【悲報】 人気同人作家「セーラームーン見たことないのに同人誌9冊も描いてたわ!すまんな!」 [426633456]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さすがにここまで酷いやつは居ないけど
途中から本編を全く追ってなくて惰性で二次創作してるやつなんてめちゃくちゃ居るぞ
イイね欲しさに自爆しちゃったか
俺もNieRやったことないけど2Bおかずに使ってるし全面否定は出来ないけど
>>85
気持ち悪ぃなぁ…害悪でしかないからこいつら全員殺しちまえよ オタクのいう「リスペクト」とかいう謎概念がまあよくわからんよね
じゃあ原作読み込んでエロ漫画書いてたらリスペクトなのかといえばそんなことないのだろうし、原作読まずにエロ漫画じゃない二次創作書いて叩かれるかといえば叩かれはしないだろう
つまりオタクのいう「リスペクト」は原作を読んでるかどうかではなく、「俺の好きなキャラクターをお前の汚い性欲で汚すな」というお気持ちでしかないんだよな
このオタクの感情の背景にあるのは、ある種のキャラの物神崇拝化なので、むしろ原作リスペクトの有無にかかわらず二次創作そのものは温存どころか積極的に認めたいはず
原作リスペクトを問題にするなら、原作の展開を無視した二次創作やキャラ改変などはみんなアウトになってしまうのだから
つまり自分たちオタクにとって不快な二次創作は禁止したいが、そうでない二次創作は認めたいというアンビバレントな態度から生まれた万能ワードが「原作リスペクト」なのだろう
ただし著作権はこういうオタクのお気持ちに沿うようにはできていないので、馬娘のように公式がエロだけ禁止してくれるのが彼らにとっては一番有り難いということになる
まあただ問題なのは、エロが不快だというオタクの感情に他者がはたして付き合う必要があるのか、ということだろうな
>>399
漫豪とか漫画キチガイとかいろんな漫画家にイジられすぎやろ藤田和日郎 >>541
FGOやったことないけどキャラの渋エロ絵はオカズ定番だわ 言わないでいいことを言っちゃうこういうのって何なの?
なんか謝罪フェーズになってるけどこんなのいくらでもいるしわざわざ叩くようなもんでもないだろ
そんなもんだろ
東方の同人描いてる奴で原作まともにやってる奴なんて一人も居ない
>>549
「他にもやってる奴がいる」は何の言い訳にもならないだろ
例えば速度違反もやってる奴はいくらでもいるが目に入った奴から罰金なわけで
しかも自分からSNSで発信してたら叩かれて当然だろ 「えろ〜んえろえろ〜ん」は黒犬先生の「うりゃ」くらい心に残ってる
セーラームーン見たことないのにセーラームーン同人で抜いてごめんなさい
>>538
774とかもようやっとるよな
過去は消えないけど たかがエロパロ同人誌やんけ
描く方も見る方も同じ穴の狢じゃ
同人界隈なんてそんなんばっかやで
ラヴクラフト読んだことない奴がクトゥルフ同人とか
人間椅子も読んだことないやつが江戸川乱歩の同人漫画とか
こんな言わなければ誰にも分からないことわざわざ言って何がしたいのか
なんでわざわざ謝罪してんのかと思ったらセーラームーン講談社だったか
アホや😭
アニメは見る価値ないわ
原作のように変身して電車に乗ったりおっさんと洞窟入ったりしない
>>554
作品への愛が〜なんて元々あってないような曖昧なものでただお目溢しもらってるだけなのがな
わざわざ自分から言ったのは馬鹿だけどだからと言って叩くような程のもんでもないわ 同人書けよ
こいつ抜けたから重宝したのに商業に行ったのかよ
じゅらはオリジナルのほうが抜ける
蚊帳の外は傑作だった
こいつ商業行ったんか
鉄拳の睡眠レイプのやつはよく使った
よくある話 商業行ってハイになってんだよ
炎上する程の知名度でもないし編集からもお咎めなしだろ
魚拓があった
http://archive.today/2021.08.23-135134/https://twitter.com/jyura777/status/1429726695875960841
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>518
これのどこがリスペクトしてないんだよ… >>579
にわかにもほどがあんだろ
ジャックポットは一度はハマる道だ 別に原作を知り尽くしているからいいってもんでもないし…
黒犬はおじさんが不愉快じゃないのが凄いわセーラームーンよりおじさんの尻の方がエロい
作品よく知らんけど見た目だけ好きで描きたいってキャラはいるよな
まあコイツ大昔は非エロのハルヒだかの二次創作や一次創作オリジナル描いてたし元々好き好んでエロ同人ってタイプじゃないのでは
セーラームーン見て書いた奴なんか居ないだろ
東方書いてる奴が全員シューティングクリアしてると思ってるのか?
>>545
これ
シコ猿は文句たれてないで見猿いわ猿聞か猿くらいやれ ずっと黙っておくこともなんとなく心苦しかったんだろうな、と。
嘘だろ
セーラームーンに興味がない俺でも数回は見た事あるもの
何でこんな嘘つくのかな?
>>518
これは原作知ってるの前提のギャグじゃん
原作知らなくてもエロけりゃいいよのエロ同人と一緒にするのはおかしい >>593
見たっていうのがどのくらい見たのかによるやろ
がっつり一話見たのか
数秒見たのか >>191
わざわざセラムンのキャラ使わなくてもいいじゃん
オリジナルでやればと思う 黒犬獣もそうだけど、KANONの秋子さんのやつとか、東鳩の委員長のやつとか、もう原作者より描いてるだろって奴って結構いるよな
セーラームーンの話を把握してるのはレアだと思う
俺も見てたけど殆ど覚えてないし
>>559
それは江戸川乱歩じゃなくて江戸川乱歩だから 雷神会もこれだったろ。
今の流行りはなんですかとか売れればなんもいい感じ。
なんでわざわざファン振り落として砂掛けるような真似をするのか
エロパロ同人作家は金儲けのために
毎年流行り物を脱がしてるだけで
対象キャラへの愛情などない
カミングアウトには何の意味もない
最初から知っとるわ
こんなカミングアウト全くメリットないだろ
表の仕事にも影響出るまである
wikipedia?と思ったが当時じゃなくて
いまさら出してたのか
見たなら見たで
原作漫画、セーラーV、旧アニメ、新アニメ、舞台……っていっぱいあるから「見た」って言いにくいやろ
>>593
めんどくさ
いちいちそんな厳密さなんて求めてねえよアスペかお前 アニメ制作スタッフも大半が漫画原作なんて読んでないし
お前らもセーラームーンの漫画原作を読まずに
アニメを楽しんでただろ
何の問題も無い
清純派AV女優が処女じゃ無いってカミングアウトしてるくらいどうでも良くね?
エヴァも放送されてない地域の人が断片的な情報だけで薄い本を作ったって聞いた
同人誌ってサンリオキャラやガリガリ君みたいな見た目だけの物でもなんでもありでそこから妄想膨らませた創作物ってイメージあるから見た目とウィキで十分だと思うけど
セラムンの作者からしたら売る為だけで読む価値ないと思われた上にエロにされてた方が腹立ちそう
アニメも漫画も見たことないのにキャラクターはどうやって描いたの?オリジナル?
こいつのは抜けるから許される
いつの間にか一般誌行ったのかどうせ通用しないんだからさっさと戻ってくればいいのに
エロ同人に重要なのは
抜けるかどうかであって
他はどうでもいい
>>615
読んだことないのにキャラや内容を知ってる漫画はあるでしょ
もしくは遊んだことないのに内容を知ってるゲームとか セーラームーンって原作だとなんとか仮面が竿役なんでしょ
知ってる知ってる
>>617
これ定期。
最悪トレスしてても抜ければいい。 容認してるクズどもめ、原作レイプを居直ってただで済むと思うな
悟空とやってるイラストとか描いてる外人もセーラームーンの方はそんな読んでないだろ
やっぱり金儲け目的の犯罪者なんだはw
同好の士(笑)
ただでさて一般行くことを残念に思うのが心情なのに
同人文化に唾吐く砂かける真似して一般で通用しなかったら出戻るわとか燃えないわけない
マリみて流行ったときにキャラ間の呼び方がめちゃくちゃで
見ずに描いてるのバレバレだった
黒犬だったら驚くけど、それ以外なら関係なし
黒犬も最近のはあかんしな
ヤンマガ(講談社)で描くのにセーラームーン(講談社)読んでないと公言するとか社会なめてるよ(´・ω・`)
エロ同人誌のあとがきにゲームしたことない、アニメ見たことない、漫画読んだことないって書いてた作家結構いたろ
心底「言わなくていいこと」だよな
前後の流れがわかんないけど気持ちよくなってツイートしちゃってる感じか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています