織田信長は日本最高の天才
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 17:58:53ID:8I39q/Um0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 18:00:22ID:KWNj/8k4近世という重い扉を信長が開いた。
近世の扉が重いというよりも、その扉を開けることを拒んでいる中世の力の方が強いわけですが、
その中世の力を打ちくだいて、まず打ちくだいてから、近世の扉をギィーと開けようとしたところに、信長の大きな意義があったと思います。
司馬遼太郎
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 18:02:37ID:4rcEX9bphttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152029068/l50
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 18:04:01ID:z/WIUj2R楽市楽座は六角定頼がすでに実行済み
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 20:09:43ID:OR7VxNR70006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 20:14:17ID:iIkXgG+Hなんか信長の功績を自分の功績のように
得意げに解説するところが最高にうざい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 15:53:52ID:SCoViFtJ0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 19:32:08ID:4OFThBe8妹婿の浅井長政の小谷城での皆殺し、、、越前朝倉攻めでの大虐殺、、、北陸路における一向一揆虐殺
伊賀における国人衆、忍者大量抹殺、、、伊勢長島での一向一揆門徒衆5万人虐殺、、、甲斐における武田家残党捜索皆殺し
比叡山延暦寺の御坊衆、幼児、婦女子大量抹殺、、、、、、一体何人の人間が殺されたのか?
恐らくギネスブック級以上で、明確な数わからず、、、
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 19:33:03ID:gg9XqzrK0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 19:47:22ID:o/UPFgl+0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 19:48:58ID:gg9XqzrK0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 19:51:40ID:Kz3Nxu5M敵対勢力の影に怯えて、狂ったように殺しまくる。
って、身内や侍女も殺してるか。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 19:55:46ID:YPROzkWl0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 20:12:04ID:Kz3Nxu5M婦女子も普通に護身用、御守りとしての刃物は持ってたし。
武装敵対がけしからんといって、大量虐殺は如何なものか。
当時は捕虜にしても買戻しや領民の返還、降伏すれば助命が慣わし
だったのに、信長以後は却って抵抗勢力が凶暴化したのが史実だ。
功罪両面とはいえ、本能寺での憤死も自業自得のような希ガス。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 21:16:53ID:WLpyDQC6思うけどね。まぁ虐殺の光景は感情的には受け付けられないが。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 21:40:20ID:pR61FRJaだと思うが。
日本人は宗教勢力を甘く見すぎだよな。
マジで他の国なら、宗教戦争は1000万の単位にいくこともあるんだし。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 21:46:25ID:qifOB/ze0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 21:52:20ID:Ssixg1+g0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 21:59:46ID:Kz3Nxu5Mって簡単に言うが、当時の日本人で宗教(信仰)に無縁だった人間はほぼ皆無。
当の信長も熱田宮に戦勝祈願し、最初は法華宗に帰依。晩年まで寺社を建てた信仰家だよ。
宗教勢力の掃討を続けていたら「天下統一」する前に日本はほぼ壊滅だろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています