【史上】伊達政宗以上の天才はいない【最強】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:01:25ID:ekJqkzet更に人格、容貌に優れ
超一流の多彩な趣味、世界規模の外交手腕まである
当然人気も絶大
間違いなく史上最強
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:05:05ID:Uq9FNj+rたたかれるだけだから
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:32:55ID:q3dkyew70004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:35:40ID:RZSup+TG0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:39:12ID:q3dkyew70006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 03:41:18ID:q3dkyew7容貌に優れているの部分は間違ってます
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 04:06:11ID:cSt1p0UC【輝宗】伊達氏を語れ【政宗】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1153287076/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 04:07:18ID:SBrPu4xuこんなんばっかw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 04:14:27ID:EphF/YRhアンチ伊達が伊達政宗を叩くために、伊達厨を装って
たてたスレだろ
あからさま過ぎるつーか、頭悪すぎだろw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 04:16:00ID:q3dkyew7屁理屈の天才
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 04:17:28ID:q3dkyew70012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 07:16:45ID:+KVMF5Y/0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 17:46:44ID:IQMWXC7v0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 19:58:18ID:Zz5nYoz2豆打餅(ずだもち)を作って、仏壇や墓前にお供えし
先祖を供養する。
豆打餅は、文字通り茶豆をすりつぶして作った粒餡を
餅にからめた、東北では一般的な料理で、地方に
よって、ずんだもち、ぬだもちなどと呼ばれている。
しかしながら、仙台人(宮城県人)は、ずだもちのことを
甚太餅(じんたもち)と呼び、伊達政宗の家臣の甚太が
陣太刀で豆を潰して作った餅を政宗公に献上したのが
起源で、仙台から近隣に広まったと捏造しているのである。
誰だよ甚太って?!!!
このように、仙台人は近隣県の文化をパクったり、
劣化コピーしたり、捏造しまくっているのである。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 20:45:31ID:wW9K7Hpl政宗一揆を扇動 → 秀吉激怒 → 政宗磔持参で泣き入れる
→ それだけじゃ足りないので自分で煽った一揆勢の民百姓2千人を皆殺し
→ 政宗は一揆勢を鎮圧した正義漢のふりをする
『成実記』より
「政宗の鼻取り」
『天正日記』に「首8つ、生け捕りあまた、取り申され候」
「鼻24、生け捕り20人あまり、取り申し」など、「生け捕り」とともに「鼻取り」の記録。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 21:03:50ID:Qh8bULbeだから伊達信者は基地外だと勘違いされる。
自分は純粋に政宗が好きなのに、基地外信者が暴れるせいで、基地外扱いされる。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 19:35:54ID:z8FzyLij0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 01:57:51ID:NaYRjRWP0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 15:48:04ID:rKM+UUVZ0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 18:55:49ID:uoAazfUZ伊達輝宗/田村正和
義姫/浅野温子
愛姫/菅野美穂
羽柴秀吉→豊臣秀吉/山崎努
徳川家康/津川雅彦
伊達成実/ケインコスギ
片倉小十郎(景綱)/上川隆也
鬼庭綱元→茂庭綱元/香川照之
猫御前/ともさかりえ
松平忠輝/藤原竜也
五郎八姫/石原さとみ
石田三成/豊川悦司
三好秀次→羽柴秀次→豊臣秀次/ユースケ・サンタマリア
喜多/桜井幸子
最上義光/中井貴一
淀君/常盤貴子
片倉左門→片倉重綱/松本潤
竺丸→小次郎/森山未來
虎哉宗乙/渡瀬恒彦
ねね→北政所→高台院/松坂慶子
千利休/渡哲也
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 19:53:28ID:rVi2TzoL0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 12:39:07ID:MaUWjjLu0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/15(金) 12:48:21ID:vg0wp76cしょせん政宗は江戸時代の近世大名だろ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/17(日) 20:03:51ID:bWY8anHSアンチが楽しんでこういうの立てるときもあるんだよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 23:06:09ID:4649MFzzttp://www2.harimaya.com/sengoku/syozo/syo_nort.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 23:13:48ID:YfqTdZ+M0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 02:18:56ID:uJp121X50028伊達足軽
2006/09/24(日) 07:06:26ID:Pz0weUgV0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 12:35:01ID:+vaAkhBm0030伊達足軽
2006/09/24(日) 14:19:46ID:Pz0weUgV0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 14:25:26ID:bXe0b9JL0032伊達足軽
2006/09/24(日) 15:00:42ID:Pz0weUgV0033芦名足軽
2006/09/24(日) 15:38:11ID:t/mBgtOG0034伊達足軽
2006/09/24(日) 16:01:25ID:Pz0weUgV0035芦名足軽
2006/09/24(日) 16:18:47ID:t/mBgtOG0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 16:31:11ID:4/BPht0Z仙台市で実現した。伊達家側は「上様の来仙は家康公以来400年ぶり」
と大いに喜んだ。
藩祖政宗没後370年に、伊達家当主の泰宗氏が、徳川家18代当主
恒孝氏を招待。2代藩主が建立した仙台東照宮への上様の参拝を350年
がかりで実現した。
その後対談した2人は、伊達氏が「関ケ原の合戦の際の上杉討伐で
いただくはずだった百万石が未納だ」と暴露するなど、談笑「合戦」に
花を咲かせた。
ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY200606170422.html
前スレッド http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150604421/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 16:42:06ID:gYRhAToe0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 18:52:19ID:Eu4usT580039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 19:47:27ID:i286e6hI??競い合ったというよりも徳川の天下取りの背中で、こっそり動いていただけ
のように思えるんだが。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 23:07:45ID:gYRhAToe0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 10:44:23ID:O4DFIuKX最上は交代寄合まで領地を減らしたが、家が残っただけ蒲生よりは恵まれてるよな。
蒲生家は跡形もなくなってしまった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 17:05:52ID:C5vR+pIQ悔いはない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/23(月) 00:31:58ID:6irvHamW0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/23(月) 01:01:13ID:CX+IyJVM0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 17:28:23ID:yIUVzLqt0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 17:44:16ID:4qL0wVMtお前伊達スレばっか一気にあげてるな。
淘汰できるもんは淘汰しとけよ。どれもこれも中途半端もいいとこ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/12(日) 15:19:15ID:IDW3jVql素晴らしいいい胃いいいい!!!!!!!!!!!
そのとおおおおおおおりいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!
0048石 ◆wfGsWQJm.U
2006/11/13(月) 00:13:24ID:KVIrBY2O0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 02:54:37ID:cO3zLSsX1は嘘吐き。
片目見えなくなるくらい顔に発疹や水泡があったんだよ。
きもいよ。ブツブツ、
梅毒より嫌だ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 03:13:38ID:cO3zLSsX天然痘。ウイルスを媒介とする。
死に至る可能性も高い。ブツブツは発疹して2週間ほどで治るが、ブツブツの跡は残る。
ワクチンが有効。
北朝鮮などチンカス国家は天然痘をバイオテロで使うかもしれないといわれてる。
ウイルスなため、細菌と違い高度な技術が必要。単独で増殖できる細菌と違い、ウィルスをテロに使うのは難しい。
しかし細菌兵器は抗生物質という天敵があるが、ウィルスには決定的な対処方法がない。
天然痘を詳しくしりたいかたはどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E7%96%BD
ちなみに炭疽菌によるバイオテロというのが、天然痘とならぶ世界の脅威である。
炭素菌は比較的簡単に入手できる。炭疽菌を肺の中に吸い込むと致死率が高い肺炭壊疽を引き起こす。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 03:19:43ID:cO3zLSsXこのコッホに学んだのが北里柴三郎である。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 13:31:23ID:oBXIeGFJ0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/17(金) 12:53:49ID:0NzpXrKn0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/26(日) 14:04:46ID:ueHBkZKC両目があっても不細工は不細工ですよ^^
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 15:20:21ID:P02SO/LQ0056名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/03(日) 13:26:24ID:2ScaUJEJ父は溺愛
0057名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/06(水) 19:14:08ID:GQAa1QL00058名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/06(水) 22:08:49ID:33Gv0dOhそういった意味では史上に残るのも肯けるな。最強かどうかは別として。
0059名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/07(木) 13:35:08ID:bYHmqnNp0060名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/07(木) 18:51:24ID:xE6WiFCtが、天然痘の痕はクレーター状態になっていたと考えられ(ゴジラ松井やブラマヨの吉田より酷い状態だと思われる)、
また失明した目の瞳は白濁状態かつ瞼辺りにも痘痕が残っていた物と思われます。
また、晩年は美食家として知られ、肥満であったと思われ、頬が垂れ下がったブルドック顔であったと思われます。
つまり・・美形と言うのも醜いと言うのも強ち間違いとは言いきれないのではないでしょうか?
0061名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/07(木) 23:01:01ID:TVwbgHqr0062名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/08(金) 06:10:57ID:XOQNg19r骨格だけは綺麗なピザキモヲタを、美形だと明言出来るならそれでいい
0063名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/08(金) 07:05:57ID:+vFFeNwK>また、晩年は美食家として知られ、肥満であったと思われ、頬が垂れ下がったブルドック顔であったと思われます。
その肖像画は権力者のブルドック顔の家康にあやかったのだろう。絵師としては両目も描き、随分恰幅に描かれて
いる。もともと華奢な政宗を「体格良く」見せたい意図が見える。実際の政宗は美食家ゆえに、健康には十分気を
遣っていた。冬でも薄着をまとい、最晩年には牡鹿や桃生郡へ家臣とともに馬を駆って鷹狩りや鹿狩りに出かけて
いた。瑞巌寺の木造は武骨な武人だが、貴族的で瓜実顔の美形だったことがわかっている。
0064名無し議論スレにて投票方法審議中
2006/12/10(日) 11:45:23ID:1xD88B2z自分でケツもふけない徳川豚康とは違うのですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています