トップページsky
1002コメント217KB

九州北部・山口県気象情報Part129【2019/10/06〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2019/10/06(日) 10:13:09.40ID:IOsgArbw
九州北部・山口県地方の天気実況や議論などを総合的に扱うスレです
自治厨や荒らしには反応せず、削除依頼・NG・スルーで対処してください。
気象情報スレッドの性格上、場所に依存した内容の場合は
地名を明記するのがよろしいでしょう。
※嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

九州北部・山口県気象情報Part128【2019/09/22〜】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1569160983/
0218名無しSUN2019/10/08(火) 23:27:48.26ID:bB4nsJWz
>>217
マリアナ通り越したのにニューギニア辺りまで雲が影響受けてるな
こりゃ笑える位にデケえ
0219名無しSUN2019/10/09(水) 00:07:37.53ID:sHUksm0I
>>208
おっしゃる通りですね
台風は毎年やってくるし
明日は我が身
0220名無しSUN2019/10/09(水) 00:20:16.29ID:5jrdlYTU
こっちも強風の影響は受けるかも知れないから注意しておいた方がいいかもね
北側からの風が強く吹きそう
0221名無しSUN2019/10/09(水) 00:27:14.73ID:i0p8tU6X
忘れてはならない
まだ10月、まだ19号だ
0222名無しSUN2019/10/09(水) 00:37:15.41ID:ZHWDQWuN
近づいた時になるたけ力がそがれてることを祈る
0223名無しSUN2019/10/09(水) 01:30:02.90ID:HbDeZPRv
おいのりっ☆(ゝω・)vキャピ
0224名無しSUN2019/10/09(水) 01:32:56.84ID:Cwq8jh1j
いつも九州のど田舎ざまぁ〜と書かれるので
見守りましょう
0225名無しSUN2019/10/09(水) 03:07:22.22ID:allWE5YD
今季最低気温のオンパレードだな
0226名無しSUN2019/10/09(水) 03:50:50.43ID:39v/0PG0
サムカヨー
0227名無しSUN2019/10/09(水) 04:05:10.62ID:+ivel06I
寒くて目が覚めた
また寝る
0228名無しSUN2019/10/09(水) 04:06:57.21ID:39v/0PG0
オヤスミー
0229名無しSUN2019/10/09(水) 05:56:40.21ID:u6beyGPS
福岡地方今日28℃まで上がるのに明日最低15℃かよ
0230名無しSUN2019/10/09(水) 06:32:22.61ID:Qen2caVV
さみーついに10℃割った
0231名無しSUN2019/10/09(水) 06:33:47.09ID:Kk++xUJh
寒いねぇ
0232名無しSUN2019/10/09(水) 07:11:35.78ID:aT6/i+uj
なんか19号西寄りになってきた
0233名無しSUN2019/10/09(水) 07:29:34.65ID:jquNhqb7
寒いと言いながら半袖なら笑う
なんか着ろよと
0234名無しSUN2019/10/09(水) 07:29:58.94ID:Hpj7Woed
大分沿岸が少し風が強いくらいで済みそうかな

気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1919.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

tenki.jp
https://tenki.jp/bousai/typhoon/japan-near/
https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/japan_near/2019/10/09/japan_near_2019-10-09-06-00-00-large.jpg

https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-216.82,18.84,895
気象衛星ひまわりリアルタイムWeb
https://himawari8.nict.go.jp/ja/himawari8-image.htm
0235名無しSUN2019/10/09(水) 07:33:40.38ID:qfEJIwXV
>>146
トンキン民ザマァ
0236名無しSUN2019/10/09(水) 07:35:17.65ID:joMlZ2V5
伊豆だねぇ
https://www.jma.go.jp/jp/typh/1919l.html
0237名無しSUN2019/10/09(水) 08:16:27.96ID:LyUuWrKn
今朝の最低気温15.6℃
なかなか冷えてきたけどまだ夏日になるのか
0238名無しSUN2019/10/09(水) 08:19:16.24ID:QGxquLqi
冷気は明日には引っ込むらしい
0239名無しSUN2019/10/09(水) 09:38:31.01ID:LdH1M30c
朝20度切ってたんだねえ
布団蹴ったくってたけど
0240名無しSUN2019/10/09(水) 09:42:02.22ID:IpYFIXeF
猫と一緒に寝られる季節
今年は8月の終わりに一時的に非常に気温が下がったけどそれ以来だ
0241名無しSUN2019/10/09(水) 10:22:59.55ID:k+zUK66A
とうとう19号の「暴風域に入る確率(地域ごと時間変化)」が大分県と山口県だけになった。
https://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_wstorm.html?t=1919

このスレの地域はほぼ安泰だな。
0242名無しSUN2019/10/09(水) 10:24:17.44ID:k+zUK66A
>>235
おまえさん親戚知人も関東にいないのかよ
0243名無しSUN2019/10/09(水) 11:07:12.07ID:V17XFHFi
最近はいつも最強と煽っておいていざ上陸すると勢力衰えててあまり大した事ないパターンが多い。今回もそのパターン又は東にそれて大した被害でないと楽観してるよ。
0244名無しSUN2019/10/09(水) 11:10:25.92ID:gwFnRRgj
本当にそうだといいけどね…
本州を少し掠める程度で上陸しないのが一番被害が少なくて済みそう
0245名無しSUN2019/10/09(水) 11:15:02.42ID:7jea9Gdr
>>179
ありがとう。九州無事そうで良かった。自分の住んでる関東は直撃っぽいけどw大分満喫してきます
0246名無しSUN2019/10/09(水) 11:25:13.03ID:KEceiJal
暴風域外れそうでも北部九州も北側から強い風が入るかも知れないから油断せずに備えとこう
0247名無しSUN2019/10/09(水) 11:27:39.12ID:50drA+Ol
北部九州も暴風警報出るかも知れんよ
こないだの17号ほどではないかも知れんが念のため養生テープ貼ってガソリン満タンにしとけ
0248名無しSUN2019/10/09(水) 11:34:38.27ID:K93K/xCw
ルートはずれてくれそうなのは安心材料なんだが台風の画像見るとやっぱりションベンちびる
0249名無しSUN2019/10/09(水) 11:48:22.78ID:HKOUw2+T
山口は暴風域に入る可能性をいまだ1%残している
0250名無しSUN2019/10/09(水) 12:11:41.33ID:Z1dHesFj
1%あれば…
0251名無しSUN2019/10/09(水) 12:41:09.32ID:B4U/BZqI
なんか安心できないっつーか、九州逸れればそれでいいって規模じゃなさそうな所が怖いな
0252名無しSUN2019/10/09(水) 12:55:54.56ID:jI/nvLhk
>>251
どこかに台風の被害があれば影響は全国に及ぶし、
来年はこの規模の台風が九州に来る可能性だってある。
日本に住んでる限り台風と無縁ではいられないね
0253名無しSUN2019/10/09(水) 13:14:59.28ID:uKv7zPtM
台風だけじゃなく、豪雨、地震、火山等々自然災害が多過ぎる
0254名無しSUN2019/10/09(水) 13:37:31.39ID:m192EXxP
津波、高潮、洪水、土砂災害
オマケに原発リスクまで
0255名無しSUN2019/10/09(水) 13:38:16.04ID:c5qfJ3qF
ここ数年の九州は明らかに豪雨災害の方が危険だし被害も大きかった
0256名無しSUN2019/10/09(水) 13:43:53.62ID:8B7KQtpa
https://i.imgur.com/LxGJQyt.jpg

ほんと九州・山口はギリギリ影響外だな
0257名無しSUN2019/10/09(水) 13:54:19.06ID:x3y8eYlK
さすがに心配しすぎだろ
>>256も何処の局か知らんがアホみたいな詐欺合成画像だな
15号は上陸時の雲域なのに19号はほぼ最盛期の今の雲域を重ねてるし
0258名無しSUN2019/10/09(水) 15:02:32.39ID:fZL6SmO2
905hPaになった
これ関東滅亡するだろ
0259名無しSUN2019/10/09(水) 15:13:42.79ID:0w8SqYsH
良い天気
風が吹いて涼しい
0260名無しSUN2019/10/09(水) 15:19:22.74ID:Ka6NRpEC
本土上陸する頃にはいくらか勢力落ちているだろうがそれでも950くらいかもな
0261名無しSUN2019/10/09(水) 15:50:09.26ID:MSOR1SQ8
東海道沖で950hPa予想
0262名無しSUN2019/10/09(水) 15:54:26.94ID:Ka6NRpEC
進行速度が上がらないようなので破壊力はかなりだと思われ・・・・・
0263名無しSUN2019/10/09(水) 16:01:16.67ID:E+bK/4Zm
こっちも風はありそうだね
0264名無しSUN2019/10/09(水) 16:12:14.87ID:B70VZgu2
福岡県北部沿岸も北風強そうな赤矢印
0265名無しSUN2019/10/09(水) 16:51:55.59ID:s4YaGPWV
九州は仲間はずれになっちゃったね
0266名無しSUN2019/10/09(水) 17:57:37.14ID:lU7RcfjK
関東関西逝って
九州民悲願のの首都福岡爆誕クル━(゚∀゚)━!
0267名無しSUN2019/10/09(水) 18:04:33.40ID:vkZLke1t
そんなのいらねえ
福岡はちょっと田舎だからちょうどいいんだ
0268名無しSUN2019/10/09(水) 18:08:49.84ID:x3y8eYlK
土曜の雨マークも消えたし連休の行事やイベントは問題なく開催できそうだね
0269名無しSUN2019/10/09(水) 18:16:07.08ID:XYarL1r8
>>240
うちも今朝布団に入れてくれと
幸せな季節になってきたな
0270名無しSUN2019/10/09(水) 18:51:17.27ID:WeQiFzv9
人増えるのやだ
福岡はそこそこ田舎でちょっと都会なのがいいんだよ
0271名無しSUN2019/10/09(水) 18:56:41.80ID:jLs2lTs/
今日も冷えるな
さっき勝山の温度計が15℃だったぞ
0272名無しSUN2019/10/09(水) 18:57:39.50ID:jquNhqb7
旭化成の吉野彰フェローノーベル化学賞
リチウムイオンバッテリー開発に
0273名無しSUN2019/10/09(水) 19:00:22.04ID:jquNhqb7
「リチウムイオンバッテリーは韓国ガー」でマウント取りに来るだろうなあw
0274名無しSUN2019/10/09(水) 19:01:17.65ID:jquNhqb7
スマン上2レスは誤爆
0275名無しSUN2019/10/09(水) 19:02:38.73ID:2FoqBIFO
かーば
0276名無しSUN2019/10/09(水) 20:55:37.67ID:hUBgYlXj
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201910092030-00.png
こんなでかいのにじぶんのところは土日晴れですわ。よかったよかった
0277名無しSUN2019/10/09(水) 21:34:09.86ID:nFAbrGUo
>>276
風は強いらしいよ
0278名無しSUN2019/10/09(水) 21:36:44.33ID:bxKg4ONg
>>276
こんなハッキリした目玉初めてみた。
取り巻いてる雲も分厚い…915hPaは伊達ではない。
かなり注意が必要だな。
0279名無しSUN2019/10/09(水) 21:45:20.78ID:k2Q+Lg+H
カツラが飛んじゃう
0280名無しSUN2019/10/09(水) 21:48:42.59ID:/H0LPKE8
離れてても影響出そうな大きさだよね
念のため庭やベランダのものは中に入れて雨戸は閉めとこう
0281名無しSUN2019/10/09(水) 22:37:58.16ID:f7Bg+1iL
雨だけ降れよ
0282名無しSUN2019/10/09(水) 22:45:55.52ID:hWVHF+sr
福岡県や佐賀県の玄界灘沿岸は日本海を回り込んで来る風が最大瞬間風速20m/sオーバーが予想されてるから
遠いからと言っても少しは警戒してた方がいいかも知れん
0283名無しSUN2019/10/09(水) 22:46:59.58ID:C4OTe2cE
北風だし問題ないわ
0284名無しSUN2019/10/09(水) 22:52:12.59ID:T9rFhJhE
またちょっとずれたね
どんどんずれるといいね
0285名無しSUN2019/10/09(水) 22:58:57.06ID:+S3rSXTU
また勝ってしまったようだな
0286名無しSUN2019/10/09(水) 23:51:33.60ID:IYqU85hb
笑っちゃうぐらい凄まじい台風だなしかし
こっち来なくて本当に助かった
0287名無しSUN2019/10/09(水) 23:58:42.95ID:YNECANwO
これが九州の西通ってたらって考えらると怖いな
0288名無しSUN2019/10/10(木) 00:04:16.89ID:YdZp0uK8
関東にも親戚や友達が居るからとても心配だよ
0289名無しSUN2019/10/10(木) 00:39:55.38ID:jo3JR21T
>>279
あごひもを付ければいい
0290名無しSUN2019/10/10(木) 01:57:52.96ID:Isu8Xxcl
中心から遠いってだけでこんだけ大きければかなりの暴風と気圧で体調不良の影響はくるんだぞ!
0291名無しSUN2019/10/10(木) 03:20:56.87ID:rvL9LWtG
もう影響出てるよ

こんな時間に腹痛で目が覚めたわ
0292名無しSUN2019/10/10(木) 04:23:38.34ID:u4RF/D1l
>>240>>269
布団が毛だらけ→パジャマ毛だらけ→洗濯で他の衣類に移って全部毛だらけだよぉ
だけど、やつの誘いを断るわけにはいかんし・・・
0293名無しSUN2019/10/10(木) 04:26:12.59ID:u4RF/D1l
>>291
気圧の変化でお腹痛くなるの?
頭痛とかムチウチや古傷が痛むのはよく聞くけど
0294名無しSUN2019/10/10(木) 04:27:21.55ID:u4RF/D1l
九州はここ数年ずっと豪雨災害続きだったから
巨大台風からお目こぼししてもらえたんだね
0295名無しSUN2019/10/10(木) 04:34:35.52ID:bBR5RE9q
>>293
人によって違うんじゃない
まぁ食べたものが悪かったんだろうけど
0296名無しSUN2019/10/10(木) 05:49:35.43ID:Ep3sveMX
1℃違いで昨朝より寒く感じる今朝
台風の影響は強風だけか。。。
0297名無しSUN2019/10/10(木) 05:57:26.20ID:rKofIf6u
快晴、気温15.2℃@別府市

週間天気予報だと、土曜に小雨で風が強い、台風の影響はあるか
0298名無しSUN2019/10/10(木) 06:48:55.70ID:YdZp0uK8
寒いねー 長袖のガウン着てるわ
0299名無しSUN2019/10/10(木) 07:39:25.50ID:bzOtdt+Z
寒すぎて布団じゃ足りず毛布も引っ張り出した
何日か前までエアコンも扇風機もつこてたんに
0300名無しSUN2019/10/10(木) 07:41:29.00ID:DzWBn5J9
北風ヤバいやんけ高みの見物とはいかないな
0301名無しSUN2019/10/10(木) 08:04:45.01ID:TyrZMgC3
サイズは違うけど950くらいで九州に接近上陸したのって、最近だと1515くらいだっけ?
あれも相当やばかった記憶だけど
0302名無しSUN2019/10/10(木) 08:05:03.49ID:8bJaG2Fe
ニュー速の19号スレ見たら関東民は阿鼻叫喚やな
>>300
自分もそう思う
油断してたら痛い目にあうかも知れん
0303名無しSUN2019/10/10(木) 08:45:05.67ID:uD3vzWfG
>>300
瞬間40m/s超えなきゃ問題ない
冬場に等圧線狭まって吹く瞬間25m/s前後の強風みたいな感じ
0304名無しSUN2019/10/10(木) 08:51:29.59ID:XUrWgLma
15m/s以上の強風域の中に入りそうな地域があるよね。

気象庁 台風情報
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1919.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

いずれにしろ北風が強くなりそう
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-221.54,25.28,1474
0305名無しSUN2019/10/10(木) 08:52:30.91ID:B6slpTPC
1515に何とか耐えた北九州市だけど北風は未知なんだよなあ
0306名無しSUN2019/10/10(木) 08:53:57.84ID:KKrtzybm
まあ竜巻さえなければ
0307名無しSUN2019/10/10(木) 09:08:38.05ID:uD3vzWfG
荒尾市に950hPaで上陸した1515の風に関しては熊本市で瞬間41.9m/s(東北東)で歴代4位
佐賀市で37.0m/s(北)で歴代9位
ただ佐賀市は先月の17号が40.1m/s(南)で歴代6位
福岡市だともうトップ10にすら入らない

2015年8月23〜25日の台風15号の影響について
https://jp.weathernews.com/news/5633/
0308名無しSUN2019/10/10(木) 09:11:17.43ID:nDRl+RkX
土曜日の日中は沿岸部や山間部は北風に注意だね
突風に煽られるかも知れないし
0309名無しSUN2019/10/10(木) 10:30:59.38ID:+q3XtHCZ
連休はかなり風が吹くと思う。一応、停電は想定してる。
0310名無しSUN2019/10/10(木) 10:35:54.13ID:MpmsjI3q
離れててもこれだから直撃するところはどうなってしまうの…?
0311名無しSUN2019/10/10(木) 10:39:00.46ID:qXXRC5E+
もう既に等圧線が怖い
0312名無しSUN2019/10/10(木) 10:42:46.20ID:MDpF9LD4
可航半円だし北風は水蒸気少ないし、自分トコは脊振バリアあるから
そうたいしたことないと思ってる@久留米
0313名無しSUN2019/10/10(木) 10:50:06.45ID:bxxnp0Ld
北風が15メートル位吹きそうだ@九州北部沿岸
外のものを片付けておいた方が良さそう。
0314名無しSUN2019/10/10(木) 10:51:15.33ID:Y6flv8mv
一応雨戸閉めて停電対策ぐらいはしとくべ
0315名無しSUN2019/10/10(木) 10:56:30.84ID:bxxnp0Ld
関東に台風が来ると、本スレがどれか分からないほどスレ乱立で困るw
0316名無しSUN2019/10/10(木) 10:59:45.06ID:SGVZCzr/
やはり19号か
0317名無しSUN2019/10/10(木) 11:04:50.56ID:bzOtdt+Z
勢力がまったく衰えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています