もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…D
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年
2017/12/28(木) 22:23:49.15ID:4YngWtxa前スレ
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…C
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1501005519/
過去スレ
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…B
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1486718077/
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1474260611/
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1384251637/
0952人間七七四年
2018/11/25(日) 10:18:24.47ID:uYyqp7GNっというかそれまでもあったのは「信忠は信康に劣る」という評価であって「無能」・「凡将」という評価は殆どないと言っても過言ではない
本能寺で一心不乱の逃走を選択できる器量がないと言われれば否定は出来ないが…
0954人間七七四年
2018/11/25(日) 10:29:06.23ID:n5HRSHTv0955人間七七四年
2018/11/25(日) 10:35:13.92ID:YCEJuu5b信長の下で後継者として実績を積んで認められた
阿呆が妄言を何百レスしようが、史実の信長の評価と行動がすべて
信長公記くらいは読めよ
0956人間七七四年
2018/11/25(日) 10:38:27.25ID:b6erChlB信忠の評価としては信長が後継者に指名してずっとその座に居続け、
最終的には天下を譲ると言う程度には有能
ホントの暗愚ならそうはなってない
0957人間七七四年
2018/11/25(日) 10:39:33.32ID:n5HRSHTvそれくらい知ってますよ。
信長万歳、織田家臣が書いた記録がどうかしましたか?
0958人間七七四年
2018/11/25(日) 10:50:15.76ID:8MSq6hE5その辺言い出すと勝頼ザコ説も信玄万歳で勝頼やその側近は無能!と断じる為の文書に過ぎない
軍艦や甲乱記が根拠になるしなあ
甲乱記は春日の縁戚が書いたという説があるんで、当然勝頼側近らと対立していた
春日の影響を受けてる可能性が極めて高いから、勝頼の評価が厳しくなるのは当然だし
0959人間七七四年
2018/11/25(日) 11:02:36.83ID:n5HRSHTv実際に勝頼は雑魚ですよ。
あれは信忠より酷い。
長篠でどうやったらあんなに負けれるのか。
0960人間七七四年
2018/11/25(日) 11:23:56.89ID:tpijJ+hj信長が死んだら畿内西部と甲信を信忠は失う。
勝てないとは言わないが再興は厳しいだろう。
0961人間七七四年
2018/11/25(日) 11:43:24.80ID:EfBtpVil誰が奪うのか?それと甲信は全く重要な土地じゃない
0962人間七七四年
2018/11/25(日) 12:01:46.46ID:cBRArdSV徳川家康。
あと、経済力で100万石(西上野込み)あり、信忠直属領だからという意味で失うのは痛い。
0963人間七七四年
2018/11/25(日) 12:07:45.18ID:5XozZGQm本能寺の混乱で一時的に支配はあるにしてもすぐに引き上げると思うが?
0964人間七七四年
2018/11/25(日) 12:10:05.51ID:AZdq3paW勝頼が雑魚w
信玄とか言う後の事を一切考えずに国力浪費しまくった父の後を継いだにしてはよく持たせた方だろw
0965人間七七四年
2018/11/25(日) 12:17:38.33ID:5XozZGQmだからどうやって乗せるかってのを聞きたいの
お前はいつも都合のいいことばかり並べ立てるだけで中身ないの
中身ないからゲーム脳って言われてるの?
わかるかな?
0966人間七七四年
2018/11/25(日) 12:57:47.12ID:1s+BVvJr自分で論文書いた事あれば自分の言ってる事おかしいの分かるだろうから無いんだろうな
ちゃんと指導して貰えなかったか高卒か
自分がこうあって欲しいと主張するだけじゃ論じゃ無いし説得力も0
0967人間七七四年
2018/11/25(日) 13:20:32.37ID:8MSq6hE5ただこの人、信康切腹の原因として信忠に言及したに過ぎなくて
両者の事績を比較研究した形跡がないんだよな
それにこの手の業界ってのは師匠の影響を強く受けた弟子は、
師匠の著書に明らかな問題があったとしてもそれを指摘しにくいと聞くな
それは事実上師匠批判になってしまうから
それに高柳が亡くなったのは1969年、現代からみてもほぼ半世紀がたっている
別に新説ならいいってもんではないが、それを差し引いてもいささか「古く」感じるな
0968人間七七四年
2018/11/25(日) 14:01:42.04ID:tSf5hOEv開戦の是非は別として負けるべくして負けただけじゃね
中央の親類衆が勝手に引かなければマシだったかもしれんけどそれは勝頼の器量とは別問題
0969人間七七四年
2018/11/25(日) 14:36:23.06ID:tSf5hOEvそれでも勝頼の場合とは対外勢力との戦力比が違いすぎるけど
信忠の状況はむしろ上田原直後の信玄に近い 多少の苦境は自力でリカバリー可能
0970人間七七四年
2018/11/25(日) 14:48:39.28ID:cBRArdSVリカバリー不可能だよ。
織田領の半分近くを秀吉、家康に取られるのに。
0971人間七七四年
2018/11/25(日) 15:00:42.26ID:mPRQaqyO0972人間七七四年
2018/11/25(日) 15:13:39.23ID:cBRArdSV東から家康、北条、上杉。西から秀吉、毛利、長曾我部ラインに挟撃されるから。
0973人間七七四年
2018/11/25(日) 15:17:13.13ID:Cbw8p99H0974人間七七四年
2018/11/25(日) 15:28:18.63ID:ojqu8+WB0975人間七七四年
2018/11/25(日) 15:51:37.04ID:tqRQfl540976人間七七四年
2018/11/25(日) 16:18:26.18ID:tKBRLO9kすごい、すごい、私のような人間には思いも寄らない話だ。
何でそんな面々が手を組んで、信忠を攻撃しないといけないのか?
私のようなバカには理解不能だ。
天才のあなただから見えるし、理解できるのでしょう
0977人間七七四年
2018/11/25(日) 16:40:39.49ID:JyNn59T1今の日本全然変わってたと思う
世界有数の国際国家になってたかもね
0979人間七七四年
2018/11/25(日) 16:50:06.16ID:rrrdOx7b0980人間七七四年
2018/11/25(日) 16:50:29.86ID:tSM4r4oX0981人間七七四年
2018/11/25(日) 16:55:39.58ID:JyNn59T1具体的に誰に倒されるの?
0982人間七七四年
2018/11/25(日) 18:17:57.36ID:hH2g7ocF包囲網形成するとしても核となる奴がいない
秀吉や家康は周りから見たら元織田の一味でしかないだろう 今更義昭は無いだろうし
史実もそうだったけど織田の内紛を遠目で眺めこそすれ積極的に介入なんかしない
それに長宗我部は四国統一第一、上杉は火事場泥棒するくらいの余力しかない
どういう経緯で信忠包囲網になるのか解説願いたいw
0983人間七七四年
2018/11/25(日) 19:10:13.39ID:go/yiESe972とかに言わせれば、お前らがバカだから、理解できない、で終わりでしょうw
それ以上の説明ができるとは思えないw
いや、972は天才だから、きちんと説明できるのかなw
0984人間七七四年
2018/11/25(日) 19:51:18.22ID:rrrdOx7b史実通り本能寺の変で信長死亡の上、明智が羽柴に倒されたとしたら織田家で発言力を増した秀吉vs柴田&信忠連合という構図ができたとしたら、やはり史実の信雄や信孝と同じような道を辿ったのでは無いかな。
そもそも明智が信忠を見逃す訳がなく、運良く二条城から抜け出せその後も信忠だけが上手く明智と和睦しつつ秀吉の中国大返しも山崎合戦もそのまま起こるというあり得ない世界での話だがな
0985人間七七四年
2018/11/25(日) 20:11:17.05ID:a9Kkggaf信雄は当時からアホ扱いやし信孝は全くの経験不足やぞ
0987人間七七四年
2018/11/25(日) 21:14:39.54ID:SofycAy9信忠より秀吉が優秀である以上、丹羽池田前田蒲生等々、織田の家臣は
全員が秀吉に速やかに味方するというのだろう。
私はバカなので、理解できないけど
0988人間七七四年
2018/11/25(日) 21:55:25.62ID:PCI9aAwFもし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…E
新スレです。
0989人間七七四年
2018/11/25(日) 21:59:53.87ID:b6erChlBせっかく相手して消費させた.ってのに
0990人間七七四年
2018/11/25(日) 22:01:05.67ID:PCI9aAwF蒲生→氏郷が信長の娘を嫁にしている。まだ生まれてないが秀行はその嫁の所生。
前田→嫡子・利長が信長の愛娘・永姫を嫁にしている。
池田→恒興の母親が信長の乳母。
信忠が生きてるとこの縁戚関係は有効に作用するんじゃないのかな。史実では信忠も死んでこの縁戚が機能しなかったが。
逆に秀吉は子供もいないし兄弟にも子供がいない(姉のともを除いて)。そのため縁戚作れず養女政策になってしまう。
だから縁戚による血筋拡大作戦がとれないから、関係構築力が非常に弱い。
実際、秀吉の死後には本来は一族の加藤清正や福島正則にまで裏切られている。
0991人間七七四年
2018/11/25(日) 22:21:56.65ID:jvatn3zo帰還できても美濃国主程度の力しかない信忠にどれだけ家臣が従うかは疑問
0992人間七七四年
2018/11/25(日) 22:33:07.53ID:rrrdOx7b本能寺の変が起こらないわけじゃなく起きた上で信忠だけが助かったとしたらの話だから、秀吉が明智を殺して信長の仇を取ったあとなら情勢は変わるだろう。
無能な信忠に誰が着いていくか。そもそもの前提があり得ないと俺も指摘している。
0993人間七七四年
2018/11/25(日) 22:45:13.31ID:PCI9aAwFそりゃ、信長に比較したら劣るけどさ。
ただ、信忠の地盤は尾張と美濃。これだけでも110万石と大大名。
近江も信忠の支配下に入るのに文句言う奴いるかなあ。信長の直属地だし。
ちなみに近江足したら180万石。
伊勢は信雄、信孝など織田一族の所領地だから信忠に従わないとは考えにくい。信雄はバカだけど信忠に逆らうほどの真のバカでも無いと思う。伊勢足したら230万石になる。
こんな巨大大名に近隣の勢力で逆らう奴いるかな?
柴田勝家も年齢的に今更一旗揚げたいとか思うほど馬鹿とは思えないし。
せっかく織田家老の地位もあるのに(この地位を追われるなら離反独立はあり得るが)。
柴田がついたら佐久間や佐々もつくから300万石超えちまう。
下手したらひとひねりで消されてしまうが。
信忠は無能とまではいかないだろう。滝川の言う事を聞くような度量はあったみたいだし。滝川が生きている4年間が勝負だな。
0994人間七七四年
2018/11/25(日) 22:49:56.00ID:5XozZGQmとにかく無能にしなくちゃいけない
0995人間七七四年
2018/11/25(日) 22:51:56.12ID:UKJef0RJ0996人間七七四年
2018/11/26(月) 00:14:47.32ID:HKXWEHMdそれは仕方ないんじゃ無いか?
信忠は逃げれても直属の兵力がいないからどうしようもない。信長、信忠が油断しすぎていた。だから本能寺なんだが。
0997人間七七四年
2018/11/26(月) 01:22:53.47ID:7oMa50XN0998人間七七四年
2018/11/26(月) 05:12:47.18ID:3KWVuxdF池田は信長以上に信忠の方が縁戚有効になる
見ようによっては本能寺勃発時点で既に丹羽ら他のメンツより頭一つ出てる
言い換えると信長や信忠関係にガチガチに固められてる感じ
0999人間七七四年
2018/11/26(月) 09:31:22.08ID:HKXWEHMd池田って、信忠と何か縁戚あったかな?
1000人間七七四年
2018/11/26(月) 09:31:58.94ID:HKXWEHMd10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 332日 11時間 8分 10秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。