@@@@@@@ 台風情報2019 73号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 23:51:03.48https://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風の発生数(2018年までの確定値と2019年の速報値)
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
※前スレ
@@@@@@@ 台風情報2019 72号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1570357952/
0490名無しSUN
2019/10/07(月) 10:38:57.10ID:p+OZzQy40491名無しSUN
2019/10/07(月) 10:39:20.62ID:XycdNvH9九州は関係ない
3連休全部晴れかも
0493名無しSUN
2019/10/07(月) 10:40:29.17ID:VFOg1qXB家が壊れる時は壊れるし、死ぬ時は死ぬ
台風来てるのに表でうろうろしていれば920で有ろうが940で有ろうが大差なく害は加わる
もう950下回ればそんなもんだよ
0494名無しSUN
2019/10/07(月) 10:40:42.78ID:Bgwxlno9強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
予報円の中心 北緯 29度10分(29.2度)
東経 133度40分(133.7度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 440km(240NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)
0495名無しSUN
2019/10/07(月) 10:41:27.56ID:mcx0JJVP0496名無しSUN
2019/10/07(月) 10:41:46.92ID:pA8O6qMG0497名無しSUN
2019/10/07(月) 10:41:55.26ID:jAP5Ib2l毎回yahooニュースで煽って知名度上げようと必死な予報士ですね
0498名無しSUN
2019/10/07(月) 10:41:59.47ID:Kzu69xrg岡山の県北は広戸風っていうヤバいやつがいる
2014年の秋頃に台風が来て家がぶっ壊れるんじゃないかと思うくらいの風が吹いてたわ
音もスゴかった
0499名無しSUN
2019/10/07(月) 10:42:00.14ID:eDdHOhmK0500名無しSUN
2019/10/07(月) 10:42:14.07ID:M461AfAA0501名無しSUN
2019/10/07(月) 10:42:22.52ID:282eMPv/でかいし
0502名無しSUN
2019/10/07(月) 10:42:27.76ID:JKrwyCF30503名無しSUN
2019/10/07(月) 10:43:47.61ID:Bu4Eii2p鈴鹿は開催の準備より、台風対策した方がいい
0504名無しSUN
2019/10/07(月) 10:43:55.39ID:iBUHfApIRawT#も6.6つきましたねえ
0505名無しSUN
2019/10/07(月) 10:43:55.52ID:4IMceh2W日本近くは気温は下がってるから弱らねえかな
0506名無しSUN
2019/10/07(月) 10:45:08.57ID:Bu4Eii2p千葉はあれだけの被害で屋根飛んでも
人的被害少ないよね
0507名無しSUN
2019/10/07(月) 10:45:34.38ID:/MWY7mDw古い木造の家は、屋根ごと飛ぶよね
0509名無しSUN
2019/10/07(月) 10:45:43.84ID:pwa1Itd8CI# /Pressure/ Vmax
3.9 / 983.3mb/ 63.0kt
Final T# Adj T# Raw T#
3.9 4.3 6.6
Center Temp : -41.1C Cloud Region Temp : -78.8C
Scene Type : EYE
開眼!
0510名無しSUN
2019/10/07(月) 10:45:49.47ID:JRy68X6B今のci値6.6なの?ヤバすぎでしょ
0511名無しSUN
2019/10/07(月) 10:46:04.61ID:X3xzjZthもう淘汰されていないんだよ
0512名無しSUN
2019/10/07(月) 10:46:25.89ID:xETJlu6b0513名無しSUN
2019/10/07(月) 10:47:09.67ID:u6+eXmdK最新の米欧日の、予測では、
関東地方が、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、
危険半円入りで壊滅ww
https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/20W_gefs_latest.png
https://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910060000_ALL.PNG
うむ、今日発生した、今年、
最強クラスの台風になると予測される台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういうコースだぞw
0517名無しSUN
2019/10/07(月) 10:48:12.48ID:4IMceh2W台風が来て仕事関係でやばいやつは来る前提で仕事進めといたほうがいい
0519名無しSUN
2019/10/07(月) 10:49:52.96ID:JRy68X6B0520名無しSUN
2019/10/07(月) 10:49:55.38ID:ZoV2rMT7気象庁いらない
0521名無しSUN
2019/10/07(月) 10:49:58.73ID:VFOg1qXB今年は大分山の紅葉も遅れているし
室戸岬で930〜40かな?
ただ限りなく超大型に近い大型か超大型の台風だからどこに上陸しても大差ないか
0522名無しSUN
2019/10/07(月) 10:50:13.32ID:gF3S37CHとなると関西東海静岡あたりのどこに来るか
0523名無しSUN
2019/10/07(月) 10:50:19.70ID:fJox0hTnどっかにいけ!
0525名無しSUN
2019/10/07(月) 10:51:20.61ID:fzsDMERtgfsモデルは可能性が低いと言ってるな
0526名無しSUN
2019/10/07(月) 10:51:20.79ID:BrTMHWaj0527名無しSUN
2019/10/07(月) 10:51:21.74ID:pwa1Itd80528名無しSUN
2019/10/07(月) 10:51:31.79ID:xETJlu6b関西も無さそうだが
0529名無しSUN
2019/10/07(月) 10:51:57.76ID:mK5Z8sqd紀伊半島〜関東
四国も一部のモデルが予想していて東部まで警戒地域
0530名無しSUN
2019/10/07(月) 10:52:29.94ID:qRfILLvX0531名無しSUN
2019/10/07(月) 10:53:02.66ID:JRy68X6Bまだ3.9かよ
0532名無しSUN
2019/10/07(月) 10:53:07.18ID:FeQCsRdO秋🎴🎴
0533名無しSUN
2019/10/07(月) 10:53:11.24ID:EV88kLkX0534名無しSUN
2019/10/07(月) 10:53:15.50ID:VFOg1qXB通過が夜だったから
津波は逆で、昼間だったからあれだけの犠牲者で済んだ
大阪は昼間の通過だったから
0535名無しSUN
2019/10/07(月) 10:53:46.62ID:mK5Z8sqd真夏日が続出してる状況で普通の年と変わらんとかお前の平均がおかしい
0536名無しSUN
2019/10/07(月) 10:53:48.50ID:WwsprEnU0537名無しSUN
2019/10/07(月) 10:53:49.98ID:Vojc9Cvz太平洋高気圧の位置がモデルによって違うから、上陸地点予測にズレがあるね
そんでも紀伊半島の東側以降で揃いつつはある
0538名無しSUN
2019/10/07(月) 10:53:50.27ID:gF3S37CH0539名無しSUN
2019/10/07(月) 10:54:32.42ID:rQbGH+zQhttp://moe.met.fsu.edu/cyclonephase/jma/fcst/archive/19100618/8.track.png
0540名無しSUN
2019/10/07(月) 10:54:33.00ID:7+Gs2jEJ補正無しで6.6
0541名無しSUN
2019/10/07(月) 10:54:51.53ID:mCYMlhTE少なくとも西日本に接近するのはこれが最後だと思うぞ
正直今回のもサブハイが割れなきゃフィリピン方面に進んでたし
0542名無しSUN
2019/10/07(月) 10:55:41.35ID:c89mWv3W0543名無しSUN
2019/10/07(月) 10:55:47.92ID:CJaZ/QbG曲がる位置によっては上陸はもっと東なイメージはするけどな
ジェット気流しだいか?
>>536
今日から前倒しで刈り取るわ
来週のんびりやろうと思ってたのに最悪だ
0545名無しSUN
2019/10/07(月) 10:57:12.33ID:gF3S37CH三連休の行事への影響大きそうだな
0547名無しSUN
2019/10/07(月) 10:58:01.46ID:XycdNvH9ない。99%館山だから
0548名無しSUN
2019/10/07(月) 10:58:16.96ID:7+Gs2jEJhttps://weather-models.info/latest/images/himawari/target/vis/01/015000-vis-color-hires.png
0549名無しSUN
2019/10/07(月) 10:58:31.26ID:gISgF/x5こりゃ正真正銘のバケモンに成長するな
0550名無しSUN
2019/10/07(月) 10:58:42.92ID:mCYMlhTE0552名無しSUN
2019/10/07(月) 11:00:09.75ID:CJaZ/QbGこの時期の台風っていきなり北東に進むイメージしかないけど、どうだろう?
関西は9月台風のほうがやばそう
0553名無しSUN
2019/10/07(月) 11:00:38.64ID:ZoV2rMT70555名無しSUN
2019/10/07(月) 11:01:07.88ID:OlNO1crFおそらく暴風雨マークになるだろう
0556名無しSUN
2019/10/07(月) 11:01:13.89ID:rhJAENmq暴風粋半径だけで500キロいきそう
とんでもないことになっちまったな
0557名無しSUN
2019/10/07(月) 11:01:21.22ID:zzSXMkKK0558名無しSUN
2019/10/07(月) 11:01:24.49ID:Vojc9Cvz米軍もそっから衰退に変わっている
0559名無しSUN
2019/10/07(月) 11:01:25.14ID:gF3S37CH0561名無しSUN
2019/10/07(月) 11:01:47.63ID:0qyDGySJ0562名無しSUN
2019/10/07(月) 11:01:54.38ID:HktKd8Rm0563名無しSUN
2019/10/07(月) 11:02:15.40ID:/MWY7mDwいろいろ被害が拡大すると思うわ・・
0564名無しSUN
2019/10/07(月) 11:02:18.59ID:lVzm1ffI0565名無しSUN
2019/10/07(月) 11:02:25.30ID:zow0As8T九州助かった
0566名無しSUN
2019/10/07(月) 11:02:31.51ID:hCic1HHv0568名無しSUN
2019/10/07(月) 11:03:22.32ID:ZoV2rMT7https://mag.japaaan.com/archives/63591
0569名無しSUN
2019/10/07(月) 11:03:32.88ID:pD7fDgP7三連休かけて日本をゆっくり縦断して、50年に一度の被害が出ることを。
0570名無しSUN
2019/10/07(月) 11:03:40.85ID:CJaZ/QbGなんか同じ年にはおんなじ所にくる習性でもあるのかな
風かな
去年関西は3つくらい来たと思うんだけど
0571名無しSUN
2019/10/07(月) 11:03:48.53ID:idKcpMMI0573名無しSUN
2019/10/07(月) 11:04:42.11ID:xzQYdOrACI : 5.0
MSLP : 967 mb
Wind : 90 kt (1 min)
0574名無しSUN
2019/10/07(月) 11:04:47.66ID:OlNO1crF12日 雨 100%
13日 雨 100%
14日 雨 90%
0577名無しSUN
2019/10/07(月) 11:05:09.88ID:XycdNvH90578名無しSUN
2019/10/07(月) 11:05:36.93ID:0qyDGySJ0579名無しSUN
2019/10/07(月) 11:05:48.82ID:u6+eXmdK自公アベスタン朝ジャップの、
安全楽観デマ、大本営発表は全部、外れる。
今度は、東京都心部含め、関東ギガブラックアウト、
令和東京湾大津波が、ペタ起きる。
ID:u6+eXmdK
最新の米欧日の、予測では、
関東地方が、
大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
うむ、今日発生した、今年、
最強クラスの台風になると予測される台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういう ID:u6+eXmdK コースだぞw
0580名無しSUN
2019/10/07(月) 11:05:49.06ID:u6+eXmdK自公アベスタン朝ジャップの、
安全楽観デマ、大本営発表は全部、外れる。
今度は、東京都心部含め、関東ギガブラックアウト、
令和東京湾大津波が、ペタ起きる。
ID:u6+eXmdK
最新の米欧日の、予測では、
関東地方が、大型で非常に強い台風19号 バギビスの東側、危険半円入りで壊滅ww
うむ、きのう発生した、今年、
最強クラスの台風になると予測される台風19号 バギビス。
台風は、勢力が強いほど、自律し、東扁する。
台風15号 フオクサイ 令和東京湾台風、
令和東京湾大津波 令和関東ギガブラックアウト、
安政江戸巨大台風
大正6年の東京湾巨大高潮、東京湾大津波 台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風。
ここらコースだぞw
リアル アニメ 天気の子の、ラスト
リアル 漫画映画 AKIRA ラスト
関東ストロングストームで、いったん、「天気の子」の、生け贄の儀式で、
天候が回復すると見せ掛け、
帆高君に、「天気の子」の、生け贄の
儀式が、
ラノベアニメ「とある」の、上条当麻みたいな、イマジンブレーカー、粉砕される。
そして、関東ペタレイン起動コース、
東京湾岸全域、ハイパー水没、関東ギガブラックアウト再発。
こういう ID:u6+eXmdK コースだぞw
0581名無しSUN
2019/10/07(月) 11:06:15.46ID:XycdNvH9最新予想だと日本の東通過になってるぞ
九州は多少波高いだけだよ
0582名無しSUN
2019/10/07(月) 11:06:20.05ID:JRy68X6Bえ、3.9からいきなり5.0になったの?
0583名無しSUN
2019/10/07(月) 11:06:52.03ID:lXPcy9h50585名無しSUN
2019/10/07(月) 11:07:28.69ID:gF3S37CH0586名無しSUN
2019/10/07(月) 11:07:29.78ID:4IMceh2W西アボに思えたコースで東京のタワマンが折れてたら
多分日本の地形が変わるレベルで日本人全滅してる
0587名無しSUN
2019/10/07(月) 11:07:35.95ID:oKUA4dY8この大きさだとその強力ブロックもあまり影響ないぞ
0588名無しSUN
2019/10/07(月) 11:07:59.46ID:DzpbAhs/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています