歩 け よ 真 田 真 幸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102人間七七四年
2008/07/18(金) 20:53:34ID:x+rthdZdいや三成は賤ヶ岳でも手柄上げてるし朝鮮の役では手腕発揮してるから
家康の人使いが巧い点や芝居の巧さは認めるし否定もしないが石田を過小に評価しすぎだって
島・蒲生・舞らの奮戦も事実だけどさ
挟撃説って怪しいんじゃなかったか?
どう考えても上杉だけで最上伊達を相手にしつつ家康を追うようなマネが出来るわけ無いだろう
まして抑えに越前宰相残してあるのに、そう簡単に南下追撃出来ないだろ
長曽我部盛親は西軍に属してからは腹を括ったのか主力部隊になってるし、
島津は東軍に追い返されたのを根に持って関ヶ原前日まで主戦派
そもそもが家康が上杉に喧嘩をふっかけてそれを豊臣家に対する謀反とでっち上げた事から始まってるわけで、
足止めされたからといってあっさり西軍に参加して積極的に戦ってる以上、戦意は十分だろ
大体かなりの数の大名が西軍に参加してる事実から見ても、西軍に勝ちの目が無いはずはないだろ
あとやる気満々な小西と戸田を忘れないであげて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています