サーキットダイエット たった10分楽に痩せる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 14:58:33ID:gZPGGwsv踏み台昇降1日30分さえつらいあなたに♪
饗庭ちゃんがデブのあたいらに光明を!
一緒にがんがりませう♥
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 23:01:52ID:+vk9/envやっぱり誇大だったんだね
でもVTRに出てた外国のジムで痩せたって言ってた人はどうなんだろう
あれも誇大なのか、一番効果が出た人だけをズームしただけなのか…
やり続けてればあれだけ痩せられるってわかるだけでも支えになるとは思うんだが。
饗庭先生のジムはどうなってんだろ…( ´_ゝ`)
ていうか全国のww
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/04(水) 13:31:21ID:HzQbbbaC普通の運動の3倍痩せるっていうのはウソだけど、
1.5倍〜2倍は痩せるとの事。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/05(木) 10:26:04ID:ip1CxuUr別のトレーニング(某通販サイトで1位の)を始めたらすぐサイズダウン→キープ。
これもうやめます。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/06(金) 19:32:34ID:cmb/MoVc1.5〜2倍でも十分だよ。
風邪ひいて、治ったかと思ったらインフルエンザにかかって、
先月はほとんどジム行けなかった。
ついでにモチも下がってしまった。
来週の月曜日からはがんばって通わなきゃ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/12(木) 09:02:32ID:RCRcMD8V他にも、とっとけばいつか話のネタになるからある意味オイシイww
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 19:48:21ID:WmhUcOCl>他にも、とっとけばいつか話のネタになるからある意味オイシイww
ってどういう意味?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/22(日) 22:14:24ID:E/G10isS冷え症でいつも手青白かったのに
細い血管まで見えるようになっててビビった。
手のひらに網の目みたいに血管広がってる〜
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 14:01:48ID:JXkiQvpIこれ使ってる人いますか?
宜しかったらレポお願いします。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/26(木) 08:04:27ID:TBYO3WlD0362名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 16:29:37ID:oX6w5gl20363名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 23:21:11ID:oPR3cTrWまさかこんなに汗が出るとは思わなかった。
ちなみに有酸素は踏み台ショコ、無酸素はスクワットをやりますた。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/13(日) 23:40:11ID:nchMa++N私はジムに行ってるんだけど、同じく思ったよりすごく汗かくよ。
運動自体は本当に地味な動きなんだけどね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 03:16:23ID:EouCUU+B0366名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 06:35:24ID:wkJjU+01陸上競技のインターバルトレーニングみたいに ダッシュ-ジョグ では効果ないんでしょうか?
ちなみにウエイトトレーニングは2日おきくらいのペースでジム行ってやってます。
0367366
2007/05/22(火) 06:37:36ID:wkJjU+010368名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 10:35:41ID:S4oA58zX効果でまくりって人は、ほとんどいないんじゃない
サーキットジムだけはそこら中に出来るけど、目に見える効果出てない
実際、通ったけど無駄だった
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 13:03:01ID:UNUxWvROそりゃ続けなければ効果は出ないだろうね。
プロに最新の理論に基づいたメニューを組んでもらったって、続かなければ何の意味も無い。
逆に、ただひたすら毎日エアロバイク漕ぐだけで、敵的に痩せた人だっているわけで。
>>367
確かにw
サーキットの理論をいち早く日本で紹介した点「だけ」は評価するけど。
>>366
本格的にウエイトトレやってるのなら、サーキットは不要かと。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 13:37:57ID:OJbIb5a6高年齢女性を対象にしてるのでは?
普段体を動かす人には無酸素の負荷が軽すぎて全然効かなそう
アレって自分に合った負荷に変えずにどんどん廻って行くんだよね?
40代以上の人が7割も占めるジムじゃ(カーブスはそうらしい)
筋トレ器具の設定はかなり低いだろうね
若い人はスポクラのサーキットトレーニングプログラムに参加するか
自重を活かせるあるある式を自宅で続けた方が吉なキガス
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 13:43:26ID:UNUxWvRO>アレって自分に合った負荷に変えずにどんどん廻って行くんだよね?
そうそう。それが問題。
女性専用サーキットトレジムは、設備にあんまり金をかける必要がないから
どんどん出来てるだけであって、個人個人の身体能力を無視してるので、
正直お勧め出来ない。
0372366
2007/05/22(火) 16:31:15ID:wkJjU+01現在、ジムはメニューを作ってくれないコースなので、本やネットで調べて作ったメニューですけどね^^;
今日も上腕二頭筋、大胸筋、腹直筋が筋肉痛なのでそこそこ効果はあがってる・・・はず。
有酸素運動が退屈で、3年ほど前に行ってたとき(トレーナーのメニュー作成あり)は有酸素
運動ほぼゼロで、体脂肪率が若干落ちた程度でした。
で、今回、腹回りが以前にも増してみっともなく、服を着ていてもヤバくなってしまったので
ちょっと本気で落とそうかと思い、高効率なモノをということでここにたどり着いたわけです。
ダッシュ-ジョグ でいいなら、筋トレで筋肉痛のときでも気軽にできそうだし、近所の公園で
地べたに手を突いたり座ったりせずにできていいなぁという甘い考えなんですが。
ちなみにトレーナーは「トレーナー個人の考えとして」という前置き付きで、筋肉に負荷を
かけたほうがいいように思うと言ってました。
自らの希望のために、ここでみなさんのご意見を聞いてみたくて(笑)
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 18:10:53ID:UNUxWvROそのマシンの筋トレをどういう目的でしていて、どういう体を目指してるのか?
という事なのだけど、ある程度筋肉を増やしたいと考えているのであれば、
先にも書いた通り、サーキットは不要ね。
本格的にウエイトやってるののなら、ウエイトの後に6km/h以上&傾斜5%+α程度で、
20分で良いから、早足で歩くといいよ。
詳しい理論的なところは割愛するけど、俺はそのやり方で面白いぐらいに体脂肪を落とせたので。
ちなみに、ダッシュとジョグを繰り返すのはインターバルトレーニングといって、
競技選手が有酸素能力や持久力を高めるのを目的として取り入れられたりする
やり方。更に詳しくはググってみるといいよ。
0374366
2007/05/22(火) 22:52:20ID:wkJjU+01レスありがとう。
どんどんスレ違いになっていきますがすいません。
正直、痩せたくもあり、筋肉をつけたくもありで、先に体脂肪を落とすか筋肉をつけるかで
かなり迷っています。
37歳♂体脂肪率23%というと、痩せるのが先なんでしょうけど・・・。
ジムでは、マシンでウエイトトレーニングを約1時間30分。
その後、今まではバイクを130くらいの定脈拍数で2-30分程度、前々回からアークトレーナーと
いうマシンで140-120くらいの心拍数になるくらいの負荷で60分という感じです。
有酸素運動についてはアークトレーナーで多少マシにはなりましたが、とても退屈でキライなので
続くかどうかわかりませんし、仕事でジムに行けない日も確実に出てきます。
そこで有酸素運動をするならできるだけ高効率で短時間でもある程度効果が望めるもの、なおかつ
手軽なものにしたいというわけなんです。(贅沢なのはわかっています^^;)
0375366
2007/05/22(火) 22:59:32ID:wkJjU+01改めてインターバルトレーニングについて調べてみました。
サーキットトレーニングで出てくるのは”あるある”ばかりでしたが、インターバルトレーニングだと、
望んでいるような検索結果が多数見つかりました。
ぜひ取り入れてみたいというのがその感想ですね。
0376373
2007/05/22(火) 23:16:24ID:UNUxWvRO身長・体重が分からないけど、37歳♂で平均的な身長&体重で
体脂肪率23%なら、色んな意味で普通だと思う。
37歳ぐらいになると腹出てる人も多いから、
おそらく同世代から見たらかなりマシだと思うけど、
そんな下のレベル見ても仕方ないしね…。
ウエイトトレ90分は、時間としては限界に近い。
その後にそれなりに強度の高い有酸素運動を長時間やるのは、
悪い言い方をすると、筋肉を削ってしまう行為になるよ。
「カタボリック」についてググると良いと思う。
良い言い方をすると、筋肉を増やす事よりも優先して、
引き締まった体を求めていると言えるよ。
分割法を上手く取り入れたりして、ウエイトトレの時間をもう少し
短くしても良いと思う。
ちなみに、自分自身ウエイトの後にインターバルトレーニングを取り入れた
経験があるのだけど、かなり思わしくない(ウエイトが上がらなくなった)
結果が出た。
その半面、ウエイト板の方で効果的に減量できたという意見も見たことがあるので、
やはり実際に試してみるしかないのだろうね。
0377366
2007/05/22(火) 23:52:53ID:wkJjU+01お付き合いありがとう。
カタボリック、ググらせてもらいました。
やはり筋肉が落ちない程度のトレーニングと有酸素運動にし、脂肪が落ちてからアナボリックな
状態にするほうがオススメですか?
身体のスペックも書いておきます。
167cm、70kgです。(体脂肪は前に書いた23%からもう少し落ちているような気がします)
標準的な数値よりは重いと思われます。
学生時代は格闘技系の運動部に所属し、当時は朝は団地の新聞配達(エレベーター無し5F建て)、
昼は部活、夜は週3で道場という生活だったので、幾分がっちりしているかもしれません。
ただ・・・腰周りについた贅肉、内臓脂肪ではなく皮下脂肪があまりに見苦しく、嫁にも「服を着ていても
余裕でわかるくらいヤバい」といわれ、これをなんとかしたいと・・・。
0378376
2007/05/23(水) 00:13:41ID:Ay9diKZc>>377
>筋肉が落ちない程度のトレーニングと有酸素運動にし、
>脂肪が落ちてからアナボリックな状態にするほうがオススメですか?
これはもう考え方次第としか言いようがないです。
ちなみに自分は、100kg/30%超えという超悲惨なスペックからダイエットを
開始したのだけど、その時に考えたのは、「デブのお陰で自然とついた
筋肉を落とすのは勿体無い」というもの。
何故なら、筋肉はなかなか増えないから。
一般的なダイエッターの考え方とは、かなり違うと思う。
だからトレーニングの比率は、
時間でいうとウエイト:有酸素=7:3ぐらいで、
気合でいうとウエイト:有酸素=9:1ぐらいでやっとりました。
※有酸素運動はトレッドミルによるウォーキングのみ。
その結果、約8ヶ月で体脂肪率を半分以下に落とす事に成功してます。
有酸素運動中心ではなくても体脂肪は落とせるという事を、自分自身の体で
証明した形になったんだよね。
だから、個人的な意見(あくまでも個人的な)を書かせてもらうと、
せっかく本格的にウエイトトレやってるのに、ウエイトトレ後の長時間の
運動でそのせっかくの立派な体を萎めてしまうのは、何だか勿体無い気がしたわけです。
ただ大変失礼ながら、年齢的な事を考えると、そこまで筋肉にこだわる必要も
無いような気もするわけで、結局のところ正解は無いと思うんだよね。
何だかとりとめのないレスでスマソ。
0379366
2007/05/23(水) 00:40:34ID:TlbCiwA4あははは、迷わせてくれますね(笑)
がっつりトレーニングに励んで、プロテイン摂ってメシも食って(脂質は控えめでね)
脂肪も一緒に筋肉をつけようか、それとも有酸素メインで筋肉も一緒に脂肪を落とそうか、
トレーニングのモチベーションが下がるくらい迷ってたんですよ。
そこでアークトレーナーと出会って、これなら長時間もイケそうだと始めたばっかりなんですね。
結局、今のメニューでどうなるかトレーナーに相談するしかないのかもしれませんね。
今のトレーナー、以前行っていたジムと同じトレーナーで奇しくも転勤で今行っているジムに
勤めていて以前からの私のトレーニングの様子もある程度知っているはずなんですよね。
以前はジムの客層もあるとは思いますが、自分的にはヌルいメニューしか作ってくれませんでしたけど。
で、今は同じグループのジムではありますが、使用毎にお金を払うコースで基本的に機器の
使用方法程度の指導ってのが原則のようで、ちょっと相談しにくいんですがちょっと相談してみるとします。
ちなみにこの年でも筋肉にはけっこうこだわっているかもしれません。
ガテン系の仕事してますしね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 13:12:17ID:3iDMI4R30381名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 13:30:37ID:sKk4hPXy亀だが、
有名な捏造番組で取り上げられた話題のムックを持っている
ということが話のネタになるわけさ
買って届いて1〜2日後だ、新聞やらテレビやらで言われはじめたのw
帯には『「発掘!あるある大事典U」で放映、話題沸騰!』と書かれている_ノ乙(、ン、)_
でも本誌・DVD内容はいいと思うよ。わかりやすいしシンプルで明るい。
半端な誇張さえしないでくれれば…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 02:01:28ID:PE2CTfdhその前にエアロバイク30〜50分くらい漕いでるんだけど、
逆の方がいいのかな。
サーキットが夕方は18時30分からしかやってないので、
時間的にどうしてもエアロバイクが先になってしまう。
もっと早くから始めてほしい。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 15:01:36ID:/gUTVkR2何日続けてどのくらい効果があったか書いてある?
ざっと見たけど見当たらなかったんで。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 12:49:02ID:sN5juSXvサーキットのジムって、やってる時間が微妙なところが多いよね。
私が行ってるところは平日は19:30で閉まるし、土曜は14:00まで。
勤め人むけじゃないのかな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 02:27:38ID:LUW5Y3Yn0386名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 03:13:44ID:fyvHM904週に3日、仕事終わって帰って夕食を済ませてからトレーニングに行ってますよ。
私の場合は、現在7日間通ったところで体重は―2kgです。(163p62kg→60kg)
体重も減りましたが、それ以上に周りにも気付かれるくらいに体が引き締まった事が嬉しかったです♪
運動も適度で気持ちいいし、これからも楽しく続けられそうです(^∀^)v
みなさんの結果報告も聞かせて下さい♪♪
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 06:36:10ID:fWsvLpKAhttp://www.dryumi.com/?p=174
↓処方箋無用、送料無料、1か月分(28錠)$59.00
http://www.xlpharmacy.com/products.php?img=53&kbid=2982&cr=10&sn=1299
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/11(月) 12:36:09ID:31p34fHj週3くらい行けば、効果出るんだね。
腰が痛くてずっと休んでたけど、少し運動した方が治りそうだし
無理しない程度に復活しようかな。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 18:13:32ID:lvFcobtZ0390名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/26(火) 13:15:44ID:e/vfvgCB0391名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/28(木) 21:43:24ID:Z69YSrPc大丈夫。重さなら脂肪<筋肉だ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/04(水) 21:21:04ID:9zESIIHNいつの間にかついてた赤筋に感動。
階段一段とばしでかけ上っても太ももにキュ〜っとくる疲れがほとんど無い。
全身意のままになめらかに動ける。
半信半疑だったけど普通にやってた筋トレより楽で効果が目に見えて大きかった。
このスレはハードな人多いから話ずれてるかもしれんけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 02:11:28ID:teknFJlH新聞記事
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/05(木) 21:24:47ID:AbeF35nm先生がなんかキモいことを確認した後、そっとブラウザを閉じました
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 09:37:40ID:iF7wqN1p0396名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 00:58:39ID:bUKGcDRw0397名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 12:52:22ID:bUKGcDRw0398名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 00:29:42ID:ls5nizSiちょっと通りますよ…
/⌒ヽ
/´_ゝ`)
| /
| /| /
// ||
U U
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/11(土) 23:28:04ID:tL2peyE70401名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 04:38:59ID:AhrlKBMQ0402名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/29(水) 14:29:04ID:wKZ7j4uf0403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 23:00:08ID:gFWq+3cK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています