与力って正確にどういう関係にあったのか、織田政権が中途で崩壊したからよくわからない。

豊臣も徳川も、織田ほど与力制は採用してないから、ある意味危険なやり方ではあったんだろうな。

秀吉はやはり宇喜多、黒田、竹中、蜂須賀、前野と信長が生きているころから与力を次々と自分に取り込んで家臣化していたと考えていいんだろうか?