[BTC]p2p通貨マイニング情報交換スレpart1[LTC]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(LTC)LiHXsEMkftbu6VQ4Ac2ztkStco7oUp9DMj
2013/12/05(木) 16:18:10.02ID:kY/kMJAd0http://mtgox.com/
https://btc-e.com/
https://www.cryptsy.com/
■情報■
http://www.coinwarz.com/cryptocurrency
■重機■
https://www.kncminer.com/
http://www.butterflylabs.com/
https://advancedminers.com/
■pool■
http://p2pool.org/
http://csc.xpool.net:8840/static/
↑この2つは払い出しアドレスに取引アドレスやオンラインアドレス不可
https://www.miningpool.co/
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 20:37:48.64ID:VpQoKxtB0うーん、-s 5試してみたら確かにaccept増えたような気がする。ちょっと試してみるわ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 21:03:48.77ID:Ja1lOUewi時間帯別の契約に変えたらヽ(´ー`)ノ電気代2割くらい安くなりましたよ
4万くらい安くなったので良し
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 21:26:21.34ID:bSXSOdaU0掘るだけだけど。
俺はおまいらの力を信じるお!( ^ω^)
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 21:34:33.51ID:ZXYnZeTM00462名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 21:39:21.44ID:/5SVmPh80ダウントレンドの時きつい
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 21:45:17.38ID:YN+DmFer00464名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 21:52:55.04ID:VpQoKxtB00465名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 22:41:01.70ID:0hiWuwJc0cgminerはグラボごとにworker分けて複数起動している?
diffがばらつくからグラボごとに2つ起動しているんだけど
一個でも変わらないとか試した人いたら聞いてみたい
昨日の朝から犬全力 1BTCで10万!とか思っていたら半値以下だし泣きそう
0466455
2013/12/18(水) 23:09:00.11ID:m+cwQaEw0そうですねー結局BTCに振り回されちゃう感じなんですね。
価値がこれから無くなってしまうことはないと信じたいです。アメリカと中国で四面楚歌らしいですけど
やっぱソロはだめですね。
でもダメの判断基準は「やたらたくさん掘れる価値の低いコインのはずなのにいつまで経ってもwalletが0.00」
なんですけどね。だからもしかしたらブロックが全く当てられないという低い確率を被りまくっているだけかもしれないのですが。
いちおうwalletは起動しっぱなしでsyncも済み、-serverも試してみたって感じですけど。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/18(水) 23:15:01.24ID:SC+JW4pB0http://youtu.be/X7Lq39FgcVs
拙作でごめんねー
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 00:08:12.81ID:JG/cX+QH00469名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 01:12:06.49ID:/qUt1LDg0https://pbs.twimg.com/media/BZhZhesCcAAxJeX.jpg
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 02:00:41.41ID:mj/C3jrr00471名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 07:21:37.50ID:Dzx6SAt20cgminerで設定して開始するとPCがブラックアウトして再起動を余儀なくされてしまいます。
litecoin採掘でうまく使えていたセッティングをアカウントなど一部変更して使っているのですがこうなってしまいます。
関係があるかはわかりませんがlitecoin時はアドレスを stratum+tcp://ltc.2chpool.comにすると同じ症状が出て、
そういうときはアドレスをltc.2chpool.comにするとPCは落ちず、poolでも採掘が確認できるようになりました。
が、今回のdogecoinの場合これでは直りませんでした。
-I を下げたりしてみましたがうまくいきませんでした。グラボのoverclockはしてません。
対策をご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 07:58:53.54ID:3JGwlfhMPグラボの型番、現在設定しているオプション、どこの pool を使うのか、
cgminer のバージョンなどを公開しないとアドバイスしにくいのでは?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 08:17:50.01ID:SxAM3DXp00474名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 10:07:24.67ID:+2SBjb7K00475名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 11:31:28.83ID:Xg2dcFdO0ttp://dogechain.info//chain/Dogecoin/statistics
多少は低かった。
ハッシュレートが急上昇しているし、2時間後ぐらいにまた上がるのかな・・・
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 11:57:11.01ID:kpH2IMKa0とりあえずモリタポと交換できるようにすればいいと思う
専用サイト作ってくれればモリタポ振り込むよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 12:55:55.20ID:+2SBjb7K0さんきゅ。
さっき30分ほどやってみたが300枚前後だったね。
取引所見る限りでは超低位クソコインとして今後君臨しそうな感じだ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 12:56:12.96ID:cZJyXTFC0proxyが原因っぽい。
2chpoolはCPU miningにも対応してるけど、ワンコインの方はStratumしか対応してないんじゃないかな。
>>475
自分が掘り始めてから3倍以上になってる。
掘れる量も1/3以下に。
急に落ちたりしてpoolも急に増えた採掘者に対応し切れてない感じがする。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 12:57:20.15ID:i5Hz08MX0minerには以下のように表示されています。
(5s):46.48M(avg):41.45Mh/s |A:0 R:0 HW:0 U:0.0/m WU:0.5/m
ST: 250.27 0 NB: 12.16W: 247 GF*0 RF: 0
Block:da08....... Diff:3.09K
GPU 0* | 50.12M/41.45Mh/s | A A:0 R:0 HW:0 U:0.0/m I: 3
どうしてなのでしょうか。。。?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 13:03:41.68ID:r5gnUuzZ0使ってるプール、人10倍になったw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 13:16:30.35ID:zbMbBemM00482名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 13:27:00.02ID:dNdLbGoo0多分Bitcoin掘ってる。--scryptとか起動時のオプションにつけないとダメだよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 13:29:22.78ID:+2SBjb7K00484名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 13:39:38.27ID:9t/NoqOF00485名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 13:46:56.73ID:cZJyXTFC0Difficultyも桁が増えて200とかなってるし。
早くももう終わりか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 13:53:54.21ID:r5gnUuzZ0後はチキンレースか
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 14:00:40.85ID:+2SBjb7K00488名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 14:08:53.88ID:IkGNTXKk0全部振っときゃよかった
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 15:14:28.08ID:JaxdN6iL00490名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 15:15:57.56ID:r5gnUuzZ0代替検索中・・・
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 15:17:11.90ID:w51zef7S00492471
2013/12/19(木) 15:29:25.71ID:Dzx6SAt20ドライバは最新だったのですが、
今朝出たばかりのAMDのドライバを入れたら安定して掘れるようになりました。
BattleField4などの最中にブラックアウトする現象を直す物だったようなのですが私にも役立ちました。
ありがとうございました。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 15:39:25.68ID:kpH2IMKa0犬なのに鶏とはこれ如何に
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 15:39:45.90ID:VR8CGBEy0doge.cryptovalley.com/index.php
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 15:48:49.48ID:cZJyXTFC0ドライバが原因のトラブルも多いよね。
2年前のドライバじゃなきゃ動かない環境も有ったり。
自分は3台動かしてて、3台とも上手く動くドライバのバージョンが違うんだよね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 15:56:14.79ID:JaxdN6iL00497名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 16:04:07.01ID:Dzx6SAt20PC一台に複数ドライバ共存は難しそうなのでPC三台って事ですか?
同じグラボでそれぞれどのドライバが適切か考え、試さなきゃいけないなんて気が遠くなりそうですね。
>>494
おすすめ要素はやっぱりfee0%ってとこですか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 16:10:24.47ID:1b/LNoWe0フル稼働してるが、暖房なしで部屋がほんわか暖かいんだなこれが・・・w
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 16:34:42.21ID:VR8CGBEy0fee0%だし、管理人がアクティブ。(落ちた時の対応が早かった)
ちなみに、ここ使う前は
doge.cryptopool.it/index.php
使ってたけど、ブロックが見付からないのか、管理人が動いてないのか、
unconfirmedのコインすら増えない。丸1日近く掘ったのに・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 16:54:29.50ID:Dzx6SAt20どうもありがとうございます。管理人の件は大きいですね早速参加させていただきました。
自分もはじめはそこでやってました。でもいまUnconfirmedが700程度で、一応機能しているように見えました。
30分ちょっとやった感想ですけど
おすすめのhttp://doge.cryptovalley.com/って2chpoolとか他のところに比べてプール読みのhashrateが小さくないですか?10分の平均らしいですけど。
それとグラフに点さえ現れないのですが半日くらいやってからじゃ無いと反映されませんか?
重ね重ね済みません。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 17:04:03.29ID:cZJyXTFC0そう、3台。
リサイクルショップだから、ジャンク箱の中身で作って実質0円なんだけど。
BTC本家フォーラムに少し情報があるから、それ参考にしながら近いのを探すんだよね。
消費電力削減のために、CPUなんかは普通は敬遠するエントリー型Celeronや
片面実装の512MBメモリーなんかを組み合わせて。
>>498
それはもったいない。
1台に3枚乗せれば消費電力100W以上浮くのに。
0502Socket774
2013/12/19(木) 17:06:56.55ID:v8vjBBOu00503名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 17:08:17.46ID:JaxdN6iL00504名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 17:12:11.67ID:Dzx6SAt20すごい。自分はせいぜいCPUのダウンクロック、HDD抜きくらいでそこまではできないです。
仕方ないので部屋の暖房と言うことで開き直っていますが。
しかもグラボが逆に最新過ぎてメモリが8G以上無いとcgminerで落ちます。節電できないです。
メモリ抜いたら落ちるようになって、でもminingにメモリは必要ないって聞いてたからメモリを疑いはせずしばらく悪戦苦闘してましたが、
そういう人を海外フォーラムでちらほら見つけて、メモリが原因だったようで。
なめてかかっていたジャンク箱でしたが今度からはこまめにチェックしますw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 17:18:37.87ID:VR8CGBEy0プール読みのhashrateは、平均が10分だからかかなりあてにならないですね。
cgminer上では820 KH/sだけど、プール上では600 KH/sだったり1500 KH/sだったり。
グラフってのは、dashboard上?それならずっと出ませんよ。
おそらくそういう設定にしているのかと。
staticticsのbolcksのグラフだったら、復帰後から表示されなくなった。
けど、問題無く掘れてるし気にしてないです。
いずれにせよ、difficultyとnet hashrateが爆上げだから
掘りにくくなってきてますね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 17:25:58.77ID:Dzx6SAt20そうですかーグラフは残念です。PCの前から離れていた間のがんばりをチェックするのに使っていたので
Unconfirmedが201から動かなくなってしまった・・・。しばらく経ったらドーーンだったらいいのですけど。
難易度爆上げは寂しいです。遅れて入ってきたので、「もっとはやくやっておけば・・・」と後悔してます。いつもこうなんですよね、情弱なわたし。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 17:44:52.78ID:w51zef7S0俺のマシンじゃ1ブロックで二桁がやっとだ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 17:49:58.94ID:VR8CGBEy0statistics >graphsでhashrateの経時変化は確認できますよ。
どのコインを掘るのかを考えるのは難しいですね。
新しいのは掘りやすいけど、deadになる可能性もあるし。
右往左往しながら探してますよw
Bitcoin forumのAlternate cryptocurrenciesスレをチェックすれば
新しいコインを逃すことはないかと。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 17:55:26.53ID:csQRtkat0なんのグラボつかってるの?
メモリ8G以上ないとおちるのははじめて聞いた
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 18:00:36.21ID:cZJyXTFC0手持ちやタダ同然で手に入る部品を使うなら電気喰わない部品を選べば良いけど、
わざわざ投資すると費用対効果を考えたら元が取れなくなるけどね。
ジャンクは良いよ〜
躊躇なくPCIe x1 ポート削れるし。
ただ、ヤフオクのジャンクは本当の故障品も多いし送料が掛かるから注意が必要。
一番お得なのは近所の産廃屋さんやリサイクルショップと仲良しになる事。
小容量のメモリーやCPUなんて、最後は1kg1000円とかでスクラップ屋さんに売られる運命だから
仲が良ければ1〜2枚は只でくれたりする。
あとは値段の付け方がめちゃくちゃなハードオフね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 18:43:47.84ID:Dzx6SAt20グラフは掘ってる時間が短すぎて表示されていないだけでした。
今見たら見られました。ありがとうございます。
Alternate cryptocurrenciesは早速ブラウザのお気に入りに入れておきました。これで情強の仲間入り(わらい)
>>509
R9 280Xです。ゲーム用だったのにまさかこんな事になるとはw
最低動作環境を満たしていないとフォーラムには書いてありましたが箱を見たところ4GBで、crossfireには8GB、でした。
でも私のところでは、メモリ16GB、8GBでは快適に動作し、4GBでは落ち、8GBで復活したので中にはそういう人もいるという程度なんだと思います。
>>510
ヤフオクではジャンクらしいジャンクにはさすがに手を出せませんね〜。
「ファンを交換したためジャンク扱いで」とかならまだ考えますけど。
仲良しになるほどやりとりしないからハードルが高いなあ。特典はすごく魅力的ですが。
スレ違いですがこの機会にどうしても聞いておきたいことがあります
ハードオフ等のチェーン店は全店共通の価格データベースみたいなのは無いんですか?
そういう物があると思っていましたが値段の付け方がめちゃめちゃと聞いて、疑問に。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 19:19:45.12ID:cZJyXTFC0あそこ、フランチャイズや直営とかがあって、
店舗によって得手不得手な分野が違ったりするんだよね。
買取の時にaucfan見て決める店も有ったりw
自分の店で売っても3000円がいい様な商品を、
5000円とか1万円とかで買ってくれたりする店舗もある。
逆にこんな値段で売っちゃって良いのかよ、って物も沢山ある。
液晶モニタがスクラップですら2000円位で売れた時代に1000円で沢山並んでたり、
その時は店の在庫全部買い取ったよ。
まあ、自分も骨董とか美術品は即ゴミにしちゃう事あるけど。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 20:23:58.36ID:Dzx6SAt20俄然リサイクルショップに対する興味が復活してきました。
採掘とは関係無しに今度遊びに行ってみようかな−。掘り出し物を探しに。
でもジャンク以外は新品の半額程度の物が多くてなあ。
近所のリサイクルショップが採掘している店だったらおもしろいんですけどw
貴重な情報をありがとうございました。
今まで考えたこと無かったハードオフ等のはしごも試してみたいと思います。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 22:13:31.62ID:r5gnUuzZ0逃げ場失いそう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 22:44:26.19ID:qm2T6vQD00516名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:04:23.02ID:w51zef7S00517名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:19:15.28ID:BzQOR4XG0どこに書かれてんの?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:30:23.15ID:KmM8iEbe0LTCROUNDESTのpayoutが次見つかった時にもらえる予定の
LTC Account Balanceが現在の財布の中身
だと思う
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:54:28.99ID:CFs1tZid00520名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:57:00.69ID:BzQOR4XG0やっぱりそれしかないよね。ありがと
>>519
落ちてる臭い繋がらない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/19(木) 23:57:17.49ID:gGtRxl5f00522名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 00:29:46.86ID:Oc11n3+O0http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387175623/
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 00:38:22.00ID:b2SAEhr70ここもおちてる?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 00:53:14.74ID:odIdEE1Xi0525名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 01:00:44.55ID:G+Apm3au0Connection failed: Connection timed out: no further information
が出る。俺のASICが寿命なのか
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 01:18:51.04ID:APxLuwy1P0527名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 01:43:07.20ID:K0QQ/V2G0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4748466.png
これちゃんとうごいてんのかな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 01:47:30.84ID:3eQ48Xr60http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387451184/
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 02:02:32.16ID:Oc11n3+O0プールの方だとどれぐらい出てる?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 02:06:46.69ID:3eQ48Xr600531名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 02:59:33.74ID:K0QQ/V2G0普通のプールだと動かん
てか、Quark用のツールだった
最新のCPUならGPUと良い勝負になるかも
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 03:12:13.73ID:Oc11n3+O0Quark用のツールってNeisklarってやつか
ソースコードしかないっぽい?
試してみたいけどビルドのやり方がわからん
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 03:46:05.75ID:K0QQ/V2G0win64bit用らしい
別の32bitのQuark用だと1/5くらい遅かった。それでも今までの4倍出てるが
速度はqrk.coinmine.plのプールで確認
QRK以外でもQuarkに対応してるのがあるみたい
ゆにおんっての見つけた
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 03:55:33.43ID:Oc11n3+O0それでlitecoin掘れたら面白いんだけどなあ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 07:38:33.23ID:V6YXkfrY0プールのほうは10MH/sが普通っぽい感じで終わっちゃってるね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 08:53:22.58ID:OkHoLMEz0全く増えてないんで萎えてくるんだが
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:05:39.33ID:V6YXkfrY0blockを見つけるまでは無配当
見つけたら掘った分だけ配当されるけど
だいたいContributor Sharesで15位までにはいってないと1LTCは貰えない感じっぽいね
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:10:00.68ID:4Fa0Zi1/00539名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:39:49.83ID:5CdfV/Ea0は、今掘っても無効って事?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:41:22.88ID:OkHoLMEz0ってことは2chpoolは低スペだと掘っても電気代無駄って事になるな
ガッカリだよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:46:35.43ID:Yt8ti1+Yiどこのプール使っても配当に差はない(手数料の違いくらい
低スペなら低配当なのはあたりまえ
2chプールのメリットは管理人が日本語通じることぐらいしかない
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 09:50:09.83ID:V6YXkfrY0低スペといっても
RadeonでHD5670(だったっけかな?)〜HD7750なら
換金するさいの各種手数料抜き1回見つけるたびに\250〜500にはなりそうよ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 11:00:17.54ID:b2SAEhr700544名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 11:24:12.04ID:5CdfV/Ea0profitable?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 12:16:59.89ID:7kTYjJJZ0一回のあたりで500,000コイン
450kH/sで一日14,266コイン
50日回せばでるかも?
でないかも
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 12:36:59.46ID:y6CeSnF+i今週認証された人はいつごろ申請したんだ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 12:45:03.01ID:IgKo5W6qP11月下旬ごろに認証の画像送った後10営業日目にまだされなかったからMt.GoxのIRCに聞きに行ったらすぐ認証されたよ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 13:19:40.44ID:y6CeSnF+i何日に申請した?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 13:26:20.72ID:j5zICVD/0結構リスキーだったと思う。
掘るだけの人ならあまり影響ないけど。
今までのコインの新規稼働時期の価格変動を見ればある程度は予測がつくと思う。
その上、CPUですら整数単位で掘れるコインを少数点以下の単位で長くひげが伸びる
値で売買する人が沢山いたのも気になる。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 13:33:14.67ID:IgKo5W6qP11月25日
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 14:43:20.57ID:4Fa0Zi1/00552544
2013/12/20(金) 14:49:18.98ID:5CdfV/Ea0ありがとう。doge掘るならおとなしくプールにします。
祭りが終わったとか言う話もあってどうするかまだわかりませんが。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 14:57:38.70ID:5CdfV/Ea0あまり速度が出なくて困っています。
mining comparisonや海外フォーラムなどを見ると500khash/s台の人と700台の人がいて、
700台の人の設定を導入しても思うように速度が出ません。大体550くらいです。
現在はこんな感じです。
--lookup-gap 2 -w 256 --thread-concurrency 21000 -I 13 --gpu-engine 1080 --gpu-memclock 1496 --gpu-powertune 20
-Iは13がベストだそうです。tcを8192にするなど、どの項目もさまざまな数値を試したつもりではありますが・・・。
よろしくお願いします。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 15:44:44.21ID:IPzLHhCC0もったいね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 16:39:46.60ID:dKPdm/vI00556名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 16:52:50.16ID:j5zICVD/0掘るだけなら、まだ割の良いコインだから価格とDifficultyに注意しながら掘れば良いと思う。
今までのコインを見ると、最初のお祭りが終わったら多少の波が有っても
その後は長い下り坂、ある程度下った所で掘り始めればバブルがあった時に美味しいかも。
でも、殆どのコインは今回のバブルでは最初のお祭りよりは高騰してない。
だから今掘ったのを取って置いても良い事ないかも。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2013/12/20(金) 17:20:54.27ID:b2SAEhr70cryptsy宛昨日は2〜3時間だったのに今日は朝送ったのがまだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています