トップページretro
219コメント76KB

【WIZ M&M バーズテイル】レトロRPG総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER2010/06/11(金) 21:20:25ID:dqql8zmf
なつかしいレトロRPG
現在はエミュでプレイ可能です

主にPC98ですが他の機種でも全然OK!
思い出、攻略、質問 なんでも語ってください
これからプレイしたいと思ってる人も大歓迎
0068NAME OVER2011/12/28(水) 21:43:29.76ID:???
(・∀・)さて 地下墓地の攻略といきますか

レベル2でトラップが増え中ボスが登場
トラップのダメージもバカにならないからSorの魔法で発見してまめに解除
ブルードラゴンに遭遇するとやっかいだからまめに「T」で中断しながらマッピング

中ボス
グレイドラゴンは先手取られてブレスを打たれると終了
マスターソーサラーも先手取られてストームジャイアントを召還されると終了
ソールサッカーも先手取られるとブレスで終了
要するに運次第 だが倒す必要はなく戦わずレベル3に降りてもいい
0069NAME OVER2011/12/31(土) 00:28:02.16ID:???
(・∀・)さて
この辺から必須アイテムなどが出てくるが
持ち物欄に空きがないと出現しないから注意

ダンジョンの天井にに穴みたいなのが開いてる場合は
浮遊の魔法をかけてないと「上昇」できないので注意

地下墓地レベル3
中ボスはレベルドレイン攻撃をかけてくる
運次第だがパーティーの先頭にモンスターを召還してる状態だと
そのモンスターが攻撃を受けてくれるかもw
中ボス倒すと必須アイテムゲット
0070NAME OVER2012/01/01(日) 09:51:04.09ID:???
ブログでやれバカ
0071NAME OVER2012/01/02(月) 00:57:12.45ID:???
(・∀・)さて

地下墓地レベル3の中ボスを倒したら階段にワープするけど
ここでいったん階段をあがって階段を下りて
もう一度中ボスを倒して必須アイテムを手に入れる・・・
しっかりマッピングしていれば時間も手間もかからない
この必須アイテムは4つか5つぐらいは欲しいかも
0072NAME OVER2012/01/02(月) 01:12:39.18ID:???
(・∀・)さて ここから後半戦 次はハーキン城

レベル1
ここでタイトルキャラのバードが活躍する・・・椅子に座らせようw
中ボスを倒しながら進みクリスタルソードをゲット

さてこの辺まで来るとSorもかなり成長してると思う
最も使える魔法のひとつ心霊の爆炎波も使えてると思う
いでよ風の巨人のストームジャイアント 
こいつはかなり強い ほぼ先制攻撃をするし打たれ強くパーティーの盾になる
0073NAME OVER2012/01/02(月) 20:15:19.42ID:???
(・∀・)さて 

ハーキン城レベル2
なぞなぞを解いてテレポートして必須アイテムをゲット

続いてレベル3
ダークゾーン、トラップ、一方通行とマッピングがめんどい部分あり
バーサーカー99x4はドラゴンを召還しておいて心霊の爆炎波連発
バーサーカーを倒したらストームジャイアントを召還してボスと対戦
ボスを倒すとキリアランの塔へワープ
0074NAME OVER2012/01/02(月) 20:23:02.32ID:???
(・∀・)さて ここで注意

キリアランの塔から出てしまうと
またハーキン城のボスを倒してワープするワケしなくてはいけない
このとき水晶の目を持ってないとまた地下墓地レベル4に取りに行く必要がある
だから>>71のときにいくつか水晶の目をゲットしておくと便利
0075NAME OVER2012/01/03(火) 02:25:49.50ID:???
(・∀・)と思ったけど
いったんテレポートすると水晶の目は全て失われるみたい・・・

さてキリアランの塔 1フロア構成なんだが
広大なダークゾーン、いくつかのなぞなぞ
そして二つの必須アイテム(鍵とトライアングル)
マッピングの難易度はかなり高め
敵がいくぶん弱めで戦いやすいだけが救いか

ここではぜひメイジスタッフをゲットして欲しい
これは時間経過でMPが回復する超便利アイテム
0076NAME OVER2012/01/03(火) 02:47:02.92ID:???
(・∀・)失礼・・・
水晶の目はテレポートしても残ります

さて次はいよいよマンガーの塔 ラストステージです
0077NAME OVER2012/01/04(水) 03:49:58.74ID:???
(・∀・)さて マンガーの塔
ラストダンジョンだけあって敵も強くマッピングの難度も高いです

召還はドラゴン ブレスの先制攻撃にかけます

戦闘では心霊の爆炎波連発がメイン
Wizの対デーモン、対アンデッドなども使えます
バードはフロストホーン

意外と使えるのが魔法のアイテム
アークシールド ドラゴンシールド ドラゴンワンド
MP節約や戦士系でもグループ魔法攻撃ができる便利アイテム

これらの有効アイテムをキープするためにいらないアイテムは即捨てる
(売ってお金にかえても意味はない)
0078NAME OVER2012/01/18(水) 20:50:47.29ID:???
(・∀・)さてさて アク禁のまき沿いを喰らってましたw
そのあいだにクリアしてしまいますた

ラストダンジョン 駆け足で攻略解説していきます
0079NAME OVER2012/01/18(水) 22:42:40.94ID:???
(・∀・)さて 

マンガーの塔レベル1
レベル2には階段ではなくワープで移動します

レベル2
ここでは必須アイテムを手に入れます

レベル3
ダークゾーンが多くマッピングが困難
マスターキーは入手しなくても特に問題なし(あとあとのため入手しておいた方がいいかもね)
七つのキーワードがあってそれを順序正しく入力する必要がある
キーワードが正しいとあるところに階段が出現するけど
場所が非常にわかりにくいので (9,3)答え
0080NAME OVER2012/01/18(水) 22:52:16.97ID:???
(・∀・)さて

レベル4に進みますが攻略ポイント

この塔では敵が非常に強く 強力なブレスや即死、石化でしかもほぼ先制攻撃を喰らいます
よって全ての敵から逃げるを選択するのが無難かと
戦う場合 戦士系はドラゴンシールド 魔法系は心霊の爆炎波
ブレスを吐く敵がいる場合は魔法系一人にパーティーの再生を唱えさせる
召還はストームジャイアント、レッドドラゴン、デーモンロード、トールどれも大差なし
0081NAME OVER2012/01/18(水) 23:01:43.30ID:???
(・∀・)さて

レベル4では壁と扉を反転させて(0,0)の階段を目指してください

いよいよレベル5 最終フロアです
ここで三つの必須アイテムを持ってると扉が出現してその先にラスボスがいますが
ラスボスがいる部屋の裏に最強の武器がありますので戦う前にゲットしておきましょう

ラスボス戦
即死系をしかけてきますがあっけなく倒せます
倒すとキリアランが出てきてエンディング ギルドへワープします
0082NAME OVER2012/01/18(水) 23:10:56.92ID:???
(・∀・)さて

バーズテイルをクリアしましたが次回作はなんにしようかと・・・
マイトアンドマジックも検討しましたがバーズテイル2にしますた

バーズテイル2
手持ちのマップノートを見ると最初の町と最初のダンジョンのさわりの部分しかありません
よってほぼゼロからの攻略になります
マッピングも謎解きもゼロからということになりますので
時間はかかると思いますががんばってクリア目指していきます
0083NAME OVER2012/01/19(木) 01:30:44.48ID:???
とりあえず四ね
0084NAME OVER2012/01/19(木) 01:53:03.24ID:???
(・∀・)さて バーズテイル2
実はアク禁の間にある程度進めております

1からキャラを転送できます アイテム、お金、レベルそのまんまです
1の最強状態で2を始めることができます
キャラメイキングもできますが1をクリアした勢いで転送キャラを使います

1からの変更点
基本システムは同じ 操作なども同じで違和感はなし
敵との距離の概念が導入されてます 魔法などにも射程が設定されてます
新クラスにアークメイジが登場
魔法に少々変化が見られるけど基本同じ

まず評議会に行くといきなりレベルアップできます
全員をレベルアップして魔法系を新クラスのアークメイジにクラスチェンジ
町を探索してると姫を助けてくれ!
最初のダンジョンDarkDomainに挑みます
0085NAME OVER2012/01/19(木) 08:24:15.96ID:???
肝心なポイントも書かずに正に糞日記だ
チラシの裏に書けカス
0086NAME OVER2012/01/19(木) 22:48:04.45ID:???
オマエもいちいち糞レスすんなw
0087NAME OVER2012/01/20(金) 01:53:48.13ID:???
(・∀・)さて これからは実際にマッピングしながら解説していくので進行は遅いですw

DarkDomain レベル1
転送キャラを使ってる場合 ほとんど無敵状態w
さくさくマッピングできます
行けないところには壁の気化を使う(重要ヒントあり)

さてマッピングのコツですが
魔法のランタンで隠し扉を見つけながら
ソーサラーの探知魔法を駆使してワープを察知してください
「何かある」の場合 イベント、ダメージ床、ワープです
3マス先から察知できるのであらかじめマーキングしておくといいかも
0088NAME OVER2012/01/20(金) 02:06:50.34ID:???
現在 実はすでに四番目のダンジョンに挑戦中ですが
プレイが追いつかなくなるかも知れないので小出しに解説していきますw

(・∀・)さて 戦闘について

前作と違いバードの楽器などアイテムの使用回数が決まってますが
魔法攻撃が強いのでバンバン使っていいと思う
特に温存する必要はないかとw
召還はブレスを吐くサラマンダーが便利かも

距離がある敵は魔法の「我が手の内に」が有効だけど
MPの消費がでかいので逃げるのもいい
0089NAME OVER2012/01/20(金) 09:24:00.09ID:???
>>85
せっかくフィルタリングしやすい文体にしてくれてるんだから
専用ブラウザであぼん設定推奨
0090NAME OVER2012/01/20(金) 17:08:29.21ID:???
「NAME OVER」をあぼん推奨
0091NAME OVER2012/01/21(土) 09:31:27.51ID:???
この人の脳内じゃあ、たくさんの2ちゃんねらーが自分の書き込みをwktkしながら
読んでるって設定なんだろうなあ・・・・・・
実際はそんな連投読むほどM&M好きな人はとっくの昔に攻略してるし、そう好きでも
ない人にはまったくどうでもいいレスの連投
きっと寂しいオジサンなんだろうな
0092NAME OVER2012/01/21(土) 15:42:35.37ID:???
誰もいないスレで糞の役にも立たない書き込みする>>91も無職のニートなんだろうな・・・
0093NAME OVER2012/01/21(土) 17:23:55.78ID:???
>>92
日記カス乙
0094NAME OVER2012/01/21(土) 18:24:14.94ID:???
>>93
全然違うしwww
妄想粘着ゴミニート乙
0095NAME OVER2012/01/21(土) 18:29:30.16ID:???
>>91みたいなヤツって他のスレで誰にも相手にされないからここでレス乞食してんだろ
相手にするな
0096NAME OVER2012/01/21(土) 22:33:52.15ID:???
いい加減お前らゲームに関係ないレスうぜーよ
0097NAME OVER2012/01/22(日) 09:00:57.20ID:???
何だよ、チラ裏バカしかいないかと思ったら結構人いるじゃないか

誰かPC98のバーズテイルやってた奴いない?
英語そのままで出題されたなぞなぞ、何であの答になるのか知ってる奴いないかな?と思って
0098NAME OVER2012/01/22(日) 20:05:41.56ID:???
どんなのかわからんがポニーキャニオン版には英語そのままなぞなぞはなかった気がするが
0099NAME OVER2012/01/22(日) 20:12:51.04ID:???
わかりにくかったのがfieldの頭とケツにどうとかで答えがshieldってのがあったな
0100NAME OVER2012/01/23(月) 00:11:22.75ID:???
(・∀・)さて DarkDomain 

レベル2
マッピング難易度は低
ここでは重要ヒントが二つ
このダンジョンをクリアするためとクリアしたあとのためのヒント
仲間モンスターがいるから仲間に入れておきましょう

レベル3
最初は面食らうかも知れません 一歩動く前に四方を見回したほうがイイ
なぞなぞを解くと下への階段につづく扉が出現するワケだけど
日本語訳されてるから これはわかり難いかも 答えは前作のボス
0101NAME OVER2012/01/23(月) 08:43:53.13ID:???
>>99
それだよ、それ
thorn-crowned headがどうしたこうしたで
っていきなり英語のなぞなぞになる奴
あれのその答になる理由が知りたい
0102NAME OVER2012/01/23(月) 09:59:07.01ID:???
>>97
やってたけどいい加減記憶のかなただわ
日本版はwizやultimaからのインポートができなくなってたんだっけ
0103NAME OVER2012/01/23(月) 18:23:20.00ID:???
>>101
オレもうろ覚えだがそのなぞなぞは全部英文ではなくて普通に日本語だったが
(ポニーキャニオン版)


(・∀・) おまえさん最近までやってたんだろ ちょいと見てやれよw
0104NAME OVER2012/01/23(月) 22:33:43.29ID:???
A magic mouth on the wall speaks to you, saying this riddle:

"Past warscapes fought by men long dead,
and treasures lost on bloodied fields,
the One God lifts his thorn-crowned head,
and lays a strength on friendly..."

この謎を解け!って言われてもな・・・
0105NAME OVER2012/01/24(火) 00:38:08.42ID:???
(・∀・)さて ポニーキャニオンのヤツで見てみました

ハーキンの城 レベル2
マジックマウスに宝が欲しければこの問いに答えよ・・・と

「死してひさしい男たちが戦いし所
 宝は忌まわしき血のフィールド”Fields”に埋もれり
 いばらの冠をいただいた、神が頭をもたげ
 彼らに力”Strength”の頭と尻尾を与えたり」

答えはSHIELDS イバラシールドがもらえます

FieldsにStrengthの頭と尻尾「S」と「h」を与える
これだとShfields ワケわかりません・・・
ここで勘を働かせてShields(シールド、盾)という答えを見つけ出す・・・
ということでしょう

ちなみにSHIELDでは間違い扱いされる
0106NAME OVER2012/01/24(火) 00:52:27.44ID:???
(・∀・)さて DarkDomain

最深層レベル4 マッピングレベルは低
左半分はさくさく探索できますが右半分はダークゾーンです

ここでダークゾーンのマッピングのコツを・・・
バードにバードソードを装備させ明かりの歌を歌わせます
すると一瞬だけ3Dマップが表示されますのでそれを参考にマッピングするとかなり楽です

レベル2で見つけた仲間モンスターがいると裂け目を飛び越せます
ボスを倒し姫を助けてクリア・・・ですが特にアイテム、経験値はもらえないwww
0107NAME OVER2012/01/24(火) 10:33:48.25ID:???
>>105
ポニカバージョンはそんな風なんだ
ググってたらあったのは、それは4行詩だから
deadとheadが韻を踏んでるように、fieldsの韻を踏ませればいい、みたいなのがあった
0108NAME OVER2012/01/24(火) 19:15:03.54ID:???
この辺のRPGって不親切で難しいんだよな
オレもほとんど途中で投げ出してるし
なんか挑戦したくなってきた w
0109NAME OVER2012/01/26(木) 21:05:39.87ID:???
あの頃の洋RPGしか知らない人が
今のオブリビオンとかスカイリムなんかをやると
洋ゲーとは思えないほどの親切設計に驚愕できるよな
0110NAME OVER2012/01/27(金) 00:35:22.72ID:???
(・∀・)さて バーズテイル2 第2のダンジョン TheTombs

ここから本格的な冒険の始まりと言えるでしょう

レベル1 マッピング難易度は中
回転床だらけ、さまざまなメッセージ、ダークゾーン、魔法打消しなどなかなかいやらしいですが
別レベルへのワープもあったりします

レベル2 マッピング難易度 中
中ボスとの戦闘もあり
ワープの連発ゾーンがありヒントを見逃す場合もある
何度か行ったり来たりするかもしれませんね
0111NAME OVER2012/01/27(金) 09:34:06.90ID:???
>>109
M&M book1とかWiz4とか攻略本が無かったら泣いてたわ
0112NAME OVER2012/01/27(金) 09:45:57.26ID:???
>>111
M&M book1は自力で解けたが、
Wiz4はパイナップルと合い言葉がどうしても無理だったなー

Bard's1の例のナゾナゾはバイナリ見て答知ったなー
0113NAME OVER2012/01/29(日) 10:27:36.86ID:???
Wiz4はいくら冒険者どもを大量虐殺しても、フードプロセッサーの刃が見つからなかったから
泣く泣くあきらめたわ・・・

あれだけは今でも無念
0114NAME OVER2012/02/01(水) 02:46:03.12ID:???
(・∀・)さて バーズテイル2 第2のダンジョン TheTombs

最深層レベル3 マッピングレベル中
ダークゾーンやワープもあるけどしっかり探知してフルマッピング

ここには死のスネアというパズルゾーンがありクリアすると必須アイテムをゲット
オールドマン、毒の泉、ジャイアント この三箇所を正しい順番、手順を踏んで
死のスネアの最初にもどるとクリアのメッセージと隠し扉が出現
セグメントなるものをゲットしてクリアとなります

クリアのヒントはダンジョン内のメッセージにあるけどわかりにくい
三箇所しかないから適当やった方が早いかも
0115NAME OVER2012/02/04(土) 01:57:50.46ID:???
(・∀・)さて バーズテイル2
マッピング難易度があがりなかなか進みませんw
ので ここで私のオールドRPG遍歴を・・・

WIZ
1はファミコン版を攻略本を見ながらマッピングをせずクリア

2は98版を攻略本を見ながらマッピングをせずクリア

飽きて3は未プレイ

4は地下5階までマッピングして地下4階は攻略本を見てスルー
地下3、2、1をマッピングして地上へ出てホークウインドを倒し
いくつかのバッドエンディングを達成
地下11階の存在を知り攻略に向かうも最後(おそらく)の謎がどうしてもわからなく放棄

5は地下1階をマッピングするも不定形で方眼紙からはみ出し放棄

BCF ピラミッドまでマッピングするも三途の川のだだっぴろさに閉口
その後攻略本を購入 見ながらクリア

CDS オートマッピングに頼り進めるもまったく先送りの謎の多さにちんぷんかんで放棄寸前
その後攻略本を購入 見ながらゴローの間まで進んで放棄
0116NAME OVER2012/02/05(日) 10:15:18.61ID:???
>>115
俺もWiz4の11階の最後のナゾナゾがわからなかった
そのかなり後、インターネットの普及のおかげで答知ったが
その頃にはWiz4のディスクは捨ててたorz
0117NAME OVER2012/02/07(火) 01:22:01.95ID:???
(・∀・)さて 私のオールドRPG遍歴

マイトアンドマジック
1 最初の町から出たら瞬殺されて放棄
  のちにファミコン版でクリア

2 1と同じ展開で放棄

3 かなり進めました ピラミッド 島も浮上
  しかし老化のトラップにかかったのが気が付かずセーブ
  にっちもさっちもいかなくなって放棄

4 難易度も低かったのでクリアできました

5 4をクリアした勢いでドヤ顔で始めるも敵の強さに閉口 放棄
0118NAME OVER2012/02/07(火) 10:18:56.71ID:???
>>116
wiz4の生命の樹クイズは一番最後だけわからなかった・・・
しかもDINKでラスボス忍者を倒せる事も気がつかなかった・・・
0119NAME OVER2012/02/08(水) 12:15:25.46ID:???
いまだにタイムエンパイアがクリアできなかった事を悔やんでいる
0120NAME OVER2012/02/08(水) 23:43:35.66ID:???
ウィズ4はシリーズ最高難度にして最高傑作との呼び声が高い
オレも挑戦したくなってきたな
0121NAME OVER2012/02/10(金) 00:28:53.60ID:???
(・∀・)さて バーズテイル2 次のダンジョン Fanskar

マッピング難易度 中
なんとこのダンジョンは魔法不可で回転床のダークゾーンが一面に広がってて
マッピングは非常に困難を極める
しかし1フロアしかなく謎解きもほぼなし よって攻略難易度は低いと言える

まず最初に行けるエリアでヒントを入手
次はいよいよダークゾーンに足を踏み入れなんとかして(14,4)の扉を目指す
奥に進み中ボスを倒し死のスネアへ

死のスネアは簡単 三つの扉の一つだけ正解 ハズレは即全滅
一応ヒントが用意されてるけどハズレ覚悟で3回挑戦すればクリアできる
セグメント#2を入手

ここの中ボスFanskar 実はwizardの魔法で仲間にできます
仲間にしてギルドに登録しておけばいつでも仲間にできます
Fanskarを引き連れて次のダンジョンに挑戦しても面白いかも
0122NAME OVER2012/05/23(水) 09:10:32.51ID:Ne1K+NYV
http://sentaku.org/topics/40146820
0123NAME OVER2012/05/23(水) 10:02:19.35ID:???
>>122
PHANTASIEは良いゲームだったな
0124NAME OVER2012/05/23(水) 13:00:21.43ID:OPzjSIpt
PHANTASIE
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1337492393/l50
0125NAME OVER2012/05/25(金) 14:08:52.56ID:UuMNVi0J
夢幻の心臓
0126NAME OVER2012/05/26(土) 13:03:07.00ID:kIF7HRGU
最近の国産RPGはキャラ作りの楽しさやパーティーの編成を考える楽しさが無い。
ドラクエはそういう要素が少しはあるし国産のRPGでは別格で面白い。
最近のFFは海外のレトロRPGとは完全に別物だからそれはそれで良し。
でもドラクエとFF以外の最近の国産RPGはつまらん。
0127NAME OVER2012/05/26(土) 18:32:07.57ID:???
FFは11がなんだかんだで1番ハマった。
というか他はやってない。
この頃既に
0128NAME OVER2012/05/26(土) 18:44:41.35ID:???
すみません、途中で投稿されてしまいました。前文はメンドクサイので割愛。
FF11の基本形はエバークエストだったけど、日本人好みにアレンジされててネトゲ初心者としては寝食を忘れるほどのめり込んだよ。
0129NAME OVER2012/05/27(日) 03:40:35.61ID:???
パーティー構成なら世界樹の迷宮が楽しめるかなぁ
0130NAME OVER2012/05/28(月) 00:51:39.41ID:???
>>127
MMOのおはなしをされましても・・・
0131NAME OVER2012/05/29(火) 22:32:13.66ID:???
>(・∀・)
この人最近書き込まないなー
0132NAME OVER2012/05/31(木) 00:31:10.87ID:???
(・∀・) さてバーズテイル2 クリアしてます

このゲーム1からクリアキャラを転送すると最初から最強装備を持って中盤まで無敵
終盤もかなり有利な展開になり単なるマッピングゲームになってしまいます

今はレトロRPGテイスト満載のローグライクをプレイしてます
この話はスレ違いなので割愛させていただきますが

次回プレイ予定はM&Mワールドオブジーンです
0133NAME OVER2012/05/31(木) 20:47:22.28ID:???
>>132
WOXか!日本語版も英語版も両方とも飽きるほどやったなー
0134NAME OVER2012/06/01(金) 00:50:15.27ID:???
クラウズオブジーンは買ったけど、結局ダークサイドオブジーンだっけ?は買えなかったなあ・・・

買っておきゃ良かった
0135NAME OVER2012/06/01(金) 21:51:34.38ID:???
>>134
それはもったいない事を・・・
COX+DOXでマイトマ史上最高傑作(俺評価)となるのに・・・

俺的には
WOX>MM2英語版>MM1日本語版>MM3>SOX
0136NAME OVER2012/06/01(金) 23:04:19.99ID:???
英語版できるのはすごいな
マイトマは結構メッセージあるしクエストもあるしオレじゃむりぽw
0137NAME OVER2012/06/02(土) 08:31:11.29ID:???
>>131>>132
ひどい自演を見た
0138NAME OVER2012/06/02(土) 10:34:32.97ID:???
>>137
確かに自演に見えるなw
でも>>131>>135は俺の書き込みで>>132とは違うよ、証拠は出せないけどw

>>136
MM2はPC88版である程度やってたから(処理が遅すぎて途中で放棄)
その知識でプレイしてたのであって、英語が得意なわけじゃないよ
操作性も結構よくて楽しかった
何でスタクラはあんな日本語版にしてしまったのかと・・・
0139NAME OVER2012/06/02(土) 12:12:06.82ID:???
>>138
キチガイを召喚すんなアホ
0140NAME OVER2012/06/02(土) 17:47:41.46ID:???
>>139
暴言しかできないあんたの方が不快
0141NAME OVER2012/06/11(月) 09:58:53.35ID:???
こんなスレあったー!
98バーズテイルって3回くらい出て無い?
0142NAME OVER2012/06/14(木) 00:54:42.51ID:???
IIIまであったんだから、そりゃ3回くらい出てるだろうけど・・・

あまり聞かない表現だな
0143NAME OVER2012/06/15(金) 10:44:04.54ID:???
ポニー・キャニオンから出てたっけ?
その前は他から出てて・・・
0144NAME OVER2012/06/15(金) 11:07:09.64ID:???
EA版のPC98版って話には聞くけど見た事無いな
0145NAME OVER2012/06/16(土) 00:24:18.46ID:???
>>142
いや、3回くらい移植されなかったかな?と
2回だったかな?
実家に戻れば2本はあるんだけど
0146NAME OVER2012/08/01(水) 16:19:59.46ID:???
>>141
バーズテイルのIは黒パッケージのが二回出ていて最初に出たのはFM音源未対応のチープな奴だった気がする
後から出たFM音源対応のが良BGMだったとか
黒パッケージのはメイン画面がピンク色でグラフィックがしょぼかった
魔法も短縮4文字で打ち込むタイプ 記憶してないとマニュアル無い場合どうにもならん
その後ポニーキャニオンから出たのはIIIまで出たやつ
グラフィックが綺麗でマニュアルも付属マップも綺麗だった
呪文も選択式だった気がする
どっちも持ってるけどもう動作環境がないので出来ずに寂しい
攻略本を眺めて満足するだけだ
0147NAME OVER2012/08/01(水) 16:27:00.28ID:???
>>102
wizからはキャラ転送出来たんだよ
wキー押してウンタラカンタラだったかな?
0148NAME OVER2012/08/01(水) 16:47:28.36ID:???
ごめん
ウィザード98のお世話になったんだ
0149NAME OVER2012/08/05(日) 13:39:44.32ID:+CMrzXym
そのうちまたプレイするかも、と手元に残しておいた5インチディスクのバーズテイル
どうすればいいのかわからんのでその想いが無駄になってるわー
0150NAME OVER2012/08/05(日) 14:11:55.09ID:IoJVTrDT
ニコ動に実況動画うp汁
0151NAME OVER2012/08/10(金) 11:16:06.49ID:???
ちゃーららららーららららーらら
ちゃらららららーちゃらららー
0152NAME OVER2012/08/13(月) 07:09:44.96ID:VWnlIB14
スレを見つけて久しぶりにバーズテイルの攻略本を読んでみた。懐かしくなった。
0153NAME OVER2012/08/14(火) 13:11:42.74ID:???
バーズテイル攻略本
1と2は一緒だったよね これは普通の攻略本だったけど
3のはちょっとした読み物になってて面白かった
0154NAME OVER2012/09/11(火) 22:17:07.11ID:???
漁ってみたらWizVとM&M1/2の攻略本出てきた
M&M2の無茶なアイテム強化とか面白かったなぁ
0155NAME OVER2012/09/12(水) 16:01:16.50ID:???
漁ればWizI-IVのパッケージは出てきそうだ
Vは買ったか覚えてない
0156NAME OVER2012/11/25(日) 21:21:26.90ID:lTrJNAxv
以前から再びWiz4がやりたくてしょうがなかったんだが、PSで出てたんだな!
持っててよかったPS!早速中古買ってきてプレイ中!
何?アレンジモード?ぬるいのはやだぜ!二十数年前の記憶を元にクラシックモードで挑戦だ!
0157NAME OVER2012/12/05(水) 14:34:47.37ID:???
やっぱ、5.5インチHDのガッチャン(ロード・セーブ)音がないとウィ
ズって感じがしないなぁ。俺もT〜Vまでの白線と暗闇のクラッシックがい
い。

M&MはFC版の音楽がすばらしい!!M&MUはメガドライブ(ジェネシ
ス版で現在もプレイ可能)。
0158NAME OVER2012/12/05(水) 15:29:48.20ID:???
5.5インチ?
0159NAME OVER2012/12/23(日) 08:57:38.82ID:???
フロッピーなら5.25インチだし
88用は2Dだったね

流石にすぐ分かる知ったかぶりはよくないな・・・
0160NAME OVER2013/01/14(月) 22:52:14.80ID:???
98のAD&D

http://www.net-folder.com/share/?t=ss3ss9f3e9cgsdc68dyj
0161NAME OVER2013/01/15(火) 22:36:46.87ID:E93fJn/i
>>160では無いが、PoR用ゲームプロテクトコード対応表のあるHP載せておきます
ゲームスタート時に必要
ttp://www.weekendwastemonster.net/crpgs/pool/index.html

英語版しか見つけられないがマニュアル
このページからリンク辿っていけば必要な物が揃うはず
ttp://www.oldgames.sk/en/game/advanced-dungeons-adn-dragons-collectors-edition/
0162NAME OVER2013/01/24(木) 08:08:26.41ID:???
ソーカル砦での合言葉はShestni
0163NAME OVER2013/01/24(木) 09:32:56.40ID:???


ソーカル砦での合言葉は

フランマルテxヂネッツ司教に会う前のスケルトン→Shestni
成仏できずにいる亡霊→LUX
マルティネッツ司教→LUX
帰り道に会うスケルトン→Samosud

大文字小文字の判別はなし
0164NAME OVER2013/01/31(木) 20:21:15.44ID:???
ピラミッド
ドワーフ語の合言葉はNOKNOK
0165NAME OVER2013/02/01(金) 20:54:19.04ID:???
リザードマンの城砦でpワスワードを聞かれたらSAVIOR
0166NAME OVER2013/02/04(月) 13:36:23.93ID:???
バーズテイルやりてぇ

ダークレイスとかリングマスターもやりてぇ
0167NAME OVER2013/02/04(月) 23:27:05.42ID:???
バーズテイルとリングマスターは昔やったことあるけど
ダークレイスって知らないな、どんなゲームなんだ?
0168NAME OVER2013/02/05(火) 00:26:43.69ID:???
ダークレイスも3Dタイプだったな
ゲームバランスもよくてじっくり遊べたw

リングマスターはとっつき悪くて投げ出したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています