織田信長は日本最高の過大評価6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401人間七七四年
2011/02/22(火) 20:12:17.16ID:auW/3QEeもちろん運がいい方だとは思うが、
秀吉&家康は信長ほどトントン拍子に事が進んだわけじゃないからなぁ。
秀吉の運のいい部分は、
・信長に仕官できた事
・本能寺の変が起こった事
ってトコだろうけど、
普通に仕事してるだけじゃ軍団長まで出世なんてできはしないし、
織田家を乗っ取る事も難しい。
やはり世渡りの才能なしには語れないと思う。
家康の運の良さは、
・桶狭間で義元が討死した
・秀吉の死後、自分と渡り合える人物がいなくなった
のが大きいけど、
小牧長久手で戦術的勝利を収めていたからこその加増移封だし、
関ヶ原以前の根回しなど用意周到な下準備も光る。
信長は、運が転がり込んできたので実力と機転を利かせて飛躍、
という受動的パターンが非常に多いが、
秀吉&家康はどちらかというと実力と機転で乱世を耐え抜き、
結果的に運が開けた、というタイプだと思う。
もちろん三者とも名将には変わりない。
タイプが違うだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています