トップページsky
1002コメント238KB

@@@@@@@ 台風情報2019 96号 @@@@@@@

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/09(水) 22:56:43.31
気象庁 台風情報
https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。

※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 95号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570624498/
0269名無しSUN2019/10/10(木) 00:48:24.90ID:IpuU4h7U
15号の時は到着前「晴れてるんですけど台風とか来るの?」とかいう関東住みのバカがアチコチに居たんだから
それに比べりゃ来ること前提にしてあーだこーだ言ってるだけ成長してるわ
0270名無しSUN2019/10/10(木) 00:48:28.64ID:yUPzUfDu
>>249
クソ
0271名無しSUN2019/10/10(木) 00:48:32.52ID:OsxzzHM5
キタ━(゚∀゚)━!
>>259
ギャー!
0272名無しSUN2019/10/10(木) 00:48:33.87ID:j7JUqC5A
>>263
ガッ
0273名無しSUN2019/10/10(木) 00:48:43.04ID:aO9YeHWM
>>249
妄想
0274名無しSUN2019/10/10(木) 00:48:52.03ID:5kF9nz2O
>>245
高気圧?
0275名無しSUN2019/10/10(木) 00:49:02.92ID:khyxVMO2
だーかーらー
今まで関東は何かに護られてきただけ。
個人的には小田原揚げいわき抜け、940mb、30/per hourが最悪なパターン。
今回は関東民にとっては記録、記憶に残る災害
荒川とか利根川とか氾濫したら暫くフリーズ
まんべんなく800mm降ったらあり得る話
0276名無しSUN2019/10/10(木) 00:49:12.30ID:NCtBxVnH
>>263
冷蔵庫に牛乳があたがっもしれない
0277名無しSUN2019/10/10(木) 00:49:22.12ID:PBxcCAo3
>>245
手後れ
0278名無しSUN2019/10/10(木) 00:49:33.92ID:6AA2IZVk
>>268
確かにここ3時間は真北だ・・・
0279名無しSUN2019/10/10(木) 00:49:43.93ID:FT2szsUy
こないだの台風の影響で、って最近牛乳が品薄になってるんだけど
もうこの冬牛乳飲めないんじゃないか
0280名無しSUN2019/10/10(木) 00:49:44.98ID:TKLxrdtm
>>132
つまり、カスリーン台風本体が追撃して、
関東山地に乗り上げてたら、さらにヤバい事になっていたね。
0281名無しSUN2019/10/10(木) 00:50:26.01ID:P6ZfVs4h
更新されてねーじゃねーか
0282名無しSUN2019/10/10(木) 00:50:30.92ID:8h6WduX0
ハギビス「スチャッ(かつらを枕元に置きながら)」
0283名無しSUN2019/10/10(木) 00:50:35.75ID:aO9YeHWM
気象庁こねーな
0284名無しSUN2019/10/10(木) 00:50:37.69ID:4/wXWglL
サブハイやる気なし
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/westpac/winds/wgmsdlm6.GIF
0285名無しSUN2019/10/10(木) 00:50:59.88ID:3GvCBqfY
>>245
ハゲビス
0286名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:03.26ID:NTdglWYD
こねーなー
まずい感じなのか
0287名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:13.28ID:RBumAGHd
もうちょっと西偏すると素敵だな
0288名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:32.08ID:SOKm9gCQ
気象庁は他のデータを宛にしてるだけだから
金食い虫
0289名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:34.10ID:0bhnB8Nl
正直昭和時代に去年の21号も今年の15号も上陸したら数百人の死者が出ていたと思う
0290名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:34.78ID:zjovpQlj
890wwwwwwwwwwwwwwww
0291名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:34.85ID:Z9iCohVm
大本営どうした?
0292名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:35.61ID:y0GdQ5nC
気象庁更新来ました
0293名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:39.44ID:1Mo0XB4a
会議が長引いております
0294名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:50.44ID:tm1tHgts
>>259
再発達くるねこれ
どこまで巻き返すかによって今後の勢力が決まるな
0295名無しSUN2019/10/10(木) 00:51:56.25ID:I0fN4MkO
早めに右折して伊豆に向かうのは確定でいいんですかね?
0296名無しSUN2019/10/10(木) 00:52:00.29ID:JWqLqMXR
>>145
目に優しいお天気アイコンに癒されてたら
風速見て変な笑い出た
これ車飛ぶな
0297名無しSUN2019/10/10(木) 00:52:09.26ID:Vhxk3dXG
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
JTWC

米軍 横須賀 1ノットマイル 
台風中心直下となりました
時刻 
日本時間13日午前零時
0298名無しSUN2019/10/10(木) 00:52:13.10ID:aO9YeHWM
気象庁来た
0299名無しSUN2019/10/10(木) 00:52:14.79ID:y0GdQ5nC
北北西 ゆっくり
0300名無しSUN2019/10/10(木) 00:52:19.71ID:6AA2IZVk
>>284
今の位置から北北東に行きそうな雰囲気醸し出してるな
そんな台風1995年にあったような
0301名無しSUN2019/10/10(木) 00:52:23.34ID:o169zUYN
池上本門寺のお会式は暴風雨でも強行しそう
0302名無しSUN2019/10/10(木) 00:52:27.71ID:P6ZfVs4h
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0303名無しSUN2019/10/10(木) 00:53:02.00ID:c5i1tgQ3
>>284
マジかー
唯一期待できる材料だったが
950カタくなってきたな
0304名無しSUN2019/10/10(木) 00:53:02.90ID:zA+aie4U
>>249
安政江戸再来やん
0305名無しSUN2019/10/10(木) 00:53:05.98ID:Z9iCohVm
ゆっくりしていってね!
0306名無しSUN2019/10/10(木) 00:53:09.50ID:tenwr6ST
伊豆半島で950予想だな
0307名無しSUN2019/10/10(木) 00:53:19.87ID:zA+aie4U
>>259
あらら
0308名無しSUN2019/10/10(木) 00:53:44.27ID:zjovpQlj





神奈川
千葉


死亡
0309名無しSUN2019/10/10(木) 00:53:45.23ID:4/wXWglL
>>278
うん、真北だな
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

こっから西に少し動くのだろうか?
俺の予想としては1995年12号台風と同じ結果になりそうな気がする
0310名無しSUN2019/10/10(木) 00:53:50.57ID:zA+aie4U
>>263
中心気圧が下ガッたいみたいだ
0311は?2019/10/10(木) 00:54:00.57ID:kgJZg9i0
最新GFS 伊豆半島で932hPa www
あるわけないやろこんなのwww
https://i.imgur.com/mCmcIzA.jpg
0312名無しSUN2019/10/10(木) 00:54:04.77ID:5dmU5zit
つまんね結局雑魚じゃん
0313名無しSUN2019/10/10(木) 00:54:43.41ID:9AZKuS6H
また鉄塔とか巨大建造物が倒れて被害でそう
0314名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:02.49ID:Vhxk3dXG
https://22.snpht.org/1910100054392469.jpg
JTWC #18
0315名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:05.96ID:H2Cu9KTo
大暴走ー
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_tracks_latest.png
0316名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:07.57ID:6AA2IZVk
>>309
それだ、9512だ。
西に向かう要素が、現状見当たらないしな
0317名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:08.27ID:81kVyEkS
変わってないな
0318名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:11.52ID:lMEBGNh9
風速70wwwww
0319名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:13.82ID:OsxzzHM5
>>309
お前の予想なんてどうでもいい
0320名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:14.96ID:3GvCBqfY
こんどこそ非常に強いで上陸かな
前回はおしかった
0321名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:33.88ID:Qrid+Sq/
わいは沖縄に疎開するわ
快適な週末を送らせてもらう
0322名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:40.17ID:5kF9nz2O
GFSで風雨物凄いんだよなあ
平地でこれだからな
0323名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:41.30ID:ZMNAjv6G
>>259
Weakening Flag All OFF?
0324名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:49.65ID:H2Cu9KTo
綺麗なお目目
https://www.nrlmry.navy.mil/tcdat/tc19/WPAC/20W.HAGIBIS/vis/geo/1km/LATEST.jpg
0325名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:50.03ID:Zq1I/6ug
>>308
神奈川は東部の人口密集地で千葉は南部の田舎。
0326名無しSUN2019/10/10(木) 00:55:50.95ID:wXIKp6cC
やっぱり、予想進路が少しずつ少しずつ東遍してるな
明日出る予想進路は、館山あたりの上陸になってんじゃねえか?
0327名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:02.90ID:8qjjVzY5
高みの見物を決めるつもりだった新潟民ワイ
思ったより西寄りに来て震える
0328名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:05.58ID:gHbw1x6U
今回地味に一番やばいの神奈川だろ
0329名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:21.00ID:SFiuD7+5
最新GFS西偏
0330名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:22.53ID:wXIKp6cC
>>321
飛行機落ちてしまえ
0331名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:25.50ID:Dx7hvfP2
>>311
アリエンロッベン
0332名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:25.58ID:k0NDDQwq
>>315
通り過ぎたはるか後でも970になってるように見えるけど
0333名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:32.23ID:XFh+SNQZ
いや伊東だ
0334名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:43.93ID:gHbw1x6U
ラグビーの話題消え去ったなw
0335名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:45.96ID:5kF9nz2O
ワルプルこれか
akira化するのか
0336名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:52.30ID:Z9iCohVm
北に行ってるように見えるのは目のトロコイダル運動やぞ
0337名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:54.67ID:2z5XOsWn
これは駄目かもわからんねー
0338名無しSUN2019/10/10(木) 00:56:55.08ID:zA+aie4U
>>311
大惨事だなこりゃ
0339名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:08.71ID:Io5ZR4jp
すみません
物干し竿は下げた方が良いですか?
マンションのベランダで一応固定してあってちょっとやそっとじゃ動きません
0340名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:12.65ID:QyKEt/eq
>>285
ダメだってw
0341名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:16.95ID:Dx7hvfP2
935なのか960なのかはっきりせえや
0342名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:28.99ID:4/wXWglL
>>319
9512台風の再現だと直撃しないで済むから
まだマシな方だろ?
まぁ、台風は結果論だからわからんけど
0343名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:29.10ID:zA+aie4U
>>315
千島沖で970はヤバいだろさすがにww
0344名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:29.76ID:1Mo0XB4a
1915みたいな進入か
0345名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:31.01ID:NTdglWYD
とりあえず寝る

明日なったら950くらいなっとるやろ
0346名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:32.29ID:6AA2IZVk
>>315
GFSどんどん東偏して、静岡どころか神奈川にすら掛からない感じか
0347名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:34.26ID:mU5y7RSv
>>309
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=HAGIBIS
すべてのモデルで東経137度線をまたぐと予想してるんだ
もう諦めロッテ
0348名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:35.12ID:ocm2wj89
12日21:00に出勤@横浜
死亡か?
0349名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:36.83ID:JxHsmP0h
>>332
通りすぎても50m吹くらしいしw
0350名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:51.71ID:bQrWaqpv
>>237
左翼は巣に帰れ
0351名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:52.93ID:8h6WduX0
く、くろこだいる?
\ワニがでたぞー!/
0352名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:54.13ID:lXJF+VCr
GFS 12z
https://weather-models.info/latest/images/gfs/12Z/wjapan-850uv-072.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/12Z/wjapan-sfcuv-072.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/12Z/wjapan-850uv-075.png
https://weather-models.info/latest/images/gfs/12Z/wjapan-sfcuv-075.png

前回の被害の沿岸地域や千葉はどの
コースに来ても大きな影響は避けられず最高レベルに警戒を。
0353名無しSUN2019/10/10(木) 00:57:54.57ID:1dqG8gBN
>>326
館山上陸だと、館山かすめてそのまま太平洋上を進むからそのほうが助かるな
0354名無しSUN2019/10/10(木) 00:58:19.21ID:khbL9Xkt
>>315
カナダ沖で再発達しそうだなw
0355名無しSUN2019/10/10(木) 00:58:26.29ID:1t9laSqf
まだブレは若干ありそうだけど伊豆半島上陸に絞られて来たな
あとはどれだけ伊豆箱根が持ちこたえるか
0356名無しSUN2019/10/10(木) 00:58:35.87ID:zA+aie4U
>>324
すごいねこれ
この前の千葉15号も中々だったけど
0357名無しSUN2019/10/10(木) 00:58:36.26ID:9dVCqW5r
気象衛星映像
https://www.jma.go.jp/jp/gms/

…眼でっかくない?
これで衰退してないって本当かな?
0358名無しSUN2019/10/10(木) 00:58:36.66ID:09oDl/qU
ID:wXIKp6cC

いいや、台風19号ハギビスは、
950hpa前後で、
相模湾上陸、関東地方を団子みたいに、
串刺しだなww
0359名無しSUN2019/10/10(木) 00:59:07.94ID:o83CaRN3
>>348
比喩じゃなくて文字通り自殺行為
0360名無しSUN2019/10/10(木) 00:59:21.30ID:/fraKBaC
関東の台風ヲタは9512を逃したリベンジみたいな感じでドギマギしてるだろうな
0361名無しSUN2019/10/10(木) 00:59:25.35ID:H2Cu9KTo
935mbar館山上陸かな。
0362名無しSUN2019/10/10(木) 00:59:26.58ID:/5Efcmqo
今回も京急快特コースだな。
0363名無しSUN2019/10/10(木) 00:59:33.67ID:Vhxk3dXG
>>348
警察や消防関係なんですね
ご苦労さまです
ありがとうございます
0364名無しSUN2019/10/10(木) 00:59:41.42ID:QDZkzPRw
12日21時台羽田着の帰国便は確実に無理ですねこれは……
1日遅れで帰国したら横浜壊滅してたとかやめてくれよ
0365名無しSUN2019/10/10(木) 00:59:55.04ID:5kF9nz2O
前に954で関東に来たけどすぐどっか行ったが
今度はやばいな
0366名無しSUN2019/10/10(木) 01:00:05.80ID:lMEBGNh9
目がでかいと衰退してることになるんか?
0367名無しSUN2019/10/10(木) 01:00:10.41ID:Wu/CVcaX
>>357
澄んだ目をして周りの雲が厚いので普通に現状維持以上
0368名無しSUN2019/10/10(木) 01:00:12.84ID:DRm2YTkG
最新GSMは940で浜松上陸だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています