トップページsky
1002コメント231KB

☆雷が嫌いな人の集い50☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/08/06(月) 17:57:14.61ID:99RlfXy+
weathernews 雷チャンネル
http://weathernews.jp/thunder/

予報ガイダンス(気象庁発表)
http://www.imocwx.com/guid.htm

Yahoo!落雷情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

雷情報ナビ (各種雷情報へリンクあり)
http://tenki.aikotoba.jp/

GPV 気象予報 (SSI(大気安定度)・MSM(雨雲予報))
http://weather-gpv.info/
※左上メニューの右から三つ目の□でSSI
※SSIの色のウェザーリポート → GPV変換表
無色(3〜) → 青色〜黒色
緑色(0〜3) → 黄土色〜藍色
黄色(-3〜0) → 黄色〜黄土色
オレンジ色(-6〜-3) → 薄いオレンジ色
赤色(-9〜-6) → 濃いオレンジ色
赤茶色(〜-9) → 赤色


実況するときは地域も書いてください。
スレッドタイトルを読めない煽り・荒らしはスルーしましょう。
例:ガイダンスが青なのに大袈裟に言うなとか。

前スレ
☆雷が嫌いな人の集い49☆
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1532242450/
0082名無しSUN2018/08/08(水) 02:16:27.26ID:WXSyYNzO
音と光を遮断しても振動も恐怖なんだよな
とはいえ耳栓+イヤーマフで音が一番苦手な俺はなんとか耐えられてるわ
0083名無しSUN2018/08/08(水) 02:26:53.97ID:0B7+C22S
ビビりすぎだろ だっさ
0084名無しSUN2018/08/08(水) 02:32:21.69ID:ffMBCjG7
書き込む前にスレタイ読んでネ♪

関係ねー奴は出てけ こちとら死活問題なんだよ
0085名無しSUN2018/08/08(水) 05:34:49.41ID:snkFg4nx
耳にかけるイヤホンって100均に売っているようなタイプだろうか
カナル型ではないよな
0086名無しSUN2018/08/08(水) 07:09:25.38ID:vfJ3d7ds
>>84
死活問題だってwwwwwwキモッ!
0087名無しSUN2018/08/08(水) 07:17:40.63ID:NBqNVrUv
夏休みだなぁ
0088名無しSUN2018/08/08(水) 07:30:55.54ID:XJYiHwCO
今日は解説屋来るだろうな
0089名無しSUN2018/08/08(水) 07:39:42.32ID:TUGJVgnH
100均のイヤホンはマジでやめとけ。音質悪いし音も低い。
0090名無しSUN2018/08/08(水) 08:07:24.24ID:d6wNParn
iPhone みると来週以降は西日本も要注意かね
逆に北日本はもうひと段落じゃないかね
0091名無しSUN2018/08/08(水) 08:36:26.91ID:fuMqYf3Y
iPhoneの天気予報はあんまりあてにならないぞ
0092名無しSUN2018/08/08(水) 09:35:25.73ID:p6kZF/Gc
太田の裏口入学死ねよ
0093名無しSUN2018/08/08(水) 09:58:38.34ID:f1AZnq4O
>>85
自分が使ってるのはオーディオテクニカ ATH-EQ300M
確かこれここで紹介されたんじゃなかったかな
0094名無しSUN2018/08/08(水) 13:42:54.56ID:cWmL4wId
ガイダンス明日まで色ついてるのは台風として明後日からは普通にヤバいやつ?
0095名無しSUN2018/08/08(水) 14:11:22.48ID:d6wNParn
>>94
関東から西中心だから普通に不安定降水だろうな、北日本はほぼ影響ないようだし
0096名無しSUN2018/08/08(水) 18:15:29.33ID:19/5V3zK
解説屋来ないね
0097名無しSUN2018/08/08(水) 20:34:56.92ID:h23fmGpD
雷かと思ったら花火かょ・・・
台風で風が強いのによくやるなぁ
伊東市は・・・

因みに10日の花火大会は昔から有名です。
暇なら見に来てね♥ 

元市長は逮捕されたけど。
0098名無しSUN2018/08/08(水) 21:57:51.44ID:nXJTSeU/
>>97
ふざけんな土人が!!!!!そんな部落行くわけないだろ!
0099名無しSUN2018/08/08(水) 22:24:55.59ID:h23fmGpD
>>98
何を興奮してる?
薬が切れたか?
0100名無しSUN2018/08/08(水) 22:42:35.76ID:HJIS1zCU
>>90
秋の空気が北から下りて来て前線が発生してくる頃だから危ないとは思う
問題はどういう形で収束するかだけど
0101名無しSUN2018/08/09(木) 06:10:02.54ID:OI8x1q8W
明日群馬の降水確率高い。ヤバめ…
0102名無しSUN2018/08/09(木) 08:18:21.71ID:1qh6DS7Z
今日は台風が去った午後あたりからがやばいのか@関東
0103名無しSUN2018/08/09(木) 08:35:36.34ID:ti4MEPKf
ガイダンスを見ると今日の関東は
海の方から発雷確率が高いのが伸びてる感じで
進みの遅い台風からの計算っぽいね
なので今日はそんなに心配なさそう

ただ問題は明日、あさっての午後以降っぽい
こっちは大気の不安定による計算だろうから
0104名無しSUN2018/08/09(木) 11:54:40.18ID:n6pSduSO
>>103
ガイダンスみると関東から西が中心だな
普通に気温上昇による不安定降水か
0105名無しSUN2018/08/09(木) 12:41:23.02ID:MirXP/rE
>>103
神奈川と東京は今日の夕方頃から降水見込まれてるから今日もやばいかも
1番やばそうなのは土曜だけど…
0106名無しSUN2018/08/09(木) 14:00:54.12ID:zT+pWwbr
関西も明日からまた不安定か。けっこう平和が続いてたから滅入るな・・・
0107名無しSUN2018/08/09(木) 14:16:18.15ID:sLNEzYPT
関東は今日の夜も不安定降水があるみたいだな 明日、明後日の雨はなんの雨?
0108名無しSUN2018/08/09(木) 14:23:06.58ID:opcdzVEa
藤林丈司
0109名無しSUN2018/08/09(木) 14:45:33.71ID:n6pSduSO
>>106
12日のガイダンス見たら紀伊半島一帯が高いね
0110名無しSUN2018/08/09(木) 15:27:49.01ID:qnPyR8n4
ガイダンスがすげー重い
まともに見れない
0111名無しSUN2018/08/09(木) 16:58:44.26ID:tXLbkXiy
また明日から不安定かぁ@立川
明日は降水が予想されてるし発雷確率も高いから気をつけねば
0112名無しSUN2018/08/09(木) 17:07:48.07ID:FkJ2KLfT
明日明後日こないだみたいなのは無いよね@八王子
かみさん仕事で子供の送迎が夕方あるんだけど
あんなの来たら絶対に外出られない
0113名無しSUN2018/08/09(木) 17:12:32.13ID:n6pSduSO
今年は47都道府県すべてに雷注意報発令見てないな
昨年は東北太平洋側あたりが気温上がらず、今年はチベット高気圧の所以か
0114名無しSUN2018/08/09(木) 17:20:53.44ID:mlNuwJJO
台風が過ぎると寒気が降りるから嫌だな、昔みたいにカラッと晴れてほしい@水戸
0115名無しSUN2018/08/09(木) 18:04:09.66ID:ti4MEPKf
>>107
10日(金)
気温上昇と太平洋側からの暖湿気が
山にぶつかって大気の状態が不安定になり
北関東は降水確率やや高め
さらに日本海側から雷雲を移動させる
風が吹くため南関東まで移動する可能性あり

11日(土)
太平洋高気圧の淵にあたり
それに伴い関東付近に前線ができて
広い範囲で降水域ができるため
0116名無しSUN2018/08/09(木) 19:12:30.93ID:mlNuwJJO
>>115
明日は北関東で大規模雷雨の可能性もあるの?
0117名無しSUN2018/08/09(木) 19:27:58.82ID:JUvzIfq8
今日の雷の心配は杞憂に終わりそうかな@八王子

この時間になって空が澄み渡ってきて、爽やかな感じ
西の空には積雲が列をなしてはいるけど
0118名無しSUN2018/08/09(木) 19:39:03.09ID:3Mmgh4XP
明日は西日本は大気の状態が不安定らしい
0119名無しSUN2018/08/09(木) 19:41:55.73ID:bIZ7Thw6
あっちのスレ覗いてきたが画像野郎が1度も貼ってなくて草
当たらん予想ばかりして自分がたてたスレから人が逃げるのが怖いんだろうなw
0120名無しSUN2018/08/09(木) 19:58:03.01ID:c7rx+FOf
何の話だよ
0121名無しSUN2018/08/09(木) 21:10:00.19ID:FkJ2KLfT
NHKで明日明後日八王子やばいって名前挙げられてた怖くて今から頭痛いし吐き気する
0122解説屋2018/08/09(木) 21:24:59.49ID:sQ9zqDdL
明日は大変な雷雨になりそうですね....
0123名無しSUN2018/08/09(木) 21:28:27.75ID:7L4eOQ/f
※119
そんなどうでもいい話は不要
さっさと消えろ
0124名無しSUN2018/08/09(木) 21:45:33.06ID:xu6V4QWm
ファッキン神奈川西部野郎、明日はヤバイぞ
0125名無しSUN2018/08/09(木) 21:51:11.85ID:xu6V4QWm
>>121
八王子はよく狙われるな
0126名無しSUN2018/08/09(木) 21:58:14.98ID:tz2ueibL
八王子がやばいってことは立川もやばいのかしら
0127名無しSUN2018/08/09(木) 22:17:05.33ID:CByR6+JI
>>119
貼ったら貼ったで文句言い貼ってなければこれってもうただのクレーマーだな
0128名無しSUN2018/08/09(木) 22:46:38.65ID:lKK2DFYc
>>118
明日はほぼ全国で大気不安定だぞ
0129名無しSUN2018/08/09(木) 23:10:29.74ID:zpjpT06H
>>124
今夜も南足柄は油断出来んな
明日明後日はまたデパート停電か!?
0130名無しSUN2018/08/09(木) 23:34:38.96ID:SW8BJwBi
>>129
お前が金太郎だな
0131名無しSUN2018/08/09(木) 23:38:16.39ID:JsbjTSfb
うむ、明日より明後日のがやばいやろな
0132名無しSUN2018/08/09(木) 23:38:45.70ID:6/HHLO28
雷の季節もあと60日位で終わる
0133名無しSUN2018/08/09(木) 23:39:22.12ID:lJDRIHQe
>>124
うるせーし古いよファッキンハゲ
0134名無しSUN2018/08/10(金) 00:08:03.83ID:KEPx3TVi
>>132
秋の雷雨はナメちゃいかん
寒冷前線が大量にやってくる
0135名無しSUN2018/08/10(金) 01:05:43.27ID:s0E13BOh
寒冷前線て大量にやってくるもんやったっけ
秋雨前線?
0136名無しSUN2018/08/10(金) 05:09:29.98ID:k+GFl7TY
>>128
北日本かガイダンス黒だから低いくらいか
0137名無しSUN2018/08/10(金) 05:14:39.28ID:ffZITOZ5
明日も明後日もガイダンスは低いから大丈夫か@京都南部
0138名無しSUN2018/08/10(金) 05:51:24.43ID:807H23IE
今日関東勢は何時から避難しますか?
0139名無しSUN2018/08/10(金) 06:16:30.21ID:VpUN3ika
https://i.imgur.com/mjGaq9x.jpg
今日
0140名無しSUN2018/08/10(金) 06:25:32.31ID:PUt2KWMo
>>138
早ければ11時頃から降り出すようだが
夜通しの可能性もあるから
避難しない方がいいかも
24時間可能なら別だが
0141名無しSUN2018/08/10(金) 06:35:06.87ID:oSAgaXZi
午後の発雷確率が高いなぁ〜 (>_<)  多摩北部
0142解説屋2018/08/10(金) 09:32:41.11ID:QlmVB7cP
>>138
関東平野部(南関東)での降水は、早ければ12時半頃と見積もってます
ただ、すぐ止むと思うので。。
0143名無しSUN2018/08/10(金) 10:19:33.67ID:GfDBC8Gn
>>119
このスレを立てたばかりだから萎縮して貼れないんでしょうおめでたいことですよ
半分越えた辺りからまた貼り出すのでは?
そしたらむこうのスレに避難したらいいんですよ。
0144名無しSUN2018/08/10(金) 10:21:28.91ID:GfDBC8Gn
あら既に画像荒らしが貼ってたのねw
向こうのスレに避難民らしき人らがちらほらいるはずだわw
0145名無しSUN2018/08/10(金) 10:23:19.83ID:gxc1jV+b
>>133
デルタブルースでも聴いてろよ、シカゴ野郎
0146名無しSUN2018/08/10(金) 10:57:25.61ID:8eYzcacg
重複荒らし野郎はこっちくんなよ
0147名無しSUN2018/08/10(金) 11:09:11.88ID:PWgJsEkT
ID:bIZ7Thw6
ID:GfDBC8Gn
自演ご苦労さまでつ
0148名無しSUN2018/08/10(金) 11:18:42.98ID:GWUzzy8q
東の方から雲が怪しくなってきた…
今日も雷雨あるの?
0149名無しSUN2018/08/10(金) 12:14:25.42ID:KEPx3TVi
関東は東京都北区からゲリラ始まってる
0150名無しSUN2018/08/10(金) 12:21:00.12ID:JUley1wl
>>149
鳴ってるんですか?
0151名無しSUN2018/08/10(金) 12:23:24.84ID:ffZITOZ5
京都南部もあるかなゲリラ
0152名無しSUN2018/08/10(金) 12:24:10.32ID:KEPx3TVi
>>150
いや鳴ってない
もう土砂降りになってて、さらに発達したら鳴るかも
0153名無しSUN2018/08/10(金) 14:44:32.63ID:cu8BOd3z
https://i.imgur.com/TPF4ba7.png
右が大気不安定度、左が対流有効位置エネルギー(不安定な状態で雲が湧き上がる可能性)
https://i.imgur.com/iENuqaE.png
風の収束線、南から押し上げられて埼玉が危険とのこと
0154名無しSUN2018/08/10(金) 15:32:43.56ID:PUt2KWMo
埼玉県内で発雷し始めた模様
付近の方はお気をつけ下され
0155名無しSUN2018/08/10(金) 15:43:59.55ID:oeW8Apb+
さいたま市来た(´;ω;`)
0156解説屋2018/08/10(金) 15:44:23.46ID:QlmVB7cP
CAPE指数は雲が発生した場合の対流活動度を表してるんで、
SSIの方が参考にはなりやすい。
前者は、雲が巨大化するかどうか判断するときに使う。
0157名無しSUN2018/08/10(金) 15:45:28.62ID:LCQy3Gp9
ゴロゴロ聞こえる
洗濯やっとほしたのに!@川口
0158名無しSUN2018/08/10(金) 15:51:59.60ID:8BVNqtUR
>>153
解説屋キター(・∀・)
0159名無しSUN2018/08/10(金) 15:54:27.74ID:HNETreys
>>158
そいつは解説屋じゃない。
WNIのライブをキャプチャしただけ。
0160名無しSUN2018/08/10(金) 15:58:45.84ID:XX4DXAJb
埼玉県で起きている落雷は東方向へ移動か?埼玉県に近い
東京の練馬は快晴で積乱雲がない。
0161名無しSUN2018/08/10(金) 16:04:13.05ID:fBokEQ6u
大宮で爆撃中かょ 

規模的にはそれほどでもないな。
0162解説屋2018/08/10(金) 16:23:14.76ID:QlmVB7cP
うーん
栃木のやつ一体化しないか心配
https://i.imgur.com/kp788Zb.png
0163名無しSUN2018/08/10(金) 16:43:37.92ID:x1X70i9t
北東に流れてるけど方向転換するときあるんだよなー
0164名無しSUN2018/08/10(金) 17:01:29.36ID:oQrNHTNx
長野の赤い塊がどういう感じで群馬に流れるか…
0165名無しSUN2018/08/10(金) 17:09:20.11ID:Q4uPhYF0
ゲリラ豪雨と落雷始まった…栃木さくら
0166名無しSUN2018/08/10(金) 17:15:19.20ID:iBuZ5/oH
>西日本と東海エリアでは、今夜も多くの所で晴れますが、東海と近畿から九州の広い範囲で深夜0時ごろにかけて雨の降る所がありそうです。
>雷を伴ったり、激しく降る所もありますのでご注意ください。
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/08/10/1681.html#sub-title-a

…なんで?
0167名無しSUN2018/08/10(金) 17:19:27.29ID:cxnL7b1P
明日はこれが東京にも来るのか?
死んでしまうやん
0168名無しSUN2018/08/10(金) 17:22:20.89ID:EU6eVE6X
激しい…瞬停…高電圧サージ多発…近所に落ちた怖い…
有線切っとく…栃木さくら
0169名無しSUN2018/08/10(金) 17:29:28.55ID:EU6eVE6X
近所に落ちまくりって停電した
0170名無しSUN2018/08/10(金) 17:33:33.97ID:9paKVuCv
栃木活動度4か。南部はどうなるか
0171名無しSUN2018/08/10(金) 17:34:13.42ID:Ced+scTT
さくら市の爆撃は宇都宮の方にも来ます?
今はうっすら雷鳴が聞こえるくらいなんですが。。
0172名無しSUN2018/08/10(金) 17:35:59.24ID:Jp3GHgOL
宇都宮まで爆撃音聴こえる!さくら民頑張って!
0173名無しSUN2018/08/10(金) 17:37:13.05ID:EU6eVE6X
停電復活するもディーガ1台サージプロテクション掛かって止まってる
落雷時にピチ!って音が家電とかから聞こえるの怖すぎ…栃木さくら
0174名無しSUN2018/08/10(金) 17:41:10.82ID:gkjM2AG7
南関東も明日は月曜日みたいになりそうだね
日曜日は少し落ち着くかと思いたいが神奈川県だけ風向きが南風の予報なのが気になる
0175名無しSUN2018/08/10(金) 17:44:00.14ID:NCfau5gY
今年は近くに雷雲なくても急に発生すること多いね
0176名無しSUN2018/08/10(金) 17:47:30.15ID:7LvaIx59
東京から北関東方面を見ると、カナトコ状の巨大な積乱雲が見事
0177名無しSUN2018/08/10(金) 17:51:40.99ID:dESej+6c
さくら市民の頑張ってこの前八王子で直撃食らって死んだから気持ち分かる早く夏終われ
0178名無しSUN2018/08/10(金) 18:07:12.07ID:EU6eVE6X
あんがと、耐えるよ…
豪雨も落雷もぜんぜん収まらない...栃木さくら
固定電話サージでピーポーピーポー、部屋の明かり
一瞬暗くなったり明るくなったりピチ!って音がしたり…地獄です…
0179名無しSUN2018/08/10(金) 18:07:38.85ID:LCQy3Gp9
栃木すごい…
栃木民がんばれ!
0180名無しSUN2018/08/10(金) 18:14:33.28ID:JbCcYvjT
宇都宮1時間で120mm
0181名無しSUN2018/08/10(金) 18:16:37.36ID:I+e2zmJP
関東の雨雲のレーダー、久々に見慣れた状況になってるな・・・北関東の方々なんとか耐えてくだされ
0182解説屋2018/08/10(金) 18:25:53.50ID:QlmVB7cP
LFMの予想貼っておく
https://i.imgur.com/sHg39hQ.gif

21時までは強雨が留まるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています