>>904
近江坂本から兵を出してどうするの?
勢多橋は山岡の管轄だから、信忠の退路を抑えるにしても勢多城落とさないといけない。坂本は近江では北側だし。

本能寺のすぐ横にあった所司代屋敷から村井貞勝とその息子たちが妙覚寺、二条城に逃げれたことを考えると、光秀はたぶん三条坊門すら通行封鎖してなかった可能性がある。信長を取り逃さないように本能寺に集中してたんだろう。

信忠が信長みたいにすぐに逃げる決断したなら、逃げれた可能性はあった。