織田信長がいなかったら誰が天下取っていた?part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557人間七七四年
2007/08/05(日) 16:59:38ID:BXpEW9pBぐ、軍艦?
軍艦単独で資料と?
てっきり静岡県史とかから出してくるとおもったのにな…
それから吉田城は今川の東三河の中核、小原鎮実が納めてるんだが
田原城の朝比奈も動いた形跡が無い
コイツらに動員かけてないのに氏真が動くというのはな
ついでにいうと、永禄六年七月二十六日に、北条の要請で今川は相模に出陣してるんだが
まさか相模から直帰というわけでなかろう、上野まで出張してると考えれば…氏真がその期間に三河に出兵したというのは怪しい
今川としては永禄四年から三州過半錯乱としてるから、永禄六年で三河の半分が離反というのは矛盾する
効用軍艦と、今川文書とどっちに信憑性があるか、言うまでもないな
かたや後世の軍記物、かたや当時の公文書
で、なんのソースをだせと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています