実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398人間七七四年
2016/05/06(金) 10:34:08.88ID:rw9+8jl0>徳川家康の養女・小松姫が上田城主真田信之に嫁いだとき、幕府から化粧料として
>大池新田村52石が小松姫にあたえられたと伝えられる
徳川の養女にしては52石とか、少なすぎる。これもあとづけ説もあってこれ自体が
嘘くさいけども、この程度なら普通に本多忠勝の娘扱いなんじゃないの?
もしかすると、本多忠勝が親戚の娘を養女にして嫁がせたのかもしれない
家康って、養女にすると、養女に1000石〜1万石化粧料をつけてるんだよね
そして名刀を与えたり引き出物も出している
真田ってそれらの証拠もないんだよね
ちなみに家康の実の娘だと10万石も化粧料がある例があったし、
家康がまだ大大名じゃなかったころに奥平に嫁いだ亀姫にも3000石の化粧料を出している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています