ドコモ口座関連騒動、銀行口座と暗証番号総当たりアタックで誰でも被害に合う模様、なぜ銀行はセキュリティを強化しないのか★39 [726690265]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
dアカウントは誰でも作れる
↓
dアカウントでドコモ口座作る
↓
ドコモ口座に他人の銀行口座を登録する
↓
通帳、カード無しで他人の口座から引き出せる
本人確認はない
銀行口座登録に必要なのは、
口座番号と暗証番号だけ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18865521/
前スレ
ゆうちょ含む35銀行で犯人作成のドコモ口座と勝手に連携され預金が引き出される恐れ 嫌儲でも被害報告★38
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599640869/ こんなもん発覚した段階で秒でサービスを停止する案件
>>492
信金があればとりあえずは安心だと思う
大手なら三菱UFJか
これらはドコモ口座連携対象外だし 明日取り付けパニックで郵便局がパニックになってコロナも増える
>>423
最終奥義の預金封鎖って手もあるよ
新政権が始まる前から終わることになるけど
テス、、
Damaged -90 pts. HP: 202 pts. Consumed 81 MP >>491
令和時代の人たち
とか言われて
将来笑われるんだよなあ
俺ら全員 このリバースBluetooth攻撃ってのが本当だとして自分の口座に対して運悪く取引ロックされるまでに暗証番号がヒットしてしまった場合だけ成立するの?
>>511
バカだな
口座番号総当たりで暗証番号固定だよ
ずっとやってりゃどれかは当たる
テス
Damaged -90 pts. HP: 112 pts. Consumed 81 MP ゆうちょでキャッシング?の有無ってどうやって確認できるんだ?
>>511
通常と逆
暗証固定でそれにヒットする口座から抜き取る
というか、コロナ渦の中だからな
郵便局でコロナにかかるジジババが大量に出るかもしれない
人によってはドコモショップに行く人もいるんじゃね? アベノミクスでマイナス金利にされた銀行にはもう金がないんだわ
日銀だって株価が下がると先進国の中央銀行としては恥ずかしい債務超過になる
明日ゆうちょ取り付け騒ぎなる?
今回の事件わかりづらいから大丈夫じゃね?
ドコモは気違いだな
あまりのことに社長がフリーズしてるのか? >>530
そのうち、
ゆうちょ銀行はあぶない!
ってデマがはやれば 落ち着くまで預金全額引き上げるわ
引き落とし日チェックするのめんどくせえ!
>>139
>具体的には、これまでのメールアドレスによる本人確認を取りやめ、
>必ず携帯電話の番号を入力してもらい、その携帯電話にショートメールで
>届いた暗証番号を入力してもらう仕組みに改める方針です。
ドコモ側が確認取っても意味なくねーかな
そもそもドコモ口座開設時の登録情報が虚偽なんだし
銀行側が紐付けされる口座の所有者に確認取るようにしないと ふとおもったんだが、マイナスまでいかれるって話だと
休眠講座がやばいな転勤族だからあっちこっちに残高ゼロの口座があるけど
とても確認しきれんわ
テス、
Damaged -80 pts. HP: 32 pts. Consumed 81 MP 地銀じゃ束になってもdocomoの天下り共に手も足も出なかったけど
ゆうちょが参戦したらもしかしてdocomoと五部で渡り合える?
>>437
詐欺師「けけけ、こういう馬鹿がいるから詐欺師はやめられねぇんだ」 ゆうちょ口座使わないで放置してたけど
キャッシングされてる可能性があるのか
預金封鎖されることも念頭に置いて1円でも多く引き出しておいた方が良さそうだな
ノロマが酷い目に合うのは世の常
ゆうちょの口座は持ってるけどもう使ってないから金は入ってない
通帳の定額定期自動貸し付け・国債等自動貸し付けに○付いてなければ大丈夫?
お金下ろされて困るのは銀行と国なのに
なぜ対応しないで放置するんだろうね
俺より馬鹿なの?
テス、、
Damaged -84 pts. HP: 0 pts. Consumed 81 MP (poverty/1599645065).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread. ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています