戦国ちょっと悪い話27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094人間七七四年
2011/07/22(金) 03:36:07.31ID:dUTiY5WH時代は徳川のものになっていたころ、伊予の松山城の建築が進んでいた。
しかしながらこの松山城、乱世が終わったにもかかわらずどこかと戦争でもする気なのかガッチガチに作られていた。
それを不審に思った幕府の者が調べてみると、なんと将軍を暗殺するからくりがあったのである。
これによって、藩主は改易。からくりは撤去され、その後、徳川の縁者が伊予を治めることになった。
書いててなんですが、地味加藤さんと、その加藤さんが接収した広島城の市松さんと、
その市松さんを嵌めた正純さんと、隠し味にお家断絶くらった蒲生さんが絶妙に混ざってる気がします。
住民の彼らに対する扱いがてきとーで悪い話でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています