8/10  石田三成、小西行長が大垣城に入城(大垣城の兵力15,000)
8月中旬 福島正則、黒田長政、藤堂高虎、細川忠興らが清須城に入城
8/17  小早川秀秋が伊勢方面軍から突如離脱。近江石部に10日間謎の着陣
8/21  東軍諸将が清洲城を出陣
8/22  竹ヶ鼻城の戦い
8/23  岐阜城の戦い(同日陥落)
8/24  安濃津城の戦い・島津義弘が大垣城に入城。
8/27  宇喜多秀家が大垣城に入城

石田、小西が大垣城に入ったのとほぼ同じタイミングで東軍が清洲に戻ってるな。
おまけに直後に小早川が大垣ー佐和山分断とも思える不審な行動を取ってる。
このタイミングで岐阜城ごと東軍に寝返ったら大垣城って割とピンチじゃね?