[BTC]p2p通貨マイニング情報交換スレpart1[LTC]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(LTC)LiHXsEMkftbu6VQ4Ac2ztkStco7oUp9DMj
2013/12/05(木) 16:18:10.02ID:kY/kMJAd0http://mtgox.com/
https://btc-e.com/
https://www.cryptsy.com/
■情報■
http://www.coinwarz.com/cryptocurrency
■重機■
https://www.kncminer.com/
http://www.butterflylabs.com/
https://advancedminers.com/
■pool■
http://p2pool.org/
http://csc.xpool.net:8840/static/
↑この2つは払い出しアドレスに取引アドレスやオンラインアドレス不可
https://www.miningpool.co/
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 09:37:41.60ID:dlDnXV7G00952名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 09:39:12.14ID:QtqrNK++00953名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 09:42:47.69ID:1uUOgIuz0それ油冷
マジで油れいじゃないとgpu冷えん
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 09:49:15.64ID:j3HSp4Iq0単位を小さく表示させればいいんじゃね
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 10:44:08.24ID:47nRUHZ40小判っていうのはリッチでいいな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 10:47:53.64ID:1uUOgIuz0外人にはCoinとわかるまい
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 10:49:06.05ID:tOU9BLBX0CobanかKobanでいいだろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 10:51:43.21ID:rC+7cd8w0そういえば、交番もkobanって表記してるよな
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 11:06:41.85ID:PN7zBhAkP0960名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 11:09:39.21ID:47nRUHZ40かるた、おはし、すごろく、めんこ、おはじき
どれも古いな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 11:43:41.73ID:d5IuqQiV0https://bitcointalk.org/index.php?topic=393226.0
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 11:59:47.00ID:k0DgG00G0コンピューターの基本がアルファベットだから
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 12:01:48.01ID:53vsZt5M00964名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 12:06:27.45ID:8h8V1hrm00965名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 12:09:51.00ID:53vsZt5M0ただパソコンの数字が増えてるだけなのに
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 12:15:11.43ID:k0DgG00G0採掘=掘り
つまりゴメス
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 12:17:20.02ID:588BvfkB0海外に告知する→外人に根こそぎ持ってかれ掘り辛くなるがpoolなどが揃って環境は良くなる、規模が大きくなれば取引所も出来る
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 13:15:50.12ID:jbTYzr0Q0マジで?
Readmeには回転数の範囲指定とかはあるけど無効化なんて書いてないから別にいいのかと思ったわ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 15:50:56.97ID:v/+JQmSD0ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387954016/
【分散トリップ検索】Meriken's Tripcode Yggdrasil
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1379214816/
2chや2ch系掲示板で使えるトリップを探索しながら仮想通貨が採掘出来ます。
12桁トリップで金貨が、10桁トリップでプラチナ貨(銀貨に改名予定)が採掘可能。
其々の通貨は、今のところ其々が発見したレアトリップのオークションに使われる予定です。
CPU/APU/GPUが余っている方、試し掘りしてみませんか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 18:42:12.90ID:MasWhgrzPCenterized されたサーバで管理・発行されているポイント制度じゃなくて、
トリップ生成に使われているSHA1をハッシュ関数に使った通貨にしたってこと?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 23:03:54.03ID:/+ENfZaS0LTCのWalletの同期にもう丸1日 3week(s) behind表示されたままなんですがおかしいですよね、だれか原因わかりませんか
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 23:26:30.67ID:1uUOgIuz0このクラスを作るとしたら、倉庫とか工場を使うのが早いのかね
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/02(木) 23:55:27.60ID:sB8ajYSU0ウォレットを終了させる。>
スタートボタン>ファイル名を指定して実行>「%APPDATA%」を実行
>Litecoinフォルダを「Litecoin_OLD」か何かにリネーム(ウォレットの残高が0なら削除でもOK)
>ウォレットを起動させて同期させる。
ウォレットの残高が有ったり、履歴があったならリネームしたフォルダから
新しいLitecoinフォルダに「wallet.dat」をコピーする。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 10:55:19.17ID:7zjpL46E00975名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 11:02:48.80ID:zkPBgki40ありがとうございます、同期はできました。
それともうひとつお聞きしたいのですが guiminer の設定で http://www.teradas.net/archives/12435/ に書いてある通り設定したのですがconnectingの状態からjson rpc call failed retry after 15 secondsとでてコケます、どうしたらいいのでしょう。
ちなみに上記サイトではradeon系の場合の例のようだったのでgt640mを使っている自分はcudaminerの方を使いました、なので書いてある通りの設定といっても真似したのはportやユーザー名の入力場所だけであとはデフォルトのままです。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 11:07:03.15ID:6Rbw0Ttm0ここのページが役に立つかも
立たなかったらごめんね
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 14:41:45.36ID:mFn66IVD0使ってる環境の情報が少なすぎて回答できない。
せめて、OSとSign UpしたPoolが判らないと。
GUIminerの場合はVisual C++や.Net Frameworkなんかが必要だったり、
Poolがstratum mining対応だったらproxyの設定もしなくちゃいけない。
GUIminerって設定が済んでしまうとpoolやコインの切替が楽なんだけど、
動くようにするまでが大変なんだよね。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 15:05:27.60ID:wfuP++Mf0家で電気代が10万超えると、警察がお尋ねに来るよ。
令状無しで入れるガス検査屋が、何が何でも入ってこようとするw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 15:16:25.22ID:XlgFE/wG00980名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 15:43:54.19ID:Vx2VwWZ90どういうこと?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 15:44:54.37ID:iEeQD20Viどう考えてもMonaでしょ
Likeは身内で掘っちゃったから海外ウケが悪い。ざくざく掘れるあたりはDogeと似ているが、Dogeほどの話題性もない
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 16:25:56.93ID:ozFC/RzZ00984名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 16:28:42.60ID:Rv/HviFo00985名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 16:50:31.59ID:wfuP++Mf0マリファナ疑惑かとw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 18:19:45.05ID:KK5uL3uu00987名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 18:31:33.24ID:mFn66IVD0こねーよ。
余程普段からの素行が悪い奴なら来るかもしれないが。
ガス屋関係ないし。
電気保安協会の間違いだろ。
でも保安協会の検査は拒否すると諦めて帰るし。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 19:17:14.69ID:8+UOPnRn00989名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 19:21:51.20ID:Rv/HviFo0根拠は?一番上のアノニマスかもよ?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 19:32:26.33ID:dobFq3R/0別人
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 23:00:51.56ID:CK/2juuk0OSはwindows7 home premium core i73517-uで Poolはcoinotronです。
実はcudaminer単体で使おうとおもったんですがbatファイルの作成がうまくいかずguiminerの方が楽そうと思い使った次第です。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 23:12:21.69ID:2QozUmeM00993名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 23:26:07.54ID:odQFHoHp00994名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 23:32:02.22ID:6Rbw0Ttm0おそらくGUIminerに同梱されてるcgminerが古いから
中のCGminerを取り替えると普通になるはず。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/03(金) 23:57:10.84ID:InBHloum02chPoolなら、日本語で設定の仕方まで説明あるんだし、それ読んでやれば?
stratum protocol用の設定ができてないだけなんだろうし。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 00:09:53.26ID:6DeCsi5k0落ちる。miner自体が動作するのににGPU使うからと思う。
>>991
自分はXPで動かしてるから条件が違い過ぎるけど、
GUIMiner-Scrypt-0.0.4-alphaが最新だと思う。
[File]>[NewMiner]>[NewStratumProxy]でProxyのタブを作って(名前は適当に)
Host;coinotron.com、Port;3334
を入力する。
[File]>[NewMiner]>[NewCUDAminer]でCUDA minerのタブを作って
Host; 127.0.0.1、Port;3333 又は8332
Username; 「poolで作ったWorker name」、Password;「poolで作ったmining用Password」
を入力する。
Device;ここに自分の使ってるGPU名が出てることを確認する。
ProxyのタブのSTARTをクリックしてPROXYconnectedを確認してから、CUDAminerのタブのSTARTをクリック
ここまでやってダメだったり、Device名がCPUだったりした時はCUDA Toolkitが入ってなかったり
ドライバが不適切だったり。
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads
これ入れた?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 00:25:25.52ID:p2lwm6ye00998名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 00:36:00.44ID:wGMloev600999名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 01:16:45.92ID:IDArGN+L01000名無しさん@お腹いっぱい。
2014/01/04(土) 01:18:35.71ID:oZ3wplE0010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。