トップページsengoku
178コメント50KB

実のところ戦国時代は存在しない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001キツネのレックス2011/09/16(金) 15:16:52.68ID:5r+siuO4
まんまと騙されてやんのwww

当時の作付け面積考えたらわかる話だけどな
0002人間七七四年2011/09/16(金) 16:41:16.78ID:sSr+O8U3
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
0003キツネのレックス2011/09/16(金) 17:11:10.16ID:5r+siuO4
仮に戦国時代が存在すると、食べ物が激しく不足する。 享保年間に石高を
上げなければ食っていけない
ような状況にあったことを考えると、戦国時代はうそくさくなる。
0004キツネのレックス2011/09/16(金) 22:54:20.09ID:5r+siuO4
反論なしならこの板を削除依頼するけど
0005 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/09/17(土) 00:48:07.58ID:OQ3Ba+tI
>>1
あなたは何気に戦国研究者と戦国ヲタを敵に回しましたね
0006人間七七四年2011/09/17(土) 00:54:38.39ID:K+HCYyu1
>>5 仮に戦国時代が存在すると兵力を支える兵糧が不可欠だが
海外から輸入してた訳でもなさそうだし
どう考えても、そうした時代が存在するのは不可能。

大体さ、当時の人口数からして兵力がそんなにあるはずがない。
0007人間七七四年2011/09/17(土) 01:21:27.67ID:K+HCYyu1
1万石=150万キログラム
コメしか食わない時代だから一人辺りの消費量が100キロとすると15000人分にしかならない

仮に戦国時代があるとすると武器などを交易によって確保しないといけないので
実際には一万石あたり7500人前後の食料しか確保出来ない。
この中から余剰分を兵力に充てるとなると100〜多くても200までが限度

一万石で100〜200の兵力しか確保できないとなると、例えば石田三成19万4000石だと2000〜4000の兵力となる。
この場合、佐和山城の警護だけで2000程要したとなると関ヶ原には三成は島津程の兵で挑んだことになる。

よっておまいらのいう戦国時代は存在しない。
0008人間七七四年2011/09/17(土) 01:32:41.88ID:qAsSbWhI
だな
あの当時に10万以上の大軍が7年間も貧乏な朝鮮半島に滞在できるわけない
日中韓にそれぞれに記録が残ってるけどすべて捏造に決まっている
0009人間七七四年2011/09/17(土) 01:53:41.65ID:aQD1ntwk
動員人数を水増ししてるんだろう、実際は1/100だったとすれば
しょぼくはなるが戦国時代はあったといえるのでは
0010人間七七四年2011/09/17(土) 02:18:54.97ID:RejbeQB1
当時の山梨県(甲斐)の人口でどうやって何万もの大軍勢を仕立てのか疑問はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています