トップページsky
1002コメント238KB

@@@@@@@ 台風情報2019 96号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 22:56:43.31
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 95号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570624498/
0008名無しSUN2019/10/09(水) 23:59:53.39ID:N/7f2kQC
台湾に釣られてるの笑う
0009名無しSUN2019/10/10(木) 00:00:03.40ID:gMr/MGGq
立て乙です。
0010名無しSUN2019/10/10(木) 00:00:26.78ID:fTM1Pvgf
台湾スレとか懐かしいな
0011名無しSUN2019/10/10(木) 00:00:31.37ID:u08gITG5
台湾に釣られるな!
0012名無しSUN2019/10/10(木) 00:00:44.78ID:u08gITG5
あいう
0013名無しSUN2019/10/10(木) 00:00:48.17ID:u08gITG5
ええて)
0014名無しSUN2019/10/10(木) 00:00:51.94ID:u08gITG5
ん)んら
0015名無しSUN2019/10/10(木) 00:00:59.96ID:zYRwNS98
土曜日に秩父に行きたいんですが西武鉄道と秩父鉄道が
計画運休されると困ります
0016名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:04.55ID:u08gITG5
にとらま
0017名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:07.69ID:u08gITG5
とひとほ
0018名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:11.16ID:u08gITG5
なちとほん
0019名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:17.08ID:htpF+J48
父島まだ来てない?
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001258.html
0020名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:25.45ID:KBs28PCi
>>15勝手に困ってろよ
0021名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:27.05ID:u08gITG5
まはなむそたはた
0022名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:45.98ID:u08gITG5
なちやとほら
0023名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:49.09ID:u08gITG5
なとはたほまら
0024名無しSUN2019/10/10(木) 00:01:52.35ID:u08gITG5
なとほまはまはま
0025名無しSUN2019/10/10(木) 00:02:03.28ID:fM7OBNOJ
関東は明日が接近前の天気が良い最後の日であるから必要なものは買っておくように
0026名無しSUN2019/10/10(木) 00:02:17.10ID:u08gITG5
こっちこつち
0027名無しSUN2019/10/10(木) 00:02:21.54ID:u08gITG5
つちつつ
0028名無しSUN2019/10/10(木) 00:02:28.10ID:u08gITG5
ぬつやたやたやまるま。ま😜😉😝😚😊😚😊😚
0029名無しSUN2019/10/10(木) 00:03:28.06ID:fM7OBNOJ
台湾に行っちまったなあww
0030名無しSUN2019/10/10(木) 00:03:30.31ID:u08gITG5
*まらたはちはまばゅらまやたやたはたみなまやまるまち
やゆたはみやなまさみゆたわあをたなたはた
やまらたさたはたなたこあよあわあやあぬたはたやたや
ゆみらやまゆまさた!😜😚😝😚😊😚😛😚😝🙃🙃😝🙃😝🙄😛😊
😉😜😚😍🙃😊
😉😝😚😜😉😜😉
😜😉😋
0031名無しSUN2019/10/10(木) 00:03:31.08ID:pWI/WfZV
コーナンは楽天ポイントがたまるぞ!
0032名無しSUN2019/10/10(木) 00:03:51.70ID:u08gITG5
俺の努力実らず
すまんな荒らしみたいになって
台湾に取られた
さらば
0033名無しSUN2019/10/10(木) 00:04:18.36ID:fTM1Pvgf
1515は石垣島通過時955hPa→930hPaまで一気に発達して71m吹かせたからな
島の至るとこで1821のコスモタワー横みたいな車の横転の仕方してたわ
0034名無しSUN2019/10/10(木) 00:04:23.78ID:bs/Lqis9
コーマンは?
0035名無しSUN2019/10/10(木) 00:04:24.49ID:Nzn+KiZr
去年の21号を思い出すと大阪中心に被害は出たけど致命的では無かったし今回もあの程度だと想定してれば良いんじゃない?
まさか23区東部が浸水するとも思えない
間抜けなタンカーさえなければ関空ももっと早く復旧してたし
0036名無しSUN2019/10/10(木) 00:04:49.45ID:KBs28PCi
>>32お前の努力は分かってる。無茶苦茶迷惑だがな
0037名無しSUN2019/10/10(木) 00:04:53.38ID:u08gITG5
😘😡😘😘
😡😘😆😘😆😘😆
😘😘😆😗😍🤭😍🤭😍😜😘😊
😜🤪
🤭🤪🤭😆🤭😍😘😍😘
😍🤭😆😗🤭😆🤭😆
😜😆😘😜😆😗😆☹☹😗🤪🤪😗😍😘😍🤭
😆🤭🤪😜🤪🤭😍😍😘😘😍🤭😍😗😍🤭😊🤭
😍🤭🤪
😘😗🤪🤭
🤪🤭😆😜😍🤭😍😜😚😘😘😍😜😍😘😊😘
🤪😜🤪😗🤪
🤭🤭🤪😜😍🤭😍🤭😍🖕😍🖕😍🤭😆🤭
0038名無しSUN2019/10/10(木) 00:04:58.13ID:zYRwNS98
秩父行きたいんですが計画運休されると困ります
0039名無しSUN2019/10/10(木) 00:05:13.81ID:u08gITG5
すまんな
もうやらん
ごめんなさい
0040名無しSUN2019/10/10(木) 00:05:19.08ID:tl2Ob7xW
なんで台湾スレと同速なんだよwww
0041名無しSUN2019/10/10(木) 00:05:31.73ID:udFg18pF
こっちか
0042名無しSUN2019/10/10(木) 00:05:36.43ID:KBs28PCi
>>38勝手に困ってろよ
0043名無しSUN2019/10/10(木) 00:05:55.86ID:pWI/WfZV
去年の大阪の21号で、保険金の支払総額が約1兆円

こんどはどんな額になるのか?
0044名無しSUN2019/10/10(木) 00:06:12.42ID:i8uehTiQ
>>35
南港の方は車がまとめて転がってたし十分致命的でしょ。
0045名無しSUN2019/10/10(木) 00:06:16.53ID:+mBcXheI
ここけ
0046名無しSUN2019/10/10(木) 00:06:18.50ID:SzslrMDv
なんで荒れてるん?
0047名無しSUN2019/10/10(木) 00:06:31.27ID:+3mqy5A5
台湾情報わかりにくいわ
0048名無しSUN2019/10/10(木) 00:06:34.49ID:aO9YeHWM
更新
https://i.imgur.com/gpXwThh.gif
0049名無しSUN2019/10/10(木) 00:06:37.01ID:u08gITG5
すまん
台湾に抗って荒らしてしもた
0050名無しSUN2019/10/10(木) 00:06:41.23ID:qvKbZx9p
>>46
荒れるのはこれから
0051名無しSUN2019/10/10(木) 00:06:49.30ID:JxHsmP0h
見せてもらおう、台風19号の威力とやらを!

直撃しなければどうと言うことはない

まだだ!まだおわらんよ!

シャアはこの台詞の数分後に百式をキュベレイに破壊される
0052名無しSUN2019/10/10(木) 00:07:00.25ID:pWI/WfZV
泉佐野や岸和田の海沿いははボコボコにやられたぞ
0053名無しSUN2019/10/10(木) 00:07:02.31ID:u08gITG5
台風が関西に来ない苛立ちです
申し訳ない
関東民への嫉妬です
0054名無しSUN2019/10/10(木) 00:07:46.55ID:9eWSM6Wb
ああ、台湾スレが立ってんのか
0055名無しSUN2019/10/10(木) 00:08:02.46ID:l/I3DMzh
なぜか台風進路左側の八王子が千葉並みの風速で降雨量はどこよりも多い
0056名無しSUN2019/10/10(木) 00:08:29.74ID:pWI/WfZV
避難所に行くならトランプや花札持っていけ
0057名無しSUN2019/10/10(木) 00:08:31.87ID:F/l1gWeW
>>43
7兆円の試算が出てるよ。
0058名無しSUN2019/10/10(木) 00:08:43.84ID:Nzn+KiZr
>>44
15号でも神奈川の港湾で車が転がってたね
あの程度ならまだ良かったと思えるわ
0059名無しSUN2019/10/10(木) 00:08:50.76ID:JN+ZzUov
>>55
八王子は丹沢付近からの線状降水帯の直下に当たることが多い
0060名無しSUN2019/10/10(木) 00:09:07.08ID:k0NDDQwq
米軍は東京湾がお好き
0061名無しSUN2019/10/10(木) 00:09:35.23ID:TKLxrdtm
>>35
あのタンカーが、もし頑丈な関空橋ではなく護岸堤防に突っ込んでたら?
0062名無しSUN2019/10/10(木) 00:09:35.66ID:c5i1tgQ3
>>48
まーた西偏か
0063名無しSUN2019/10/10(木) 00:09:41.94ID:+3mqy5A5
千葉はもう希望的観測すら持てないような収束っぷりだな
0064名無しSUN2019/10/10(木) 00:10:00.59ID:fM7OBNOJ
分裂してしまったな
台湾のスレ立てた人はお見事というべきか
0065名無しSUN2019/10/10(木) 00:10:11.98ID:UegUqzIp
>>48
伊豆半島南端付近で、最大風速46メートル、最大瞬間57メートル

ふむふむ
0066名無しSUN2019/10/10(木) 00:10:20.07ID:KBs28PCi
九州だが今年の台風は予想より吹く。九州の西を通った台風今年3つあったが毎年hPaとか進路とか大きさでどんくらい吹くって雰囲気でわかってたけど今年はどれもこっちの予想を超えてきた。
0067名無しSUN2019/10/10(木) 00:10:55.51ID:+3mqy5A5
静岡東部上陸で収束してきた
0068名無しSUN2019/10/10(木) 00:11:00.55ID:F/l1gWeW
>>35
満潮と低気圧中心が重なったら、高波で浸水もありえるよ。
0069名無しSUN2019/10/10(木) 00:11:09.50ID:8oNePhfy
暴風域240kmということは速度30kmまで上がっても8Hは暴風か
東京 千葉 やばいな
0070名無しSUN2019/10/10(木) 00:12:19.69ID:0bhnB8Nl
皆に聞くけど去年の台風21号と今年の台風15号はそれぞれ何年に1回の台風だと思う?
0071名無しSUN2019/10/10(木) 00:12:25.27ID:8oNePhfy
ネカフェの完全個室プラン使って避難するかなぁ
0072名無しSUN2019/10/10(木) 00:12:30.50ID:WsujnDN/
おい、なんで台湾と台風スレそれぞれ盛り上がるんだよw
0073名無しSUN2019/10/10(木) 00:12:56.10ID:sn/h0PiF
静岡の心配もしてやってくれ
0074名無しSUN2019/10/10(木) 00:12:56.44ID:m9QGpL5j
台風をよく知ってる人たちに質問なんだけど
太平洋高気圧?が東側にあってその縁に沿って曲がる
それと偏西風に押されて東へ行くとのことだけど
台風によってその高気圧が更に東へ押されていくとか
小さく縮むという現象は無いのかな
それだと台風は時間経過と共に東よりのコースになるという幸いが・・・
数日前より高気圧が東へ少し動いたという現象があったんで
それで近畿への上陸予想は無くなったようで
更に東へ行く、そうなったらいいのになあと
0075名無しSUN2019/10/10(木) 00:13:10.26ID:nx9rKEef
ま、今シーズン最後の上陸台風っぽいから我慢しよう。
耐えるのだ。
0076名無しSUN2019/10/10(木) 00:13:18.17ID:4lBmVmbF
ブルーシートって結構高いんだな
とりあえず養生テープだけ買ってきた
0077名無しSUN2019/10/10(木) 00:13:34.46ID:u08gITG5
台風が太平洋高気圧を育てる!!
0078名無しSUN2019/10/10(木) 00:13:47.67ID:pWI/WfZV
首都甚大ダメージでCMがこればっかりになったりして
https://www.youtube.com/watch?v=zBqekh3glxA
0079名無しSUN2019/10/10(木) 00:14:05.11ID:tSAAcpFV
>>75
と思うじゃん?
0080名無しSUN2019/10/10(木) 00:14:07.31ID:Bx9YQ5p4
栃木県、群馬県、埼玉県の雨量
最悪カスリーン以上
0081名無しSUN2019/10/10(木) 00:14:18.39ID:3T6z7LuP
雨がマシになる可能性は残ってないのだろうか
風害より水害が怖い
0082名無しSUN2019/10/10(木) 00:14:21.94ID:nUpdu2aY
群馬もヤバいかな
0083名無しSUN2019/10/10(木) 00:14:22.65ID:uO9SVtP1
東京とか千葉がやばいのはわかるけど、
この規模だと普通に愛知以西も相当被害出るんじゃないの?
伊勢湾とか紀伊半島のほうとか高波で浸水だらけになるんじゃないのか
0084名無しSUN2019/10/10(木) 00:14:36.82ID:gF1H6S0v
19号はワシが育てた
0085名無しSUN2019/10/10(木) 00:14:43.85ID:TKLxrdtm
>>69
中心を通過した場合、その速度のままなら16時間だね。
0086名無しSUN2019/10/10(木) 00:14:46.36ID:nx9rKEef
>>79
ん?違うのけ?
0087名無しSUN2019/10/10(木) 00:15:08.21ID:HxEWxBmr
停電なりませんように
0088名無しSUN2019/10/10(木) 00:15:13.92ID:c28sdlU3
8時間前

https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/06/065000-color.png

現在

https://weather-models.info/latest/images/himawari/target/ir/15/150500-color.png

台湾に行ってましたw
0089名無しSUN2019/10/10(木) 00:15:19.82ID:9YL4vewr
>>84
19号はドラフト何位ぐらいですか?
0090名無しSUN2019/10/10(木) 00:15:27.65ID:UEMZwS+x
https://www.youtube.com/watch?v=BKltRmrrT_o
伊勢湾台風物語
0091名無しSUN2019/10/10(木) 00:15:36.13ID:uY5Kb9UW
>>55
1824と比べてどうだ
0092名無しSUN2019/10/10(木) 00:16:05.65ID:j7JUqC5A
今回みたいなパターンの場合、荒川と利根川の水系はマジで乗り切れるんか?という疑問が浮かぶな
0093名無しSUN2019/10/10(木) 00:16:07.97ID:UJEjQ/D2
ここの人たち詳しそうだから教えて
この台風どのくらいヤバイの?
0094名無しSUN2019/10/10(木) 00:16:09.78ID:9PB2BMok
>>83
京都大阪兵庫滋賀と奈良北部、和歌山沿岸部は強風だけだと思うよ
0095名無しSUN2019/10/10(木) 00:16:12.09ID:4lBmVmbF
俺の新米が無事でありますように
0096名無しSUN2019/10/10(木) 00:16:14.45ID:htpF+J48
https://youtu.be/1wq9JbxN3k0
荒れてきた?
0097名無しSUN2019/10/10(木) 00:16:48.35ID:+3mqy5A5
>>92
鴻巣がやばそうだ
0098名無しSUN2019/10/10(木) 00:16:59.26ID:k0NDDQwq
去年のチャーミーの時にめちゃくちゃ風が強くて屋根が飛ぶかと思った。
怖くて寝れなくて泣きながら震えてたわ。
それ話したらそんなわけねーだろみたいな反応した奴らの家が飛びますように。
0099名無しSUN2019/10/10(木) 00:17:26.50ID:2Vu0hXiR
せめて千葉はCat1の通過でかんべんしてやれよ
0100名無しSUN2019/10/10(木) 00:17:27.17ID:sVkXtOIm
>>66
この前の980で来たやつ大したことないと思ってたのに風がやばかったよな
0101名無しSUN2019/10/10(木) 00:17:51.39ID:6Qnm8HgX
>>97
越谷みたいに川に囲まれてるところもまずい
0102名無しSUN2019/10/10(木) 00:18:25.07ID:Xc7Vv1bg
怖いのは窓ガラスが飛ぶことインフラが止まること
それさえ避けられればなあ
0103名無しSUN2019/10/10(木) 00:18:48.83ID:F/l1gWeW
>>98
ビルの上のプレハブ小屋なら今年初飛行できるかも。
0104名無しSUN2019/10/10(木) 00:18:53.30ID:E62X6bWG
>>35
あんまニュースにはなってなかったが兵庫県西宮市では
埋め立て地の高架県道の橋桁に船がぶつかって通行止め
先月復旧したばかり
ニュースになっていない悲惨なことはもっとたくさんあるよ
0105名無しSUN2019/10/10(木) 00:19:04.00ID:HVYcT1Op
後は勢力がどこまで落ちるかだが、足も早そうだし940で上陸もあるな
0106名無しSUN2019/10/10(木) 00:19:45.95ID:sZxDXcVa
中心がガバガバになってハゲそうだな
オマエらの落胆が楽しみだわ
乾燥域に突入するし
左右のサブハイに削られるし
0107名無しSUN2019/10/10(木) 00:19:48.33ID:q9FGYxbG
直撃するところはチャーミー超えるんだろうが
どの辺りがチャーミーレベルに被害出るんだこれ
この威力だと右側も全然安全じゃないじゃん
0108名無しSUN2019/10/10(木) 00:19:48.97ID:o83CaRN3
https://i.imgur.com/klnLv7B.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています