【秀吉の闇】関白秀次切腹事件について その2 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001人間七七四年
2016/05/22(日) 13:34:21.92ID:C3vTXhJihttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1460994343/(前スレ)
0817人間七七四年
2016/06/12(日) 22:07:13.47ID:hXAdK06B刑罰としての切腹と自害としての切腹は同列に位置するが
更に暗に強制された自害としての切腹も実質前者に分類される
0818人間七七四年
2016/06/12(日) 22:14:52.82ID:rj0+UNpL切腹したこと自体が太閤の命に叛く事だし、羽柴家を窮地に追い込んだのだから謀反に問うこと自体は不自然とは言えまい。
「ワシは謹慎を命じたのじゃぞ。迂闊に腹を切るなど、己の立場を何と心得ておる。…秀次はの、尽くワシの意向に楯突くばかりか、羽柴家の今後を台無しにしたのよ!妻子をも処断せねばならんとは…辛いがやむを得ん」
ってな感じになったんでしょ
0819人間七七四年
2016/06/12(日) 22:17:39.05ID:rj0+UNpL秀吉が例え切腹命令を出してなくても死んでくれたらいい、と考えていたらそうなるね
0822人間七七四年
2016/06/12(日) 22:23:18.57ID:rj0+UNpL邪魔なら伏見城で乱心して太閤に斬りかかった、として討ち果たした、と言えばいい
なんで母親の菩提寺で?
0823人間七七四年
2016/06/12(日) 22:25:48.11ID:XK8PUEby0824人間七七四年
2016/06/12(日) 22:26:21.20ID:rj0+UNpL生首なんて珍しくもない
せいぜい猛省せよ、ってなもの
0827人間七七四年
2016/06/12(日) 22:32:10.29ID:rj0+UNpL刑罰ならさ、朱印状を乱発した太閤なら残すと思うがな。まして帝の代理人の処刑なら朝廷への説明にも応じられるをように手続きするだろ
0828人間七七四年
2016/06/12(日) 22:32:27.04ID:hXAdK06B唯の首と重臣の首は意味合いが全く違う
重臣もしくは親しい者を自害させ、その首を突き付けて猛省しろとした例が他にあるか?
0829人間七七四年
2016/06/12(日) 22:33:34.50ID:vdbr9mIT日本の寺は刑場じゃないんだが
0830人間七七四年
2016/06/12(日) 22:35:24.49ID:biRsqwRl豊臣政権の弱体化も防げたんじゃないかと思ったんだよ。
謀反だから仕方ないよねって粛清した中には諸大名の身内も入ってるし、危うく連座して処罰されるくらいならと離反するものが出るかもしれない。
そんな危険を犯すくらいなら隠蔽したほうが合理的じゃない?
0831人間七七四年
2016/06/12(日) 22:37:32.64ID:rj0+UNpL大体、阿呆関白っていう表現が語るに落ちた、と言える。秀次を関白と認めていることになるんだが。
その上で首を見せるのは猛省せよ、を意味するんじゃね
0833人間七七四年
2016/06/12(日) 22:40:41.23ID:rj0+UNpL状況的に隠蔽が難しかったか、秀吉の怒りがあり、秀次を罪人にしないといけない感情があったのだろう
0834人間七七四年
2016/06/12(日) 22:40:49.93ID:C5aCXlPEありえないっしょ
生首が珍しくないって…。そういう問題じゃねーだろ。
大体、敵将の首と重臣の首を同列に扱う時点で阿呆だし、
それなら一族皆殺しの上、生首晒しても秀吉は一切非難されない筈だろ。
そもそも過去に重臣の首を突きつけて反省させた例ってあんの?
0835人間七七四年
2016/06/12(日) 22:40:54.04ID:biRsqwRl0836人間七七四年
2016/06/12(日) 22:41:00.96ID:hXAdK06B今現在も関白である上で阿呆と罵っただけだが、そこに猛省なんて意味するわけもない
あなたはそういう意味不明の解釈が多すぎる
0837人間七七四年
2016/06/12(日) 22:41:57.55ID:XCk4tYKb散々突っ込まれてることを繰り返すな
いいから自殺したという根拠持ってこい
できないならどっちか不明でこの話は終わり
0838人間七七四年
2016/06/12(日) 22:42:22.67ID:C5aCXlPEこいつはさ、自説のためなら捻じ曲がった解釈なんて平気でするよ。
自分ですらおかしいと思ってはいると思うから支離滅裂になる。
0839人間七七四年
2016/06/12(日) 22:43:41.37ID:TNyN4yFv伏見城で乱心したから討ち取る。
誰かの口からそれが虚偽だと漏れたらどうするの? 漏れたら秀吉の面子は丸つぶれやで。
そんな方法がまかり通るなら、徳川家康も伊達政宗も同じ手で葬れるわな。
0840人間七七四年
2016/06/12(日) 22:47:15.74ID:TNyN4yFv重臣を3人も殺されて猛省せよ。
恨みと憎しみを抱くわ。
0841人間七七四年
2016/06/12(日) 22:48:25.23ID:rj0+UNpL秀次の粛清原因なんて不明のままだし、秀頼の出生についても不明のまま。
やろうと思えばできるだろ
信長は弟を城で暗殺しているから前例はある
0842人間七七四年
2016/06/12(日) 22:48:33.37ID:C5aCXlPE伊達は兎も角、徳川にそんなことしたら大変そう。
本当に叛意があったとしても。
0844人間七七四年
2016/06/12(日) 22:57:43.68ID:rVmCD1oR「秀吉と、それを継ぐ秀頼に逆らう可能性を持つものは、こうなる」とね。
秀吉はこのとき、まだ自分の死期を悟っていない。
羽柴一族の人数の少なさについては、この後まだまだ子供を作れると思っていた。
茶々だけでなく、他の無数の妻たちに、何十人と秀吉の子を作り、豊臣を繁栄させる。
後世の人間には、不可能だと分かっているけど、当時の人間には知るよしもない。
まあ、これも俺の思い込みでしかないわけだが。
0845人間七七四年
2016/06/12(日) 22:57:45.01ID:TNyN4yFv信長が弟を殺したのは所領を横領したからだろ。しかも一度武力反乱して赦免しているのに。
秀次は秀吉に少なくとも直接の武力を用いての反乱などしていない。比較対象にならん。
仮に比較対象にしても、信長は信勝の家族は許し、嫡子の信澄は自分の側近にしている。秀次の首の前で家族皆殺しの秀吉とは大違いだな。
0846人間七七四年
2016/06/12(日) 23:41:39.47ID:4qcIBhPPじゃあ、切腹命令が無かったことをどうやって証明するの?
甫庵太閤記以外にも切腹命令があったとする傍証はいくらでもあるのに
無かったと証明するものは何ひとつない
それどころか、その史料として信頼性のないはずの甫庵太閤記の日付が、
切腹が無かったことの証明の一部って、どういう証明の仕方だよw
0847人間七七四年
2016/06/12(日) 23:51:25.53ID:rj0+UNpL日付で証明云々ってのは矢部氏の主張でしょ?此方に言われても知らんよ。しかもあれは日付の辻褄があっていないことを以て切腹命令を否定しているのだから、矢部氏の主張を否定したいならちゃんと彼の主張を理解した方がいいのでは?
切腹命令があった事を示す一次史料って何?
0848人間七七四年
2016/06/12(日) 23:55:33.26ID:rj0+UNpLあとなかった事を証明って…
どうやってやるの?
そんなの命令書がないことで
0849人間七七四年
2016/06/12(日) 23:57:34.35ID:4qcIBhPP結城朝勝は、結城秀康が養嗣子に入ってくると実家の宇都宮氏へ戻った
毛利秀包は、小早川秀秋が養嗣子に入ってくると別家を立てた
毛利秀元は、毛利秀就が生まれると世嗣を辞退し別家を立てた
ところが、秀次は秀頼が生まれたのに関白を辞任するとか、別家を立てるとか
豊臣家の家督は自分じゃなくて秀頼と宣言するとか、そういう具体的な
行動は一切取らなかった
黒田如水の「老いた太閤の体を労わって、自分が名護屋に移り、朝鮮へ
渡海することで、恭順の意を示して難を避けろ」というアドバイスにも従わなかった
それどころか、朝廷や諸大名に金ばらまいて、自分への支持を取り付ける
行動をとっている
空気を読まない秀次にムカついている秀吉にとって、これは秀次に
豊臣家を奪う意志があると謀叛認定するには十分すぎるだろ
0850人間七七四年
2016/06/12(日) 23:59:32.31ID:rj0+UNpL途中で切れてしまった。
そんなの命令書がないことで事足りてしまうよ。証拠もないのに理不尽な言い掛かりはつけられんのは裁判見ればわかるだろ
0851人間七七四年
2016/06/13(月) 00:14:13.28ID:ip6bSq1yその説も興味深いよね。
たしか秀頼の出生について羽柴家の血筋というには極めて怪しい状況で秀次は本当に太閤の子なら譲るがそうではないので秀吉に楯突いて追放になったと。
0852人間七七四年
2016/06/13(月) 00:20:25.06ID:Gos9foqk0853人間七七四年
2016/06/13(月) 00:54:55.54ID:jTf6TLOx結城朝勝は実家に戻ったというより追放処分。養子関係剥奪。だから秀康に関ヶ原で楯突いた。
秀秋の養子はそもそも毛利宗家を守る隆景の政略。別家にしてもあれは秀吉ではなく弟を配慮した隆景の計らい。
秀元が世子を辞退したのは事実だが、別家を立てたのは輝元の計らい。
どうしても秀頼に譲りたいなら、秀吉側ももっと配慮するべき。秀吉側にも配慮が欠如しすぎている。
0855人間七七四年
2016/06/13(月) 01:15:14.44ID:gU0I/1jZまず当時切腹命令書なるものが一般的に発給されている事を示さないと意味がない
で、同時期の切腹命令書を出せと何度も言われてるのに出せていないのが現実
この事から言えるのは、当時切腹を命令するのに書面は必要なかったという事実
よって秀次の時にも書面が存在しないのは当然
しかしそれは命令がない事を示すのではなく、当時の習慣として書面を出さなかったという事
以上
自殺だと事さらに言う根拠どうぞ
0856人間七七四年
2016/06/13(月) 02:27:30.88ID:xU5XVCiWそもそも切腹命令書など、豊臣政権下で存在したの? 豊臣政権ってつくづく思うが、そういう書類関係が残ってないでしょ。
0857人間七七四年
2016/06/13(月) 07:29:11.81ID:KAWhQaF8だよね
他の切腹命令書はあるのに秀次だけ無ければ「命令は無かった!」
と言えるけど、そもそも他の命令書もほとんど残っていない
秀吉政権の命令書が少ないのは、本人が字が苦手だったのと、
加増などの良い話は相手に面と向かって伝えて喜ばせてあげたり、
家康の関東転封・景勝の会津転封のように揉める可能性がある話も、
得意のコミュニケーション能力で説き伏せるために、いちいち祐筆に
書かせるより直接口で伝えることを優先したからだと言われている
0858人間七七四年
2016/06/13(月) 12:25:22.74ID:nF/358tpその辺りはただ家督を継ぐだけの問題だからな
義政、義視、義尚の関係の方が近い
義視は義尚が生まれた時点で身を引くべきだったか
仮に義視が9代将軍を継いだ後に義尚が生まれた、でも身を引くべきか
0859人間七七四年
2016/06/13(月) 12:54:50.89ID:vf/8O6G/秀次高野山住山令はあって切腹命令の朱印状がないのはちょっとなあ…
命令状を書く習慣がないからといっても関白左大臣を処刑するのに略式でやるのかね
0860人間七七四年
2016/06/13(月) 13:01:39.11ID:Mfp3VYZn自殺論者のようにややこしい理屈をこねなくても、普通に考えればわかるんだよな
空気を読めない奴にはイラッとする
でも分かっているのに読まない奴には殺意がわく
俺が秀吉なら、悪いと思って下手に出ているのに、それを敢えて無視し続けたバカ甥を
例え金を配った事実がなくても冤罪に陥れて殺すだろう
そもそも今の地位は、自分が掴み取ったものではなく、秀吉のもの
秀次は、前関白という地位と巨大な領地、秀頼の舅&後見人という待遇に満足すべきだった
0862人間七七四年
2016/06/13(月) 13:31:37.37ID:nF/358tp秀吉にとって秀次は関白左大臣ではなくただの甥だよ
関白左大臣ということを意識してたら高野山送りなんかしない
0863人間七七四年
2016/06/13(月) 13:34:27.04ID:lgqttYDf秀吉はなんといっても天下第一の実力者だし朝廷の権威に対して遠慮するような気がないとすれば不自然ではない
秀次が関白に就任した経緯もそうだけど横紙破りすることに抵抗があるとも思えんが
0864人間七七四年
2016/06/13(月) 17:47:49.91ID:vf/8O6G/追放どまりならわかるが殺すってのは飛躍しすぎ。秀吉が冷酷な人間という結論ありきでそれに合うように話を広げてないか?
0865人間七七四年
2016/06/13(月) 18:16:11.56ID:gnlLAF+L殺す為の理屈なら、関白秀次が公金を配った程度じゃ弱いだろうに
罪にも軽重があるのが分からないから、切腹命令がぁって未だに信じられるんだろうけどな
家族だから、罪を緩くして切腹だけど、切腹した後は畜生塚ねニコ
とか、秀次は甥だから寺で切腹だけど、嫁と子供は不浄の地で斬首ね
とか
切腹命令なんて信じてる奴ってこんなんばっかか
0866人間七七四年
2016/06/13(月) 18:59:53.80ID:fR1mmDASなんて言ってるバカに言われたかないよな。
0867人間七七四年
2016/06/13(月) 19:10:03.38ID:vf/8O6G/秀吉の命令に真っ向から逆らう形だし、謀反とされても仕方ないやろ
0868人間七七四年
2016/06/13(月) 19:18:26.34ID:KXHRx6QE勝手に自殺した証拠はない。
仮に勝手に自殺したなら何故公表しなかったかかなり疑問だ。公表しとけば秀次が秀吉の意思に逆らったと正当化できたのに。
0869人間七七四年
2016/06/13(月) 19:31:16.12ID:vf/8O6G/そんなの政権の恥だし公表したら外様に付け入る隙を与えるだけやん
0870人間七七四年
2016/06/13(月) 19:32:09.16ID:fR1mmDAS0871人間七七四年
2016/06/13(月) 19:45:18.85ID:vf/8O6G/秀吉が秀次を殺したらデメリットも多いと思うがな
0873人間七七四年
2016/06/13(月) 20:00:28.32ID:vf/8O6G/それ信憑性疑わしいが
首を見せたのはいつよ?
阿呆関白ってのは追放前になるってことになるが
0874人間七七四年
2016/06/13(月) 20:23:11.50ID:Mfp3VYZn切腹命令のコピペはあるけど、矢部が認めてないだけだろ?
じゃあ、秀次一族や家臣の切腹命令・処刑命令書は残ってないけど、妻子や家臣たちはなんで『一つ以外は自殺じゃなくて処刑』って言えるの?
そして、「俺が秀頼可愛さに殺したんじゃないよ?アイツが勝手に死んだんだよ」って、秀吉や政権官僚、高野山への使者たちが弁解した史料が何ひとつ残ってないの?
0875人間七七四年
2016/06/13(月) 20:32:17.56ID:vf/8O6G/甫庵太閤記の切腹命令書以外に切腹命令書の写しがあるなら出してみて
その答えなら上に書いたよ
0876人間七七四年
2016/06/13(月) 21:01:33.77ID:KAWhQaF8・自殺派:1人
・切腹命令派:2人
ぐらいしかいないのではないかという気がしてきた
0878人間七七四年
2016/06/13(月) 21:03:43.45ID:ESaHqKEy切腹命令書がなくても切腹させなかったことにはならない
これが分からないのはスルーしてるのかアスペなのか
0879人間七七四年
2016/06/13(月) 21:13:51.86ID:ip6bSq1y切腹命令書でなくても良いが、証拠がなければ切腹させなかったことにしなきゃ、何でも言い放題になるだろ
証拠がなくてもいいなら何でも言いたいほうだいになるやろ
0881人間七七四年
2016/06/13(月) 21:19:00.74ID:ww1/wswe追い込んでいるな
0882人間七七四年
2016/06/13(月) 21:23:33.04ID:ip6bSq1y高野山なら関白左大臣の職は取り上げられていいるでしょ?
なんか語るに落ちた、とはこのことじゃないの?
0883人間七七四年
2016/06/13(月) 21:35:17.06ID:ip6bSq1yその史料価値は低い
0884人間七七四年
2016/06/13(月) 22:00:35.51ID:ww1/wsweそれを裏付ける史料は?
>>883
『大外記中原師生母記』の史料価値が低いとは初耳だ
誰のご指摘かな
0885人間七七四年
2016/06/13(月) 22:08:06.67ID:gnlLAF+L切腹させるにしても
命令する覚悟を決めてるなら追い込む必要なんか無いと思うんだが?
回りくどいことして追い込まないといけないってだけでも、
自発的に切腹させたかった証拠だな
0886人間七七四年
2016/06/13(月) 22:15:37.62ID:ip6bSq1y他の史料にはない突拍子のないことが書かれているってことやろ
大体、作者は政権の中枢にいたのかね?
0887人間七七四年
2016/06/13(月) 22:32:21.50ID:ww1/wsweだから高野山に入った時点で関白剥奪、『大外記中原師生母記』の史料価値が低いを誰が主張しているの?
0888人間七七四年
2016/06/13(月) 22:41:37.52ID:ip6bSq1y関白左大臣剥奪は通説による
0890人間七七四年
2016/06/13(月) 22:55:24.76ID:ip6bSq1y高野山に入って道意と称して僧となった時に禅閤殿下になっており、これは関白をやめた、剥奪されたって事になるが
0891人間七七四年
2016/06/13(月) 23:47:51.07ID:8EgsQ2ZY確かに証拠は無い
ただ、切腹させたのは定説であり、自殺説は定説になかった
定説を覆す方が証拠が必要なのは当然
0892人間七七四年
2016/06/14(火) 00:05:36.64ID:/HaFV+XC「従一位関白左大臣豊臣朝臣羽柴孫七郎秀次、その方儀、お役目をもわきまえず、不埒な振る舞いにて民を苦しめた由に及びし段、真に不届き至極、よって切腹申し付けるものなり」
罪名もわかるのに、なんでないんだろ
0893人間七七四年
2016/06/14(火) 00:06:55.13ID:bqPcZ6Av命令書が無いから切腹させたかわからない
けどそれが秀次が自害した事の証明にもならない
この命令書が無い事でどっちとも言えるし、どっちとも言えない
切腹させてないと言うなら当時の習慣として切腹させる時は命令書が必要だったと示さないとならない
せっぷくさせたというなら命令書に変わる何かでそれを示さないとならない
0894人間七七四年
2016/06/14(火) 01:03:45.84ID:bJ8u80mE切腹命令の前に秀次が自殺したが、予定通り妻子を皆殺しにする ←わかる
秀次を自殺に追い込み、妻子は皆殺しにする ←あるかもしれない
秀次を死なせる気はなかったが、勝手に自殺したので、妻子を皆殺しにする ←ハア?
0895人間七七四年
2016/06/14(火) 08:08:30.82ID:rvb3rlG2さあ、御湯殿上日記の秀次切腹の項にも「くわんはくとの」とあるし
9月8日の三成家臣書状にも「関白殿」とある
0897人間七七四年
2016/06/14(火) 12:10:54.13ID:ZJlmCXJI後世の人の捏造する理由は切腹を秀吉の命令にするほどの根拠に欠けていたって事とも言えたりする
0898人間七七四年
2016/06/14(火) 13:15:52.30ID:rvb3rlG2違う、豊臣政権は最初は秀次の罪状を謀反としたが誰にも信じられず、
悪逆非道故に修正したので、後世の人が意味不明になった
0899人間七七四年
2016/06/14(火) 14:00:16.66ID:y6wlCOpwだいたい利休は武士ではないのに何で切腹なのか? しかも切腹で首を晒したし。対応がめちゃくちゃなんだよ。
0900人間七七四年
2016/06/14(火) 18:06:15.30ID:ZJlmCXJI切腹命令書を捏造する理由は?
0902人間七七四年
2016/06/14(火) 18:22:16.04ID:+BOMRO69捏造ではなく、人伝に聞いてこんな物だったらしい、と残したんと違うか? 現物は秀次家ほぼ皆殺しで改易、宗家は大坂陣で城ごと炎に包まれたんだから、残っているわけがない。
0903人間七七四年
2016/06/14(火) 18:36:52.86ID:/HaFV+XC小道具を作るのは証拠がないからでは?
902
伏見城と京都新城は?
0905人間七七四年
2016/06/14(火) 18:56:57.13ID:ZJlmCXJIそれは根拠ではなく捏造と言うんじゃないの?
あれを証拠と誤読した奴が一番悪いが、通説化しているのはたださないと。
一次史料で秀吉の切腹命令を示すものはない
0906人間七七四年
2016/06/14(火) 19:22:47.81ID:bqPcZ6Av嫁子供も命令書がないから自殺だって言われたらもう何も言えないけど
自殺の根拠もないよね
首突きつけたのは反省を求めるためだし、嫁子供は生きなさいという秀吉命令に逆らったから、なのに秀次の保護観察する奴はお咎めなしどころか加増
一言で言って矛盾
0908人間七七四年
2016/06/14(火) 19:38:50.04ID:InwU8BYc石田を悪として書けば盛り上がるし
0909人間七七四年
2016/06/14(火) 19:52:56.65ID:/HaFV+XCそれは後付けの屁理屈だろ
別解釈の可能な記述など意味は薄い
0910人間七七四年
2016/06/14(火) 19:54:05.44ID:+BOMRO69伏見城はすぐに地震で倒壊した。その時に消失した可能性がある。
あるいは徳川時代に処分されたか。
0911人間七七四年
2016/06/14(火) 19:58:55.23ID:InwU8BYc0912人間七七四年
2016/06/14(火) 20:05:37.56ID:wPRRAaTa妻子を殺し片っ端から連座させたという主張はサイコすぎてある意味面白い
秀次のために首を刎ねまくった太閤様の優しさは五臓六腑に染み渡るでぇ
0913人間七七四年
2016/06/14(火) 20:06:48.16ID:ZJlmCXJI当時は太閤に切腹させられた、と噂されたんだろ でもそれは命令を指すとは限らないわけだが
0914人間七七四年
2016/06/14(火) 20:09:00.39ID:InwU8BYc時の関白が自殺したなら秀吉だけでなく朝廷にも報告があるだろう
0916人間七七四年
2016/06/14(火) 20:29:33.50ID:rvb3rlG2レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。