トップページsky
1002コメント218KB

【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN2018/07/28(土) 09:05:26.38ID:wSr8086L
セミさんの初鳴きを報告するスレin天文気象板
前スレ
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1502611190/

過去スレ
セミさん初鳴き報告スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1024456579/
○●  セミさん初鳴き報告スレ 第2章  ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1088770221/
○●  セミさん初鳴き報告スレ 第3章  ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214956139/
○●  セミさん初鳴き報告スレ 第4章  ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1250662767/

【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1308568401/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341821498/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1403688923/
【みんみん】セミ初鳴き報告スレ【しゃわしゃわ】(実質4)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1404055312/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1470836885/
0667名無しSUN2019/07/03(水) 20:58:26.32ID:ClwLkMeP
本日ヒグラシ2@福島県南部
0668名無しSUN2019/07/03(水) 21:30:16.16ID:sBQMwsOB
今朝クマゼミ初鳴き
アブラゼミの悲鳴も確認(本鳴きは未確認)
@名古屋
0669名無しSUN2019/07/03(水) 21:38:03.18ID:r8/d90ng
夕方に嫁がヒグラシが鳴くのを確認
@木更津の山側
0670名無しSUN2019/07/03(水) 21:48:11.38ID:44b+c82t
さらに無音 高萩
蒸し暑くなってきたからもうすぐだと思うが雨ばかり
0671名無しSUN2019/07/03(水) 22:09:46.07ID:aosUh6I5
>>666
と思ったら初鳴き確認@新潟県北部
0672名無しSUN2019/07/04(木) 01:39:37.96ID:UBIV6S8T
地上に出てきてても鳴かないとなかなか存在に気づけないからねぇ
天気悪いとあまり鳴かないから気づくの遅くなりがちだな
0673名無しSUN2019/07/04(木) 10:43:47.20ID:kWTrejzX
ニイニイゼミ初鳴き?確認 @名古屋
0674名無しSUN2019/07/04(木) 13:18:10.05ID:eOFQej8Y
ニイニイゼミ初鳴きしました@愛媛
0675名無しSUN2019/07/04(木) 15:43:25.32ID:eOFQej8Y
>>674
失礼
追加でクマゼミも初鳴き
0676名無しSUN2019/07/04(木) 17:47:16.75ID:/1QebKLq
今年はまだ何にも聞こえない @大田区
0677名無しSUN2019/07/04(木) 21:44:15.91ID:RJrngKuO
ヒメハルゼミ鳴いてた@長崎県時津町・国道206号線沿い
0678名無しSUN2019/07/04(木) 23:11:51.08ID:bJCAWUTi
>>677
めっちゃレアじゃないですか

ニイニイはどこにでもいるなぁこの時期
0679名無しSUN2019/07/05(金) 00:42:39.18ID:W0Owf7V2
【高知】コンドーム万引きの小6女児を補導「買うのが恥ずかしかった」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/conv/1154885801/
0680名無しSUN2019/07/05(金) 02:16:54.66ID:Lv+1klM1
>>677
なんすかそれ
0681名無しSUN2019/07/05(金) 22:22:29.48ID:O2uIeyh9
>>678>>680
たしかに街中にはおらんが照葉樹林のとある区画に一極集中で棲む印象だ
長崎県民の森付近は結構居るが、ある島だとさらにすごくて至る所で鳴き声が聴けるw

時津町206号線沿いだと2ヶ所あって、1ヶ所は北部のガチ田舎だが
もう1ヶ所はド●キ付近の結構な交通量の所であります
もともと生息地だったのが開墾され辛うじて生き残った一党と思われ
0682名無しSUN2019/07/06(土) 10:37:07.56ID:wVyIXQ1A
そういえば、鹿児島市でも今朝クマゼミの鳴き声聞いたよ。
谷山方面だけど……
0683名無しSUN2019/07/06(土) 13:00:01.03ID:EvGfdUPP
じーて聞こえる@北多摩
06845692019/07/06(土) 13:00:47.95ID:MbHD8eGU
たった今アブラ一匹初鳴き確認しますた!@東京都港区
0685名無しSUN2019/07/06(土) 19:52:30.57ID:koKGsKSJ
岐阜県美濃市まで遠征して、ヒメハルゼミの鳴き声を観測。
濃尾エリアではほんとレアだね。
0686名無しSUN2019/07/06(土) 20:18:07.48ID:pq11XYLm
@茨城つくば

いまだ静寂のまま、うんともすんとも言わない毎日
ここまで遅いのは初めてかも?
来週も低温&雨がちだから、下手すると7月半ばまで初鳴きが無いかもしれない…
0687名無しSUN2019/07/06(土) 20:35:14.33ID:vrwA6C2N
那覇は大阪と同じクマゼミオンリーなの?
0688名無しSUN2019/07/06(土) 20:41:46.89ID:621h+zXX
中国人に狩られたのか今年は全く見かけず@埼玉某所
0689名無しSUN2019/07/06(土) 23:44:12.15ID:u2pgL622
>>685
名古屋の人かな?
濃尾じゃないけど、三河のほうにはわりと有名な発生地が何ヶ所かあるね
まだ行ったことないけど、来週あたり晴れたら行ってみようか検討中
0690名無しSUN2019/07/07(日) 00:31:19.08ID:lFzEHjup
>>689
ヒメハルゼミを知ったのはここ数年だから、
新しい産地を探すにも、まずは既存のところを理解しようというところ。
自分は名古屋ではないけど、この辺りは内陸方向の分布の極限でもあるから、
探すの面白いし。ただ豊田や岡崎は自然残ってるけど、尾張はほんと厳しいね。
0691名無しSUN2019/07/07(日) 07:16:05.77ID:oPiitg5Q
>>688
川口か
0692名無しSUN2019/07/07(日) 09:57:36.75ID:MnLJQP/i
本日クマとアブラ同時に初鳴き@大阪
0693名無しSUN2019/07/07(日) 09:58:31.78ID:fYRbg1ug
クマゼミ確認@長崎市
散発だからまだ風情があるなwもうすぐ騒音レベルになるのであろう
0694名無しSUN2019/07/07(日) 10:29:53.80ID:nkAMDdVA
クマが昨日から鳴いてる、今朝も鳴いてた
例年は7月20日頃だから異常に早い@大阪堺
何かの災害の前触れだったりしたら怖いんだが

一匹だけフライングで出てきたのか???
0695名無しSUN2019/07/07(日) 14:11:49.32ID:ce04oTP9
初セミや〜@岐阜
ジィーって感じで何か分らん
0696名無しSUN2019/07/07(日) 15:51:09.68ID:9YlQ23cs
雨が止んだタイミングで今年のクマゼミ初鳴きを確認@東京狛江
0697名無しSUN2019/07/07(日) 19:37:29.04ID:LKP6DYNJ
ヒグラシ初鳴き@名古屋東谷山
0698名無しSUN2019/07/08(月) 09:40:17.63ID:MBcPS7ik
クマゼミ鳴いてた@大阪北摂
0699名無しSUN(星の眠る深淵) はっぱふみふみ2019/07/08(月) 12:38:41.05ID:6NpkfL1r
新宿区中井@毎年ここに仕事に来て初鳴き聞いたりするのに今年は鳴いてない…
赤トンボは飛んでた。ニャンコもいた。ぬっこかわいいぉぬっこ(゜∀゜)
0700 【東電 71.1 %】 転載ダメ2019/07/08(月) 12:41:41.82ID:6NpkfL1r
ついでに700ゲト
0701名無しSUN2019/07/08(月) 16:51:53.95ID:Iph4Ql+E
スジアカクマゼミもうたくさん鳴いてる@金沢市
0702名無しSUN2019/07/08(月) 19:29:49.51ID:hf2sabHs
ニイニイ・アブラ確認@狭山
0703名無しSUN2019/07/08(月) 20:22:39.02ID:64R7F7du
アブラゼミ多数確認@長崎市平和公園のメタセコイア並木
0704名無しSUN2019/07/09(火) 04:12:00.62ID:75B5tKHf
1日に初鳴きしてたわ
平年通り@岐阜市
0705名無しSUN2019/07/09(火) 07:16:14.13ID:+Xa2xZND
もう寒いくらい 今朝の気温20度℃ 蝉の気配なし 高萩
0706名無しSUN2019/07/09(火) 09:55:35.60ID:iOMQ64x5
全然コネーー
0707 【東電 72.5 %】 (Moth) 転載ダメ2019/07/09(火) 12:45:41.80ID:apeGyILn
大きい公園あるのに未だ聞けない@板橋区若木
0708名無しSUN2019/07/09(火) 13:40:40.67ID:bcb9RKwF
多分昨日の夕方アブラ初鳴き@京都
0709名無しSUN2019/07/09(火) 17:42:51.35ID:J3lbcU9E
>>707
冗談だろ
新御茶ノ水階段あがったところでニイニイ確認
0710名無しSUN2019/07/09(火) 22:03:22.37ID:5Zu6QFvC
今、報道ステーションの熊本のニュース中継のインタビュー映像でクマゼミの合唱
0711名無しSUN2019/07/09(火) 22:05:41.40ID:xu6wI8ji
時をかける少女で713の日にすでにミンミンが大合唱してるが、関東でそんな事ありえるのか
0712名無しSUN2019/07/09(火) 23:23:58.31ID:HsNgPsdR
6月の東北でひぐらしからほかのセミまで大合唱してるひぐらしのなく頃にの話する?
0713名無しSUN2019/07/09(火) 23:25:35.10ID:+Xa2xZND
斎藤茂吉だが何か問題でも?
0714名無しSUN2019/07/10(水) 08:11:05.12ID:2yqY+8UQ
伊豆長岡クマゼミ鳴いた
0715名無しSUN2019/07/10(水) 09:00:33.35ID:fKhBXPRJ
>>711
ないね
0716名無しSUN2019/07/10(水) 15:06:48.77ID:ln64nzKw
大阪きちゃああああああああああ!!!!
0717名無しSUN2019/07/10(水) 15:07:31.76ID:ln64nzKw
>>698
ミーーーーーーーィィィィイって奴な
0718名無しSUN2019/07/10(水) 15:32:48.91ID:Iz177UYF
>>717
クマゼミはシャンシャンシャンだぞ
ミーーーーはニイニイゼミだと思う
0719名無しSUN2019/07/10(水) 15:35:35.30ID:PrsFkCF7
>>718
大阪にニイニイゼミおるん?
0720名無しSUN2019/07/10(水) 15:52:40.29ID:Iz177UYF
>>719
https://www.youtube.com/watch?v=A3zU0dhP7j4
0721名無しSUN2019/07/10(水) 15:56:56.74ID:ZTbZs7ZX
>>720
ありがとうこいつだ
大阪にもいるんだね
0722名無しSUN2019/07/10(水) 19:10:09.26ID:tO9ErmLw
にいにい初鳴き確認 夕方鳴き始めた 高萩
0723名無しSUN2019/07/10(水) 21:15:03.69ID:2DLLib59
ヒグラシ初確認@新潟県北部
0724名無しSUN2019/07/10(水) 21:20:54.52ID:v2TWpwU/
@茨城つくば

やっと、ニイニイ初鳴き確認
ここまで遅いのは初めてかも
明日以降も7月とは思えない低温が続くし、下手するとミンミンやアブラの初鳴きは
8月にずれ込むかも?
0725名無しSUN2019/07/10(水) 22:22:22.85ID:7wGxikmY
アブラゼミ確認@横浜市青葉区

       2019   2018    2017    
ニイニイ   7/3   6/24    7/2
ヒグラシ        7/3      7/7
アブラ    7/10   7/8     7/18
ミンミン         7/10     7/16
クマ           7/19    7/17
ツクツク         8/2     7/27
0726名無しSUN2019/07/11(木) 09:08:32.94ID:6ukSO5W2
昨夕ヒグラシ初鳴き@三田市
0727名無しSUN2019/07/11(木) 12:45:45.28ID:lsi96Q9G
クマ結構速いんだな
どことは言わないがフジの昼ニュースで鳴いてるのが聞こえた
0728名無しSUN2019/07/11(木) 12:58:33.87ID:J/mXNNtr
@札幌・真駒内
5月23日に現れたエゾハルも6月中旬には完全死滅
今は何も鳴いていない静かな状態
これから順調ならアブラ、エゾ、コエゾ、ツクツクが現れる予定
本州でメジャーなニイニイ、ミンミン、ヒグラシは全くいない
もちろんクマなんているわけがない
(動物の熊ならちょくちょく出没するが)
0729名無しSUN2019/07/11(木) 14:56:34.23ID:HjI/Aw6x
山形市はミンミンゼミがかなりいるけど、村山市から激減して、秋田の内陸だとミンミンゼミが年に一回きけるか、きけないかくらい少ない。同じ気候なのに謎
0730名無しSUN2019/07/11(木) 15:29:31.66ID:V0mFPKKp
さっきアブラを確認。飛ぶ時ジジジッて鳴いた
今年初のセミさん@板橋区若木
0731名無しSUN2019/07/11(木) 19:16:47.48ID:b7nWUUIe
ヒグラシ@愛媛
0732名無しSUN2019/07/11(木) 19:18:24.68ID:Ud9j7B4L
日の入りの頃にヒグラシの初鳴きあり
他のセミの初鳴き前にヒグラシを聞くのは恐らく人生初
@茨城鉾田
0733730 がんばれ!めじろん!2019/07/12(金) 04:08:00.32ID:7Pfo+U2s
雨か。。今日も聞けそうにない@練馬区
0734名無しSUN2019/07/12(金) 08:54:08.35ID:BAPc0xVK
ヒグラシは夏の終わりの夕方だよな
涼しいのにニイニイを聞くと違和感
0735名無しSUN2019/07/12(金) 14:02:12.62ID:DkebX2ec
関西では一番最初に出るし晩夏にはおおむね消える
関東は夏の終わりに出る
全然違うので常識は当てはまらない
0736名無しSUN2019/07/12(金) 14:25:58.80ID:GcJ1fe3m
アブラ初鳴き@兵庫三田
0737名無しSUN2019/07/12(金) 16:08:04.04ID:7RGgKdOu
>>734
むしろ立秋前にはいなくなる
ツクツクボウシが晩夏のセミだな
0738名無しSUN2019/07/12(金) 20:46:28.65ID:itwB1Ql3
ヒグラシは物悲しい鳴き声から、晩夏の黄昏どきというイメージが強いが
実際は、シーズンの前半の明け方によく鳴くらしい。
0739名無しSUN2019/07/12(金) 21:41:46.25ID:3+tdJHH4
蝉じゃないが家の側で暮らしている♂雉が今年は伴侶を得て
子作りに成功したようだ。久しぶりに一家団欒の雉家族を見た
0740名無しSUN2019/07/12(金) 22:30:47.35ID:eINJ+SIo
4〜5日前にクマゼミが鳴き始めた
他の抜け殻も見つけた 西の方
0741名無しSUN2019/07/13(土) 00:21:15.22ID:/H3eNRBI
>>739
最近は鶯が夏になっても鳴いている
夏の鳥である郭公の声を聞かなくなった気がする
0742名無しSUN2019/07/13(土) 00:23:26.97ID:wpliiWZh
ヒグラシ鳴き@福島
0743名無しSUN2019/07/13(土) 00:35:49.65ID:MbksaoZ0
ヒグラシ@川越
0744名無しSUN2019/07/13(土) 07:54:21.61ID:b4qkpm2f
ひぐらしもう来たん?
0745名無しSUN2019/07/13(土) 08:56:49.20ID:GVdGKeFl
クマゼミ初鳴き@名古屋東谷山
去年より10日ほど遅い。この分だと、お盆あたりはまだ五月蠅いだろうな。
去年はほとんど終了していたのだが。。。
0746名無しSUN2019/07/13(土) 09:28:37.43ID:T/f0+e93
6/28 ニイニイゼミ初鳴き
7/03 クマゼミ初鳴き
7/12 アブラゼミ初鳴き
@名古屋東部

昨日ようやくアブラゼミの初鳴きを確認。
ニイニイ、クマの初鳴き自体は遅くないけど、1匹が早かっただけで全体的に遅れてる印象。
0747名無しSUN2019/07/13(土) 09:41:54.72ID:npog+0NF
横浜市神奈川区0940
ミンミン初鳴き
暑くなるのかな?
0748名無しSUN2019/07/13(土) 11:44:44.33ID:h/W43HZY
毎年今頃、上新電機の店内に入るとミンミンゼミが鳴いている
大阪人は聞き慣れない虫の声に「何の鳴き声?」と思っていることだろう
あの手のBGMにクマゼミはないのだろうな
0749名無しSUN2019/07/13(土) 13:29:59.09ID:F1Xk/dOM
日本人でミンミンを知らんよーなのは少数派だろう
暑苦しいクマやアブラなんか流してたら苦情もんだ
ニイニイはよく分からんしカナカナもフインキに合わんしミンミンが最適解
0750名無しSUN2019/07/13(土) 16:36:53.86ID:H/eKN2yS
掛川でクマゼミ確認
0751池袋342019/07/13(土) 18:12:23.01ID:FwBqBvdj
本日、若洲
クマ抜け殻、5個確認(定点観察3週目)
その他のエリアで4個確認
♂8、♀1、生体、鳴き声未確認。来週が楽しみ!
0752名無しSUN2019/07/13(土) 18:30:04.15ID:G+dUWXdd
脱け殻で性別わかるんだ
0753名無しSUN2019/07/13(土) 19:03:22.68ID:pIc47269
タケオオツクツク(中国からの外来種)@埼玉県川口市北東部

今年初鳴き。風情のない機械的な鳴き声
0754名無しSUN2019/07/13(土) 19:22:16.23ID:h/W43HZY
他の板だが、「セミが怖い」というスレがあるな
0755名無しSUN2019/07/13(土) 19:40:32.23ID:R6+lZz78
しばらくぶりの夏日
そしてヒグラシ ニイニイ確認 @市川北部

全く遅いなあ 7月中旬にしてようやく夏の気配

昨日なんかセミ鳴かねえでアマガエルが鳴いてたわ
0756名無しSUN2019/07/13(土) 19:43:24.75ID:R6+lZz78
>>734
ヒグラシニイニイは夏の始まり

ツクツクが夏の終わりの始まり
0757名無しSUN2019/07/13(土) 21:31:36.34ID:7ARE1j8Y
>>754
カメムシ目されてるし考え方次第だろうね
ここのみんなもセミ大好きでもカメムシは怖いはずだし
0758名無しSUN2019/07/13(土) 21:46:16.07ID:eZR+yy4/
今年は遅鳴き記録が期待できるかな、
0759名無しSUN2019/07/13(土) 23:31:30.08ID:WwDNCFij
幼虫が出て来れないような大雨続きだと出現も遅いからな
今年はそれになりそうな天気
0760名無しSUN2019/07/14(日) 00:55:56.00ID:hlf5f0+o
蝉の聞き分けとか日本人くらいだろw
欧米とか雑音wと迷惑がられ
(特に7年とか13年とか集中する年w)

ミンミンゼミは基本九州には居ない
北部に居るという情報も有り山口あたりにも居ない地域も!?
四国は知らない()

蝉の寿命を調べた高校生が居たなあ
結構長命らしい
0761名無しSUN2019/07/14(日) 01:15:48.39ID:6fPkzYYZ
ハウステンボスは明るいせいか今日は22時過ぎてもニイニイゼミやアブラゼミが元気に鳴いていた。ミンミンゼミは九州なのかいなかった。
東北地方と比較すると、夜でも非常に蒸し暑かったし。
0762名無しSUN2019/07/14(日) 01:17:39.00ID:uVaKMmmc
調べたわけじゃないが、九州でも山に行けばミンミンいるだろう?
鹿児島のどこかの半島にはたくさんいるってWikiには書かれている
0763名無しSUN2019/07/14(日) 01:52:45.94ID:zV8PFn2g
調べましょうw

燕の巣立ちでも報告するかあ
0764名無しSUN2019/07/14(日) 02:12:56.10ID:TTMzbvUC
ミンミンとクマは分布が偏ってるでしょ
全国的と言えばアブラなんじゃないの
ただ、関東でメジャーていうのは大きいかもね
0765名無しSUN2019/07/14(日) 05:34:59.55ID:cyblmQXj
ミンミンゼミは長崎県だと雲仙山系、佐賀県境の多良岳-国見山系、対馬という冷涼な地域しかいないね
ただ去年西彼杵半島の標高10mくらいで鳴き声聞いて驚いた
長崎市内でも聞いたぞって先生もいるので飛んできてるのかもしれん
0766名無しSUN2019/07/14(日) 08:51:58.02ID:Jsc+riAa
>>757
テレ朝の勝田アナ(当時)が空耳アワーに出ていて目の前に居る男がセミを貪り食う描写が…
※本人は虫が大の苦手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています