長篠・設楽原合戦の真実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0770人間七七四年
2008/10/06(月) 20:45:25ID:IVM3/dhy初めて撃つ銃の話じゃないよ。
銃身が曲がっていて弾道が一定の方向に曲がるというなら、まだわかりやすい。
エアガンでは機関銃のように連射できるものがあって、銃を三脚に固定して撃っても、
弾幕がまさに「ラッパ状」に末広がりで弾道が散らばるものがある。
銃身内部がまっすぐでも、球形の弾丸にヘンな回転がかかっているため、
変化球になっている証拠であり、弾と銃身のすき間がきついとなりやすい。
(ふつうの銃は、ライフリングのため弾と銃身のすき間はきつい)
ゆるいと、銃口からコロコロと弾丸が転がってしまうけどな。
エアーソフトガンメーカーの一例
ttp://www.tokyo-marui.co.jp/products/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています