【島国】日本は世界で貧しい国だったの?【辺境】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/05/05(土) 17:42:07ID:YHGSfsuA国土は、ある地方では彼等の主食である米を産し、また麦もとれるが、他の地方は不毛の山岳地帯となっている。
一般的に言って(日本の)不毛と貧困さは東洋全域で最も甚だしい。
というのは、ポルトガル人が支那から彼等に齎し、彼等が衣類として用いる絹の他には、
殆ど商品らしいものは何もないからです。牧畜も行なわれず、土地を利用するなんらの産業もなく、
彼等の生活を保つ僅かの米があるのみである。したがって一般には庶民も貴族も極めて貧困である。
ただし彼等の間では、貧困は恥辱とは考えられてなく、ある場合には、彼等は貧しくとも清潔にして
鄭重に待遇されるので、貧苦は他人の目につかないのである。
日本諸事要録 第二十八章抜粋
全般的に全ての者の収入は乏しく、金銭に不足しているから、真実の武士であり、
自ら武士をもって任じている一般の、或いは特別の武士が、自らは、奉仕する四〜五名の
若者を抱え、妻も同数の召使を抱え、彼等と家中の身分の高い者は全て絹を着て、
しかも百石から百五十石で一家を支える事になる。
これにより、彼等が如何に質素で貧しい生活をしているかが判明する。
夫と妻が辛うじて一年の半ばだけ食べる米があり、残りの半年は大根、果実、及び草や根を
できるだけ食べて(飢えを)しのぎ、他の家人は、米のある時には少量の米を混ぜて、
これらの品を食べて生きている。
日本王国記
この王国では百姓や臣民はひどく圧迫され、ひどく貧困なので、
しばしば彼等に要求される年貢の不足を支払う為に、子供を売るほどである。
百姓は何としても記帳されただけのものは払わなくてはならないし、田畑のもので
十分でなかったら、納税の為に、質にも入れなければならない、子供たちも
売らなければならないのである。
もしそうしなかったら、彼等は殺されるか、税を払わせようと、捕えられ拷問にかけられる。
それに彼等は百姓に対して実に残忍な事をやる。現に私は薩摩の国で1594年に、
籾つまりまだ脱穀や精白しない米ニ俵、当時三マスの値段はしたろうか、それだけの為に、
一人の百姓と女房と二人の子供が殺されたのを目撃したものである。
0002人間七七四年
2007/05/05(土) 18:05:47ID:sCsyt1N7精神的には豊かだって書いてあるよ
宣教師の手記には。
0003人間七七四年
2007/05/05(土) 18:26:17ID:NVMcTLjI(誉めてる部分も含めて)
それにその部分は薩摩を始めとした九州諸国だろ。
日本の山間部を不毛と言い切っちゃうのはどうよ?
人力で禿げ山にするのはほぼ不可能なんだが。
それと重商国際交易華やかりしスペインから見りゃ貧しいてのはそりゃそうだろうな。
基本的に農本主義で江戸に入らないと貨幣経済本格始動しないし。
ちなみに食糧キャパは当時世界的にも相当なもんだ。
同時代の各国戦争動員兵力調べてみ?
0004人間七七四年
2007/05/05(土) 18:29:24ID:NVMcTLjI○世界的に見ても
0005人間七七四年
2007/05/05(土) 18:49:42ID:cKNkDtxtそれ以外の場所ならそれなりに豊か
0006人間七七四年
2007/05/05(土) 18:51:18ID:68qkewrn摂津や河内では三毛作が行われ、15世紀の朝鮮人を驚かせたし。
宣教師も安土城下町の繁栄を「バビロンの都みたいに賑わっている」と絶賛した。
0007人間七七四年
2007/05/05(土) 19:01:08ID:krCdqWR4戦国時代に暮らし易かった農村なら、北条支配下の相模・伊豆・武蔵あたり。
都から遠かったにもかかわらず、貨幣経済もそこそこ発達してた。
0008人間七七四年
2007/05/05(土) 20:48:04ID:xb/sWAIv0009人間七七四年
2007/05/05(土) 21:00:46ID:7xnONPhs0010人間七七四年
2007/05/05(土) 21:07:35ID:7RmWg+zq概して稲作に不適で貧しかったと考えてよい。
0011人間七七四年
2007/05/05(土) 21:16:09ID:7RmWg+zq貴族の屋敷の中を人間の腕をくわえた野良犬がうろつき回るのは日常茶飯事。
埋葬する金がないがために死後数ヶ月庭に放置された天皇もいたっけな。
あと、明治政府が欧米に見られちゃまずいと慌てて禁令でかき消すまでは、
人間の内臓が食用として市場に流通していた。
0012人間七七四年
2007/05/05(土) 21:16:59ID:cKNkDtxt0013人間七七四年
2007/05/05(土) 21:26:11ID:7RmWg+zq温暖多雨だったくせに農耕に不適だった。
それゆえ日本は近代以後列島改造に必死にならざるを得ず、
その反動で今日におけるゼネコンが幅をきかす土建社会主義が確立された。
0014人間七七四年
2007/05/05(土) 21:26:11ID:gdL8seg9本土なのに朝鮮開発>>>東北開発だった現実から、当時の列藩同盟諸藩についての扱いを推してしかるべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています