毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001人間七七四年
2007/02/22(木) 14:14:40ID:DFbOxH4O戦国時代全体を通しても、稀に見るほど激しい戦いと謀略戦が繰り広げられた、
中国の毛利氏と九州の大友氏による北九州を巡る攻防戦について語ろう。
それ以前の大内氏による九州進出の話題なんかもOK。
0931人間七七四年
2013/12/16(月) 14:10:34.01ID:jaWvV/KA0932人間七七四年
2013/12/16(月) 15:41:27.59ID:WDFoX1yW0935人間七七四年
2014/01/05(日) 11:43:37.07ID:q4sPYmuU0936人間七七四年
2014/03/06(木) 08:57:01.54ID:wnBpjvpF関門海峡利権があるから門司は九州から撤退してからもずっと毛利領
ここ失ったら瀬戸内の物流が大半ストップするから毛利は全力で取り返しに来る
逆に言えばここさえ抑えておけば博多抑えなくてもなんとかやっていける
0937人間七七四年
2014/03/06(木) 15:44:29.22ID:COpREkrk0939人間七七四年
2014/03/09(日) 12:46:42.44ID:SIkwUFO4毛利涙目で大阪湾開通を目指して東進したからね。
おかげで村上水軍が大友側に寝返る始末。
0940人間七七四年
2014/03/10(月) 12:51:36.28ID:unjQmAQV0941人間七七四年
2014/03/10(月) 13:34:04.47ID:sVEUZ78A門司が大友の手に渡ったのはいつごろ?
後村上武吉の離反はまだ毛利氏が門司領有していた立花山城攻防戦の頃だから関係性薄いのでは?
0943人間七七四年
2014/03/14(金) 10:52:18.24ID:964WfUKq0944人間七七四年
2014/03/14(金) 13:27:49.69ID:9D/eaQgf0945人間七七四年
2014/03/19(水) 15:36:34.10ID:CjCQ7UUz0946人間七七四年
2014/03/19(水) 16:24:47.80ID:1iDMCs1x俺がググる先生に聞いても諸説あってよく分からなかったこととは関係ない
0947人間七七四年
2014/03/19(水) 17:34:00.46ID:PvDWIgqD0948人間七七四年
2014/03/20(木) 09:24:04.84ID:E/mbp5hg0950人間七七四年
2014/03/26(水) 21:22:38.83ID://60220t北九州市の研究者がはっぴょうしただろ。
0951人間七七四年
2014/03/27(木) 07:08:26.28ID:Y1G7B6Av0952人間七七四年
2014/03/27(木) 09:01:02.55ID:XsYRtSdP信長と組んだ大友が、
毛利が武田と示し合わせて織田攻めする際に、
大友が中国に上陸して背後をしばしば脅かして、
武田が織田に攻めこんでるのに、
毛利は毎回、出兵無期延期になって義昭の戦略が破綻してる。
大友が上陸してんのは門司からじゃないとリスク高過ぎるし。
門司が毛利方なら大友上陸軍は退路を絶たれ挟撃されて壊滅するだけだからな。
0954人間七七四年
2014/03/28(金) 08:50:39.32ID:tFzdd4X50955人間七七四年
2014/03/28(金) 10:44:07.47ID:mI0Uxhsf大友勢が実際に本州上陸したことってあったっけ?輝弘以外で
あと上の方でも書かれてる杉重良の寝返りだけど、これの舞台って豊前松山城だよね
小倉・香春岳・馬ヶ岳が大友方でここだけ毛利ってのもよく分からない状況だが
ここ保持してるなら門司も保持してた可能性はあるんじゃない(断言はできない)
0956人間七七四年
2014/03/28(金) 13:01:58.11ID:tFzdd4X50957人間七七四年
2014/03/28(金) 13:34:20.16ID:bV0IteuQ0958人間七七四年
2014/03/28(金) 16:33:35.36ID:mI0Uxhsf毛利厨の俺でもそれは知ってんだけど、じゃあ天正7年に毛利方の杉重良が離反して
豊前松山から蓑島に走ったって話は一体何なんだと思うわけで
このスレの上の方でも、それが戦略的に重要な契機の一つに挙げられてるけど
0959人間七七四年
2014/03/28(金) 16:44:14.21ID:rgWDGg5r0960人間七七四年
2014/03/28(金) 17:26:50.20ID:mI0Uxhsf0962人間七七四年
2014/03/28(金) 19:41:35.01ID:BaDrC7OU大友弱すぎるわ
0963人間七七四年
2014/03/28(金) 20:09:32.90ID:cUqDoSeZ八木田謙
あとは県立図書館で調べてみな。
0964人間七七四年
2014/03/28(金) 22:46:58.93ID:0q3J5DCHつかお前、本とか読んだことないから、図書館で調べろとか投げっぱなしで逃げてるんだろ。
本当は下記のHPからパクってきただけだろw
ttp://www16.ocn.ne.jp/~sironoki/100fukuoka-no-shiro/109moji/moji0.htm
0967人間七七四年
2014/05/31(土) 23:03:51.18ID:cVgve90+毛利がバカみたいに弱いのはいつもの事だが。
0968人間七七四年
2014/06/01(日) 00:28:25.35ID:SBNfLFyA0969人間七七四年
2014/06/07(土) 18:07:57.21ID:JROjZm870970人間七七四年
2014/06/21(土) 11:55:54.07ID:FY+dVvGQ0971人間七七四年
2014/07/21(月) 22:36:32.54ID:bT22cwDS0972人間七七四年
2014/12/24(水) 11:32:22.92ID:OVQlLwgt0973人間七七四年
2015/01/11(日) 10:47:45.42ID:3MqbvyJG0974人間七七四年
2015/01/12(月) 16:14:08.42ID:jxTkIgfl毛利はダメダメ
大内>>>>>>>>>>>>>毛利
0975人間七七四年
2015/01/29(木) 19:52:50.26ID:1V4nkxBH嫡男は政治も武事も全く関心がないと周りの人々どころか国外まで噂してる。
などと元就の老害っぷりを非難してる。
宗麟が家督を譲り清く身を引いたのと対照的。
0976人間七七四年
2015/02/06(金) 22:20:32.23ID:FzcTj7Th0977人間七七四年
2015/02/07(土) 13:04:59.43ID:M0gVaeQM捨てさせられたの方が正しいじゃね
0978人間七七四年
2015/02/07(土) 13:27:02.34ID:FSvIBuxq0979人間七七四年
2015/02/07(土) 14:35:26.62ID:rItR9yIC0980人間七七四年
2015/02/07(土) 14:39:37.37ID:yJ1r1PMw0981人間七七四年
2015/02/09(月) 02:22:19.83ID:qczKV9wZレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。