トップページsoftware
1001コメント298KB

画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミスターガゾウビューワ04/03/23 20:46ID:Vg1hgYEx
このスレはViewerとして、
・軽快に使いたいなぁ。
・便利な機能ついたソフトがいいなぁ。
・ストレス無く安心して使えるソフトがいいなぁ。
・こんな機能がViewerあったらいいのに!(目指せハンズフリー)
と思う人が探し物に来るスレです。

・特定のソフトを評価しるのは時間の無駄なので他でやってください。
・いいSoftが見つかったら専用スレに移行しる。
・無かったら各サポート掲示板へ移行しる。
0002ミスターガゾウビューワ04/03/23 20:46ID:Vg1hgYEx
◆過去スレ

Part1 http://pc3.2ch.net/software/kako/1012/10123/1012311002.html
Part2 http://pc3.2ch.net/software/kako/1027/10276/1027687018.html
Part3 http://pc2.2ch.net/software/kako/1043/10432/1043249616.html
Part4 http://pc2.2ch.net/software/kako/1049/10494/1049483672.html
Part5 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060749511
0003ミスターガゾウビューワ04/03/23 20:47ID:Vg1hgYEx
◆そのViewerに求める必要のある機能か確認汁スレ

動画再生ソフト Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1075028426/
お勧めの重複画像処理ソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/997665607/
画像振り分けソフトを語ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053020457/
[アドビ]○○○Adobe社製品総合スレッド○○○[DTP]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048085434/
Photoshop Elements 2.0
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1031897525/
GIMPを使おう Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1067318649/
画像落として抜くのに欠かせないソフトを語ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/997261790/
漫画用画像ビューア総合スレpart2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
0004ミスターガゾウビューワ04/03/23 20:48ID:Vg1hgYEx
◆関連スレ(順不同)

IrfanviewIII
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064383930/
SlowView
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1019640468/
統合画像ビュアーViX Part6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1076943420/
Linar (画像ビュワー)スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1008169486/
【緊急】求む Susie アニメ GIF plugin【頼む】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1031479640/
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064216594/
0005ミスターガゾウビューワ04/03/23 20:48ID:Vg1hgYEx
◆関連サイト

IrfanView
ttp://www.irfanview.com/
ViX
ttp://homepage1.nifty.com/k_okada/index.htm
Susie
ttp://www.digitalpad.co.jp/~Etakechin/
ACDSee
ttp://www.poladigital.co.jp/product/ACDSee/
Linar
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~smas/
GV
ttp://www2h.biglobe.ne.jp/~tobita/
ZeeD
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032995/
SlowView
ttp://www.slowview.at/
 の日本語化
 ttp://www.geocities.com/iwashi2chwin/
XnView
ttp://perso.wanadoo.fr/pierre.g/
Vieas
ttp://www9.plala.or.jp/hrs17/index.html
サムズプラス
ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/thmpls7/
0006ミスターガゾウビューワ04/03/23 20:50ID:Vg1hgYEx
アアッ! >>2-5のリンク忘れたッ!
すみません
0007名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 20:58ID:z6X+zWR3
ttps://www.hakobako.com/cgi-bin/noticedetail.cgi?page=1&seq=597
ttps://appupdate.hakobako.com/files/download/HBViewer_setup.exe

ハコ箱ビューアを試用中。いい感じ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 21:23ID:ePCMkRtm
ViX
0009名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 22:14ID:iUc1Nxwr
昨日ViX入れて、キーカスタマイズして使ってみてます。
ZIPだけを入れてあるフォルダで、「次のフォルダ」へ移行するように
キー一発で次のZIPファイルへ行くようには設定できませんか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。04/03/23 23:18ID:HvXHU4TQ
サムネイル一覧表示機能が一番優れているのは
どのビューアですか? ACDSee6の動画4分割サムネイル(?)
が気に入っているのですが、肝心の本体機能がだめだめなので…。
0011名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 00:38ID:7ZumuIGA
0012名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 01:18ID:lRDK/MEW
>>1
0013名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 12:21ID:xwQ0ArBj
そろそろテンプレのACDSeeのようなシェア、パッケージは省かないか?

それか、
>>5
のソフト名の横にフリーかシェア等書こうぜ
0014名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 12:38ID:1dR8Wtc/
注記はともかく、省く理由は無いでしょ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 12:39ID:fefBsH9C
950近辺で言ってください。。。
0016名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 13:21ID:d6pMSi0f
画像の一覧印刷(A4に四枚とか、A3に八枚とかまとめて印刷したい)するのにいいソフトって何がいいと思われますか?
VIX使ってるのですが、八枚印刷するのに長い時間パソコンが異様に重くなるのですが・・・
00171604/03/24 13:23ID:d6pMSi0f
ViX2.21で画像->アルバム印刷でやってます
0018名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 14:06ID:l3CNieuW
>>16-17
Vixでやっても全然重くないよ。PCが糞なんじゃないの?
つーか、環境も書かないで「いいのはどれ?」なんて質問として手抜き過ぎだよ。
001916-1704/03/24 14:24ID:d6pMSi0f
>>18スマソ
環境は、OSがWin2kPRO、CPUは2.8GHz、メモリ500MBだけど・・・このあいだ買ったんだけど、も、もうクソなのかな?(;_;)
時代についていけんかも(w

カラーレーザーを導入したので、それでやったらとにかく重いんです(Ricoh)
インクジェットでやってる時もそれほど軽くはなかったと思うんですけど・・・
18さんはどんな環境なんでせうか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 15:15ID:bTpRwJXg
Pentium6 18.7GHz メモリ 50GB HDD 100TB/10000rpm
0021名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 15:21ID:hw/h836/
アンバランス
0022名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 16:13ID:l3CNieuW
>>19
PenV933、196MB、2kpro-SP4
Ath1600+、512MB、XPhome-SP1a
Pen4_2.4C、1024MB、XPpro-SP1a
Xeon3.06x2、6144MB、2kpro-SP4

カラーインクジェット:EPSON PM-4000PX
モノクロレーザー:Canon LBP-3200
ViX:ver2.21

A4で4分割印刷したけど、どれ使っても全然重くない。
一番低スペックのPenVのノートでレーザープリンタ出力しても[OK]を押した後
1〜2秒固まるだけで、後は普通に使える。
インクジェットの方はXeonとPen4のにしかドライバ入ってないのでその2つしか試して無いが
Pen4の方でも[OK]押して2秒後には全く違和感感じない程度だったよ。

アルバム印刷の設定画面で設定してから[OK]を押すとデータ転送の進行率を示すダイアログが出るけど
そのダイアログが出ている時はそれなりに重くなるので、数十枚とか連続印刷しようとしてるなら
そのデータ転送を行う間重いのも当然。データがプリンタのメモリに収まりきらなければ印刷が進むまで転送出来ない可能性もある。
A4、1枚の出力で約0.5〜2秒くらいだったけど、ダイアログが閉じた後、印刷始まって重いならプリンタやドライバのせいでしょ。
大量印刷しようとしてるならプリンタメモリ増設、そうでないならプリンタの設定を見直すかハードウェア板へ行った方がいい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 22:41ID:oz/sWT0m
ファイラーから呼び出す人にはBmapが速くてオススメ
0024名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 00:16ID:+gsthTlT
(・∀・)ニヤニヤ
0025名無しさん@お腹いっぱい。04/03/25 04:55ID:bNwgUWil
大抵のファイラには軽量ビューアが付属してると思われ
0026名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 08:12ID:E/4WiwYu
ローカルに残ってたログを貼ってみる


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/25 04:55 ID:bNwgUWil
大抵のファイラには軽量ビューアが付属してると思われ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/25 17:47 ID:meG8ZW6j
( ´Д⊂ヽ ←アリアドネユーザー
0027名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 10:48ID:OA1Cm1TV
27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/25 18:50 ID:tlSJ+uAJ
ヽ( ・ω・)ノ←WinFDユーザー


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/25 23:21 ID:4c1p4mF5
>>16-17
何か別の問題がある気がしてならない




29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 02:42 ID:OFReeS7d
オカンに写真日記を付けさせたい
コメント入力機能があるビューアって無い? (vix程度だとちょっと却下)
画像が張れるオフライン日記ソフトでもイイんだけど?
来週くらいに こんなソフトスレにもマルチする予定だけどその時は見なかった振りしてください


30 名前:29 投稿日:04/03/26 02:51 ID:OFReeS7d
日記スレをヘッケンして じこけあけつしかした
ってゆーか 日記スレを発見にて自己解決しますた
0028名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 11:25ID:a3Yz2dON
31:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 11:25 ID:lF5W1LNt
   >>29 オカンに写真日記って…どいうシチュエーションなのか激しく疑問。

32:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 11:29 ID:azJXsXB1
   オカンが日記つけてるんだけど、まだアナログの日記を書いている次元の悪寒。←うちと一緒
   最近の携帯には写メ日記機能がついているものが出ていますな。

33:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 16:07 ID:lF5W1LNt
   >>32 で?

34:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 16:59 ID:azJXsXB1
   貴様の疑問に答えてあげたのでございます。
0029名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 12:58ID:VeKc7Lec
最近この画像ビューアー使ってるんだけどこれって既出?
ttp://download.com.com/3000-2192-10264875.html?tag=pop
フリーだし結構いいと思うけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 14:30ID:JNdELUtB
解凍しなくても圧縮された画像を見れるのってどれ?
0031名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 14:53ID:gxd/g4Ul
>>30
いまのところ一つも無い。
書庫を扱えるビューアもtempやramに一度解凍してるから。
そういった動作でイイならいくつもあるから勝手に探せ。
0032質問です04/03/29 17:49ID:p1Qi5EKf
初心者用の板スレが見当たらないのでここでご質問させていただきます。
(1年前までナローバンドだったのであまりブロードバンド用がわからないのです。)

その1
すみません、お奨めの画像ダウンローダーってありますか?
アップローダーなどの指定URLから主にGIF、JPGのみをダウンロードできるソフトを探しています。
現在「JPEG Quester」を使用しておりますが、「JPG」のみですし・・・

その2
説明書などのページ一括保存(巡回ソフトかな?)したい時のツールはどうなさっています?
今は、純正のIEのHPアーカイブ保存を使用していますがなんか今一で
0033名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 18:12ID:pv5LIvXb
>>32
その1
お奨めを聞くのは、自分で情報集めたりソフト試したりするのが面倒だから
聞いてしまえというものぐさ行為。何が使いやすいかはその人に依るので
過去ログや他スレ、Webの解説でも読んで自分に合いそうなものを探しましょう。
ついでに内容もスレ違い。

その2
「なんか今一で」と感じるならいったいどんな機能が欲しいのか。
それをキーワードとして検索すれば納得できるソフトみ行き着くかもしれません。
ついでに内容もスレ違いで「お奨めは?」と同じくわざわざ聞かなくても
2chのスレを読めば皆がどんなソフトを使ってるかぐらい分かります。

それと>>32の2行目は、面倒なことをせずに何でも教えて貰う為の言い訳にはなりません。
初心者でも出来ること(ログを読む、検索する)は自分でやりましょう。
0034名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 18:24ID:mrTgj1OV
>>29
入れてみた。アイコンがもじらっぽくてカコイイ。
あとは…なんか特筆すべき点はあるのだろーか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 18:55ID:P3kDHYTY
>>34
使い始めたばっかなんでなんともいえないけど
とりあえず漏れの環境では落ちやすい・・・_| ̄|○
でも、見た目だけは(・∀・)イイ!


00363504/03/29 19:22ID:P3kDHYTY
ちなみにフォルダ名とかが日本語ってのがどうやら落ちる原因で英語に変えたら落ちなくなった
0037名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 19:39ID:GdCxNd1s
>31
いい加減そのつっこみも鬱陶しい
それに、Tempに解凍するような糞仕様のビューアがあるのか?
もしあるなら、そんなもんを一般的なビューア扱いするな
00383204/03/29 19:55ID:p1Qi5EKf
>>33
大変申し訳ございませんでした。
ソフトウェア板で、最も質問内容に近いスレだったと思いご質問させていたしました。
もう少し検索、DLをして検討致します。

下記は現在試して見た(使用中)ソフトです。
画像DLソフト
  JPEG Quester (ジェイペグ・クエスタ)、SGL
巡回ソフト
  GetHTMLW、PageDow、DSダウンローダー、Irvineフリー版、波乗野郎

あつかましい申し出ではあると思いますが、質問などのスレがあれば
誘導・案内があれば大変ありがたいのですが
・・・・・・・・自分で検索して見ます(焦らずまったりとやっていこうと思います)

ところでGoogleトップデザイン変わりましたね簡素化されたような・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。04/03/29 20:30ID:cF2tOZn2
>>38
質問する場所は基本的に無いと思った方がいい。
2chは質問するための場所じゃないから。
ただ、情報はいっぱい転がってるから自分で拾え。(嘘やネタもあるけど
とりあえず2chで情報集めるなら↓くらいは使っとけ。

みみずん検索
ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/

スレッドタイトル検索
ttp://ruitomo.com/~gulab/

0040名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 00:54ID:JwXYlYTo
>>34
見た目、目新しそうな所はないね・・・・・・・

0041名無しさん@お腹いっぱい。04/03/30 05:54ID:yWFLetHs
>>32
> その1
> すみません、お奨めの画像ダウンローダーってありますか?
 なんといっても桂様の処女作の、その名もズバリ高速ダウンローダーだろう。
ただ、残念なことに今は公開していない。
 桂様のHPは↓にあるので相談してみるといいかも。
http://www.never-space.ne.jp/ (史上最強のタグ型ブラウザを公開中)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています