@@@@@@@ 台風情報2018 23号 @@@@@@@
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/08/05(日) 01:38:23.02http://www.jma.go.jp/jp/typh/
このスレを訪れた方は>>2のリンク先ページや注意事項をお読み下さい。
前スレ
@@@@@@@ 台風情報2018 22号 @@@@@@@
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1533319169/
0738名無しSUN
2018/08/05(日) 23:18:01.37ID:ZsVeZSB6駅で待機が1番辛い(´・ω・`)
0739名無しSUN
2018/08/05(日) 23:18:13.77ID:TLPPk/k8そのぶん纏まりそうで嫌だな
0740くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 23:18:39.31ID:lV3tHceD猛しらん
0741名無しSUN
2018/08/05(日) 23:18:44.49ID:3bZkaqEY台風の足ゆっくりなままだといいが
0742名無しSUN
2018/08/05(日) 23:19:07.60ID:pDHa+Pf80743名無しSUN
2018/08/05(日) 23:19:55.06ID:teQ5+Ov/学校爆破する
とかのノリじゃないの?
0744名無しSUN
2018/08/05(日) 23:20:02.08ID:TLPPk/k80745名無しSUN
2018/08/05(日) 23:20:11.31ID:sPqF2Wbzしかし米軍ぶれないな
GFSとか特にGSMとかが行ったり来たりしてるのに比べて
少なくともここのところは銚子通過を貫いてる
もちろん実際に当たるかどうかは別として
0746名無しSUN
2018/08/05(日) 23:20:29.04ID:aVbgsrbB0747くちあたの生前体位!!
2018/08/05(日) 23:21:35.19ID:lV3tHceD14號も捲き出し葬!!
來周奇異に来襲え?
なんか知らんけど?
0748名無しSUN
2018/08/05(日) 23:22:30.78ID:mKboWvti前の日から会社に泊り込めばいい
冗談抜きで住宅よりオフィスビルのほうが丈夫だから
0749名無しSUN
2018/08/05(日) 23:24:51.81ID:oOjHfnB20751名無しSUN
2018/08/05(日) 23:25:26.48ID:3bZkaqEY0752名無しSUN
2018/08/05(日) 23:25:34.96ID:61hTWGWA家族いない奴の発想だわ
0754名無しSUN
2018/08/05(日) 23:26:35.18ID:3vlTQXCWこないだの西日本豪雨で氾濫した河川とは比べ物にならんぞ
目黒川とか小規模河川は知らんw
0755名無しSUN
2018/08/05(日) 23:26:39.96ID:3bZkaqEY0756名無しSUN
2018/08/05(日) 23:28:42.33ID:Pvi7M+3V神風が悪さするわけがない恵の雨に決まってるわな
0759名無しSUN
2018/08/05(日) 23:34:16.78ID:6dkeQ9wCリーマンじゃないから知らんんけど?
0760名無しSUN
2018/08/05(日) 23:36:00.94ID:qdjAWrV6豪雨になってるみたいなんだけど
大丈夫なんだろか・・・
0761名無しSUN
2018/08/05(日) 23:36:28.49ID:OVTKhkx00762名無しSUN
2018/08/05(日) 23:36:49.41ID:drE0e8Ochttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201808052320-00.png
0763名無しSUN
2018/08/05(日) 23:37:56.03ID:HIe0jlpo私が長年待ちこがれていた理想的コースだ!
太平洋から関東ダイレクト直撃コース
ワクワクドキドキして来たぜ!
0764名無しSUN
2018/08/05(日) 23:38:28.91ID:uuYbubV+しかも、ゆっくりだからさ、雨が長引いて大地下の例のやつの初出勤かな。
神田川沿いとか渋谷とか、水が集まるよね。
0765名無しSUN
2018/08/05(日) 23:39:15.94ID:Q/ENrD3F会社員の人は大変だろうけど。
0766名無しSUN
2018/08/05(日) 23:39:54.09ID:Pvi7M+3V向こうの会社も台風なんで早く終わってて納品にひと苦労し
やっと終わって即帰ってきたらうちの会社真暗
次の日聞いたら台風なんで午前中でみんな帰ったってさ
おれは空気なのかね
0767名無しSUN
2018/08/05(日) 23:40:11.22ID:YPDuLMxq開眼まであと少しのとこまで来たな。
0768名無しSUN
2018/08/05(日) 23:41:16.26ID:J/4i0BrE0769名無しSUN
2018/08/05(日) 23:41:48.65ID:6IuZrpEx日本の天気予報は防災意識を高めるために最悪のコースで予報を出すので
いつも米軍の予報が一番正確。
0770名無しSUN
2018/08/05(日) 23:42:12.98ID:JZefYBHC0772名無しSUN
2018/08/05(日) 23:43:21.28ID:Q8SPzQ6b0773名無しSUN
2018/08/05(日) 23:43:55.58ID:8tj9WvtJあくまでも少数だと思うがごく一部の都民が毎回毎回こちらを貶めてくれるよな
今度はお前らが被災して自然災害から受ける理不尽さを経験してみてくれ
多数の方々には気の毒だし西日本から不謹慎返しをするつもりはないが
東京直撃だとちょっと浸水したくらいでもマスゴミが大喜びでさぞ大騒ぎするだろうよ
0774名無しSUN
2018/08/05(日) 23:44:03.27ID:sgAtQsaC0776名無しSUN
2018/08/05(日) 23:49:16.17ID:dT0A/lw9川氾濫しそう
https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=0153700400064&gamenId=01-1002&stgGrpKind=crsSect&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10
0777名無しSUN
2018/08/05(日) 23:49:31.12ID:JgmhjccL14号に期待せざる負えない
0778名無しSUN
2018/08/05(日) 23:51:38.08ID:TLPPk/k813号は左の本格派って感じだな
0779名無しSUN
2018/08/05(日) 23:52:09.42ID:7JCs2Rc/0780名無しSUN
2018/08/05(日) 23:53:26.53ID:HefctYRn8日の9時ごろ電車で伊豆下田いきます。翌9日の16時ごろの電車で東京へ戻る予定です。
天気図イマイチみてもわからないんですが、
8日の朝なら電車動いてて9日も夕方なら電車動いてくれそうでしょうか。
0781和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/05(日) 23:54:05.29ID:9zqcGNBg巨人が8.10-12のマツダスタジアムで1勝でもできたら和子夫人は引退します。
たぶん阪神に7日・8日と連勝して9日は台風で東京ドーム中止。
広島で3連敗目に見えているわ。
0784名無しSUN
2018/08/05(日) 23:55:41.07ID:hV46RkY50786名無しSUN
2018/08/05(日) 23:57:06.78ID:Q/ENrD3F0787名無しSUN
2018/08/05(日) 23:57:35.38ID:HefctYRn8日の21時ごろ伊豆直撃なら
8日の昼は海の浅瀬のとこなら入れるかな?とか
9日の午後なら台風一過で波高いから浅瀬で海入れるかな?ってどうにか少しでも満喫したいから毎時間毎時間天気チェックしていて
頑張って欲しいです。台風さん
0788名無しSUN
2018/08/05(日) 23:57:50.90ID:WlRKI8bc0789名無しSUN
2018/08/05(日) 23:59:01.53ID:HefctYRn0792名無しSUN
2018/08/06(月) 00:02:37.48ID:XsEvGKch0793和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/06(月) 00:03:12.76ID:ysflS3y/7日21時〜9日21時48時間降水量488_
上流次第では西日本豪雨並の床上浸水の災害が!
死者は問題意識の違いで2桁で済むとみている。
あぁ、また神宮中止か。阪神の10月ダブルヘッダーが現実的に∞
0794名無しSUN
2018/08/06(月) 00:07:35.81ID:HeeR7S0Cとにかくこの連続猛暑日熱帯夜を終わらせる事が出来る台風だったら
どんな台風でも構わない
0795名無しSUN
2018/08/06(月) 00:10:41.82ID:Wc1HYWAx日本最低の標高の県だから役にたたない
0796名無しSUN
2018/08/06(月) 00:10:49.35ID:XsEvGKch0797名無しSUN
2018/08/06(月) 00:11:18.52ID:JLwLy1O4日曜だったのに公園が閑散としてた
0798名無しSUN
2018/08/06(月) 00:13:31.95ID:XsEvGKch0799名無しSUN
2018/08/06(月) 00:14:19.47ID:DsrlE1sx新岸辺のアルバムか
0800名無しSUN
2018/08/06(月) 00:15:24.55ID:aEowXv+Q0801名無しSUN
2018/08/06(月) 00:15:34.85ID:H/Kw8zvt0802名無しSUN
2018/08/06(月) 00:16:06.62ID:67qjGxy00803和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/06(月) 00:17:12.24ID:ysflS3y/3時更新で960hpaですかね。
6日21時で945hpaと見る。
最盛期935hpaで9日午後に鎌倉上陸。湘南新宿ラインコースを辿る。
0805名無しSUN
2018/08/06(月) 00:18:28.83ID:t8+3zwJM0806名無しSUN
2018/08/06(月) 00:19:48.28ID:hMiGshRSすごくおおきいです
0807名無しSUN
2018/08/06(月) 00:20:22.69ID:XsEvGKch0808名無しSUN
2018/08/06(月) 00:22:21.05ID:otJ1ymrs0809名無しSUN
2018/08/06(月) 00:22:50.78ID:uUKKye8p0810名無しSUN
2018/08/06(月) 00:23:05.74ID:sJOQTquZ西に進路変わらないの?
0813名無しSUN
2018/08/06(月) 00:24:37.16ID:eF0Bby3l0814名無しSUN
2018/08/06(月) 00:24:38.39ID:rI+x1ylS0816名無しSUN
2018/08/06(月) 00:26:17.52ID:94BWrciE積雪スレでも予想外しまくりだし
0817名無しSUN
2018/08/06(月) 00:26:41.59ID:t8+3zwJM0818和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
2018/08/06(月) 00:27:28.29ID:ysflS3y/ググレ
0819名無しSUN
2018/08/06(月) 00:28:18.67ID:ga/HZcq3伊豆半島に近い時間帯は
気象庁で9日(木)午後夕方
JTWCで9日(木)午前から昼
8日昼頃には伊豆大島 新島の東沖あたり
千葉野島崎南のあたり
伊豆急行は山中トンネル多く
伊豆稲取の南ではすぐ横に海岸線
運行に影響はありそう
0821名無しSUN
2018/08/06(月) 00:29:19.97ID:jgrxoNYW雨乞いして沢山降ったから良かったじゃないかw
山形県民の総意が天に届いたってスゴいな…神様に願いを叶えて貰って文句言うのは罰あたり。
0822名無しSUN
2018/08/06(月) 00:30:35.94ID:nqM3vbaF0823名無しSUN
2018/08/06(月) 00:31:58.42ID:3tx47Surこれは楽しみ
0825名無しSUN
2018/08/06(月) 00:33:53.89ID:eVtp+dFO0827名無しSUN
2018/08/06(月) 00:36:42.29ID:t2g2pl1i予報では14、15と西で滅亡なんだろ
0828名無しSUN
2018/08/06(月) 00:37:51.55ID:7KPC9v3F0829名無しSUN
2018/08/06(月) 00:39:16.27ID:ga/HZcq38日(木)±1日あたり運行に支障はあるな
航空も注意
0830名無しSUN
2018/08/06(月) 00:40:25.02ID:beT/QR5pそれを明日あたりに決めたいのだが
一番最悪なのが10日に延期したのは良いけど
今の予想より遅くなって再接近日が10日になる事。
どうでしょうか?今の予測より遅くなる可能性は高いですか?
0831名無しSUN
2018/08/06(月) 00:42:52.55ID:v+o4oUlI早いっていったら信じるのか?
0832名無しSUN
2018/08/06(月) 00:44:19.01ID:SMifjLUx0834名無しSUN
2018/08/06(月) 00:45:28.48ID:v4urfyNI以降は大丈夫なんじゃないか
予報円的に
0835名無しSUN
2018/08/06(月) 00:46:29.22ID:/pdKvbsP揺れがキツかったと同時に夏休中という事もあり
子供も結構いて揺れの度に「ギャー」と叫ばれて
余計に心中穏やかではなかったわ
0836名無しSUN
2018/08/06(月) 00:47:09.24ID:r1XgxVrEビルは無理だがスカイツリーなら可能性ある
0837名無しSUN
2018/08/06(月) 00:47:39.25ID:WJVZIXHeノロすぎて雨やばいだろ
特に関東
500ミリ以上降るんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています