トップページretro
219コメント76KB

【WIZ M&M バーズテイル】レトロRPG総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2010/06/11(金) 21:20:25ID:dqql8zmf
なつかしいレトロRPG
現在はエミュでプレイ可能です

主にPC98ですが他の機種でも全然OK!
思い出、攻略、質問 なんでも語ってください
これからプレイしたいと思ってる人も大歓迎
0169NAME OVER2013/02/05(火) 14:57:45.68ID:???
リングマスターはNPCとの会話が人工無能(脳)とかで
すっごく期待してたんだけど期待がでかすぎた・・・ 1も2も・・・

戦闘は「ファンブル」多すぎ
0170NAME OVER2013/02/05(火) 22:49:59.02ID:???
いまならSiriみたいなのいれれば
そこそこ会話成立しそうだなw

どっかださないかな
0171NAME OVER2013/02/06(水) 00:41:55.46ID:???
ヴァリェボ城 内側の迷路に入るときのパスワード
Rhodia
0172NAME OVER2013/02/13(水) 00:30:37.00ID:???
プールオブレイディアンスクリアした
ファミコン版の移植度って高かったんだな
積年の死ぬまでにクリアしたいタイトルを終わらせることができてわしゃ満足じゃわい。
0173NAME OVER2013/02/13(水) 18:08:51.99ID:???
>172
さぁ、つぎはカースオブアジュアボンドがまってるぞw
そのあとはシークレットオブシルバーブレイド、プールオブダークネス
あ、チャンピオンズオブクリンのシリーズもあったな。

死ぬまでにはまだ先は長いぞw
0174NAME OVER2013/02/18(月) 19:02:45.00ID:???
ヒ・・・ヒルズファーはいいんですかね
0175NAME OVER2013/02/24(日) 19:04:00.34ID:Wn/n0N85
nikonikoでLP動画うpしてくれ
全シリーズコンプ頼む
日本未発売の分は字幕付きな
0176NAME OVER2013/02/25(月) 03:14:52.89ID:???
ニコ動ってPCレトロゲーって、ゲーム音楽しかあがってないよな
ゲーム音楽なんていらねーから、プレイ動画あげてくれ
0177NAME OVER2013/02/25(月) 22:09:14.09ID:???
>>172
M&MとかファンタジーとかT&Tとかメジャーどこもクリアしてくれ!
0178NAME OVER2013/02/25(月) 22:17:33.11ID:GejNCKte
>>177
時間かかるのばっかじゃねーか
特にファンタジーは苦行過ぎて頭が禿げそうになる
でもニコ動で見れたら神認定だわ
0179NAME OVER2013/02/25(月) 23:44:32.28ID:???
おい、このスレにプレイしてるやつ何人かいるんだろ?
プレイ動画あげてください、おながいします
0180NAME OVER2013/02/27(水) 06:13:37.71ID:???
T&Tはスカラベしか覚えてねぇなぁ
0181NAME OVER2013/03/15(金) 17:44:32.66ID:???
M&Mもファンタジーもクリアしたぜ。

つーか、フロッピーなんてだいぶ昔の話だし、途中でFM77AV40EX
にクラスチェンジしたんでディスクのサイズなんて忘れたな。ディスクにな
る前のポイボス(脱出)とかのテープ版をもう一度やりたいなぁ。。。
0182NAME OVER2013/03/15(金) 20:50:33.37ID:???
>181
おい、なんで録画して動画うpしなかったんだ!!!
0183NAME OVER2013/03/16(土) 05:19:10.74ID:???
PhantasieIIIのAV版のためにマウス買ったけど
キーボードで操作の方がはるかに楽だった
0184NAME OVER2013/03/16(土) 13:21:54.71ID:???
当時のテンキー操作に慣れてるから、マウス操作がうざく感じる時が多いの
も、あの年代の特徴だね。ゲームも自作かベーマガからの打ち込みが主流だ
ったし、新作や借りソフトもコピマスで増殖の時代だったな(遠い目で。。。)
0185NAME OVER2013/03/17(日) 23:33:21.70ID:???
2468の押し方って
A 中指移動タイプ、 2(中指)、4(人指し指)、6(薬指)、8(中指)と
B 固定タイプ、2(親指)、4(人指し指)、6(薬指)、8(中指)の
2種類あったよな

FMユーザーは中指移動タイプが多かった気がする
キーリピートが特殊だったせいもあるのかねー
0186NAME OVER2013/03/18(月) 09:22:26.38ID:???
当時の貧乏学生にはFMと88(98)の両方持ちは不可能だった。。。
ティルナ・ノーグがやりたかったなぁ。FMはWizとM&Mと信長の野望
(全国版)為に保持維持をしてたようなもんだった。でも、今は、なぜかし
らNECユーザーってのが、当時の悔しさを表している。。。
0187NAME OVER2013/03/18(月) 19:58:30.84ID:???
俺は2と6と8が中指、4が人差し指だわ(今でも)
0188NAME OVER2013/05/21(火) 14:17:07.98ID:655Bzetb
友達の兄ちゃんのPCデコッソリやった夕方帰ってくるまでの時間
一緒に「前衛どうする?後衛どうする?」とかやってマッピングしてた
0189NAME OVER2013/05/28(火) 22:39:46.55ID:???
子供のころに読んだポプコム連載記事の
「テンキー移動入力は肩がこる」
が実感できる体になってしまった・・・
0190NAME OVER2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:???
最近ニコ動でウルティマ6 スピードクリア動画を見たんだけど
いくら手順がわかっててもあの早さで解けるなんて思ってもみなかった...
0191NAME OVER2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
やっと98のバーズテイル1と2おわた
ネットじゃ2の日本語での攻略情報がまったくなくて
アイテム表もなくてすげー読みにくい攻略本でもやくたった
(・∀・)の野郎
さてバーズテイル2 クリアしてます とさっくり飛ばして終わらせテンジャネーよ
0192NAME OVER2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
バーズテイルでキャラがアニメーションしたのをはじめて見た時はおぉ!っと思ったなぁ
1は98のボニキャニ版でクリアしたけど2はやってないや
ちょっとやってすぐあきらめるタイプとしては数少ないクリアしたRPGの1つだ
1,2クルーブックがまだあるはず
0193NAME OVER2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:???
バーズテイルとかどこで売ってるんだよ・・・
0194NAME OVER2013/09/01(日) 10:36:03.58ID:???
クルーブックってどっち版の?
0195NAME OVER2013/09/01(日) 10:41:18.14ID:???
コレしか知らんなぁ
http://www.amazon.co.jp/dp/4795276242

バーズテイルって3あったの?
0196NAME OVER2013/09/01(日) 17:13:04.29ID:???
フイタッ
なんでこんなんが三万もすんだよw
たしかにこの表紙のやつでクリアしたけど
続いてバーズテイル3やってるけど2よりイイカモ
0197NAME OVER2013/09/03(火) 00:45:47.00ID:???
ついいきおいでバーズテイル3をクリアしてしまった
一生クリアできないゲームなんてないんですねえ
0198NAME OVER2013/09/03(火) 01:27:19.70ID:???
マーベラスは無理
0199NAME OVER2013/09/04(水) 18:11:54.17ID:???
>>197 ノーヒント?
02001972013/09/04(水) 23:15:54.55ID:???
いやーノーヒントじゃ無理っす
一日中ゲームができる時間と気力が欲しい
しかしPITDEMON
コイツだきゃゆるせねえ
0201NAME OVER2013/09/04(水) 23:40:31.98ID:???
(・∀・) やりますね
確か3はオートマッピングがありましたね
(私は最初のダンジョンで放棄してますがw)

3のクルーブックはストーリー仕立てで読むだけでもかなり楽しめました
(押入れのどっかに眠ってるはずw)
0202NAME OVER2013/09/08(日) 17:58:08.11ID:???
そういえば、M&Mの攻略本も導入部分が小説形式になってたよなぁ
アーチャーさんが、いわゆるアマゾネス流でびっくりした記憶が
0203NAME OVER2013/09/09(月) 01:40:06.53ID:???
おっぱいとっちゃうんだっけ
弓に当たるから
0204NAME OVER2013/09/09(月) 17:09:05.87ID:???
そこで抜いた人もいたのでは?w M&M1の攻略本は、全アイテム全敵に
説明文があってよかったのに、2の攻略本ときたら・・・。
2の装備って善+31中立+63悪+15迄だったっけ? 悪キャラ涙目w
ただの高性能武器より、プラスの高いゴミ武器の方が強いってのもなぁ。

1,2共に取得済みアイテム、遭遇済み敵を攻略本にチェックしていたけど
解いたのにあの MegaDragon には印がついていない。 ランダム遭遇なの?
0205NAME OVER2013/09/16(月) 13:55:00.39ID:W8aRA6yv
>>204
MegaDragonはあの湿地帯に条件を満たさず行けば会うんだったっけ

>>202-204
おっぱいねーちゃんww
ttp://uproda.2ch-library.com/7050063iE/lib705006.jpg
0206NAME OVER2013/09/17(火) 02:06:02.19ID:???
そうそう、これこれww
しかし、これで抜くのは難しそうだなwww
0207NAME OVER2013/09/20(金) 19:02:32.91ID:???
>>205
おっと、そうだったのか!?  HP  AC 攻撃力 素早さ 特殊能力
Sheltem (ラスボス):    500  40  60   40    ?
Mega Dragon 様  :   64000 250  250  250 EnergyBreath

…あほかw WIZディンギルの裏ボスより無理ゲーでは?
劣化マハマンの全員蘇生呪文(+5歳w)を使える僧侶は、ブレスで全滅の
前にHP半減呪文をダメもとで唱えまくる事になるだろうし。

あ〜あでも挑戦はしてみたかったなぁ…先日調べたらM&M2の3.5インチFDは
根絶させられたようだったし。 本体とM&M1,XANADU1,2,WIZ1,2,3
が生きていただけでも奇跡だと思うべきなんだろうけど。
>>206
イラストではなく、妄想で抜くんだ。 お粗末グラが当り前だった
レトロゲームのプレイヤーなら出来るはずw
0208NAME OVER2013/09/20(金) 22:25:08.87ID:???
>>207
dosboxとabandoniaで英語版MM2に挑戦だ!

ググるとMegaDragonと戦った人の話が載ってるね
大変な苦労しそうだ
0209NAME OVER2013/09/21(土) 04:48:37.14ID:???
ttp://www.suruga-ya.jp/database/323000925001.html?gcsct=0ChMIuKa5597auQIVsSWmCh3GZAAAEAA
0210NAME OVER2013/09/21(土) 20:53:10.68ID:???
>>207 だけど、半角&の後バグってるし表もずれてるしでスマン。
8bit機版 M&M2ネタの続きだけど、ネットで調べたら、
能力値を何度も上げられる、経験値・金・ジェムを簡単に稼げる、
アイテムを呪文で強化出来る、若返りが何度でも出来る、
全体打撃の呪文にはリスクがなかった、と初めて知った。

当時の雑誌に載ってなくて、友人も知らなかったらそんなん知らんワ!
インターネットならぬパソコン通信は敷居が高かったし。 MZ-2500には
憧れたよw じゃあ知らずに損しまくりだったとは…よく解けたなw
逆に言えばネットで気軽に調べられる今なら難易度が高いと言われる
M&Mも楽勝だろうね。 複雑な気分w それでも英語版は敷居が高いかな。

28年間程絶賛稼動中のレトロPC実機でやりたいなぁ。 M&M2のフロッピー
ディスクが壊れてしまったようで残念無念。 このスレ住民的には
8bit機や旧型PC-98が現役なのは全然珍しくないのかな。
0211NAME OVER2013/09/23(月) 19:08:01.30ID:???
>>210
実家にはまだPC-9801DAが現役だよ

英語版MM2は日本語版をやっていればストーリーはほぼ同じだし
操作性もいいし、Cartographer持っていればオートマッピングできるし
何より最終ダンジョンが楽w
>>209も懐かしさで一杯だが、大人になって自由時間が少ない中では二の足を踏む
0212NAME OVER2013/10/05(土) 00:47:46.41ID:???
PC98版バーズテイル2でラゴス・ザンタを仲間に引き入れようと
必死こいて寝返りの呪文かけまくっているんだけど、
一向に呪文が効いてくれない
やはりラスボスを味方にするのは無理なのか
0213NAME OVER2013/10/22(火) 01:43:23.49ID:???
常識的に考えようぜ
0214NAME OVER2013/10/24(木) 22:33:50.30ID:???
無論分かってはいるが、
過去にラスボスを味方にできたゲームも無いわけじゃないから
もしかしたらと思ってどうしても粘ってしまう
0215NAME OVER2013/10/24(木) 22:44:30.17ID:???
まあ、今はとっくに諦めてバーズテイルIIIに移行してるわけだけど
0216NAME OVER2013/10/25(金) 00:12:22.38ID:???
ドラゴンウォーズが面白かったな
元々はバーズテイル4になる作品だったんだっけ
0217NAME OVER2013/10/27(日) 19:23:01.58ID:???
英語wikiのバードの歌の効果をエキサイト翻訳して適当に意訳したんだけど、これで合ってます?

Falkentyne's Fury 攻撃力アップ
The Seeker's Ballad 移動中はたいまつ、戦闘中は攻撃回数増加
Wayland's Watch これが分からん
Badh'r Kilnfest 体力回復
The Traveller's Tune 移動時AC-1
Lucklaran アンチマジック(魔法防御)
0218NAME OVER2013/10/28(月) 04:11:51.43ID:???
一つずつ単語を訳した方が良くね?
簡単な文法くらいなら分かるだろうし
0219NAME OVER2014/04/01(火) 17:14:22.07ID:???
>>217 読んで効果だけ書いてみた。なおプレイはFC版しかしてないが、かなり変更されてるのね

1. Falkentyne's Fury
 味方全体の攻撃ダメージの増加

2. The Seeker's Ballad
 移動時は光源、戦闘時は味方全体の命中率増加

3. Wayland's Watch
 敵の攻撃ダメージを軽減

4. Badh'r Kilnfest
 移動時はバードの傷を癒し、戦闘時は味方の傷を癒す

あとの二つは同じ
原文http://bardstale.wikia.com/wiki/Bard
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています