任天堂社長が株主総会で「社員をリストラしないのか」と株主に問われたときの回答がTwitterで話題に [565880904]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミオン (@mion1134)さんが投稿した、任天堂株式総会でのエピソードに注目が集まっています。
この発言に、胸を打たれた社員も多かったことでしょう。
任天堂がヒット商品を生み出し続けている秘訣は、社員を大切にする社風にあるのかもしれませんね(*^_^*)
https://buzzmag.jp/archives/350740
https://i.imgur.com/GcaWTyS.jpg 任天堂Xiaomiバーガーキング
ネットの知恵遅れチー牛が大好きな三種の神器
簡単にリストラしないってことは、会社からのどんなに理不尽な命令も拒否できないことの裏返しなんだけどね
そりゃ社員が安心安全に働けないとパフォーマンス下がるからね
代わりに業務委託社員とか派遣社員を切ればいいんだから
>>156
オタ客はうちにいらないとドヤ顔発言しながら
その後ハイレグキモRPG出す嘘つき糞カス野郎だし >>138
俺の周りはみんなプレステ派だが
海外の グロいゾンビをバンバン銃で撃つゲームばかりよく飽きずにやるなと
まあラストオブアスとかは好きだったが
30代突入した今はスプラトゥーンとかみたいな健全なゲームのが好きだわ 東大卒ってなにやってるんだろ
なんかぬボーッとした公務員みたいのが
SE紛いのことやってるみたい?
クリエイター気質じゃないな
これ岩田がそう思ってただけで、リストラと人の心を動かすかどうかについて何の因果関係も証明してなくない?
追い込まれて力出すクリエイターだっているでしょ
>>119
岩田の前じゃね?
セガの撤退という大事件があったから リーマンショックのときDSとWiiで絶好調だっただろ
ゲームの可能性を広げるためにあえて特許申請しなかった任天堂はやっぱり格が違うわ
そして裁判は常勝
>>167
リストラする気がないというのが大前提でうまく切り抜ける方法としてこう答えたんでしょ >>167
ナムコが成果至上主義で社員バンバン斬ってたけどあの通りオワコン化してっからなぁ プレステみたく性能上げるだけの進化じゃ今の任天堂はなかったな
リストラにビビってたら安易に性能上げるだけでスイッチみたいなのは出てこんかった
岩田社長が生きてた頃の任天堂はまだ面白かった
今の任天堂は子供騙しのバグと手抜きと悪意のナーフまみれのクソゲーばっか作ってる三流企業
株主「こらっ、いい加減に社員をリストラしなさい!」
社長「うるさいなぁ、今度やるよっ!」
つぃったらー感動の涙
>>1
??リストラって無能対象でしょう?優秀な人はクビになっても転職したり起業する選択肢があるので、社内でリストラがあってもきにしないのでは!? 開発費の回収に怯えながらスッカスカのAAAタイトル作って
一週間そこらで捨て値で売られてるプレステソフト見ると納得だなw
>>119
敵は他のハードじゃなくスマホって言ってたからな
見事にその通りになった ソシャゲでガチャ狂いからカネ巻き上げる企業になった訳だが岩田は現状をみてどう思うのだろうな
>>171
うまく切り抜けたと言えば聞こえはいいが詭弁じゃん
>>172
それは結果論だからなあ
単に任天堂に優秀な社員が多くて切る必要がなく、ナムコはそうじゃなかっただけかもしれない
カップヘッドの開発者みたいに家を抵当に入れて背水の陣で開発した結果大ヒットした例もあるし、つまりどうとでも言える事だから何も説明してないのも一緒
意味のない回答だよ 任天堂の雇った総会屋的なやつとかいうのもありえそう
これ調子いい事言ってるけど翌年社員数減ってたはずだよ
こういう任天堂上げのノリ好きじゃない
黙っていい作品作ってればいいのにわざとらしい
任天堂はこれでなんとかなったかもしれんけど、こういう内向きで甘い姿勢が日本企業凋落の原因だと思ったりもするわ。
>>151
仮にその商人気質が本当だとして
それでもきちんとユーザーを楽しませてくれる当たりずっと良心的だと思う
金は取っても取った分客を楽しませる気質を感じるというか
俺はいい年して姉崎寧々ちゃんに夢中になってしまったわ(笑)
楽しかった 今の社長は岩田さんのようなゲーム畑ではなく金融畑の人だから
切るときは切るんじゃないのかな
>>186
お前務め人じゃねーな
首切りリストラするほど業績の悪い企業になると、残したい優秀な社員から見切られるのは常識だろうに >>128
株主総会で質問されて岩田社長が答えてたはず もっとネットリガチャのほうに軸足をうつしてくるのかと思ったらオマケ程度だったな
それでもファイアーエムブレムはなかなか凄かったが
>>62
いやあ凄い話だね
ありがとう面白かったわ これはでも正論だと思うわ
余裕があるからこそ創造性があるゲームが作れる
そもそも任天堂は売上に対して社員数少ない方だからな
>>1
岩田かっけー
今のSwitchのコントローラ問題とか任天堂らしくないよな 株式分割して流動性確保した上で自社株買いと特別配当やってから言え
オママゴトとか部活の遊び感覚で経営すんな
>>29
株主総会で話したことは全て議事録に残るに決まってるだろ >>62
面白いな
つか株式化ってしない方がいいんじゃないかって 任天堂って定期的にこう言う安っぽい良い話が不自然にリークされて気持ちが悪いわ
その時期作ったソフトは?本当に良作なんだろうな??
イワっち好きだったよ
WiiUの開封動画何度も見たわ
>>201
ギャンブルみたいな企画を許容できる、失敗しても首切られない社風だからスイッチとか2画面のDSとかが作れて、他社と差別化出来てる
これ成果主義を導入して首切りするなら、わかりやすいマシン性能向上しろって意見が強くなる
そこは任天堂経営層も自覚してると思うわ プレッシャーに押される社員なんか平時でもいらねえだろ
任天堂は無借金経営にこだわってるぞ
嘘松じゃね
いわっちはこういう事実際言う人だけど
>>227
山内、岩田に敵う人間はそうそういないと思う ケンモメンは東大卒の作ったハードがこちらwとか言って散々Switch腐してたよね
今の任天堂がさらにワンランク上に行けたのは岩田が基盤をちゃんと守って発展させてたおかげなんやなぁ
和田時代のスクエニの逆をいってて面白いね
スクエニ辺りは不安に怯えながら作ってるから心動かないのかい?
初代山内
二代目山内
三代目山内(組長)
四代目岩田
五代目君島
六代目古川
>>210
コレ
けんもうも意外とピュアな馬鹿が多いのに驚いた
天狗になると搾取に走るゴミ企業なのにw 東大卒煽りもSwitchバカ売れからはできなくなったし
もう褒めるしかない
凋落するや否やそんなかっこつけたこと言えなくなるぞ
安心して成果出して貰おうとしたら契約を長く結ぶってのがスタンダードでしょ
それと「リストラしない」ってのは別問題だわ
これは岩っち素晴らしい回答
海外ならスタンディングマスターベーションだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています