トップページradiocontrol
185コメント44KB

タミヤ黎明期のF1 リジェ フェラーリ タイレル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい2008/04/12(土) 22:10:23ID:kyxaO2XN
元気にレストアして旧バンドで庭を走らせてる人いる?
0028名無しさん@電波いっぱい2008/06/08(日) 08:20:44ID:0dL96amD
タミヤのF1(四輪)は第一世代最後のブラバムが出た後
ずっと空席で、いきなりロードウィザードで復活して今のF103に
繋がってるんだね

1/12レーシングマスターもポルシェ956以来音沙汰なしだが、いきなり復活しないかな
タムギアがあるうちは無理か……
0029名無しさん@電波いっぱい2008/06/10(火) 02:20:24ID:CgIQGwDC
RM
mk.1 カンナムローラ
mk.2 DATSUN280ZX
mk.3 トルネード
mk.4 FORD C-100
mk.5 PORSCHE956
mk.6 TOM'S 84C
0030名無しさん@電波いっぱい2008/06/10(火) 22:06:21ID:kYJKuYox
58042 ポルシェ956 (RM Mk.5) RACING MASTER 1984/5/11 \16800

58049 トヨタ・トムス84C (RM Mk.6) RACING MASTER 1985/7/18 \13800

58052 ニューマン・ポルシェ956 (RM Mk.7) RACING MASTER 1985/9/19 \13800
0031名無しさん@電波いっぱい2008/06/27(金) 21:57:30ID:nt+G3xkj
再販きぼんぬ
0032名無しさん@電波いっぱい2008/06/28(土) 11:31:26ID:v2KfVZeO
シティターボとクラッドバスターの当時の未組み立てをリサイクルショップで買ったが…
これは名車なの?
組み立てて走らせようか?保管しようか?オクに出そうか?
悩み中
0033名無しさん@電波いっぱい2008/06/28(土) 17:23:57ID:cp6qfIJ6
F1→F103シャーシ
1/12→タムギア
1/12Cカー→タムギアの新型?
だろ?どうせ
初期型オンロードのシャーシはこれまで再販されたためしがないからな
トムス・956系ぐらいはタムギアじゃない復刻で欲しいがな
0034名無しさん@電波いっぱい2008/07/10(木) 19:48:45ID:0FUi13m8
最新の7.2Vバッテリーを買えば5分以上走るのかえ?
0035名無しさん@電波いっぱい2008/07/12(土) 21:12:50ID:KwBHYLIU
そういや当時でも540モーターで5分位しか走らなかったような

今カドニカバッテリーの代わりに使えるやつは
1700MP(入手困難)
バラセルで5セル組む
バラセルでラクダ型6セル組む
Li-Po
タムギアバッテリー

こんなところか
俺はシャーシをストレートパックが乗るように改造してる
0036名無しさん@電波いっぱい2008/07/24(木) 21:57:56ID:HZtgjcq4
昔の黒いスパーギヤを加工して
F103のギヤを取りつけられるようにしたよ。
これでオクでデフギヤ(小)買わなくて済むぜ。
0037名無しさん@電波いっぱい2008/08/09(土) 21:12:17ID:HAhdkQJH
F2用に単三6セルで自作するか
0038名無しさん@電波いっぱい2008/10/05(日) 19:47:21ID:xicEC6qE
ほちゅん
0039名無しさん@電波いっぱい2008/10/22(水) 21:54:53ID:W1e9g2Mt
保守
0040名無しさん@電波いっぱい2008/11/03(月) 19:37:05ID:p/oW5a5R
ハードオフでタミヤのザナヴィZとフタバMJ+バッテリーの一式を激安で買ってしまった。
裏切ってスマン(´・ω・`)
0041名無しさん@電波いっぱい2008/12/07(日) 21:22:11ID:p1RuoxCP
カウンタック・セリカCSベースで作った改造車は今も走らせてる。
シャーシは全然壊れないw
0042名無しさん@電波いっぱい2009/01/01(木) 07:13:01ID:Y8RGnDJy
あけおめ!
今年も走るぞ!?(`・ω・´)
0043名無しさん@電波いっぱい2009/01/12(月) 19:54:26ID:VWh4tond
タミヤはタムギヤボディが乗る1/12DDシャシー出せよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1231743891/

全くだ。タムギヤが失敗したのは370モーターが非力すぎるから。
1/10F-1がF103ベースで復刻したように、同じ手法で1/12は出すべきだった。
0044名無しさん@電波いっぱい2009/05/19(火) 19:32:40ID:QMUIEorL
揚げ
0045名無しさん@電波いっぱい2009/07/05(日) 09:30:41ID:RSVfw7RI
モデラーズギャラリーでブラバムBT50のボディが販売されるみたいだね

0046名無しさん@電波いっぱい2009/07/05(日) 10:35:14ID:kqQXSduO
ラッキー!

つい最近 スペアボディ処分しちゃったんだよねぇ




50000円で売れたんだけどw
0047名無しさん@電波いっぱい2009/09/10(木) 19:45:06ID:zOEch0x/
オクで未組み立てをGET!!


でも



作れん!


もったいない…
0048名無しさん@電波いっぱい2009/11/19(木) 00:04:00ID:BZ3GaWI7
80年代前半までの製品にはワクワクさせる"何か"があった。最近の製品にはそのような
"何か"が欠けている気がする。
0049名無しさん@電波いっぱい2009/11/19(木) 12:26:00ID:4hT57lgX
あなたが歳をとったから、何かを感じられなくなったのでは?
0050名無しさん@電波いっぱい2009/11/19(木) 20:57:39ID:eEKbEwOe
オフロードは復刻でワクワクさせてくれるのにオンロードは・・
実にけしからん
0051名無しさん@電波いっぱい2010/01/01(金) 20:52:47ID:wvDGa36u
休みで暇だからラクダバッテリーを充電しようとしたら過熱してチリチリに(´・ω・`)
0052名無しさん@電波いっぱい2010/01/02(土) 23:09:34ID:pHTPTHFA
ラクダのケースを再利用できないか?
ニッカドのセルとかなんとか入らないものかのう
0053名無しさん@電波いっぱい2010/01/03(日) 19:56:35ID:0yBQgUyb
えwふぇf
0054名無しさん@電波いっぱい2010/01/03(日) 21:39:52ID:WM2lDT57
リジェ欲しい人いるかな?GC2200付です
0055名無しさん@電波いっぱい2010/01/03(日) 23:41:10ID:06I6AWa3
リジェか
当時の仲間内じゃ最速だったな
0056名無しさん@電波いっぱい2010/01/06(水) 07:21:12ID:y6r2PtDB
笹原育也

0057名無しさん@電波いっぱい2010/01/06(水) 11:53:07ID:xfQeVcm4
>43
そういう1/12 DDシャーシーで出てたら良かったね。
RC12みたいのじゃなくて、ゴムタイヤも対応出来る
ayk サイクロンみたいな感じの4独サスのかっこいいので。
WB 190〜210可変。
LF1100指定でもいい。
名前は、レーシングマスターMk.X とか。
ボディは、936とルノーをポリカで出して欲しい。
0058名無しさん@電波いっぱい2010/01/06(水) 14:07:28ID:MZ0UaJ8b
↑いいねえ〜
0059名無しさん@電波いっぱい2010/01/09(土) 06:21:03ID:l2lzyWiQ
近所のリサイクルショップでバギーチャンプ復刻版が2万で売ってて悩み中
0060名無しさん@電波いっぱい2010/01/09(土) 06:41:28ID:6KA4vpcd
キットなら捕獲せよ
0061名無しさん@電波いっぱい2010/01/10(日) 10:44:47ID:l5tgisf7
バッテリーが7.2Vじゃないんだよな…
0062名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 19:54:51ID:lILc6RLA
F104でバッテリーを縦に乗せてるけど
葉巻型のF1、できないかな?
0063名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 21:44:56ID:6lSxb081
>>62プラ板の自作葉巻ボディを見たことがある。かなりかっこよかった。
0064名無しさん@電波いっぱい2010/01/17(日) 21:45:14ID:JUwz+rYk
ロータス49とかな
0065名無しさん@電波いっぱい2010/01/19(火) 21:05:42ID:+72WQ5ew
>>63
うわぁ見たいよぅ。。
検索キーワード教えてくだちい。
0066名無しさん@電波いっぱい2010/01/20(水) 00:05:26ID:tpJIRZCn
>>64 絵からするに1968ホンダRA301だった。
>>65 すまんこの前のタミグラでF104あって、参加してる人がピットに飾ってあったの見たんで。Webにあるかどうか。
0067名無しさん@電波いっぱい2010/01/25(月) 10:03:22ID:ie/dch0h
>>62
>>63
ここに掲載されてるよ!

ttp://blogs.yahoo.co.jp/art_hirano
0068名無しさん@電波いっぱい2010/01/25(月) 18:45:48ID:wB+lj26G
BT46B かっこえぇ
0069名無しさん@電波いっぱい2010/02/09(火) 22:59:13ID:RNA2ZhkX
タミヤ6輪タイレル残りわずかです。
ttp://ittoku.dtiblog.com/blog-entry-28.html
0070名無しさん@電波いっぱい2010/03/06(土) 16:12:44ID:ol5HbHRR
タミヤじゃないけど、小学生の頃に欲しくて欲しくて、でも買えなかった憧れのアイテム

アオシマ1/16ポルシェ936を、ついにヤフオクでゲット!!

ついでに古いスティックタイプのサンワプロポもゲット!!

ひひひひひw笑いが止まらねえぜwwwww
0071名無しさん@電波いっぱい2010/03/06(土) 20:18:08ID:G7IPjHZC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1145609696/475

車輪倶楽部 #129 衝撃の記憶が止まらない!?歴史的F1、6輪たいれる大特集!

ラジコンにもアンテナを張っている当番組。すんごい情報をキャッチしました。「たいれる」です。ティレルじゃなくて、しかも平仮名で、たいれる!
中略
ttp://www.jsports.co.jp/tv/motor/sharin/index.html
放送予定
ttp://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?Genre2=050601
0072名無しさん@電波いっぱい2010/03/06(土) 20:27:46ID:AfQ8Xy6w
>70
タミヤじゃないし F1でもないし
プラボディの936/78のレアさも判るが
「ひひひひひ」が



キモチ悪いから相手してあげない
0073名無しさん@電波いっぱい2010/03/07(日) 00:06:44ID:1Me112Iw
だってタミヤはやたらプレミア付いちゃって、結局高くて買えないしぃ。

再販タイレルは数年前に買ってあるけどね。
0074名無しさん@電波いっぱい2010/03/07(日) 07:48:08ID:aBCt3KD4
936に関していえば
タミヤの936/77が値上がりし始めたのは3~4年前
パーツ集めて組めば安く出来た
実際、パーツ集めてカウンタック、セリカターボ、936と3台作ったし・・・
908のボディも人気がなくて安かった
0075名無しさん@電波いっぱい2010/03/27(土) 17:16:32ID:djIEcvCg
再出荷されたタイレル、買っちゃった。
0076名無しさん@電波いっぱい2010/03/27(土) 19:45:37ID:xOljRJaX
俺は2台買ったぜ
0077名無しさん@電波いっぱい2010/03/28(日) 20:49:53ID:bZiw1zRr
タイレルの箱、高さが高いな〜とおもって
箱を開けたらスカスカだった。
0078名無しさん@電波いっぱい2010/03/28(日) 21:26:56ID:dA6sHGqw
おれは箱空けた瞬間、間違ってスペアボディセットが来たのかと思った
ほんとにスカスカだよな
0079名無しさん@電波いっぱい2010/04/07(水) 23:52:46ID:bE+KOVIJ
数年前に買っておいた再販タイレルを作ってみた。
昔と同じようにスティックタイプのサンワプロポで。

30年前の自分にプレゼントしたい。
0080名無しさん@電波いっぱい2010/04/08(木) 23:58:23ID:A3Jks2gL
俺は35年前の自分にプレゼントするわ
0081名無しさん@電波いっぱい2010/04/09(金) 20:31:46ID:v41FlxcT
自分だったら2〜300万円プレゼントしたいな
欲しいもの沢山あったから
0082名無しさん@電波いっぱい2010/04/10(土) 16:06:26ID:5Mu/29bM
当時の子供に300万も渡したら鼻血出して気絶しちゃうだろ。
鳩山じゃあるまいしwww
0083名無しさん@電波いっぱい2010/04/14(水) 23:08:24ID:bsfDLgyQ
当時、お金持ちの子がリジェやカンナムローラ持ってたな
0084名無しさん@電波いっぱい2010/04/16(金) 12:10:36ID:bPfiAb3U
タイムマシン銀行で30年前の自分に300万円送金したとたん、
タイムパラドックスで自分が駄目人間になりそうで怖い。
0085名無しさん@電波いっぱい2010/04/16(金) 17:13:17ID:ShwYqHv5
諭吉じゃただの紙切れ

聖徳太子を贈らないとな
0086名無しさん@電波いっぱい2010/04/16(金) 18:57:26ID:CryqNGrG
ヤフオクで落として現物支給
0087名無しさん@電波いっぱい2010/04/22(木) 17:06:02ID:N/7AcQ9t
懐かしい。

リジェとかマーチとか、今も販売されてるの?
0088名無しさん@電波いっぱい2010/04/22(木) 21:27:58ID:0P7qYEsY
復刻版?
リジェはスポンサーのマークが問題あるから出てない
マーチはF1よりサイズが小さいから出てない
0089名無しさん@電波いっぱい2010/04/22(木) 22:29:31ID:N/7AcQ9t
復刻版でも何でも良いんだけど。

ブラバムとか懐かしい!
0090名無しさん@電波いっぱい2010/04/28(水) 20:38:57ID:fcJ509Vu
タイレルとフェラーリ312は再販されてる。
0091名無しさん@電波いっぱい2010/04/28(水) 23:48:11ID:urjim2sy
去年のイベント限定でブラバムも再販されてる
転売屋がオクに出しているが売れなくて定価以下で売っている物も在るよ

ロータス79もイベントで販売された
今年はプラモで79が発売になるからRCボディも再販在るかも
0092名無しさん@電波いっぱい2010/04/29(木) 04:41:37ID:9gPvp55d
F2だけどマーチが欲しいな。なつかしい。
0093名無しさん@電波いっぱい2010/05/10(月) 01:19:30ID:+2uED4ZQ
第49回「静岡ホビーショー」
tamiya 1/10RC ウルフ WR1(限定)
0094名無しさん@電波いっぱい2010/05/12(水) 19:16:39ID:9m5JK7pb
スゴイの出してきたな
これは予想GUY
0095名無しさん@電波いっぱい2010/05/12(水) 21:31:50ID:D78+vpVp
>>94もう4月の段階で出すよっていってたよ。
ただどこも絵ばっかりで本物の写真が出てこないんだが。
0096名無しさん@電波いっぱい2010/05/13(木) 00:01:36ID:yNsce+CZ
そういえば104ベースって話だよな
幅広タイヤで104か
0097名無しさん@電波いっぱい2010/05/13(木) 18:48:48ID:OV0hd3YK
>>95 写真あるぞ
http://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/report/news1.htm
0098名無しさん@電波いっぱい2010/05/13(木) 18:51:02ID:OV0hd3YK
「シャーシは縦置きバッテリー・ダイレクトドライブのF104(改)。
現代のF1マシンと比較してスクエアなディメンションにあわせて
フロントアームはF103用を採用」だって!
0099名無しさん@電波いっぱい2010/05/15(土) 20:28:09ID:f+vh6pXJ
かっこよすぎる(・∀・)
0100名無しさん@電波いっぱい2010/05/18(火) 00:15:36ID:AEGNnqX1
ボディはプラじゃないの?
0101名無しさん@電波いっぱい2010/05/18(火) 13:08:27ID:wfcaj2Kz
a
0102名無しさん@電波いっぱい2010/05/18(火) 13:49:04ID:qLmxMpGk
dog
0103名無しさん@電波いっぱい2010/05/19(水) 20:56:15ID:xHyCpZcu
>>100
ボディはポリカ
0104名無しさん@電波いっぱい2010/05/22(土) 13:47:29ID:ImFDVPZ5
ABS
0105名無しさん@電波いっぱい2010/05/22(土) 15:03:53ID:amb93OO5
ウルフ出すならコジマKE007出してください!!

と何故か2chに悲願してみぬ
0106名無しさん@電波いっぱい2010/05/22(土) 18:56:55ID:TTMaRA7h
出して!
0107名無しさん@電波いっぱい2010/05/22(土) 19:43:07ID:toXkeebZ
エマーソン時代のコパスカーとかどう?
0108名無しさん@電波いっぱい2010/05/24(月) 00:23:32ID:gFbV40cF
だいたいにして70年代のF1ラインナップに戻るというのは
それだけ良い時代だったということですねえ。

できればFW-07期待。
0109名無しさん@電波いっぱい2010/05/24(月) 00:30:17ID:8ZxgS4Xh
FW07とかJS9の金型って残ってるのかな。。。
0110名無しさん@電波いっぱい2010/05/24(月) 01:01:05ID:XkWhR2zN
どうなんだろね
イベント限定で312T3とLOTUS79は何度か再販されているけど
FW07とかJS9って、人気が今ひとつだった

FW07って当時でも人気無かったしスペアボディは市場に最後まで売れ残っていたし
JS9は特殊な形状なのでF103などには使用し辛いし・・・
0111名無しさん@電波いっぱい2010/05/24(月) 10:12:35ID:CkLGW/Uo
葉巻だしてくれえ
0112名無しさん@電波いっぱい2010/05/24(月) 11:35:30ID:XkWhR2zN
F104シャーシを使えば葉巻も出せるけど タミヤはヤッてくれないだろうなぁ
0113名無しさん@電波いっぱい2010/05/24(月) 20:06:10ID:IiyR2+CU
トムスほしい
0114名無しさん@電波いっぱい2010/05/24(月) 21:55:51ID:gFbV40cF
>>110
人気が今ひとつって…

じゃあなんで今更ウルフ新規でだすんだよw
0115名無しさん@電波いっぱい2010/05/25(火) 00:20:18ID:eEVEq3C6
それもそうだ
頭いいなw
0116名無しさん@電波いっぱい2010/05/25(火) 00:40:11ID:svIVWpdB
>>111
ちょっとまえに葉巻ボディをボール紙で自作した人がいたな。
0117名無しさん@電波いっぱい2010/05/25(火) 00:40:15ID:5GxT6M7J
>じゃあなんで今更ウルフ新規でだすんだよw
F104をワイドトレッド化する為の口実
0118名無しさん@電波いっぱい2010/05/25(火) 00:42:11ID:svIVWpdB
ttp://blogs.yahoo.co.jp/art_hirano/archive/2009/8/18
ぐぐったらこんなのあった。
0119名無しさん@電波いっぱい2010/05/25(火) 02:55:54ID:h+ud53DG
>>118
すごい力作なだけに塗装のできが残念。
0120名無しさん@電波いっぱい2010/05/25(火) 03:15:48ID:svIVWpdB
ついGrand Prix Legendsインスコして遊んでたらこんな時間。。。
明日どうすんだよ。。。
0121名無しさん@電波いっぱい2010/05/25(火) 05:20:47ID:43HVFBKr
ダートスラッシャー再販しねえかな
0122名無しさん@電波いっぱい2010/05/27(木) 02:34:28ID:ZM12yQ2U
やっぱコジマF1の1976仕様だな。再販希望。
だいたい星野(76は型落ちティレルかな?)国光辺りの大御所がスポットであれF1に出たというのはすごいこと。
世間一般にはナカジマとなっているが(間違いではないが…)
ちなみに77年コジマF1はブリヂストンタイヤだからそこんとこヨロシク。

たまに当時もののタイレル6輪のトイラジをオクで見かけたりするけど、笑っちゃうのが
ブリヂストンのステッカーが貼ってある(実際はグッドイヤーなのに…)
作ったもん勝ちの勢いというかパワーというか…
熱いね〜



0123名無しさん@電波いっぱい2010/05/27(木) 02:36:00ID:ZM12yQ2U

×世間一般にはナカジマとなっているが(間違いではないが…)

○日本人初のF1ドライバーは世間一般にはナカジマとなっているが(間違いではないが…)

失礼!!
0124名無しさん@電波いっぱい2010/05/27(木) 12:22:08ID:ZExhzguX
KE007再販?
フジミの1/20?
0125名無しさん@電波いっぱい2010/05/27(木) 12:46:29ID:V85XjvZA
ルノーF2を黒く塗ればKE007に見えるかもw
0126名無しさん@電波いっぱい2010/05/27(木) 14:04:06ID:p4KGyKTv
スピードスターホイールのロゴ見つけてくるのが難易度高そうw
0127名無しさん@電波いっぱい2010/05/27(木) 19:50:23ID:c0hB4GMl
>>122
初のF1フル参戦が中嶋だよ。
0128名無しさん@電波いっぱい2010/05/27(木) 20:10:43ID:p4KGyKTv
日本人初のF1パイロットは鮒子田寛じゃね?
マキで何戦かでて予選も通過したが、本戦はマシントラブルで非出走。
DNS扱いなんで本戦出たとも言える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています