【速報】テスラ株今日も元気に大爆騰!昨日は七百ドル、今日は900。時価総額15兆円超えでトヨタ抜きに王手 [975373808]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Sがまだ日本では市販してない頃から推してたワイ大勝利やな
仕込んでおけば良かった・・・
8年前のモデルSに他社が未だに追いつけないのが全てですわ
さすがにおかしいだろwビットコインじゃないんだから
タラレバ語るの嫌儲好きだよね。
この中でテスラ株なんか持ってる奴本当は居ないでしょ。
そもそも米国株の買い方も知らなさそうだしww
何より投資自体知らないかww
金が元々無いよねww
>>413
株の話だけじゃないからな
これからの自動車界やBEVがどうなるかって話でもある >>4
業務スー〇ーは上場時公募割れしたから、いつかやらかすよ
同じく公募割れのプレサ〇スもやらかしたからな、そういう会社の体質
公募割れ銘柄はどこか欠陥抱えてるから、買わないほうがいい >>393
ついこないだまでは買いたいなら買っとけばと言えるものだったけど
追いついてないのに金が集まりすぎてるから代替肉みたいに遊ばれだすんじゃないかと
揉んで850あたりでいったんゴールだろと思ってたら予想よりはるかにはやく920とか付けたからさすがに焦る トヨタは技術力ないからAI車が主流になったら確実に終わる
日本株、高齢化で飛ばないwwwwwww
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55234260U0A200C2EN1000/
資金余力は十分のはずだが、この局面で買いに勢いがない。その一因とみられるのが、実はデイトレーダーの高齢化なのだ。 >>382
ガソリン車は間違いなく規制される
HVはガソリン車な(笑) テスラのバックはアメリカそのものなんだからこうなるのはわかりきってただろ
トヨタやタカタなんてアメリカにケチつけられて訴訟地獄だったがテスラは絶対にないw
ティックトックでフォルクスワーゲンとテスラの事故動画上がってたがテスラ車、半分に割れてペッチャンコになってたぞ
フォルクスワーゲンはバンパーだけ凹んでた
あああああああ
マジで買っときゃよかったああああああ
アイアンマンのモデルってイーロンなんだぜ?
マメチなこれ
>>424
サイバートラック買えばいいよ
ほとんど装甲車だから テスラって出てきてからまだ10年ぐらいだろ?
すごすぎ
イーロン・マスクやばいな
米株口座開いて気絶しとけばいいのか
もう高いんだろ
今から買って遅くない?
マネーゲーム株になってる感じ
洒落にならんリコールも多いのに
>>20
漠然とした将来への期待
PSR 6超えてる
事業実態に比べて株価が異様に高い >>413
一つもテスラのニュース読んでないの丸わかりのレスで草 テスラの凄さはよくわかってたつもりだが
株を買わなかったのは本当に失敗だった
ジャップは持ってもいない乗ったこともないのにテスラはゴミとか言ってたかんねw
EVではブランド力が圧倒的だし、EVの未来が明るいのがわかってきたからな
生産遅れとかのマイナス要素がなくなったら爆上げするわな >>421
そういや定年退職した人がデイトレやってる言ってたなあw >>1
テスラ株爆上げの要因
>>133
トヨタ水素カーの失敗、ジャップを水素社会にする安倍自民の国策失敗が確定したこと、豊田章夫がイーロンマスクにケンカ売ってテスラ株売り払ったのが裏目に出たこと
>>19
BRIEXITにケリ付けたジョンソンが、イギリスでのガソリンカー(ハイブリッド含む)販売禁止の時計を早めたことが効いてるな 世襲のボンボンのあきおは成り上がりのイーロンマスクを許せなくて水素という自殺行為に爆進したんだろうな
>>402
水素カー失敗、水素ステーションは永遠に普及しないとバレた瞬間に即決してたな、アクアやプリウスのハイブリッド技術無償公開
>>438
EVの未来が明るいことより、FCV(水素カー)の未来が真っ暗なことの方が大きい
トヨタ水素カーのミライが失敗しただけに >>432
高いかどうかはわからん
日本株はバブルの株価は超えないだろうなーって多くの人が思ってるが
米株はどこまで行くわからん
例えばAppleが500兆円付けた時に
果たしてテスラ株が高いと思うだろうか? >>433
つうかもう、全世界的に金刷りすぎて金余りで知名度さえあれば上がってる気がする
特にハイテクやITはもう異常だろと コロナの調整あっというまに終わったな
NASDAQの平均PER30も越えてきそうだしバブルだわ
決算がのきなみよくても28-9ぐらいだろ
実際の金の採掘量や信用貨幣の準備額より数字だけ増えてるから仮想通貨なんてイースト菌みたいなもんが出てきたと思ってたんだが
ドルで充分に行き渡る数は用意されてないのでは
ちょっと前ならいざ知らずこの暗雲立ち込めそうな時期にいきなりか知らねえぞ
もともとスペースXは到底買えないがサイバートラックの武骨さが情けない自作ゲームの夢の残骸に似てて
ロマンで買ってた部分もあるしな確かにそれは俺がガキの頃思った近未来の形してたし
キレイなヒャッハーにでもなれたらおもしろい程度の夢を買ってるんだ
どんな金か知らんが生活費すべてぶっこむようなこともしてないし利益は大金は大金だが億だの夢見てる層とは少し違う
俺としては異常な加熱が残念だから収まるまで待ってみたりインデックスで小遣い程度にしとくのも間違いではないと思う
>>194
からゆきさん復活してるよ
もうすでに香港マカオ上海に日本人女の売春婦いるけど、今後増えるだろうね
明治&大正時代、大日本帝国の外貨獲得は絹糸と売春婦の輸出に頼っていた >>452
社名にドットコムがついてりゃ株が上がったITバブルを思い出すわな >>74
結局大容量の電池を搭載してその場凌ぎしてるのがやっとなんだが
さっさとガソリン並の給油の速さにしろよ そもそもガソリン車根絶したらビッグ3も死滅してデトロイトがますますスラム街になってしまう
まだガソリン車に乗ってるんだね。クラシックカーの趣味かな?
それはトヨタ水素カー失敗の言い訳にならない
トヨタ水素カーは失敗、水素ステーションは普及しない、安倍自民のジャップ『水素社会』の国策は失敗
実態いうけどビットコインより実需あるからな
だから仮想通貨のぶん全額テスラに投資したわ
>>163
MRJも忘れたらあかん
2018年にはジャップ国内線、韓国、台湾、グアム、上海、北京、香港の近距離国際線にMRJ就航して、オリンピック客を運ぶとイキってたジャップ
失敗をごまかすため、MSJ三菱スペースジェットという通名に改名して2022年完成予定という6度目の延期 >>215
そこなんだよね
クーラーは消費電力が大きい、バスならクーラー専用エンジンを用意するのもある
暖房は内燃機関自動車なら余熱を利用できる
そういうものが電気自動車には無い、空調に電気馬鹿食い >>29
アマゾンはとにかく莫大な在庫を抱える物流倉庫業だから
カネさえあればジャップでもできる
グーグルにしたって検索屋ではなく、本質は広告代理店業 >>51
リチウムイオン蓄電池車限定で、同意する
リチウムイオン蓄電池なんてものは本来、過渡期のゲテモノ
いつまでも使い続けるものじゃない
スマホ用途の全固体蓄電池は近々に実用化できるかもしれない
ただ、車載用は特殊特別、使われ方も使われる環境も過酷なので
それに耐え得る全固体蓄電池をつくるのはかなりの困難 >>60
無線充電、非接触充電なんて強力な抵抗体である空気を乗り越えるための
エネルギー浪費無駄があまりにも大き過ぎる
リニア中央新幹線みたいに、浮上走行・飛行中の車両に向かって電力供給するに
どうあってもその手段しかないとでもいうならともかく >>74
どうにかなっていない
現状では、充電所要時間を短縮するには強力なワットのパワーにしないといけないし
そうしたところで電池寿命を格段に縮めるかもしれない
全固体蓄電池でさくさく充電できるようになるかどうかだ >>58 >>63
EVが普及しても日本の自動車産業は壊滅しない
日本の山あり谷あり峠道ありの急傾斜な道路事情では、変速機減速機が必要
平坦な土地柄なら電動モーターに車輪直結でもいいけどね
東京なら都会都心でも山あり谷あり坂あり、すり鉢形状地あり >>67
日産ノートe-POWERはコンパクトカーで三年連続日本一
のいったいどこが、死に体なのかとアホちゃうの
あとトヨタは、今年に中国市場でEV投入
日本市場では今年末に2人乗りミニカーEV投入、来年にレクサスEV
アホのトヨタは、全固体蓄電池実用化までは、とさんざん言い訳してEVから逃げ続け
今になって、リチウムイオン蓄電池でEV参入、ブレブレ、手のひらクルックルw >>82
トヨタのHVは複雑怪奇、だからこそ
プリウスでブレーキすっぽ抜け、小さな段差を乗り越えるのがひどく苦手、
さらにはプリウスミサイルアタックになっている どうやってEV社会を実現するのかな
するぞーって掛け声だけは聞こえるけど
>>99
本来は、HVなんてのは過渡期のゲテモノ、キメラなのであって
早々に次の段階に移行すべきもの
しかしそれを実に二十年もの長きに渡って延々と売り続けてしまったトヨタの罪と罰
トヨタ社内にのさばるはびこるプリウス派閥、プリウスという宿痾、業病
確かに超大ヒット商品プリウスはトヨタを大いに儲けさせてくれたが
今これからは、プリウスという呪縛に悩み苦しむことになる
三菱重工MRJスペースジェットにしたって、ぶら下がっている人たちが山ほど増えて
今さらやめるにやめられない、止まらない止められない >>112
東朝鮮ジャップランドが、サービス業立国、金融立国医療立国介護立国
へと大胆にパラダイムシフト価値観できるのならば
日本政府の国策たる自動車産業を切り捨てることもできよう
しかし、いまだ製造業大国という過去の栄光にしがみつき続ける糞漏らし下痢便三
では、これもうどうしようもない、没落しゆくのみである
ああ日本は一部分でサービス業立国はできているね
アダルトビデオ大国、セックスサービス性風俗大国としてw
セックスシティ・ポルノタウン・ヘンタイランド・アキハバラw
ウサギのように精力的にところかまわずセックスしまくる変態日本人 >>125
これまで、電気自動車に関する先行投資をさんざんケチっておいて
カネ使っていないんだから、それで過去最高の決算とか言われても
良材料どころかむしろ悪材料だと思うんだけど、アホのトヨタ株主は浮かれ踊る
ゴーンの正体本性に気づかないままに株主総会でゴーンをちやほやしていた日産株主
と同じくらいに低レベル、劣悪だ >>127 >>143
そこで日産あたりは、管理組合の初期投資負担無しで
マンションに充電インフラを設置も進めている
トヨタが何もしないでひたすらサボっている間にもね 完全に空売りしてたヘッジファンド死んだろこれ
そろそろ俺も売ろうかな
>>12
俺は600ドルx1000株で買って500ドルx1000株で手放したぞ
天才だろ >>129
それは新興国、発展途上国で今後にどうなるかだね
石油燃料内燃機関エンジン車が変わらず使われるのか
発電所や、大規模な太陽光発電・蓄電設備セットが充実して
昼間に電気自動車動かしても夜間充電、とできるのか
自由貿易の基本は、同じ市場で外国産品も内国産品も同じ条件で競争しよう
外国産品にだけ関税を課して内国産品を優遇するのはやめよう、だから
その国の自動車行政として電気自動車のみ、としても
同じ電気自動車のみ条件で国産電気自動車も外車電気自動車も公正公平に競争できればいい
国産車だろうと外車だろうと石油燃料エンジン車禁止! とするのは保護貿易ではない >>482
嫌儲選民様ってジャップ(世間一般)をバカだの無能だの見下しているくせに
なんでリアル世界でその無能なジャップどもより稼げてないの? >>130
日本みたいな狭隘でいびつなゆがんだ入り組んだ奇怪な道路事情の国では
百年待っても国中どこでも完全自動運転というのは実現できない 嫌儲選民様は任天堂Switchを「任天堂の終わりの始まり」って
散々叩いていたからな
こいつらの言うことはまったく信用できん
単に誰かを叩きたいだけのクズ
>>478
都市が蓄電池を持つだけなんだが?
これもテスラの商売な >>133
EVでハイエンドスペックを言い立てるほうこそ終わってる
時代はコスパ、この性能をこの価格で、というスペックと売値のバランス問題 >>103
アマゾンとグーグルはまったく新しいビジネスだったから成長も天井知らずだと思えたけど
テスラが売ってるのは所詮車だろ
車だったら既存のビジネスと比較できるから売上規模や利益率で考えると
テスラがトヨタの時価総額に並ぶのを正当化するのは大衆車メーカーになって世界市場でトッププレイヤーになるのが絶対条件ってこと
今は両方とも実現する見通しはないしイーロンマスクからそんな話は全く出ていない、せいぜいフェラーリとかポルシェとかそういうレベルだろ 投資家たちは空売りはよ来いってウズウズしてるだような
今の株価は高すぎるし調整入るけど、
1年後には安値でも見れないだろうな
>>166
トヨタのEV最初は来年のレクサスEVではない
既に子会社トヨタ車体がミニカーEV・コムスを出していて
その延長線上の、今年末の2人乗りEVがトヨタ本社では初になる
日産のコンパクトカーEVであるリーフ
軽自動車規格をあきらめて車体をわずか大きくした、三菱自工アイミーヴ
さらに、スポーティーを前面に押し出したホンダe が今年発売
それらとは真っ向勝負しない、トヨタEVは低価格ミニカーEVと高価格レクサスEV
という、棲み分け >>497
そんなことを言ったらAppleが売ってるのだって所詮は電話だろ?
電話なんて戦前からあるぞ。
その電話を改良したからこそ、Appleは世界一の会社になったわけだしな。
テスラもそんな会社になるだろうと見ている。 >>235
宇宙産業では食えないよ
これ以上スペースデブリ宇宙ごみを増やすわけにはいかない
宇宙に使用済み人工衛星残骸をそのまま投棄するな、地球地上まで持ち帰って処理せよべし
みたいなことにそのうち必ずなるよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています