SOTECは日の丸企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぴーたろー
NGNG長い時間意味の無い説明をされたり、待たされたのに、何の解決策も得られないどころか、最悪なことに、業務が停止せざるを得ない状況になってしまってます。
私自身、SOHOでインターネット関連の業務をやっているのですが、SOTECの製品の、いい加減な管理、また、対応、そして、不具合によって、
業務に関するデータはもとより、個人データ等もほぼ消滅してしまう結果となりました。
原因は、SOTECサポートの大平に言わせれば、こちらの操作ミスでそうなったって事で片付けてしまったんですが、
実は、SOTEC純正のリカバリーCDを使用によるものが原因です。
今回で、2度目のリカバリー操作だったのですが、1度目は、とある画像編集ソフトが通常どおりインストールできない上に、
DVDが再生できない上に、ドライブが開かないという問題があったためです。
その時は、一度、筐体を開け、ストック用に用意してあったHDDをパラで繋ぎ、そちらにBACK UPをし行いました。
手順としては、SOTECの用意されたリカバリーCDをドライブに入れ、再起動し、画面に表示されている手順どおりに行いました。
・作業開始・・・Y → 〜(通常はこちらを・・・)・・・Y
そうすれば、NORTON GHOSTが動き、リカバリーが終了しました。
通常、これで、PCの中身は出荷状態になっているはずですが、もともとパーティションが切られていたドライブ(Dドライブ)は手付かずでそのまま残っていました。
普通こういう風になれば、この方式では、てっきりこういったリカバリー方法をとるものだと誰もが思うはずです。
(その他に3種類程度のリカバリーメニューがあった為)
それで、今回また、不具合が発生したため、リカバリーを行ったのですが、前回Dドライブが残っていたので、今回は、そちらをバックアップドライブとして利用したのですが、
終了して見ると、Dドライブも出荷状態になっているのならまだしも、全くその領域が存在しないと言う現象が起こり、どのようなHDD修復ツールを使っても領域が有るのは見えても、
データや、その他の情報が一切Windows上からは一切確認出来ないどころか、存在すらありません。
その為、SOTECのサポートに電話で質問をしたのですが、帰って来た回答は、全て、そうと思われますや、だと思いますと言ったような、曖昧な回答しか得られないという現実がありました。
また、こちらが、何度同じ質問を繰り返しても、それに対する明確な回答は何一つ得られず、言い訳や、逃げの回答しか得られない上に、ほぼ7時間近く待たされて、連絡が帰ってきたときの回答も、
そういう事もたまにあるみたいですね・・・と
しかも「申し訳ありませんでした」の一言も、最後の最後まで出てきませんでした。
SOTECは、サポートの人間にユーザーに対しての対応方法を、どのように教育をしているのか、自社製品に対する管理能力や、知識や、自身という物は無いのでしょうね。
と言うより、その時の対応等を見る限りでは、ユーザーをなめてます。
こちらは、SOTECの用意された使用どおりの操作をし、そして損害を受けたと言う事実を伝えても、それに対する謝罪が無いどころか、SOTECが用意し販売している製品に対して、
知識の無さには、程ほどあきれました。
おかげで2件ほど、私自身の信頼と業務を失いました。
SOTECが、名誉毀損等といわれるのなら、それなりの企業として、また1社会人、1人間としての誠意を見せて欲しい物です。
ここにこられている、皆さんはどう思い、どう裁きを下しますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています