MSX総合その9 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
2015/08/11(火) 09:26:51.90ID:d6YNfiSb前スレ
MSX総合その8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1424131616/
0503NAME OVER
2016/07/07(木) 22:35:13.16ID:???0505NAME OVER
2016/07/09(土) 14:39:48.19ID:???0506NAME OVER
2016/07/09(土) 14:58:58.37ID:???0507NAME OVER
2016/07/09(土) 18:36:47.07ID:???0508NAME OVER
2016/07/09(土) 21:09:22.61ID:???0509NAME OVER
2016/07/09(土) 22:38:25.11ID:???MSX1で88年か。末期円熟感が良いな
0510名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:37:11.31ID:???レトロゲーム愛はここで賛美されてるほどは無い。
触りだけやって
すぐ投げてるのばっかり。
中川翔子に近い。
0511名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:45:38.36ID:???0512名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:47:25.21ID:???○触るだけやって
0513NAME OVER
2016/07/10(日) 23:41:44.83ID:???今調べたら、本来の意味は「要点」だそうだが
0514NAME OVER
2016/07/10(日) 23:49:50.79ID:???0515NAME OVER
2016/07/11(月) 08:30:12.79ID:???あんたも(ry
0516NAME OVER
2016/07/11(月) 19:59:41.14ID:???至近距離って何?
0517NAME OVER
2016/07/12(火) 00:01:24.91ID:???アンカーってネット用語ではない。元々の物に例えられて付いた用語
至近距離でやられたらまず確実にヤバイ。良くて重症悪けりゃ死亡
後はググってね
0519NAME OVER
2016/07/12(火) 00:48:51.06ID:???0522NAME OVER
2016/07/15(金) 00:12:00.68ID:???MSX2用 スーパーランボースペシャル (パックインビデオ) 1986年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12180648650.html
0523NAME OVER
2016/07/15(金) 09:33:28.12ID:???紹介するゲームをやってみようという気にさせる。
ただ表現に死ぬだとか殺される、「谷川が血を吐いている」
などの描写間違い、あからさまな表現が殺伐とした文にさせている。
メタルギアの紹介を待ちたいものだ。
0524NAME OVER
2016/07/15(金) 10:50:35.50ID:???0525コオロギ養殖
2016/07/15(金) 11:35:10.23ID:???0526NAME OVER
2016/07/15(金) 12:29:11.26ID:???0527コオロギ養殖
2016/07/15(金) 15:53:58.43ID:???0528NAME OVER
2016/07/15(金) 16:11:33.90ID:???動作チェックを兼ねたプレイだったり
X68000だとパソ通DLソフトで未プレイ物を遊んだり
整理ついでのブログ作成的なものだとか
0529NAME OVER
2016/07/15(金) 17:29:17.42ID:???0530NAME OVER
2016/07/15(金) 22:10:01.15ID:???0531NAME OVER
2016/07/16(土) 11:59:11.40ID:???ミーコを見習うべき
0532NAME OVER
2016/07/16(土) 16:19:32.30ID:???整理ついでのブログ作成的なもの
整理ついでのブログ作成的なもの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0533NAME OVER
2016/07/17(日) 00:46:26.86ID:???2つモードがあって下の方は建造物を破壊すると「?」だとか
「B」だとかが出る見たことのないゼビウスが楽しめる。
ただそのモードだけPSPでやると遅延モードでやることになる。
0534NAME OVER
2016/07/20(水) 12:55:49.51ID:DDBRYaevフロッピーディスク入れたらギギギーと凄い異音がしました。
終わり。
0535NAME OVER
2016/07/20(水) 13:31:56.41ID:???0537NAME OVER
2016/07/20(水) 19:11:54.74ID:???0538NAME OVER
2016/07/20(水) 19:38:26.52ID:???はだしのゲンかよっ!
0539NAME OVER
2016/07/20(水) 21:05:43.77ID:???崩れてきた家の梁に潰されて焼かれるMSX…
0540NAME OVER
2016/07/20(水) 23:23:58.17ID:???まめちしきね。
0541NAME OVER
2016/07/21(木) 00:04:09.51ID:???♪妹よ〜(妹よ〜) 妹よ〜(妹よ) 今夜は雨が降っていて〜(降っていて〜)♪
っていう、聴いてるだけで気分が滅入るあの歌か。
0542NAME OVER
2016/07/21(木) 00:30:54.98ID:???ミッドナイトレジスタンスか!…って思ったがミッドナイトレジスタンスは「妹たちよ」だったか。
0543NAME OVER
2016/07/21(木) 01:55:54.82ID:???4824
0544NAME OVER
2016/07/21(木) 21:40:47.51ID:???0545NAME OVER
2016/07/21(木) 22:43:38.44ID:???0547NAME OVER
2016/07/22(金) 20:41:04.89ID:???単に駿河屋のボッタトラップにかかったともいえる
0548NAME OVER
2016/07/25(月) 01:05:14.36ID:???0549NAME OVER
2016/07/25(月) 17:23:02.07ID:0IPYTu/R0550NAME OVER
2016/07/25(月) 18:06:18.43ID:???0551NAME OVER
2016/07/25(月) 19:55:48.52ID:???俺は完品4万裸2万くらい
0552NAME OVER
2016/07/25(月) 21:31:44.56ID:???ナムコのソフトちょっと調べてたんだけど、
パックマニアのROM版なんてあったんだね
FDだけかと思っていた
0553NAME OVER
2016/08/01(月) 13:27:22.58ID:???ならROM版持ってたな
赤い奴がジャンプしてきてウザかった
ところでワルキューレの冒険はマダー
0555NAME OVER
2016/08/02(火) 12:40:20.98ID:???0556NAME OVER
2016/08/02(火) 17:09:58.30ID:???0557NAME OVER
2016/08/03(水) 23:24:44.50ID:???0558NAME OVER
2016/08/04(木) 09:31:07.13ID:???エフェラアンドジリオラ ジ・エンブレム・フロム・ダークネス
がやたら長い名前で印象に残ってたが結局発売されなかったなあ(PCエンジンの移植のようだったが)
0559NAME OVER
2016/08/06(土) 21:47:04.01ID:8SnvUJGN0560NAME OVER
2016/08/07(日) 13:01:27.21ID:???コマ送りスクロールのMSX版以外には出てないか調べたら出てないね。
何といっても余計なBGMが鳴ってないというだけで点数高いんだよ。
貴重な縦のシューティングだし。
0561NAME OVER
2016/08/07(日) 13:27:39.00ID:???ただ基本的にゼビウスの劣化版、ゼビウスの代替ゲーだったから、
ファミコンでゼビウスが出来るようになったら全くやらなくなった。
逆にこれのおかげでゼビウスの凄さをますます痛感したな。
0562NAME OVER
2016/08/07(日) 17:57:33.94ID:???0563NAME OVER
2016/08/07(日) 18:03:30.81ID:???真のゼビウスと呼ばれていたからな。
0564NAME OVER
2016/08/07(日) 18:19:52.30ID:???0565NAME OVER
2016/08/08(月) 02:44:49.11ID:???縦シューティングゲームはなかった気がする。
0566NAME OVER
2016/08/08(月) 03:37:57.85ID:???ナムコに直接聞いてみた記事がMマガにあったな
返答としてはMSX1じゃ無理、MSX2なら可能性はあるかもという内容だったけど
数年後にMSX2や大容量ROMが安くなって本当にゼビウスが移植されるとは
ドルアーガに至ってはMSX1で出ちゃったけど
もっと発売が早ければあれでも歓迎されただろうか? 無理か
0567NAME OVER
2016/08/08(月) 08:40:37.80ID:???あれは「何階で〜をして〜を倒す」みたいな条件を満たして進まないと
最後まで進めないんだよな。
その条件みたいなのはそれぞれの説明書に書かれているんだろうな。
おれはGBのナムコギャラリー2だかのを持ってるけど条件の説明を読みながら達成させて
進んでもクリアできなかった。
0569NAME OVER
2016/08/08(月) 10:13:39.72ID:???俺は黒丸の敵が弾を撃つ音が耳に残ってる
0570NAME OVER
2016/08/08(月) 13:54:09.93ID:???MSX版の宝箱出現条件って、たしかアーケード版と裏ドルアーガ(FC版)の条件を
より抜きした構成になってるんじゃなかったかな
当時59階までは行ったんだけど何を見ながらプレイしていたのか思い出せない
0571NAME OVER
2016/08/08(月) 20:42:02.56ID:???発売はスカイジャガーからたった3年後の1987年・・・当時の時間の密度は凄かったな・・・。
0572NAME OVER
2016/08/08(月) 20:52:22.74ID:???スーパーレイドック 対応機種 MSX、X1
レイドック2 対応機種 MSX2+
ほんとレイドックって選ばれしき者のためのソフトだわ
0573NAME OVER
2016/08/08(月) 20:56:01.24ID:???0574NAME OVER
2016/08/08(月) 21:33:25.49ID:???面白さよりも画面の見栄え優先。
0575NAME OVER
2016/08/08(月) 21:37:31.67ID:???0576NAME OVER
2016/08/08(月) 21:52:48.48ID:???タイトルの時にどーたらこーたらとか…
0577NAME OVER
2016/08/08(月) 22:20:10.86ID:???TAKERUで買ったら当然テープなんて付いてこなくてタイトル見られなくてがっかりだった
スーパーを先にやってたから内容もがっかりだったけど
0578NAME OVER
2016/08/08(月) 22:23:08.94ID:???0579NAME OVER
2016/08/09(火) 00:00:52.46ID:K40/rwce0580NAME OVER
2016/08/09(火) 20:13:50.38ID:???0582NAME OVER
2016/08/10(水) 23:02:37.36ID:???それはないわー、それなら魔城伝説の方がもっと神ゲーだわ。
0583NAME OVER
2016/08/10(水) 23:05:02.79ID:???0584NAME OVER
2016/08/11(木) 02:07:16.01ID:???0585NAME OVER
2016/08/11(木) 11:07:32.86ID:???後のゲーム専用機でも遅延処理落ちしてたからタボちゃんをもってしても無理だよね
0586NAME OVER
2016/08/11(木) 12:16:01.52ID:???0587NAME OVER
2016/08/11(木) 19:13:42.83ID:???0588NAME OVER
2016/08/11(木) 19:23:33.55ID:???タンクバタリアンみたいなのを一生懸命作ってたんだが、そのソフト名を思い出せない。
MSX1で動くROMで、作ったゲームはテープに保存する形式だった。誰か分かる人いる?
0589NAME OVER
2016/08/11(木) 19:27:11.93ID:???0590NAME OVER
2016/08/11(木) 19:47:29.23ID:FbTn3vgP「ゴルゴ13 狼の巣」(ROM版)で、「はしごを使って降りる/登る方法」をご存じの方があれば、どうか教えていただけないでしょうか。
約30年間詰まっています。
あと、MSX1のROMでシューティングゲームを作るソフトはカシオの「ゲームランド」か「ゲームランドスペシャル」だったかと思います。
0591NAME OVER
2016/08/11(木) 20:02:37.49ID:???スーパーにはないのに。
ただ、何となく単調なんだよな。
ゼビウスは何十年も遊ぶだろうけどこれはあまりやらないだろうな。
0593NAME OVER
2016/08/11(木) 21:04:01.06ID:???スーパーレイドックも対地ミサイルとと対空弾で2種類の弾を使い分けるが、そういう意味じゃないのか?
>>592
それだ!!思い出したよありがとう。
0594NAME OVER
2016/08/11(木) 22:54:50.91ID:???0596NAME OVER
2016/08/12(金) 00:16:51.45ID:???『pipIさん専用アレスタ2 MSX2 … (¥17,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m579019973/
0597NAME OVER
2016/08/12(金) 08:32:31.35ID:???他機種でBASICソースを見られる奴を見つける方が速そうだな
このころのAVGの早解きってリバースエンジニアリング合戦だったようだ
0598NAME OVER
2016/08/12(金) 10:24:36.30ID:???ススム キタ
イドウ キタ
GO NORTH
GO N
N
などのうち、この場面で有用でかつフラグが立つコマンドを効率的に探すとなると、
コマンド総当たりか逆汗のいずれか、になるのは自明の理。
0599NAME OVER
2016/08/12(金) 13:14:30.87ID:???パワーアップしていけば出るようになるのかな。
なのにレイドック2の動画では対地ボムが見られたってこと。
0600NAME OVER
2016/08/12(金) 13:18:09.74ID:???戦闘を萎えさせる感じがする。
0601NAME OVER
2016/08/12(金) 18:20:10.38ID:???逆アセンブラまで行かなくともBASICで書かれていたのが多かった
中間コードでセーブかつBreakを禁止してユーザーがソースを読めなくしていただけ
0602NAME OVER
2016/08/12(金) 19:42:14.27ID:???横合体で範囲の広い対地攻撃が出来たような記憶。
床についてる○とかはは全部対地ミサイルでないと壊せないはず。
どっかでプレイ動画でも見てみるか・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています