(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 20:50:48ID:VbXjAT4hこれからは綺麗部屋保つのがんばれ。
0549(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 21:08:42ID:0ZoPLJkcありがとう。全然知らない人にそう言われると、暖かさを感じてとても嬉しいです。
モノを減らして、定位置を決めて、使ったらすぐにそこに戻す習慣がついたら
きれい部屋維持は思ったほど苦じゃないですね。
風水とかは関係ないけど、掃除をして、家にいるときのストレスが軽減して
結果、他の事にまで好影響っていう心の動きはあるのかもしれないです。
自分でも納得できる掃除後の部屋ってホント居心地いいですもんね。
これから掃除をする人も頑張ってください♪
0550(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 23:24:54ID:Iww/yRkq努力が実って良かったね
0551(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 23:25:58ID:P24vNKA0最後にあなたに教えをくれた義母に、感謝の一言も書けないとは。
あなたの最終的な印象が決まってしまうよ。
0552(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 23:31:11ID:o/WEbq0Hよかったね。なんだか自分も嬉しいわ。
0553(名前は掃除されました)
2006/10/26(木) 23:33:53ID:wu7R5+gG私はまだ独身なのですがいっぱいものを捨てたら
お嫁にいく時(できたらの話ですが)引越しが楽になるかもしれないと
思って頑張って掃除してます。
相手が物を捨てられない人だといやだな。
掃除のおかげで男性の好みも変わってきました。
やはり清潔な人がいいですね。逆もまたしかり。頑張るぞ。
0554(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 00:54:35ID:8FbYnyeGっていうか職が見つかりません。
おそらく、自己破産、マンションを任意売却になってしまいます。
いまから荷物の整理と家中の掃除してます。
独身なので後悔はないですが、今日小学校中学校のときの
日記(日誌?)みたいなものがでてきて、読んだら死にたくなって
しまいました。
掃除と片付けで、人生と向き合ってしまいました。
先生ごめんなさい。普通の人生さえ歩めませんでした。
勉強しかしなかったことが悔やまれます。
0555(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 01:32:51ID:eoHl/208過去を振り返らないで前を向いて!!
掃除を済ませたら、お部屋に「ありがとう」といって
再出発するんだよ〜
人生なんてまだまだ始まったばかりしゃないの?
0556(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 01:39:15ID:8FbYnyeGありがとうございます。
もう43歳なんです。
前を見ても、もうなんにもないです。
0557(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 02:06:43ID:qMlxbIfIまだ人生半分残ってる。
自分の友達であなたより年上で、お金は持ってないのに
未だに夢を追いかけてる人もいるよ。
でも幸せそうだよ。
勉強しかしなかったことが悔やまれるなら、
本当にやりたかったことを始めてみたら?
0558(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 03:03:18ID:UvlCq2g7ローンで人生に新しいものが入る余地がなかったんですね。
これからはある意味、必要なものだけが入ってきますよ。
頑張って。
0559(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 03:57:48ID:VI/K2P5H苦労したぶん、幸せになれると思って生きていこうね。
0560(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 07:00:16ID:3yD7Qp4b職見つからないからローン払えない?
成績が少し良かったからって、職種選んでないか?
その気になればブルーカラーの仕事もあるのに。
0561(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 07:37:31ID:JV39XWVQ一生のうちに自分が持てるものなんて決まってる。
見直しができる良い機会。
人生の大掃除の時期だよ、終わったら新しい何かが始まるよ
0562(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 09:29:37ID:FZ+bmAepすてきだ
0563(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 12:29:56ID:a2gl0WyB0564(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 13:00:52ID:28LohV0g>1の本に背中押されてオクで出したら短い間に5万円に変身しますた。
このスレありがとう。
すっきりした部屋にいる自分が大好きだ!!
0565(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 17:28:53ID:sqfe2GK6翌日叔父が亡くなった。
大学の夏休みで帰省中、入院中だった祖母の家の掃除を手伝ったら
2日後に祖母が死んじゃった。
(´;ω;`)ウッ
0566(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 18:45:17ID:KCKQmLmD事情はよく分からないけど、今までの人生はまあ、それで良かったんじゃない
学校の勉強を頑張った人生に句読点を打って、新しい人生初めたらいいじゃない。
コンビニや定食屋や、どこにでもあるチェーン店にとりあえず入ってみたら?
高学歴書いてコンビニ受けるのがイヤなら履歴書高卒にしとけばいいじゃない。
誰もバイトが高卒か大卒かなんて調べないから。絶対に
そんで少しづつローン返していこうよ
地道に返したらちゃんと返せるよ
とりあえずこのサイト紹介しとく
借金道
http://www.hinsengumi.com/
>>565
それはさすがに絶対関係ないと思う
0567(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 19:56:52ID:pIafP2z0それはね、掃除をしたから亡くなったんじゃなくて
亡くなる事を無意識で感じて掃除したんだと思うよ。
気持ちの整理をつけやすいように。
おじさんもばーちゃんも、565が成長したって思ってくれると思うよ。
0568(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 23:54:03ID:UFsxOxfNみんなありがとう!!
0569(名前は掃除されました)
2006/10/27(金) 23:59:51ID:j1mOPvFRお前さん、ワタスより10歳近く若いぞ、前向きにがんばれ
スマン、こんな言葉しか出てこないけどとにかくがんばれ
0570(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 00:03:16ID:AbEASCyp聞いたことがあるが、その本人の身内が、というのはあまり聞かないな。
あるのかな?そういうことが。
そして俺も>>546と同じようにオカルト的なものは眉唾だと思っている。
ムキになって否定するわけでもないが、掃除することによって周りに及ぼす
影響というのは、「さっぱりする」「害虫が出なくなる」「探し物失せ物が
見つかりやすくなる、なくし物をしなくなる」「埃が減って気分が楽になる」とか、
いわば当たり前のことが当たり前に起こること、それ以上は期待してない。
オカルト的、迷信的なものがあるのなら話のタネくらいにはなるかな。>>1みたいに。
0571(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 00:42:19ID:TPQQqN/X電子力学だか何だかで説明のつく事で、
不思議な事ではないそうな。
0572(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 01:11:44ID:jlQkw3KS早く直して早く片付けたいな・・
0573(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 01:18:49ID:LajAAB0Xkwsk
0574(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 09:56:21ID:VtdQpein部屋がスッキリした途端その一ヶ月後、妊娠発覚
今の部屋じゃ狭すぎると言う事で引っ越しをしたけど、整理をちゃんとした部屋だけあって引っ越しは楽な方だった
あれも前触れだったのかな…まさかね。
0575(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 11:03:02ID:fQiPw+Rv0576(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 11:24:35ID:AbEASCypもっとくやしく。説明してくれないと猫も生きてるのか死んでるのかわからない。
0577(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 11:29:52ID:j4vH9Sbc0578(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 14:03:26ID:acVnzied0579(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 18:38:18ID:WMfp4Yoaダメだぁorz
誰か恋愛でいいことあった人いたら
話し聞かせて
0580(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 18:51:17ID:0DMxLGUy彼女のマタにちんぽがついてた。
0581(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 19:08:11ID:EHbFmXXf0582(名前は掃除されました)
2006/10/28(土) 20:39:45ID:sivplciI数年前の8月、庭木が隣の敷地にはみ出したので、
その枝だけ切ってと夫に頼んだら、
何を勘違いしたか、夫は、庭木すべてを剪定し始めた。
夫が炎天下で奮闘しているのに、
私だけクーラーのきいた部屋でテレビを見てるわけにいかず
夫を手伝って、庭を掃除した。
2日後、8年入院していた姑が突然なくなった。
ちなみに、剪定はいつも春か秋にするもので、
8月にしたのはこの時だけ。
おかげで、葬儀にもあわてずに済んだ。
0583(名前は掃除されました)
2006/10/29(日) 12:13:18ID:fufm2gZM彼氏いない歴=年令(三十路)な私が、実験台になってみますよ
ちょっと気になってた社内の四十路が「だめんず」であることが発覚
さっさと見切りつけたいので、マジ深刻orz
0584(名前は掃除されました)
2006/10/29(日) 17:46:44ID:tkB0e1Iiとりあえず掃除いってみよう。
0585(名前は掃除されました)
2006/10/29(日) 18:22:42ID:dAIKHVB1だめんずは傷が浅いうちにあきらめた方が賢明。
0586(名前は掃除されました)
2006/10/29(日) 19:44:12ID:rNXmMTWv期待してます
そろそろ彼氏が欲しい…ワタシも何か効果があったら書きますね
さて 掃除しますか
0587(名前は掃除されました)
2006/10/30(月) 16:33:48ID:Akftop7uその言葉ウチの親父に聞かせてやりたい。
本当に何で段ボールをとっておくんだろう…
そのくせ、物入れる場所が少なすぎるとか抜かして
俺や弟の部屋のスカスカで使いやすい収納に「まだ入れられるじゃないか」とか言って
自分のもの詰め込もうとするんだもんな。
0588(名前は掃除されました)
2006/10/30(月) 18:10:23ID:nMSF6ZA9捨てられない、片付けられないとか、脳が衰えてるからなんだって、各タイプ別に対処方とかやってたよ。つまり、掃除ができるってことは脳が滞りなく使えてるってことか…
0589(名前は掃除されました)
2006/10/30(月) 19:13:47ID:ONjZj5/kしみじみわかった・・ >自分
0590(名前は掃除されました)
2006/10/30(月) 19:25:31ID:J19NOI4S逆に片付けすれば脳が鍛えられるってことじゃないか。
0591(名前は掃除されました)
2006/10/30(月) 21:07:37ID:0XblxGZjADHDの可能性有り?
0592(名前は掃除されました)
2006/10/30(月) 21:12:22ID:2CGnV+Rp俺も収納棚はスカスカにしておきたい、余裕を持たせておきたい派なんだが、
物を捨てられない人はギッチリ埋めたがるみたいだ。というか家族とはいえ
人の部屋に自分の荷物置くのは傲慢じゃないのか。
突発的に何か荷物が発生したとき、仮置きできるスペースが無いと不便じゃないか、
っていう説得はどうも耳に届かないみたいだし…どうしたものやら。
0593(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 05:53:48ID:/pktCssjあれから 色々ありましたが 別れられました。
少し寂しいですが、人生まだまだこれから!
掃除しながら いい人捜します。
レスくれた皆さま ありがとです!!
0594(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 07:35:43ID:VkpUBOFn私は元々ってか今も『部屋を片付けられない』から物を捨てるようにしてるの
ゴミは捨てられるんだけど、いわゆる整理整頓が出来ない。
馬鹿なのよね、だから何処にしまったら良いか分からない物とかはさっさと
捨ててしまう…そうしないと部屋が凄く散らかるからね
服は洋服タンス、靴は靴箱、文房具は机の引き出し、ゴミはゴミ箱…これは分かる。
でもこれらに分類出来ない小物類・置物類・ポスタータペストリー趣味の物・
とにかく細々とした物は何処に片付けるか分からなくなって直ぐ捨ててしまう。
考えるのが面倒でイヤ、考える前にもう要らないやって思って捨てる。
取りあえず『片付けられない』のよね。唯一の逃げが捨てる事、いる物いらない物関係なし。
0595(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 09:12:15ID:wS5dNagC絶対に良かったと思える日が来る。自分も磨いて待て。
0596(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 09:35:20ID:tCDQoOnz私も二年付き合ってた彼と最近曖昧な日々が続いてた。
そんな時このスレを見て掃除を始めた。
部屋がキレイなった時、関係をハッキリさせようと彼に連絡を取った。
結果別れることになりました。
寂しさと彼への心配は残りますが、不思議と涙も出ないし、
気持ちはスッキリしています。
みなさんのレスを見て、私もいい方向へ向いていると信じて
これからも頑張ります。
0597(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 10:12:08ID:B+dVLt25キレイなお部屋から、素敵な彼を見つけて下さいね
こういう前向きな言葉は、読む側が励まされます
ありがとう
0598596
2006/10/31(火) 12:43:11ID:tCDQoOnzこのスレで「悪かった物が良くなった」というのを見て、
本当は彼との仲が戻る事を期待して掃除していました。
期待とは違った答えが出てしいましたが、それでも落ち込まなかったのは
割り切れるようになったからです。
引きずるわけでも投げやりでもなく、事実を受け止められるようになりました。
何かの信者だと思われるかもしれませんが、私はこのスレの通り、
部屋は自分の心と同じだと思います。
汚れたまま、散らかったまま、捨てられないままの部屋は、
傷つき、悩み、それを見て見ないフリ、前へ進めない心だと
今回思い知りました。
賛否両論だとは思いますが、私はこれからもこれを信じて
掃除を頑張りたいです。
長々失礼しました。みなさんありがとう。
0599スタン
2006/10/31(火) 13:24:08ID:TQC8wkdC僕も先週、3年付き合った女性との関係を清算してきました。
正直寂しいですけど、これからの自分を考え直そうと思ってここ数日
部屋の片付けしてました。
部屋は心を写すっていうのは本当だと思います。実際乱れまくってましたw
596さんも他の人も足元固めてがんばっていきましょう。
0600(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 13:56:06ID:r60WBNIn内職のパッチワークが売れてお金が入った。
そして業者さんから生地をたくさんもらった。
たぶん、売ることを考えたら、こんなに一度に
すっきりはしなかったと思うのでこれでよかったと思っています。
0601(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 15:19:16ID:GoxEtN2j元々掃除は好きですが、もっと清潔で、家族皆がゆとりを持てる空間を目指し、実現しました
その翌日から…花を買いたいな・と思っていたら、花の商品券5000円分を母に貰い、
主人からは、いつもお疲れ様・ありがとうねと、前から欲しかった、あるブランドのバッグと財布を、『毎日の御礼だよ』と、何の記念日でもないのにプレゼントされました。ヤター!(´艸`)♪
久々に訪ねて来た友人は、前々から私が食べたいと思っていたスイーツを、偶然お土産に持ってきてくれました。ワーイ!
掃除効果かな?金品以外にも、ささやかながら、良い事が重なってるんです!
これからも、気持ちよく生活する為に、掃除ひとつひとつも頑張る・というより楽しみたいです。
0602まだまだ物が捨てられない件について
2006/10/31(火) 15:28:38ID:yZHxxb/W…て、ウアアァン! 物がかたづかないょ〜!!! (ノ_<。)
0603(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 16:44:10ID:YA1LGSv+難所のカビ押入を片付けたらそう思った
0604(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 18:01:46ID:6kxjWH6o乙です!身辺整理できたと思えばいいよ。
未来は絶対明るいよ、頑張れ!
0605(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 18:47:03ID:iNk7OejB0606(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 21:39:04ID:3HBh0FdSこのスレには恋人との関係を清算なさった方が何人かいらっしゃるんだなって思いました。
私は最初掃除を始めてから「これは彼とのことを見直すきっかけになるんじゃないか」って思ってた矢先、彼から別れを告げられたものです。
その時は彼が私と合わないんじゃないかって思ってましたが、無心になって掃除をすると、私のほうがわがまま三昧だったとか、全然思いやりを持ってなかったって気付きました。
100%自分が悪いってわけではないけど、自分の非のほうが多く、彼を傷付けていたことに気付きました。
それからは素直になったり誰に対しても感謝を持ったり、人と自分は違うんだって思ったり(それまでは他人に対してすごく厳しい目で見てました)、でもいろいろ気付いて、心が広くなりました。
私の場合は彼との関係が別れた当初よりも今は友達としてよくなりました。
自分磨きにも専念できて、今度彼と会う予定ですが、外見も変わった私を見て彼はどう思うだろうって今でも彼が好きな私は彼の笑ってる姿を見たいって心底思えるようになりました。
掃除によって恋愛に何かしら変化があった方、心を込めて掃除をするときっと相手に伝わると思います。
幸せになりましょうね☆
0607まだまだ物がいっぱいな件について
2006/10/31(火) 22:07:24ID:yZHxxb/W今、格闘しています。。。。。。
これって別れた方が幸せなのかな…前向きにいきたいところですが…自問自答中です。
遠距離でお金かかる恋愛、貧乏な私には、そろそろ限界loveですw orz
女の影ちらついてるし…もうダメポ。
0608(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 22:28:51ID:qQOiuntA浮いたお金で美味しい物でも食べて掃除しよう!
0609(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 22:40:01ID:0e+OlZo+捨てないと新しいのが入って来れないぞ。
0610(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 23:12:38ID:b849Kkrq遠距離で女の影が見えたらダメだろう…
ボロボロに疲れちゃうよ。
いま大好きでも別れた方が幸せ、ってのは実は良くあること。
0611(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 23:27:10ID:QHYRtzsi実母なのですが、物を溜め込み掃除をしないので、本当に汚くて落ち着きませんでした。
脳が退化してるのでしょうか?
ご飯と洗濯は、忠実にしているようですが、物を捨てる事と掃除は出来ないようです。
私には理解が出来ないのですが、どうみてもゴミの物でもゴミ袋には入れないんですよね。
ベランダには、空き缶の山でキッチンは油まみれ、壊れた家電も埃にまみれて置きっぱなし、冷蔵庫は…は〜…
もちろん、虫さんと同居状態です。
今までは、県外にいたために実家には行けなかったのですが、再来月から近くに引っ越すので落ち着いたら片付けようと思ってます。
掃除の力で何かが変わればいいなと思ってます。
0612(名前は掃除されました)
2006/10/31(火) 23:53:21ID:hqDbTCZT私もそんな感じ。
引っ越し間近で部屋を片付け始めたら、いらない物が出てくる。出てくる。
もう、新居生活に向けて片づけるのがメンドクサーなのはどんどん捨ててるよ。
でも、そのおかげか何を持っているのかがちゃんと把握できる様になった
間違えて子の腹巻きを捨ててしまった事には少し後悔したけどw
新居は収納いっぱいあるけど、たぶんスカスカ状態だろな…
ドレッサーなんか使ってないから、棚なんか何一つ入ってない状態になった
ドレッサー花嫁道具で買ってもらったから捨てるに捨てれない
だし、使い勝手悪いからこの先も化粧は持ち運びが出来る小型ドレッサーだろうな…
0613(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 00:06:29ID:VUIr1PZ0兄からのお下がりのミニカー、弟はろくに遊んでませんでした。
「もういらないの?」って言うと「お兄ちゃんがくれるって言ったけど僕は興味なかった」と。
「わかった要らないのは全部部屋の外に出せばお母さん捨てておくからね」と言ったら
捨てる捨てる捨てまくる!!(ノ゚Д゚)ノ
6畳の弟部屋からミニカー140台、プラレール関係とにかく山ほど、絵本、ガンプラ、カード500枚位、
滑り台・・・何から何まで捨てようとして部屋の外に出していました。
これも要らないとクローゼットから幼稚園時代の(とは行ってもつい最近のこと)工作・絵画の箱も持ってきたので
「これ大切な作品だよ?」って言ったら「昔のは要らない」と。
ほんの少しのお気に入りだけ残し、ガラーンとした自分の部屋に大満足のようです。
よかれと思っていたが実は興味のないものを押し付けていたんだーと反省。きっとストレスだったんだと思う。
要らないから捨ててと言ってくれて私もスッキリ!
みんなもとりあえず捨てれ!とにかく捨てれ(ノ゚Д゚)ノ
0614613
2006/11/01(水) 00:17:24ID:VUIr1PZ00615(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 00:37:51ID:JGm+D/+C私もアンカー間違えたわ>>594さん宛てね
0616(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 02:32:12ID:A11pV3VG偉いなぁ(´・ω・`)
ゆっくりがんばれ〜
私も頑張ろう
0617(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 02:35:19ID:rdCiwi0Z> 6畳の弟部屋からミニカー140台、プラレール関係とにかく山ほど、絵本、ガンプラ、カード500枚位、
考えなしに買い与えたあげく
子どもが興味を失うと捨てろという教育?
ドキュン・・・・・・・
0618(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 08:25:06ID:UQ2mQgbq使わなければ捨てる。それでいいじゃん。
0619613
2006/11/01(水) 09:13:58ID:VUIr1PZ0考えナシではないです。兄は充分に遊び大切にしてました。
ほとんど兄のお古です。弟も喜んでいると思い込んでしまっていたっつう話し。
余計な物がなくスッキリしているのがよいっていうのは子供でもわかっているんだな。
ついでに若い毒に聞きたいのですが、親が自分の書いた絵やら賞状やら文集など勝手に
捨てていたらどう思う?自分は写真位で他にはほとんど残っていなかったけど全く平気だったのだが。
0620(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 09:30:42ID:Xk236pb20621(名前は掃除されました)
2006/11/01(水) 09:52:54ID:kZyFU7luみなさん
ありがとうございます。
今月、会いに行って来ます。正直、最後にしようかと…
なんか疲れてしまいました。多分、お互いにだと。
長くて短い5年間でした。
彼は私がいなくてもたくさんよってくる人がいるので、きっといなくても大丈夫な人なのは悔しいですが…さよならしてきます。
さあ、今日もバシバシいらない物を捨てていこう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています