10年ぐらい前に赤松健がブログで言ってたが
講談社では血統主義的な設定は絶対的にタブーらしい
優生理論の肯定に繋がりかねないからだと
確かに頭文字Dなんかは拓海が凄いのは文太の息子だからなんて話は一切出てこなかったしな
あくまで文太が施した英才教育が凄いとしか言われてない

はじめの一歩も父親もプロボクサーだったキャラは何人かいるが親父は大成してないし