黒田家は織豊政権期に孝高一代で土豪から大名に成りあがった
典型的な出来星なんだから、江戸期に近世大名となってからは
系図も先祖の履歴もそら盛り放題よ
黒田家譜にある佐々木で旗頭も務めた大身の名門だったというのはほぼ嘘だろうけど
もともと近江出身で備前に縁戚を頼って流れて福岡で牢人してたってのは
福岡という地名への執着からしてまぁ本当だと思う