九州北部・山口県気象情報Part129【2019/10/06〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2019/10/06(日) 10:13:09.40ID:IOsgArbw自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1569160983/
0071名無しSUN
2019/10/07(月) 12:13:59.91ID:WFOvC3f60072名無しSUN
2019/10/07(月) 12:15:54.71ID:WFOvC3f6https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070045_box_img0_A.jpg?1570411747
0073名無しSUN
2019/10/07(月) 12:16:20.46ID:WFOvC3f6https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910070045_box_img3_A.jpg?1570412257
0074名無しSUN
2019/10/07(月) 12:22:05.85ID:jPj8RxXQ台風対策はした方がいいだろうね
0076名無しSUN
2019/10/07(月) 12:36:03.59ID:/o73pS4K適当なこと言わないでね
昨年の24号が最盛期915hPaで沖縄から鹿児島の南岸通って和歌山上陸
鹿児島南岸時で950hPa・最大風速45m/sで今回より西寄りのコースだけど
九州北部は暴風も大雨もなかったよ
大分県南東部の佐伯で最大瞬間風速30.8m/s程度
ソース
https://www.jma-net.go.jp/fukuoka/chosa/saigai/saigai_T1824_kyushu.pdf
0077名無しSUN
2019/10/07(月) 12:37:40.63ID:/o73pS4K0079名無しSUN
2019/10/07(月) 12:48:09.38ID:/o73pS4K無事なはずないでしょ
鹿児島県(奄美大島などの離島込み)で全壊が47棟、半壊が284棟、一部損壊が3913棟
死者は滋賀、京都、鳥取、宮崎で各1名
0080名無しSUN
2019/10/07(月) 12:48:41.85ID:wR79Jl7Y18号は予報が出る度に西に西にズレ続けたから、
19号も九州直撃の目はかなりあると思う
0082名無しSUN
2019/10/07(月) 13:29:38.94ID:YzVtNyLnラグビー、スコットランド戦
雨天中止なら日本決勝進出だから「台風19号来い来い」と羽鳥アナ
ええんか?おまえら
0083名無しSUN
2019/10/07(月) 13:34:43.88ID:tQrYCUUJ0084名無しSUN
2019/10/07(月) 13:53:13.91ID:7CWeOa+o右カックン東アボを祈れ
0085名無しSUN
2019/10/07(月) 14:18:03.43ID:nUH+tT5n0087名無しSUN
2019/10/07(月) 16:11:43.75ID:/KJSzyz10088名無しSUN
2019/10/07(月) 16:12:05.28ID:/KJSzyz10089名無しSUN
2019/10/07(月) 16:20:01.89ID:/I0STJkYhttps://i.imgur.com/94QxXJS.png
0090名無しSUN
2019/10/07(月) 16:24:41.87ID:w+5Q8hlx0094名無しSUN
2019/10/07(月) 16:29:34.81ID:/I0STJkY1日前になればおおむねわかる
いまのとこ、暴風域に入る確率は福岡県で10%未満
九州北部で一番東の大分県でようやく10%台前半
https://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-350.html?t=1919
0095名無しSUN
2019/10/07(月) 16:30:56.25ID:yG9N8lIM横だけど最大瞬間30だと風速は20メートルちょいくらいだよ
まあ暴風うんぬんは人によるけど被害がでるほどではない
0096名無しSUN
2019/10/07(月) 16:31:04.42ID:mItkZV1w0097名無しSUN
2019/10/07(月) 16:32:03.08ID:/KJSzyz10100名無しSUN
2019/10/07(月) 16:35:59.84ID:yR6fkr2Eまだ分かんないけど
0101名無しSUN
2019/10/07(月) 16:41:31.93ID:Y5X6Gu3V0102名無しSUN
2019/10/07(月) 17:00:40.83ID:vpOozOfW0103名無しSUN
2019/10/07(月) 17:07:11.95ID:yG9N8lIMただECMWFのアンサンブルでは近畿が多い
気象庁と米軍は四国沖から東だから近畿か
種子島が心配だったが大丈夫そうだ
0104名無しSUN
2019/10/07(月) 17:26:51.71ID:vpOozOfW0106名無しSUN
2019/10/07(月) 17:38:01.00ID:/o73pS4Khttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0107名無しSUN
2019/10/07(月) 17:41:36.20ID:Lcbm8Iey3連休たのしみまくるぜ
0108名無しSUN
2019/10/07(月) 17:49:37.20ID:VEQ+FK6Tいつになったらカラッと湿度が低い天気になるんだ
0109名無しSUN
2019/10/07(月) 18:38:50.63ID:uGh7BC4F0110名無しSUN
2019/10/07(月) 18:44:30.76ID:ZoV2rMT70111名無しSUN
2019/10/07(月) 18:48:47.04ID:vpOozOfW0112名無しSUN
2019/10/07(月) 18:52:38.95ID:fMpIBFKW0113名無しSUN
2019/10/07(月) 19:39:17.55ID:pU7ZE+je0114名無しSUN
2019/10/07(月) 20:08:22.17ID:3s8Y5HNh0115名無しSUN
2019/10/07(月) 20:45:29.30ID:LA/6gJ+Z愛知がこれだよ、九州も大差ないし安心できないわ
https://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-329.html?t=1919
0116名無しSUN
2019/10/07(月) 21:04:26.71ID:TeziciA60119名無しSUN
2019/10/07(月) 21:46:19.26ID:3lhguktf0120名無しSUN
2019/10/07(月) 21:55:19.34ID:nUH+tT5n0121名無しSUN
2019/10/07(月) 22:01:07.32ID:7CWeOa+oあとは東アボだ
0122名無しSUN
2019/10/07(月) 22:04:14.99ID:r2yFkT8V0123名無しSUN
2019/10/07(月) 22:11:28.17ID:uGh7BC4F紀伊半島のさらに東側になったな予想図
0124名無しSUN
2019/10/07(月) 22:12:32.42ID:/hEuNA8u0125名無しSUN
2019/10/07(月) 22:18:24.15ID:I+IrgfXL気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1919.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png
10月6日 日別海面水温
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2019/sstD_HQ20191006.png
0126名無しSUN
2019/10/07(月) 22:21:17.25ID:w+5Q8hlx今は、そこまで外さないのかなぁ?
0127名無しSUN
2019/10/07(月) 22:27:15.77ID:ERoaw9Py0128名無しSUN
2019/10/07(月) 22:46:39.14ID:M5F96yam0129名無しSUN
2019/10/07(月) 22:51:05.21ID:w+5Q8hlxBRTでも赤字ならバスでもしょうがないんじゃないのかな
0130名無しSUN
2019/10/07(月) 22:56:26.89ID:YzVtNyLn0131名無しSUN
2019/10/07(月) 22:56:28.17ID:5ARakSXn北部九州ではなく?
0132名無しSUN
2019/10/07(月) 22:58:39.62ID:9rFNdgKp0133名無しSUN
2019/10/07(月) 23:01:46.28ID:ZoV2rMT70135名無しSUN
2019/10/07(月) 23:10:15.06ID:CRdYBz92当たりそうだね
0137名無しSUN
2019/10/07(月) 23:32:48.06ID:6rStdKZj0138名無しSUN
2019/10/07(月) 23:38:22.84ID:GNeZxOep0139名無しSUN
2019/10/07(月) 23:53:22.22ID:oDSYQ3IK0140名無しSUN
2019/10/08(火) 00:36:27.67ID:kzCRThUV0141名無しSUN
2019/10/08(火) 00:44:10.69ID:BPgUqsPXなんかの神罰かな
0142名無しSUN
2019/10/08(火) 00:51:27.67ID:AOP8gAFe0146名無しSUN
2019/10/08(火) 04:32:03.18ID:EdxAf/9vhttps://i.imgur.com/5AbtvLW.png
0147名無しSUN
2019/10/08(火) 04:45:42.72ID:lkmdrVlg0148名無しSUN
2019/10/08(火) 05:55:09.03ID:Xr0PdeTP寒冷前線通過中
https://static.tenki.jp/static-images/chart/2019/10/08/03/00/00/large.jpg
0149名無しSUN
2019/10/08(火) 06:02:54.27ID:AX80zvpG0150名無しSUN
2019/10/08(火) 06:30:45.53ID:7BJ17MOE夏、とうとう終わった
0151名無しSUN
2019/10/08(火) 06:47:21.13ID:JkzbfpH3台風それて良かったわい!
0152名無しSUN
2019/10/08(火) 07:19:26.98ID:ejXCDDkshttps://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
http://www.typhoon2000.ph/multi/models/201910071200_ALL.PNG
0153名無しSUN
2019/10/08(火) 07:59:20.52ID:Ey92jzbl天気予報士何してんの?仕事の予定狂うんだけど
0154名無しSUN
2019/10/08(火) 08:02:50.43ID:7BJ17MOE0155名無しSUN
2019/10/08(火) 08:32:04.61ID:sJW7t42/0156名無しSUN
2019/10/08(火) 09:24:52.82ID:gepL/IXc0157名無しSUN
2019/10/08(火) 09:53:06.29ID:13NvaMAb0158名無しSUN
2019/10/08(火) 09:55:19.23ID:9LaCgOWM0159名無しSUN
2019/10/08(火) 09:56:33.42ID:YDe+7byc0160名無しSUN
2019/10/08(火) 10:02:30.19ID:7BJ17MOE0162名無しSUN
2019/10/08(火) 10:25:28.09ID:iMNI7EZi0163名無しSUN
2019/10/08(火) 11:44:19.53ID:3FKcEe+/0164名無しSUN
2019/10/08(火) 12:03:46.24ID:nJbpKfh+0165名無しSUN
2019/10/08(火) 12:48:02.28ID:2tTw+rC+千葉県産米も必要ないし落花生も要らない
0166名無しSUN
2019/10/08(火) 12:50:42.68ID:gepL/IXc国の中枢が完全にマヒしたら色々影響出るかもよ
0167名無しSUN
2019/10/08(火) 12:56:26.27ID:SisyDZc1ところで北部九州でも本当に瞬間で15m越えで吹くのかな?
0168名無しSUN
2019/10/08(火) 12:57:11.18ID:3DSOUsre米軍さんの12/00Z(日本時間12日午前9時)の赤の円弧が約17m/sだから
15m/sの強風域はもう少し大きい感じでしょうか。
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
0170名無しSUN
2019/10/08(火) 13:07:09.32ID:RQkEjbJZあまり心配しなくてもよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています