もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年
2019/04/16(火) 19:43:50.19ID:JZoLdbQ1前スレ 16
0952人間七七四年
2019/06/30(日) 17:11:49.08ID:iV6rRo/a単純に逃げずに二条御所にとどまったから助からなかったんだよ
実際本能寺に移ろうとした時には戦闘にさえなってない
0953人間七七四年
2019/06/30(日) 21:20:13.16ID:a7bDeDxh0955人間七七四年
2019/06/30(日) 23:18:28.03ID:DEQt5wEw0956人間七七四年
2019/06/30(日) 23:53:28.83ID:j/Hn0Zn7ほぼ全軍が囮となって残り信忠が数騎で逃げたってなら騙せるかもしれないけど
0957人間七七四年
2019/06/30(日) 23:55:18.80ID:j/Hn0Zn7逃げれないとか逃げても側近は壊滅とかはお呼びじゃ無い
0958人間七七四年
2019/07/01(月) 01:33:57.53ID:O6qkCl6m本能寺に向かった時点で確認されてないし当然追跡もできないってだけの当たり前の話
0959人間七七四年
2019/07/01(月) 12:47:28.19ID:PNg/klOG明智全軍が入京してないとしても本能寺包囲と同時に別働隊の千も送れば信忠も寺で腹を切ることになったかもしれないのに
0960人間七七四年
2019/07/01(月) 13:27:41.37ID:bpfc3pWM下手に知らせれば信長信忠に知られたり寝返られたり逃散される危険性もあったし
織田方が明智は有能だから完全に包囲されたと早とちりしてくれたおかげで偶々上手く行っただけっぽい
0961人間七七四年
2019/07/01(月) 13:42:12.83ID:O6qkCl6m0962人間七七四年
2019/07/01(月) 13:59:53.28ID:seyEnzPx0963人間七七四年
2019/07/01(月) 15:13:49.60ID:AX6iCTT/0964人間七七四年
2019/07/01(月) 15:47:44.77ID:oqawZJDi0965人間七七四年
2019/07/01(月) 15:53:23.04ID:O6qkCl6m0967人間七七四年
2019/07/01(月) 16:10:50.28ID:AItq4m9d信孝と信雄も一応いるw
0968人間七七四年
2019/07/01(月) 16:24:25.99ID:seyEnzPx信雄「木偶」
信孝「兵が逃げちゃった」
0969人間七七四年
2019/07/01(月) 16:25:02.50ID:nYTh5Nng0970人間七七四年
2019/07/01(月) 16:27:36.98ID:seyEnzPxあそこは近すぎる。
日野城の規模は知らないが、大した城でも無いと思う。
光秀が13000でやって来たらすぐに落とされる。
0971人間七七四年
2019/07/01(月) 16:55:29.60ID:zF6sGTVD実際津田信澄も加担してると思われてやられちゃってるんだし
畿内全域から誰も頼らないまま逃げろって無理やろ、親父の消息不明で動けんわ木っ端の連中に織田家当主の首挙げられるなんて一番あってはならんこったし
0972人間七七四年
2019/07/01(月) 17:03:20.08ID:PNg/klOG0973人間七七四年
2019/07/01(月) 17:30:32.89ID:zF6sGTVD他の畿内衆も明智与力か縁戚だし
0974人間七七四年
2019/07/01(月) 17:39:36.01ID:3FgLUIDv0975人間七七四年
2019/07/01(月) 17:51:13.51ID:zF6sGTVD0976人間七七四年
2019/07/01(月) 17:54:37.41ID:AItq4m9d0977人間七七四年
2019/07/01(月) 18:14:29.67ID:vuMpnEPL史実でもかなりあてにしていた細で出さえついてこなかったし
0979人間七七四年
2019/07/01(月) 18:37:52.01ID:zF6sGTVDありがとう、確かに畿内一円というのは誤りでしたね
とはいえ当時まさか明智の単独謀反だって知らないのに摂河泉にも行けないし、無理だと思うんですよね
まずいの一番に疑うのは信孝が明智と組んで謀反起こしたってのを疑うだろうし
0980人間七七四年
2019/07/01(月) 18:45:33.79ID:FszIJy+t0981人間七七四年
2019/07/01(月) 19:00:33.45ID:djdr+5ci0982人間七七四年
2019/07/01(月) 19:06:54.83ID:3FgLUIDv0983人間七七四年
2019/07/01(月) 19:25:44.22ID:OVGnhNZ3現に撃たれてる親父の直領で居城の安土、自分の本領で本拠地の岐阜
0984人間七七四年
2019/07/01(月) 19:34:21.02ID:NGfM94ZLとはいえID:zF6sGTVDは極論過ぎる
娘婿の信澄とただ近畿にいるだけの武将を同列に扱うアホだし
0985人間七七四年
2019/07/01(月) 19:37:15.16ID:NGfM94ZL大和も娘婿の筒井だし一目散に安土方面に逃げるしかないわな
光秀が坂本の軍を展開してたら諦めるってことで
0986人間七七四年
2019/07/01(月) 19:40:47.36ID:AItq4m9d父親が謀反を起こしても一門として扱われてるんだから感謝してそうなもんだけど
0987人間七七四年
2019/07/01(月) 19:46:12.57ID:NGfM94ZL信孝や長秀とそれほど親密じゃなかったのかもな
一門衆の中では有能だったっぽいから逆に信孝に煙たがられたのかも
0988人間七七四年
2019/07/01(月) 19:46:14.53ID:zF6sGTVD自分が討たれて首が挙がるのが最もあってはいけない状況で
信長の生死もわからんまま織田当主に逃げろは無理あるわ
0990人間七七四年
2019/07/01(月) 19:57:17.88ID:zF6sGTVDもし逃げたら信長見捨てた挙句雑兵に打ち取られた首として挙がる可能性が非常に高いわけでしょ、そんなんもう織田家の威光も地の底よ
0991人間七七四年
2019/07/01(月) 19:58:21.73ID:AItq4m9d信長が生きてても逃げていいんだよ
どっちかが生き残れば勝ち
家を残すために親子や兄弟で敵と味方に別れるって戦国あるあるだし
0992人間七七四年
2019/07/01(月) 20:02:31.83ID:AItq4m9d0993人間七七四年
2019/07/01(月) 20:04:01.83ID:NGfM94ZL合戦なら親の討死の報聞いたら退却するのは珍しくもない
首を見るまで戦場に留まれとかアホの言うこと
0994人間七七四年
2019/07/01(月) 20:04:12.95ID:zF6sGTVD命と名誉を秤にかけろなんて状況ですらなく、名誉ある死と不名誉の死どっちがいい、レベルの選択
甲陽軍鑑の勝頼が状況見れば明らかに雑兵に打ち取られて首まで挙げられてるのに自害できたなんて優しい嘘が記述されたのかって話よ
0996人間七七四年
2019/07/01(月) 20:06:27.56ID:zF6sGTVD信長なら逃げてたとか言うのはナンセンスにも程がある
0997人間七七四年
2019/07/01(月) 20:09:13.54ID:NGfM94ZL金ヶ崎のほうが状況は悪いだろ
敵地に孤立して距離の長い道中の保障はまったくない
金ヶ崎の場合は踏みとどまっても敵より兵は多かったくらいだし
0998人間七七四年
2019/07/01(月) 20:15:11.30ID:zF6sGTVD金ヶ崎の場合誰が反抗してきたのかどの程度の規模なのかといった詳細情報をはっきりさせる時間的猶予もたっぷりある
踏みとどまらせられるだけの兵もたっぷり数万いるし、その殿軍で打ち取られた名のある将もいないほど被害も少ない
0999人間七七四年
2019/07/01(月) 20:24:58.01ID:yfP7meX3金ヶ崎のときの信長も浅井裏切りの最初の一報では信用せず、
何度も連絡が来て初めて撤退の決断してるからな
1000人間七七四年
2019/07/01(月) 20:38:04.62ID:OVGnhNZ3信忠が周りの去就分からず悲観したのは多分その通り
でも間違いだったしこのスレはそうならなかったifを扱うスレな
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 0時間 54分 14秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。