トップページretro
337コメント146KB

【戦闘力】超サイヤ伝説のフリーザ約500万【議論】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2011/08/27(土) 17:04:56.57ID:???
フリーザの戦闘力が超サイヤ伝説並みのデフレ基準>>2-3で考えて、
500万前後で不自然はないか、矛盾は出るかなどを議論するスレです。

基本的に一々BP表やランクを貼らずに言葉で書き、議論してから
BP表やランキングを変えましょう。

このゲームのフリーザ以外のキャラ(特に特戦隊)のBP修正案や、
人造人間編以降&劇場版キャラの予想も可。


【関連スレ】
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の肆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298809413/
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1306350803/
0042NAME OVER2011/08/27(土) 22:01:21.39ID:???
途中で送ってしまった

>>39
「かなり残している力」が1割では少ないので、2割は欲しい
ウォーム終了後7倍
サービスタイム終了時8倍
過剰デフレを避けるにしてもこのあたりが限界
0043NAME OVER2011/08/27(土) 22:03:08.47ID:37JyfEKJ
界王拳10倍の時点で、戦闘力300万じゃないん?
んで、スタッフが馬鹿みたいにに300万に超化の50倍かけたから1億5000万みたいなわけわからん数値になっただけで。

フリーザは、1000万くらいが妥当だと思うが。
初めの300万がそもそも間違ってる?
0044NAME OVER2011/08/27(土) 22:03:45.21ID:???
>>42
「1割」って戦力差ではともかく、戦闘力数値上は結構大きい差だよ
0045NAME OVER2011/08/27(土) 22:08:27.64ID:???
>>41
いや大差あると思う。
150万と165万では、仮にフリーザが200万だとすると
フリーザの体感する力はかなり違う。

60%台のフリーザに目で追われ避けられ防がれた20倍をってのも引っかかる。
逆に言うとあの一瞬に相手に一方的に攻められ、防ぐしかできなかったほどの力
0046NAME OVER2011/08/27(土) 22:14:30.84ID:???
20倍前に既に息が切れ始めてたし、20倍が65%だったとしても
実質60%くらいだったんじゃないか。
それならフリーザが攻撃を避けて、気功波を防ぎきるくらいのことはできる
0047NAME OVER2011/08/27(土) 22:18:03.42ID:???
でもウォーミングアップ終了宣言までが8倍だとしても
どうしてもベジータより低くなるっぽいな

500万前後という前提で考えると、このへんのバランスが
どうしてもぎゅう詰めになっちゃう
0048NAME OVER2011/08/27(土) 22:20:31.97ID:???
フリーザ 53万
この時点でベジータと互角近かったがフリーザは6割程度しか出していない、やはりフルパワーは
体への負担が大きいので。ベジータ5万から気を解放し30万くらいまで上がる。

フリーザ第1変身 106万
勿論フルパワーではなく当初は6,70万程度。ピッコロは融合し110万ほど、最初は80万くらいまで
しか力出さず。マントを脱ぎフルパワーでフリーザと互角以上。

フリーザ第2変身 159万
ピッコロを圧倒した時には130万程度、御飯の潜在能力発揮フルパワーも同様。

フリーザ最終形態 お遊び 170万 
ベジータ復活もせいぜい15万程度、潜在能力解放で150万で勘違い超サイヤ人。
悟空到着17万で界王拳10倍でフリーザと好勝負、隠した力発揮で12倍界王拳で204万。

フリーザ最終形態 本気 300万(フルパワーでは無い)
悟空界王拳12倍204万も本気のフリーザには歯が立たずに遂に界王拳20倍で340万。
フリーザを押すがすぐに反動で劣勢。超サイヤ人になり450万も最初は320万ほどで戦う。

フリーザ最終形態 フルパワー 450万
超サイヤ人に対抗するため体の限界を越えるフルパワー、70%で315万で悟空と互角。
孫悟空もフリーザもフルパワー450万で互角の戦いだがフリーザはピークを越え消耗する中
悟空が押し始め勝負はつく。 
 
 こんなもんかな
0049NAME OVER2011/08/27(土) 22:24:33.27ID:???
1.05倍差=ほぼ互角の戦いが可能。戦い方、環境など条件次第では戦闘力が下でも逆転可。
1.1倍差=そこそこ戦う事は出来るが、勝つ事は難しい。
1.2倍差=一方的な戦いを余儀なくされる。
1.3倍差=数発の攻撃で大ダメージ。不意打ち、逃げ腰での被弾なら即死もありうる。
1.4倍差以上=その気になれば一撃必殺。


絶対の基準ではないが、「戦闘力」は数値上の微差でも
こんくらいの戦力差はあるという指標
0050NAME OVER2011/08/27(土) 22:25:42.58ID:???
>>43
大全集の理屈ではベジータは死の淵からの復活で200万以上になり悟空はそれを上回るはず
だから300万、さらに10倍界王拳で3000万。
20倍で6000万、フリーザは50%で20倍と互角で6000万、つまりフルパワーで1億2000万。それを
越える超悟空が1億5000万といった感じ。
0051NAME OVER2011/08/27(土) 22:29:11.54ID:???
>>49
それでも戦闘力1300程度の御飯が1500のラディッツに致命傷を与えたり、24000のベジータが
22000のドドリアを瞬殺したり、32000の4倍界王拳悟空のかめはめはを18000のベジータが食らって
大したダメージを受けなかったりと突っ込みどころはいくらでもある。
0052NAME OVER2011/08/27(土) 22:33:04.99ID:???
そもそもナッパの4000もおかしい、ナッパは6000はあるだろ。
0053NAME OVER2011/08/27(土) 22:35:18.17ID:???
>>51
まああくまで「微差でも馬鹿にできない」って伝わればいい。

そもそもラディッツの1500とかドドリア22000が不確定だし
悟飯が与えたのは致命傷というほどでもないからな。

でも原作で確定してるのは18000(連続E波でパワーを使い果たして16000?)
のキュイを、24000のベジータが瞬殺したことだけだな。
もっと差がないと圧倒とか瞬殺は無理か?
0054NAME OVER2011/08/27(土) 22:41:45.80ID:???
悟空の基本戦闘力は6500くらいじゃね?5000は気を抑えた数値で
8000はあくまでコントロールで底上げした数値なんだと思う

2倍で13000、3倍で19500、4倍で26000(ギャリックに相殺され致命傷に至らず)
0055NAME OVER2011/08/27(土) 22:45:47.56ID:???
ゴクウにずいぶんマシになったじゃねえかと言われてる辺りは6000だろうな
0056NAME OVER2011/08/27(土) 22:47:42.56ID:???
>>53
ドドリアは少なくとも20000はあるだろう、18000のベジータを下に見ていたのだから。
ドドリアは怠けてて20000、ザーボン20000(変身後27000)くらいか?
>>54
20巻で3倍界王拳で22000くらいでブルマのスカウターが壊れる描写がある。
0057NAME OVER2011/08/27(土) 22:49:52.22ID:???
ナッパはパワーもタフさも6000級以上だろうがスピードとか知能は3000以下だろうな。
下手したら1500程度のクリリンに真っ二つだもん、挑発にも簡単に乗るし。

それでも4000は低すぎるが
0058NAME OVER2011/08/27(土) 22:52:13.93ID:???
>>56
悪い、ブルマのスカウターは失念してた

無理矢理解釈するとすれば、負担かかる領域の倍率の場合だと
体が追いつかなくて数値並みの力を発揮できないとかかな?
0059NAME OVER2011/08/27(土) 22:58:07.04ID:???
4倍界王拳はあくまで瞬間的なものですぐに正常に戻ったからギャリック砲をふっとばしただけで
終わったのかも。しかしその反動で戦闘力は相当落ちてて8000を大きく下回ってる状態で最低10万は
あるだろう大猿ベジータの握りつぶしで死なないのはすごいw
0060NAME OVER2011/08/27(土) 23:02:40.94ID:???
握りつぶしは痛めつける目的があっての手加減だったんだろう。

何度か打撃もくらってるが、人間がハエをパンチで殺せないみたいなもんで
0061NAME OVER2011/08/27(土) 23:08:13.15ID:???
3倍悟空VSベジータ
ナメック星ベジータVSキュイ

どちらも24000対18000ではあるけど、3倍悟空の場合は
ベジータがキュイを瞬殺したようにはいかなそうだな。
体の負担とかの余裕が違うから決定打が難しそう。
0062NAME OVER2011/08/27(土) 23:12:53.50ID:???
>>61
あとサイヤ人は生命力が強いからなかなか死なないと言うのもあるだろう。
変身ザーボンにやられた時もサイヤ人じゃなければ同じ戦闘力でも死んでたと思う。

あとベジータとキュイでは戦闘センスや戦闘知能なんかもかなり差があると思う。
サイヤ伝説のゲームで言う補正みたいなやつか。
0063NAME OVER2011/08/27(土) 23:18:35.38ID:???
ベジータの場合勝負勘みたいのが圧倒的に長けてるような気がする。ここが決め時と見たら
絶対にその一瞬の隙も逃さない、まさにセンスの塊。朝青龍のようなタイプ。その点は
悟空よりも遥かに上をいっている。

24000と18000は1,33倍の差だが仮にリクーム戦で界王拳のような体に負担のかかる技で
リクームの1.33倍の戦闘力になったとしたら戦闘開始直後の一気の攻めでリクームを
葬り去っていたであろう。
0064NAME OVER2011/08/27(土) 23:19:14.73ID:???
530000 VS 42000(フリーザ対ネイル)
24000 VS 18000(ベジータ対キュイ)

両者の数値がハッキリと出た戦闘ってこれだけか
0065NAME OVER2011/08/27(土) 23:21:45.57ID:???
キュイも正確な数字が出たわけではない、あくまで18000前後というところ。
0066NAME OVER2011/08/27(土) 23:24:16.69ID:???
120000vs180000(ギニュー対界王拳悟空)
0067NAME OVER2011/08/27(土) 23:25:56.28ID:???
キュイはびびって逃げたりしてるから実質15000相当だったかもな。普通の戦いだって互角の
相手でも怯んで逃げれば一方的にやられる。ドドリアも同様17000相当とか。
0068NAME OVER2011/08/27(土) 23:31:51.55ID:???
ドドリアはどれだけ低く見積もっても19000はあるんじゃないか?
地球までのベジータ以上は確かなはず
0069NAME OVER2011/08/27(土) 23:33:33.72ID:???
フリーザ500万説の問題点は、悟空とフリーザ戦序盤に100万程度になってしまう点に付きます
これの対処法としては、ベジータや第2、第3フリーザ、ピッコロを下げ、「フリーザは各形態でのMAXパワーを披露していない」とすれば回避可能

実はコレは意外と整合性があります、治療中悟空の基本はギニュー見立てで85000
で、悟空は第3が登場すると「体が治っても勝てないかも」と言います
つまり第2フリーザは悟空の観測では85000×10倍界王拳で勝ち目があり、第3は微妙な相手となります
第2が100万以上出していなかったとしても問題はないわけです

また、ウォーミングアップ終了よりも遥かに前に「思っていたよりずっと強い」というフリーザコメントがあるため、
ベジータが死んだ時点ではもう一段階倍率の下落があったと判定します
20倍は50〜65%で諸説ありますが、60%台のフリーザに通用しないことは確実なため、一例として60%にしておきます
0070NAME OVER2011/08/27(土) 23:35:38.66ID:???
>>69続き
フリーザMAXが500万の場合、このような感じになります

100%…500万 超悟空、MAXフリーザ
70%…350万  70%フリーザ
62%…310万  20倍かめはめ波ガード以降〜超悟空に圧倒されるフリーザ
60%…300万  20倍悟空
50%…250万  50%フリーザ
30%…150万  10倍悟空
133万    8倍悟空(サービスタイム時)、サービスフリーザ
116万    7倍悟空(ウォーミングアップ時)、ウォーミングアップフリーザ
100万    6倍悟空(最終決戦登場時)、ベジータ殺害時フリーザ
95万    復活ベジータ
90万    第3フリーザ(MAXは不明)
80万    ピッコロ、第2フリーザ(MAXは100万以上)
60万    第2フリーザ戦キレ悟飯
53万    第1MAXフリーザ
26万    第1フリーザ
25万    ベジータ
16.6万   界王拳なし悟空
0071NAME OVER2011/08/27(土) 23:37:32.01ID:???
>>1
このゲームの戦闘力で評価すべきは、フリーザ450万とかじゃなく
フリーザ戦悟空の数値を「界王拳で底上げ前提」にしたことだと思う。

>>50の例みたいに考えがちなのを、基本数値を低くすることで
デフレ解釈に幅をもたせたこと。ベジータやピッコロらも
気のコントロールで底上げしてるのかなって感じで

大全集の過剰インフレと比べればマシではあるが
450万自体はそれほど説得力あるわけじゃないかと。
0072NAME OVER2011/08/27(土) 23:45:17.97ID:???
フリーザMAXが500万だと、どうもベジータピッコロ第2第3フリーザが低めになってしまいますな
MAXフリーザを大体2倍にすると良い感じに第2第3フリーザにMAXを出させて、ピッコロベジータを引き上げられますね

100%…1000万 超悟空、MAXフリーザ
70%…700万  70%フリーザ
62%…620万  20倍かめはめ波ガード以降〜超悟空に圧倒されるフリーザ
60%…600万  20倍悟空
50%…500万  50%フリーザ
30%…300万  10倍悟空
266万    8倍悟空(サービスタイム時)、サービスフリーザ
232万    7倍悟空(ウォーミングアップ時)、ウォーミングアップフリーザ
200万    6倍悟空(最終決戦登場時)、ベジータ殺害時フリーザ
180万    復活ベジータ
160万    第3フリーザ
120万    ピッコロ、第2フリーザ
80万    第2フリーザ戦キレ悟飯
53万    第1MAXフリーザ
52万    ベジータ
32.2万   界王拳なし悟空
0073NAME OVER2011/08/27(土) 23:48:11.38ID:???
フルパワーフリーザを1000万で考えると
変身後クウラはMAXで900万くらいかな
0074NAME OVER2011/08/28(日) 00:00:51.44ID:???
クウラは変身してやっと「フリーザ以上」なんだよな。
しかも50〜60%時のフリーザ以上という説すらある。

でもその方がフリーザの「知ってる限りでは宇宙一」
っていう原作設定に忠実だったり
0075NAME OVER2011/08/28(日) 00:09:45.55ID:???
>>68
20000はあると思うがベジータにびびり逃げてるので17000相当かなと。
実際の戦いでも本来互角の相手でも怯めば一方的にやられるもんだよ。
0076NAME OVER2011/08/28(日) 00:49:14.56ID:???
>>72
見直したら計算間違ってるじゃねーか、もっとシンプルに行こう
悟空は10倍を出すまでは6〜9倍のどれかで戦っていたことにする

100%…1000万  超悟空、MAXフリーザ
70%…700万   70%フリーザ
62%…620万   20倍かめはめ波ガード以降〜超悟空に圧倒されるフリーザ
60%…600万   20倍悟空
50%…500万   50%フリーザ
30%…300万   10倍悟空
180〜270万   6〜9倍悟空(最終決戦〜ウォームアップ終了〜サービスタイム時〜フリーザ50%宣言後)
170万      ベジータ圧倒フリーザ
160万      復活ベジータ
155万      第3フリーザ
100万以上   ピッコロ、第2フリーザ
53万       第1MAXフリーザ
30万       界王拳なし悟空

やっぱり1000万くらいだとイイ感じなんだよなー
500万だと上手くまとまりそうにない
0077NAME OVER2011/08/28(日) 01:18:20.08ID:???
ザーボンは24000を計測した時点で「我々の戦闘力を上回るのかい?」と言っている
22000を超えた辺りではそんなセリフは言っていない
だからザーボンもドドリアも数値上だけは22000以上
怠けて太ったり、美容のことしか考えてなかったので勘が鈍ってしまい、恐怖も手伝ってベジータに弄ばれてしまったのだ
0078NAME OVER2011/08/28(日) 01:54:00.55ID:???
>22000を超えた辺りではそんなセリフは言っていない

22000のあたりはまだ計測途中だったんでコメントしなかったんだろ
0079NAME OVER2011/08/28(日) 02:30:08.79ID:???
ドドリア22000、ザーボン23000のイメージが強いが完全にゲームの影響だよな
0080NAME OVER2011/08/28(日) 02:32:14.80ID:???
旧型スカウターはなぜフリーザの気で爆発しないのか?矛盾点だらけだ。
0081NAME OVER2011/08/28(日) 02:39:30.84ID:???
>>80
アホすぎワロタ
0082NAME OVER2011/08/28(日) 03:17:51.45ID:???
界王拳<気のコントロール とかいってるやつもアホだろ

逆だ逆
気のコントロールを超えたものが界王拳
0083NAME OVER2011/08/28(日) 04:50:19.25ID:???
誰もそんなこと言ってない件
0084NAME OVER2011/08/28(日) 05:15:20.28ID:???
超えたものっつうより亜種みたいなもんだと思う
0085NAME OVER2011/08/28(日) 07:21:45.29ID:???
界王拳は気のコントロールが完璧にできたうえで、さらに何かしらの技術を使ったもの……だよね?
気のコントロールが上手いだけで本来の何倍ものパワーを出せるわけじゃないよね?
0086NAME OVER2011/08/28(日) 08:49:35.88ID:???
>>80-83の流れワロタww
0087NAME OVER2011/08/28(日) 11:17:34.82ID:???
気のコントロールは悟空が90000を5000に抑えていたように気を節約する方向にも使われるからな

だから復活ベジータが基本20万で200万まで高められる、とかいう話になっても10倍に増幅できるというのではなく、
20万に抑えていて、素の実力を開放しただけ、という見方もできる
0088NAME OVER2011/08/28(日) 12:05:57.07ID:???
気を抑えるだけならかなり下げることはできるはず。ベジータがクリリンに瀕死にさせられた時は
戦闘力1万以下まで抑えてただろ

逆に悟空も真の実力が界王拳10倍状態になっていたとの解釈もできる
0089NAME OVER2011/08/28(日) 12:27:01.05ID:???
解釈できねーよ
5000が9万になったら18倍じゃねーか
さらにその先の18万もあるし
0090NAME OVER2011/08/28(日) 12:31:54.45ID:???
悟空がギニュー戦で大怪我しなかったらどうなっていたかな?

基本5000
全力90000
界王拳2倍18万
界王拳10倍90万か

第一フリーザと6倍で互角、降参を勧めるもフリーザが変身
第二フリーザに押されながらも無理した15倍界王拳で135万を出してフリーザをさらに変身させる
エクレア化したフリーザに20倍界王拳の180万で大ダメージを与え、最終変身させる
しかし既にボロボロ
悟飯たちは金縛りにあって助けに来てくれず、ベジータのように殺されるか
殺されかけている時にピッコロ悟飯ベジータクリリンが破れかぶれで特攻している間にデンデで回復し、原作通りの戦闘力になるか
0091NAME OVER2011/08/28(日) 12:48:04.99ID:???
基本5000はねーよ
気を抑えているだけ 5000を増幅して90000にしているわけではない

抑制5000
基本90000
界王拳2倍18万
界王拳10倍90万

トランクスは戦闘力5を数万倍に増幅しているとは言わんだろ
0092NAME OVER2011/08/28(日) 13:19:08.87ID:???
クリリンと御飯はナメック星ではベジータやフリーザに見つからぬように戦闘力を
デンデ以下に抑えてたからな。抑えるだけならそれこそ5以下にもできるのだろう。
0093NAME OVER2011/08/28(日) 13:23:05.27ID:???
そもそも界王拳のようなチート技が悟空しか使えないってのもな

元気玉は悪の心があると集められないからベジータが使えないのはわかるが
0094NAME OVER2011/08/28(日) 14:10:43.00ID:???
ベジータは界王拳以上のチートである超サイヤ人化を身に付けたからいいんだよ
0095NAME OVER2011/08/28(日) 14:20:44.67ID:???
>>85
気のコントロールの技術が上がれば、20倍界王拳ほどじゃなくても
何倍かの戦闘力は出せるんだろう

界王拳じゃないならせいぜい8〜10倍くらいが限度だと思うが
0096NAME OVER2011/08/28(日) 15:21:02.83ID:???
そもそもサイヤ人は大猿の潜在能力が10倍なんだからベジータは天才でそれを引き出せると
解釈してもいい。
界王拳20倍はフリーザのフルパワー以上に消耗が多いからなあ、界王拳10倍が真の力と言ったところか。
超サイヤ人は30倍でしかも消耗もそんなにない。
0097NAME OVER2011/08/28(日) 15:56:34.41ID:???
ピッコロの100万以上も底上げで
素は20万くらいなんだろうな
0098NAME OVER2011/08/28(日) 16:22:16.31ID:???
このスレの趣旨ではそれでOK
ベジータが大猿を引き出すとかは捏造過ぎて意味不明だけど
0099NAME OVER2011/08/28(日) 16:59:07.69ID:???
本来大猿で10倍なんだから潜在能力は10倍はあるってことだろ

孫悟空の界王拳10倍も大猿の潜在能力を引き出した結果。20倍界王拳はフリーザフルパワーの
ように限界を明らかに越えた状態ですぐにガタがくる。
真の力は10倍界王拳状態、ベジータも同様10倍状態、フリーザは70%〜80%あたりかな。
御飯の怒りによるパワーもその10倍状態なんじゃないかと思う。
御飯はまだ実戦不足でベジータや孫悟空のようにコントロールできていないだけで。
0100NAME OVER2011/08/28(日) 17:04:13.74ID:???
しかし大全集の数字はめちゃくちゃだわ、超サイヤ人で1億5000万ならその状態で大猿に
なって15億、さらに界王拳20倍で300億とかも言いかねん。
0101NAME OVER2011/08/28(日) 18:27:38.18ID:???
GTでそれに近いのやってたっけ
超サイヤ人×大猿×フュージョン×100倍界王拳で
超4ゴジータが100倍かめはめ波ー、って

ブウ編の悟空は超サイヤ人と界王拳を併用したスーパー界王拳というのができるらしいし
アニメはインフレのバーゲンセールだな
0102NAME OVER2011/08/28(日) 22:26:41.62ID:???
戦闘力はフリーザ編で一気にインフレするけどラディッツ登場前を逆算するとすごい
デフレになるんだよな。
0103NAME OVER2011/08/29(月) 02:27:15.32ID:???
>>97
20万だとすると、悟空以外で素の戦闘力が一番高いのは
ピッコロって可能性もあるのか。

ナメック一の天才戦士だしな。
0104NAME OVER2011/08/29(月) 12:52:17.66ID:???
>102
ピッコロ大魔王ヘボすぎワロスwwwってことになるね
0105NAME OVER2011/08/29(月) 19:10:51.69ID:???
ラディッツ戦の孫悟空とピッコロは416と408だが気を解放すればもっと高いはず。
最大戦闘力は両者とも750はあると思う。
悟空は天下一優勝以降怠けてたため戦闘力はほぼ横ばい、天下一時点で悟空750、ピッコロ700あたり。
神のもとで修業する前は540、ピッコロ大魔王はフルパワーで520。
ドラムは300程度で天津飯は150くらいになる。老人ピッコロは300、超神水飲む前の悟空は180程度、
タンバリンは150、シンバル100程度。
0106NAME OVER2011/08/29(月) 21:31:24.17ID:???
750のタッグって、924で腕が痺れたラディッツから見たらかなりやばそうだな
0107NAME OVER2011/08/29(月) 21:48:46.00ID:???
ラディッツのスカウターは710以下で警戒信号を出すヘタレ設定だから
750もあったら即ピーピー鳴り出してラディッツ狼狽してしまう
悟飯の710ですごい驚いてたし、ひょっとしたら600くらいでも警戒信号出すようにしてあるかも
0108NAME OVER2011/08/30(火) 01:25:10.24ID:???
>>106
ラディッツは結局1500は無いだろうな、1250くらいだろうか。アプールとかその辺のレベルだな。

しかし両者とも750と言ってもあくまで最大だから体力の消耗も大きい。ラディッツは常に1250だから
わけが違う。
0109NAME OVER2011/08/30(火) 18:54:14.34ID:???
「戦闘力が上がっていくっ!」ていうセリフまでは戦闘力の上昇は無いよ
それまで416と408で一定だったということだしね
ラディッツ編では、Z戦士は気功波を使う時だけ「気を一点に集中させて戦闘力を上げる」設定だったのだ

しかし、ナッパでゆるさんぞ貴様ら〜を披露した後辺りから、踏ん張ると戦闘力が変動するようになった
その後、ナメック星編初頭での偵察兵やキュイとの戦い、それからグルドで「気を開放しろ!!!」という単語が出てきてから、格闘中も戦闘力が増えるようになった
0110NAME OVER2011/08/30(火) 22:03:37.55ID:???
原作のベジータ戦で
戦闘力を2倍にした界王拳が通じない、どうする!?って解説のちょっと後で
悟空は3倍を決断したな
2倍界王拳って、2倍(の戦闘力にする)界王拳のことなんだな

インフレが酷すぎるから、ゲームでは0.5倍にしないとバランスが保てなかったのかね?
0111NAME OVER2011/08/30(火) 23:31:38.54ID:???
8桁が無理なら超悟空と100%フリーザは「9999999」表記にして
超ベジータにはそれに加えチート級な補正つければいいだけなのにな。

界王拳前提ってことで素の悟空の数値をデフレさせたまではよかったが
超悟空&100%フリーザを500万以下にしちゃったのがこのゲームの惜しいところ。
ほんと1000万なら文句なしだった。
0112NAME OVER2011/08/31(水) 00:51:06.52ID:???
>>16をフリーザ1000万・界王拳BP同倍率の基準で改正


13125000:超R悟空(対変身クウラ時。ボロボロなのでもっと低い?)
10500000:超悟空(超化35倍と仮定)
10000000:フリーザ100%(徐々に減り続ける)
9500000:変身クウラ
7500000:20倍界王拳R悟空(対変身クウラ時)
7000000:フリーザ70%
6000000:20倍界王拳悟空(対フリーザ時)
5000000:フリーザ50%
3750000:10倍界王拳R悟空(対クウラ時)
3500000:変身前クウラ
3000000:10倍界王拳悟空(対フリーザ時)
1200000:ネイル融合ピッコロ(対フリーザ時。気コントロール最大値)
375000:R悟空(基本値。界王様カードで仮定)
300000:悟空(基本値)
240000:ネイル融合ピッコロ(対機甲戦隊時。基本値)
180000以下:クウラ機甲戦隊
0113NAME OVER2011/08/31(水) 12:38:33.80ID:???
フリーザは大猿ベジータの55倍以上か
0114NAME OVER2011/08/31(水) 12:55:08.26ID:???
ラディッツは「お前らの戦闘力を超えた」とは言ってても
俺のを超えたみたいなことは言ってなかったし
1350〜1400はあってもいいと思う。

アプールも3000相手に少しの間組み合ってて、一応生き残ってるし
先頭きって飛んでたから他の雑魚よりは位がやや高そう。
1500〜2500くらいじゃないか?偵察兵のバナンはよくて1000〜1200
0115NAME OVER2011/08/31(水) 14:43:58.80ID:???
変身前ザーボンは22000がしっくりくる。
理由は24000をタイマンでそこそこにボコれて、30000近くの先制攻撃で
やばめというザーボン変身倍率と、ベジータ予想のフリーザ第1変身の倍率が
ほぼ一致するので。ザーボン変身=1.25倍。

第2フリーザ(最大)=105万
第2フリーザ(基本)=80万
第2フリーザ(予想)=66万(53万×1.25)
     第1フリーザ=53万

ベジータ(復活)=29000
ザーボン(変身)=27500(22000×1.25)
     ベジータ=24000
     ザーボン=22000

22000と24000ではほとんど差が無いけど、ザーボンはドドリア同様の
運動不足に加えて、王子には>>62でいう天才サイヤ補正ってことで。
ドドリアは20000か大きくても21000でいい。
0116NAME OVER2011/08/31(水) 14:52:57.31ID:???
>>115追記
悟飯をフルボッコした時に見せた、第2フリーザの
気のコントロール時の数値は96万。
ピッコロを少しボコった時はフルパワーの105万。
0117NAME OVER2011/08/31(水) 19:08:53.42ID:???
まあ界王拳抜き悟空が300万で、
20倍界王拳6000万=フリーザ50%
超サイヤ人は50倍で1億5000万とするのが
原作的に最も無理のない解釈なんだけどな

デフレは無理がありすぎるし詰まらないよホントバカみたい
0118NAME OVER2011/08/31(水) 19:11:03.69ID:???
>>117はスルーで
0119NAME OVER2011/08/31(水) 19:12:53.68ID:???
177 :マロン名無しさん :2011/06/10(金) 22:39:04.39 ID:???
>>175
その考えが不健全
DBを矮小化する愚かな行為

>>176
大全集が健全な数値
どうしてこう不健全なバカが多いかね
作者が泣くよ
いい加減公式を受け入れろ


178 :マロン名無しさん :2011/06/10(金) 22:43:24.08 ID:???
わざわざスケール小さくしてほんとアホばっかデフレ厨
0120NAME OVER2011/08/31(水) 19:20:38.44ID:???
>>76
第2フリーザ戦のブチギレ悟飯はだいたい60〜70万で
第3フリーザ戦が約140万くらいか
0121NAME OVER2011/08/31(水) 19:41:54.75ID:???
ナッパは5000時の悟空に挨拶代わりのパンチをスルーされる

でも8000以上時の悟空相手に、冷静になればなんとか格闘できる

基本1200で最大3000くらいはありそうなピッコロが絶望する



一番上がなけりゃ6000あってもよさそうなんだが・・・
ナッパも挨拶代わりだし、悟空は瞬間的に6500くらいに上げたとか?
0122NAME OVER2011/08/31(水) 19:56:39.09ID:???
孫悟空はギニュー特選隊の時m瞬間的に戦闘力を上げてたからナッパの時も上げてたと考えてもいい。

ナッパは6000くらいが妥当だろうね。若い時はもっとあったとか。
0123NAME OVER2011/08/31(水) 20:12:43.54ID:???
タフさだけならBP8000の奴が手こずるレベルだし
冷静になればそんな相手にもギリギリ格闘できるし
サイヤの名門エリートを名乗るだけのことはあるな

カナッサ星以前のバーダックの相手も務まりそう
0124NAME OVER2011/08/31(水) 20:17:16.43ID:???
ラディッツの1500とナッパの4000は、大全集よりかなり昔にジャンプ誌上で掲載された数値だからなあ

2800で腕が痺れる6000てのも怪しい
0125NAME OVER2011/08/31(水) 20:23:53.97ID:???
>>119
正論乙
0126NAME OVER2011/08/31(水) 20:26:20.42ID:???
不健全の人ですか?
0127NAME OVER2011/08/31(水) 20:28:37.65ID:???
いろんなスレでデフレ解釈を毛嫌いしてる
いつもの人なので触らないように


【4000説】
・ナッパ戦は悟空が5000〜6000まで下げてた
・ナッパのタフさが無茶苦茶な厨レベルだった
・ピッコロは魔貫光殺砲(3500)の時間稼ぎ余裕もなかった

【6000以上説】
・魔閃光が気功波としては割と高性能だった
・ナッパンチ回避の悟空(5000)は、瞬間的に6500くらいに上げた
・大全集の時と同じく、当事も深く考えずに割り出した
0128NAME OVER2011/08/31(水) 20:34:51.50ID:???
そうか、いろんなところに馬鹿はいるんだあ
0129NAME OVER2011/08/31(水) 20:39:48.59ID:???
ナッパが悟空に対し「タフな奴」って言ったのは
骨格というか肉体そのものが強いってことなんだろうね
界王拳でやっと背骨が折れるレベル

気功波で背中アチチってなったり魔閃光で手痺れたり
皮膚とかが強いわけじゃないんだろう
0130NAME OVER2011/08/31(水) 20:44:09.02ID:???
ピッコロの絶望具合も、ナッパの防御が8000クラスだと
見抜いたからこそだと思えばそんなに不自然じゃない。
後にはベジータも控えてるし。
0131NAME OVER2011/08/31(水) 20:58:09.80ID:???
>>115
倍率を1.3倍にして、未変身ザーボンを21000くらいにしても良さげ

ベジータ予想の変身フリーザは69万くらいで
0132NAME OVER2011/08/31(水) 21:04:15.92ID:???
8000悟空は4000ナッパをぶっ殺すつもりはなく、懲らしめるのが目的なんだよ
だから戦闘力の数値自体は気を開放した8000だが、使っていたパワーは5000くらいだったんだよ
しかし、4000にしては意外にしぶとく倒せないので「とんでもねえタフ」と評されたのさ
0133NAME OVER2011/08/31(水) 22:01:08.36ID:???
>>124
ナッパは普段が4000、冷静になって6000といったところか。
0134NAME OVER2011/08/31(水) 22:03:40.29ID:???
>>99>>112
クウラの映画でやたら悟飯が弱かったのは、シッポのせいじゃないかと妄想で補完してみる。

悟空・ベジータ・悟飯の天才達は、シッポがなくなったからこそ本来大猿にならなければ
引き出せない10倍の力を、普通の体で出せる天性のコツを掴んでたとか。

でも映画の悟飯はシッポを生やしてしまったせいで、大猿10倍のパワーを引き出しにくくなり
普通の気のコントロールによる10〜15万の力しか出せなかったみたいに。
0135NAME OVER2011/08/31(水) 22:08:28.86ID:???
>>133
いや気のコントロールも扱えないのに、そこまで劇的に変化はしないだろ
0136NAME OVER2011/08/31(水) 22:29:51.20ID:???
映画悟飯はピッコロさんに助けられる役だから
どうしてもある程度弱くしないといけないんだよな

弱かった理由を補完するとなると、何らかの理由で
悟飯が気を高められなかったとしか考えられない
ある程度怒らないとって理由もちょっと苦しいし
0137NAME OVER2011/08/31(水) 22:39:06.82ID:???
冷静に判断すれば
4000ナッパを懲らしめるか、行動不能にするのが目的である殺意無しの手抜き4000以上悟空の動きが
とりあえず見えたってだけだよな

格闘とカパッで少しヒヤリとさせたのは、戦闘力云々よりも
ダメージを与えるだけで終わらそうとする正義の味方と、ぶっ殺すしか頭に無い悪党の差
0138NAME OVER2011/08/31(水) 22:51:35.23ID:???
>>136
そもそもフリーザ戦の悟飯の戦闘力ってキレ時ばかりが話題になるけど、平常時はどんなもんだろうね?

グルド戦が全力で1万なのはリクームのスカウターから確定。
ギニュー戦はヘナチョコ攻撃を気合入れてガードしてるので、ギニュー23000を少し上回る3万。
その後、復活は第2フリーザにやられた後のみなので、6万くらい?
3万→6万で2倍なら第2へのキレ時70万、第3へのキレ時が140万と説明もし易くなるが

地球に帰ってきてからはチチに監視されて勉強漬けでかなり落ちてるだろうから、4万?
どっちみち10万以下じゃ、クウラ機甲戦隊には歯が立たないよね。
あいつら全員20万くらいなんだろ?
0139NAME OVER2011/09/01(木) 09:25:50.18ID:???
映画と辻褄合わせようとすると、復活悟飯はキレ補正無しの
気コントロールでネイズ未満の16万になるな
0140NAME OVER2011/09/02(金) 16:59:54.20ID:???
超サイヤ人の倍率50倍説は
フリーザの「MAXパワーの半分で十分」的な発言と
20倍界王拳かめはめ波を一応受け止めた時の戦闘力を50%と仮定された上でということからきてそうな気がする
0141NAME OVER2011/09/02(金) 21:04:33.56ID:???
悟空はフリーザが50%しか使っていなかったということを、かめはめ波を防がれた後に「! くそったれ」と悟っているからなあ
左パンチの直撃で元気なタフネスと、右パンチを避けたスピードではそれが分らなかったわけだ
つまり、フリーザはそれまでと同じ50%以下で20倍界王拳に耐えたり避けられるタフネスとスピードを発揮した

その強さを見ても悟空は狼狽せずにかめはめ波に移行しているので、最初から20倍が50%以下であると薄々感づいていたことになる
20倍界王拳に引き上げるしかねえ、というセリフの真意は、
「20倍なら50%フリーザを倒せる可能性があるかもしれない、賭けるしかない」ということであって、「20倍なら50%フリーザを上回れる」ということではない

50%のフリーザを殴ってもろくにダメージが無く、追撃は避けられる
かめはめ波は「たいして効いちゃいねえ、本当に50%だったんだ」と絶望しただけ
20倍界王拳は、フリーザ45%相当なんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています