Wizardryについて語ろう 85
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
2013/09/08(日) 12:11:42.87ID:???FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字のTとかVは機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
*前スレ*
Wizardryについて語ろう 84
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1362647001/
*過去ログ*
http://www.geocities.jp/yusyaken1972/wiz.html
*関連サイト*
得物屋
ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
0859NAME OVER
2014/01/13(月) 23:49:37.08ID:???時々3桁上がったりすると快感
0860NAME OVER
2014/01/14(火) 01:11:43.85ID:???確かレベルアップの時に内部でレベルと職業で決められているダイスを降って「現在の最大HP+1<ダイスの出目の合計」の
場合に2以上上がり「現在の最大HP+1≧ダイスの出目の合計」の場合は1だけ上がるんだよな
なんで「マハマン→マロール」を繰り返すとHPが1しか上がらなくなるように…
逆に魔法使いからコインで上級職に転職した後にマハマンでレベルを下げるとレベルが下がったのにHPが上がると言うw
>>859
どんだけリセットする気だw
0861NAME OVER
2014/01/14(火) 01:38:37.38ID:???もちろんWikipediaが絶対正しいとは言えないけどね
ttp://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Western_role-playing_video_games
Temple of Apshaiは当時のベストセラーで
Ultimaより先駆けてグラフィカルなRPGで革新的だったってあるけど
その後シリーズ化もされていない
M&Mはシリーズの最初の作品が1986年だが
コンピュータRPGの黄金期の作品の一つとされている
世界三大っていう括りなら諸説あるけど
初期三大RPGなら「Rogue」「Ultima」「Wizardry」でしょう
0862NAME OVER
2014/01/14(火) 02:01:20.51ID:???ttp://www.mobygames.com/game-group/temple-of-apshai-series
売れてシリーズ化したけど長期シリーズにはならなかったザナドゥみたいな位置づけかな
Rogueはどうなんかなあ、
商用じゃなくて研究計算機のハッカーウェアのひとつだし別枠の気もする
0863NAME OVER
2014/01/14(火) 10:44:04.71ID:???パソ通の黎明期でしょ
もともとUNIX上で動いてたもので
パソゲーとは言えない
なんでRogueを挙げるの?
トルネコ効果かな?
0864NAME OVER
2014/01/14(火) 14:14:52.02ID:???市場に出たのが遅かったから新しいってこと??
0866837
2014/01/14(火) 19:41:59.47ID:???0867NAME OVER
2014/01/14(火) 20:55:10.96ID:???0868NAME OVER
2014/01/14(火) 21:02:50.82ID:???>Rogueはだいぶ新しいよ
お前は一体何を言ってるんだ
説明が面倒だから>>861のリンク先を見と毛
0869NAME OVER
2014/01/14(火) 21:20:30.53ID:SU/sKT+V0870NAME OVER
2014/01/14(火) 21:46:29.72ID:???Wikipediaにはアドオン追加と書いてあって、
単なる拡張版だと思ってシリーズ化してないって書いたけど
WizのLoLやKoDもナンバリングが付いてるだけで、別シナリオの拡張版みたいなものだしな
実際にプレイしたわけじゃないから詳しく分からないが
4作目のは1-3作をまとめてブラッシュアップしたリメイクだね
>>863
UNIXでもコンピュータRPGの中には入るんじゃない
>>861でRogue挙げた理由は
・タイトル名がジャンル名になるほど内容が斬新だった
・開発が早い時期の1980年にされて、1983年に普及している
(日本の普及は1986年アスキーネットとPC88)
・シリーズ化されなかったが、NetHack・Angbandといった多くの派生作品がある
もし他作品への影響も考えるなら、
ローグライクの域を出ないトルネコやシレンよりも
ネトゲのディアブロに影響を与えたことが大きいと思う
一方M&Mは、Bard's Tale、Ultima、Wizardryに加えて、
PCの初期RPGのうちの一つに考えられているとWikipediaにはある
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Might_and_Magic
何かね、Rogueは西洋でRPGとして扱われてない感じがする
TRPGの延長線上にあるダンジョンクロールっていうジャンルや、
Rogueというジャンルとして見られているようだ
0871NAME OVER
2014/01/15(水) 00:14:50.09ID:???M&Mが世界三大RPGによく数えられるのは商業上の理由だと思う
確かに>>853が言うように当時は三大RPGって言えば、
M&Mは当然のように入ってた
UltimaとWizardryは発売時期が早かった関係で十分に知名度もあったが
人気急上昇で売上も爆発的に上がってきたM&Mは、
更に箔を付けたかったっていうのもあるんじゃないか
ローグライクっていうジャンルはできたけど、
元のRogueそのものは商業的に死んでるわけだし
雑誌なんかでも、三大RPGにそういう死んでるRogueを入れるよりも
M&Mを三大RPGに入れた方がスポンサーに有利に働くわけだ
これはソースなしの個人的推測だが
0872NAME OVER
2014/01/15(水) 02:46:37.97ID:???WizとUltima3からキャラ転送出来たし。
0873NAME OVER
2014/01/15(水) 15:09:24.72ID:???あとなにげにレベルアップのHP上昇値が固定だったのでリセットゲーにならない
0874NAME OVER
2014/01/15(水) 18:53:58.68ID:???0875NAME OVER
2014/01/15(水) 20:59:36.00ID:???あるとしたらムラマサくらいか
0876NAME OVER
2014/01/15(水) 21:05:09.88ID:???0877NAME OVER
2014/01/15(水) 22:15:32.63ID:???M&Mは結局そういうの出なかったな
外伝の方はあるみたいだけど
このスレにいるやつはもちろんPC98持ってる奴除いて
Wizardryコレクション持ってるよな?
0878NAME OVER
2014/01/15(水) 22:32:49.35ID:???0879NAME OVER
2014/01/15(水) 23:23:15.56ID:???0880NAME OVER
2014/01/15(水) 23:34:26.80ID:???Anex86のエミュ付きだよ
0881NAME OVER
2014/01/15(水) 23:38:37.94ID:???0882NAME OVER
2014/01/15(水) 23:44:35.32ID:???レアアイテムみたいなのはないよ
方向性が違うから仕方ないね
0883NAME OVER
2014/01/15(水) 23:53:48.50ID:???0885NAME OVER
2014/01/16(木) 00:51:09.91ID:???マジレスすると、かなり工夫することで可能なタイトルが多い
焚火や溶岩を歩かせたり、大砲の前におびきだしたり
それを探すのはUlファンの間ではわりと恒例
ウルティマオンラインでまで成功させた強者
(リアルギャリオットの持ちキャラをやっぱり焚火で焼殺)
がいたのは有名
0887NAME OVER
2014/01/16(木) 11:28:06.55ID:jCFiOdKm0888NAME OVER
2014/01/16(木) 12:05:12.02ID:???諭吉さんで誰か売ってくれよ
0889NAME OVER
2014/01/16(木) 12:17:59.25ID:???Ultima UnderworldとかWorld of Ultima
の話が始まってしまうかもしれないぞ
0890NAME OVER
2014/01/16(木) 12:22:17.92ID:???ざなどぅ
0891NAME OVER
2014/01/16(木) 12:32:55.19ID:???0892NAME OVER
2014/01/16(木) 12:38:49.28ID:???0893NAME OVER
2014/01/16(木) 12:39:22.41ID:???(;メ`▼∀▼)(;メ`▼∀▼)(;メ`▼∀▼)
0894NAME OVER
2014/01/16(木) 17:02:28.46ID:???0895NAME OVER
2014/01/16(木) 19:55:37.93ID:???あれフィギュアとしてはそんな良くないぞ
アオシマと同仕様なのかと思ったら
なんつーか奥行きの無い「平面ドラゴン」みたいな造形だった
0896NAME OVER
2014/01/16(木) 22:24:25.94ID:???ホログラムのドラゴンみたいな?
0897NAME OVER
2014/01/17(金) 00:09:14.83ID:???外伝好きな人は向こうに行ってるんだろう
ちなみにDIMGUILは携帯ゲーじゃないから個別スレらしい
0898NAME OVER
2014/01/17(金) 02:04:52.16ID:???0899NAME OVER
2014/01/17(金) 03:10:35.67ID:???とあるベテランシーフが試行錯誤を繰り返してなんとかそこに行こうとするってのがあったが、
ゲームでももしかしてそういう隠しがあるんじゃないか、って思って探してたことあったな
パソコン通信時代だから攻略・解析情報なんてものに容易にアクセスできなかったし、ガキの時分というのもあって一人で妄想膨らませながら遊んでた
#5で不定形マップになったとき、マラー失敗に対する保護か何か知らないが、あらゆる仕掛けやドアで繋がっていない妙な空洞があって、
しかもただのがらんどうではなくドア付き小部屋なんかもあった(あったよな?)から、
一つ一つマラーで飛んで何かないか1マス残らず確かめた記憶がある
地獄の隠しドアは攻略情報みちゃったんだが、あれ自力で発見したら脳汁ものだったんだろうな。もったいないことしたわ
0900NAME OVER
2014/01/17(金) 10:57:47.74ID:???wiz以外のレゲーに関してはわざわざスレに常駐するまではいかないから
ついつい話題が出ると乗っちまうんだよ
0901NAME OVER
2014/01/17(金) 11:03:46.24ID:???B1Fの(W1,N15)〜(E3,N31)に広がってる伽藍堂の空間とかかな?
8x8の複合でマップ構成してるからそういうお遊び部分が生まれるなんて話を聞いたことがあるけど、
イベントが無くてもああいうのは無意味にワクワクするね
0902NAME OVER
2014/01/17(金) 18:17:57.31ID:???先に攻略本を見てしまったことを死ぬほど悔やんでいる
できることなら記憶を消して挑みたい
0903NAME OVER
2014/01/17(金) 18:22:10.43ID:???#1の4階とかも空洞から通常エリアに復帰できるようにしてあるし
0904NAME OVER
2014/01/17(金) 19:42:07.62ID:???ご丁寧にピットになってて、さらに一方通行の扉まであったような記憶がある。
0905NAME OVER
2014/01/17(金) 19:49:43.55ID:???0907NAME OVER
2014/01/17(金) 20:15:05.59ID:???石ブロックが意外と少ないっていうのは同意できるけど
#1のB4Fは復帰できなかった気がする
アロケーションセンターの宝箱のテレポートの罠で
マップ左下の環状エリアに入っちゃって、出られなくて困った覚えがある
ロミルワ使ったけど出口が見つからなかったんだよ
わざわざマロールメイジ育てて助けに行ったわ
これはファミコン版の話ね
FC版IIIも、B5Fの洞窟に謎の空間があるって
ウィザードリィの全てに書いてあったような気がする
うろ覚えで、自分で確かめてないんだけど
それって>>904,906のことかな?
0908NAME OVER
2014/01/17(金) 23:02:34.85ID:???空洞ってのはあの外側の大部分の空間つもりで言ったんだけど確かに4階にはそこがあったな
あの部分はマップの座標ミスだか設置ミスだかってうわさらしいが
そこ以外の空洞は大体復帰できるように作ってあるのにそこだけ戻れないのはおかしい
0909NAME OVER
2014/01/18(土) 00:01:20.42ID:???あれ高さも厳密に指定しないと土中に埋まったり墜落死したりするし、あらかじめ測量してある転送ポイントから他の転送ポイントへ、
って使い方じゃないと難しそうだな
個人レベルで使うなら、せいぜい視界内の移動とかか
0910NAME OVER
2014/01/18(土) 00:03:59.26ID:???○マラー
0911NAME OVER
2014/01/18(土) 00:15:37.30ID:???0912NAME OVER
2014/01/18(土) 00:19:16.62ID:???0913NAME OVER
2014/01/18(土) 00:23:43.70ID:???いまだにル・ケブレスって呼んでるし
0914NAME OVER
2014/01/18(土) 00:26:09.64ID:???0916NAME OVER
2014/01/18(土) 00:45:11.47ID:???ポンチ
ポンチオ
コポンチ
クルミポンチ
0917NAME OVER
2014/01/18(土) 01:03:45.46ID:???0918NAME OVER
2014/01/18(土) 01:35:39.07ID:???ハースニール異聞で加藤精三さんがやってたのか。
RIP
0919NAME OVER
2014/01/18(土) 03:53:02.30ID:???けっきょくどう表記しても何か言う奴は言うから諦め
ハースニールはハースニールだけどな。響きが厨二っぽくて良い
0920NAME OVER
2014/01/18(土) 04:08:50.63ID:???0922NAME OVER
2014/01/18(土) 10:45:54.23ID:???0923NAME OVER
2014/01/20(月) 21:52:34.93ID:???なかなかやる時間が無いから一生かけてクリアするつもり
まずは#1と#6を並行プレイ
0924NAME OVER
2014/01/20(月) 22:30:56.39ID:???老後にwizやりながらキャラクタの小説書いたらボケなそう
0925NAME OVER
2014/01/20(月) 23:41:40.57ID:???0926NAME OVER
2014/01/21(火) 00:52:34.21ID:/3Ms/Xtu古参の押し付け超うぜーしw
0928NAME OVER
2014/01/21(火) 01:34:22.88ID:???むねあて+3 はFC版では えいゆうのむねあて だっけ?
+1で回避率が5%良くなるのかね?
FC版ではアーマークラスに付いてはバグがあるという話しだけど
要するにACを下げてもあんまり意味無いって話?
>>613
PS版でマカニトが効かなくてビックリした思い出が
0929NAME OVER
2014/01/21(火) 01:48:34.63ID:???>ブレストプレート+3
えいゆうのよろい
>+1で5%良くなる
1d20で判定してるシナリオならそうなる(自動命中失敗を入れなければ)
ただし1d22で判定するへんてこなシナリオがたまにある
あとシナリオによっては名前のプラスとデータのプラスが食い違ってるアイテムもたまにある
>要するにACを下げてもあんまり意味無いって話?
敵が攻撃するときに味方のACが使われない(敵が自分で自分のACに対して命中判定する)
のであんまりじゃなくてぜんぜん意味がない
0931NAME OVER
2014/01/21(火) 08:55:45.27ID:???0932NAME OVER
2014/01/21(火) 13:43:29.12ID:???0933NAME OVER
2014/01/21(火) 17:28:06.17ID:???荷物整理中に見つけて久々にやりたいと思ったんだが、公式からはパッチもう落とせないのね・・・
0934NAME OVER
2014/01/21(火) 18:17:23.21ID:???0936NAME OVER
2014/01/21(火) 22:12:16.11ID:???0937NAME OVER
2014/01/21(火) 22:21:39.72ID:???めんのこて
こてのこて
0938NAME OVER
2014/01/21(火) 22:27:35.00ID:???0939NAME OVER
2014/01/21(火) 23:05:47.60ID:???シュリケンとガーブオブロードが異常な程出ない
0940NAME OVER
2014/01/23(木) 07:06:55.99ID:???馬小屋以外の部屋に泊まるメリットって思いつかないんだけど
誰か教えて
0941NAME OVER
2014/01/23(木) 11:35:44.61ID:???金は減る、年は取る、確かにろくなことないね
メリットは気分的に「まともな部屋にいる」ってだけかと
そういや、わざとキャラの老衰死を見るために
あえて簡易寝台に泊まったことがあったっけw
(勿論、そのために作った「ああああ」なんてキャラ)
宿屋でのレベルアップ→生命力がなくなって
老衰死(ロスト)だったかな?
0942NAME OVER
2014/01/23(木) 11:45:11.53ID:???0943NAME OVER
2014/01/23(木) 12:14:17.43ID:???0945NAME OVER
2014/01/23(木) 13:08:05.61ID:???0946NAME OVER
2014/01/23(木) 13:31:17.25ID:jz1z1H+1馬小屋でも年食ったで。
0948NAME OVER
2014/01/23(木) 15:10:16.78ID:???ななしさんは かみのけを うしなった!
0950NAME OVER
2014/01/23(木) 18:05:44.68ID:???まつお は゛しょう(にんけ゛ん おとこ ハ゛ート゛)
0951NAME OVER
2014/01/23(木) 18:23:18.79ID:???低レベル魔法で何度も回復->MP枯れたら宿 だからね
0952NAME OVER
2014/01/23(木) 19:30:03.50ID:???0953NAME OVER
2014/01/23(木) 19:40:06.47ID:???簡易寝台はカプセルホテル 飯は自販機でカップ麺買う
エコノミー ビジネスホテル 飯はとりあえず出る
なんかこんな印象
0954NAME OVER
2014/01/23(木) 20:16:09.93ID:???0955NAME OVER
2014/01/23(木) 20:16:23.49ID:???0956NAME OVER
2014/01/23(木) 20:24:02.89ID:???どの作品でも馬小屋だけ1日(内部的には1/7の確率で一週間経過)だから
結局のところ唯一歳を食う寝床だと思う
0957NAME OVER
2014/01/23(木) 20:33:22.08ID:???0958NAME OVER
2014/01/23(木) 22:25:50.67ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。