>>796
根本的に、兵糧の事を皆忘れてないかって思うんだけど?
この時代、陸路の補給は高コストで大軍を維持するだけの量は無理なんですけど?
基本、予め補給基地に備蓄されてる兵糧を当てにして動いてるんだと思うんですよね。
そもそも家康が東海道に出た事自体、清須の兵糧を確保したからじゃないかと思うんですけど?

秀吉の小田原攻めが上手く行ったのは、海路の補給が上手く行ったからでしょ?
清須の兵糧を西軍に奪われたら、そもそも尾張三河あたりで睨み合いも厳しいのでは?
それとも家康って、10日分とか20日分の兵糧で反転して東海道に出る様な博奕打ちなんですか?