【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しSUN
2018/07/28(土) 09:05:26.38ID:wSr8086L前スレ
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1502611190/
過去スレ
セミさん初鳴き報告スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1024456579/
○● セミさん初鳴き報告スレ 第2章 ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1088770221/
○● セミさん初鳴き報告スレ 第3章 ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214956139/
○● セミさん初鳴き報告スレ 第4章 ●○
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1250662767/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1308568401/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1341821498/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1403688923/
【みんみん】セミ初鳴き報告スレ【しゃわしゃわ】(実質4)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1404055312/
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1470836885/
0566名無しSUN
2019/03/23(土) 11:46:21.13ID:U9SQ94vk0567名無しSUN
2019/03/23(土) 22:33:17.94ID:E3DrjiO2ストーカーもするし害悪
気に入らないと思えばすぐ草加市認定して攻撃してくるしキチガイそのもの
0569名無しSUN
2019/03/24(日) 00:24:09.68ID:BcLEejXJ0571名無しSUN
2019/03/30(土) 16:05:42.85ID:cL9YFLY4時折音声の背後にクマゼミやツクツクホウシの大合唱が紛れ込んでいて胸キュンした。
あと3ヶ月チョイの辛抱か。
0572名無しSUN
2019/03/31(日) 22:32:27.11ID:Sqre9SO80573名無しSUN
2019/05/09(木) 20:49:41.33ID:S/J5cxZ/0574名無しSUN
2019/05/09(木) 22:20:15.70ID:0vi3IXcD0575名無しSUN
2019/05/11(土) 11:27:03.09ID:UZDr/8Itつくつくぼうしの鳴き声にはサビ、イントロ、メイン、エンディングで構成されていて
音楽並みに凄いと言ってたよ
0576名無しSUN
2019/05/18(土) 13:50:01.35ID:SlayuywX0577名無しSUN
2019/05/18(土) 21:12:07.61ID:T9WB1c/T0578名無しSUN
2019/05/24(金) 19:25:00.76ID:byUPzuumニイニイのすごくか細い感じに似た虫が鳴いてる 高萩
蝉なら何ゼミ?
0579569
2019/05/25(土) 10:07:52.93ID:krpnhJ7m次の列車まで一時間あるけど、ハルゼミと野鳥の鳴き声と、白樺が伸びるホームが心地よいわ。
0580名無しSUN
2019/05/25(土) 19:04:28.11ID:JbjW07vg0581名無しSUN
2019/05/26(日) 06:44:05.54ID:Coqc1EKO0582名無しSUN
2019/05/26(日) 09:21:42.55ID:UEOnbpa6関西にもいる?
どんな鳴き声?
0583名無しSUN
2019/05/26(日) 11:34:22.51ID:lk+iiw6Y0584名無しSUN
2019/05/27(月) 04:49:13.16ID:WGvk2s4GPCか高性能のスマホを持ってるだろ
何故それを使って自分で調べようとしないんだ。手っ取り早く知ろうとするな
0585匿名
2019/05/27(月) 08:49:38.67ID:pki3GYAS0586名無しSUN
2019/05/27(月) 22:03:35.32ID:6h3UenRKただ最近聞きに行っても聞こえないから農薬かなんかでやられたのかもしれん
0587名無しSUN
2019/05/28(火) 07:58:01.79ID:HUA1FF/i0588名無しSUN
2019/05/28(火) 08:37:38.82ID:CRIfNuMf出てくるのかな?
0589名無しSUN
2019/05/28(火) 12:27:28.12ID:XtSt9Mca0590名無しSUN
2019/05/28(火) 19:21:25.80ID:gddVimX20591名無しSUN
2019/05/28(火) 21:11:49.04ID:3Q05ajOD0592名無しSUN
2019/05/28(火) 22:36:07.44ID:O2a970p7花が咲く樹木だと養分を枝葉にとられて、根っこに養分がまわってこないとかね。
それでタイミングを計れるなら、春から夏の天候の影響が大きいかと。
仮に地温だと、東北と九州でかなり温度差があるので不自然なところもある。
ニイニイとかアブラとかね。
0593名無しSUN
2019/05/28(火) 22:49:08.25ID:RjKta/nC0596名無しSUN
2019/06/01(土) 00:41:15.76ID:Qety5KfA0597名無しSUN
2019/06/01(土) 21:54:58.56ID:wC6+n/GM今月末にはニイニイゼミの初鳴きが聞けるか?
0598名無しSUN
2019/06/03(月) 19:14:24.89ID:YES7PAMs0599名無しSUN
2019/06/03(月) 23:35:40.64ID:58PUihFd0600名無しSUN
2019/06/06(木) 11:42:28.72ID:B/+fYenO当地の初鳴きは例年6月末。
このところ高温の日が続いていたので
出て来てしまったのか。ビックリ。
0601名無しSUN
2019/06/06(木) 21:20:48.28ID:iztwuU6g0602名無しSUN
2019/06/06(木) 21:46:46.22ID:vCfWY5BN0603名無しSUN
2019/06/16(日) 23:46:12.77ID:k/qVnNE2年々前線が北上してるとはいえ、6月中旬でこれは流石に耳を疑った
0604名無しSUN
2019/06/17(月) 00:56:40.11ID:/9sqaB3d俺、堺市民だから今日確認に行くよ
さあ、教えて
0605名無しSUN
2019/06/18(火) 07:45:17.03ID:Z7XMq20u今月は世田谷、板橋、杉並、中野@練馬区
0606名無しSUN
2019/06/18(火) 21:46:28.57ID:W/Tp07zn0607名無しSUN
2019/06/19(水) 13:34:10.69ID:BV7vDkoh大阪府立大学敷地内
>>606にもあるし、堺にこだわらなくともツイで検索した地域に行きゃ聞こえるかもよ
0608名無しSUN
2019/06/19(水) 15:48:36.63ID:1DRgQlW60609名無しSUN
2019/06/19(水) 18:40:10.41ID:Gq46CFMK0610名無しSUN
2019/06/19(水) 21:39:42.30ID:XLiAExklhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1560932985/
0612名無しSUN
2019/06/20(木) 08:15:21.90ID:116hACzX毎日蝉捕ってマーキングついてるかついてないかでまたドキドキしてときめきのひと夏だったろうなw
0613名無しSUN
2019/06/20(木) 21:35:35.72ID:6i50oF8Z0614名無しSUN
2019/06/20(木) 21:41:20.61ID:7s+9EvTl0616名無しSUN
2019/06/22(土) 11:16:50.91ID:A3pR1xTy0617名無しSUN
2019/06/22(土) 12:03:44.80ID:OfBTTymE0618池袋34
2019/06/22(土) 18:57:13.10ID:RUSba8yUニイニイ、複数鳴き確認 (11:04)
0619名無しSUN
2019/06/22(土) 21:41:58.63ID:5m43NM02あと数日でしょうか
0620名無しSUN
2019/06/23(日) 15:01:58.63ID:hZ81bCTn0621名無しSUN
2019/06/23(日) 15:33:24.91ID:SvLHQyrAかすかに聞こえてくる
0622名無しSUN
2019/06/23(日) 15:52:39.28ID:txdycfSS0623名無しSUN
2019/06/23(日) 18:44:17.87ID:9qrAjE+h具体的な場所も書いてない人が多いし
0624名無しSUN
2019/06/23(日) 19:24:27.61ID:pzbstL1Z0625名無しSUN
2019/06/23(日) 21:10:29.04ID:mFB6w3+P0626名無しSUN
2019/06/23(日) 21:11:38.25ID:w+ynnUiN誰も参考になんかしてないやろ
雑談スレやぞ
0627名無しSUN
2019/06/24(月) 20:01:24.65ID:ZFrwiqVc0628住之江
2019/06/24(月) 20:24:46.87ID:KPOhxpb90629名無しSUN
2019/06/24(月) 21:13:23.34ID:Uo42LEG70630名無しSUN
2019/06/24(月) 22:29:33.77ID:hXeupBHUでもセミってワクワクするよな!そろそろ虫カゴと虫アミの準備しないと
0631名無しSUN
2019/06/25(火) 16:41:23.32ID:JJclJLqf昨日の夕刻、ニイニイ初鳴き確認(1匹のみ)@柏市南部
2019/06/24 ニイニイ
過去 >>104
2018
2018/06/27 ニイニイ
2018/07/10 ヒグラシ
2018/07/11 アブラ
2018/07/12 ミンミン
2018/08/10 ツクツク
2017
2017/6/24 ニイニイ
2017/7/12 ヒグラシ
2017/7/15 アブラ
2017/7/18 ミンミン
29178/17 ツクツク
2916
2916/6/20 ニイニイ
2016/7/7 ヒグラシ
2016/7/11 アブラ(6/27 求愛じゃない鳴き)
2016/7/13 ミンミン
2016/8/5 ツクツク
それ以前
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1470836885/614
0632名無しSUN
2019/06/25(火) 20:41:30.49ID:T8WsCGw80633名無しSUN
2019/06/25(火) 21:25:27.05ID:BlnzQUuw0634名無しSUN
2019/06/25(火) 23:39:29.86ID:003C9T58いいなぁたくさんセミの種類生息してて
うちはニイニイとアブラとクマとツクツクとチッチしかいない
0635名無しSUN
2019/06/26(水) 11:42:03.34ID:QGehxcXzニイニイが鳴いてます。
0636名無しSUN
2019/06/26(水) 18:07:45.26ID:2g4oTM9Lうちも全く同じラインナップだわ@名古屋
こっちはまだセミ出てきてないっぽい
愛知と大阪でわりと差があるのが意外
0638名無しSUN
2019/06/26(水) 19:25:43.19ID:yQ38+Nhi0639名無しSUN
2019/06/26(水) 20:34:57.09ID:TAP/nk3U0640名無しSUN
2019/06/26(水) 21:06:49.89ID:vxovFA2Y0641名無しSUN
2019/06/26(水) 21:33:05.38ID:lAuy12rS関東はまだまだ
0642名無しSUN
2019/06/27(木) 18:59:01.73ID:DcKpumuR0643名無しSUN
2019/06/27(木) 20:20:52.61ID:AmBB1HK1まだセミの鳴き声聞こえず、静寂の毎日
1か月後には、ニイニイはおろかミンミン・アブラも加わって大合唱してるというのが
想像できない
0644名無しSUN
2019/06/28(金) 09:21:45.78ID:dChzN7Ir0645名無しSUN
2019/06/28(金) 11:07:34.12ID:b369fkuI0646名無しSUN
2019/06/28(金) 11:21:25.05ID:7Rsl+IVS0647名無しSUN
2019/06/28(金) 12:42:54.05ID:DpCMkZmx昆虫・節足動物
http://matsuri.5ch.net/insect/
【蝉】セミ総合スレ2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1533737209/
■今年、セミの声を聞いた人■その3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1500200903/
夏の終わり〜今年最後のセミを報告するスレ〜 part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1413715563/
0649名無しSUN
2019/06/28(金) 17:14:14.56ID:fq87KuTb新潟よりも先に秋田が初鳴きかよw
>>623
あまり詳しく書くとプライバシーが
ワッチョイないから特定はされないけど
0650名無しSUN
2019/06/28(金) 21:22:26.12ID:PRE8Abek@名古屋
0651名無しSUN
2019/06/29(土) 12:54:45.96ID:q7yGIw4Oニイニイゼミ
小田原市片浦地区
0652名無しSUN
2019/06/29(土) 14:03:43.40ID:5WV3X3Wb平年並みかやや遅い?
0654名無しSUN
2019/06/29(土) 15:41:06.53ID:mjtrGnjY@越谷
0655名無しSUN
2019/06/29(土) 23:47:18.67ID:g179csEP0656名無しSUN
2019/06/30(日) 02:17:39.45ID:gE6pzk9Oだって、クマゼミしかいないからな
五月蠅いだけで超つまらん
0657名無しSUN
2019/06/30(日) 11:21:28.95ID:gykkz7HK鳴き声や成虫の姿は未確認
0658名無しSUN
2019/07/01(月) 19:03:04.68ID:e87W7CJ8例年通りかな?@横浜
0659名無しSUN
2019/07/01(月) 19:51:24.40ID:jtNH3+rMイエカは成虫越冬
0660名無しSUN
2019/07/01(月) 20:37:39.90ID:klnifE5q0661名無しSUN
2019/07/02(火) 07:44:52.08ID:q/7TySLy0662名無しSUN
2019/07/02(火) 10:39:03.52ID:AFlXYSni0663名無しSUN
2019/07/03(水) 09:03:56.67ID:aosUh6I56月もそこそこ好天が多かったけど
まだニイニイゼミが出てこない
早ければ6月下旬ころに出現するんだけど
あまり気温は関係ないようだ
0664名無しSUN
2019/07/03(水) 18:27:41.58ID:1Iwgumzk去年よりは遅かった。ずっと天気悪かったからかな?
今日は日差しも少しあった。
2018は6/24、2017は7/2
0665名無しSUN
2019/07/03(水) 19:48:45.20ID:3w3gADa+0666名無しSUN
2019/07/03(水) 20:25:24.06ID:KCKyJ6NPニイニイは雨が降って、土が柔らかくなったタイミングで出てくるタイプ。
気温だけでなく、雨も大事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています