トップページpoverty
949コメント307KB

ツイッタラ「ネコが腎不全になったから色々調べたらちゅーるが原因だったことが分かった。めちゃくちゃ塩分濃度が高いらしい(´;ω;`)」 [135069671]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5de-ZZmS)2019/02/25(月) 21:38:33.05ID:Q+589/tP0?2BP(1000)

https://i.imgur.com/hTConcZ

https://i.imgur.com/hTConcZ.png
0899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa55-QeDo)2019/02/26(火) 13:29:20.01ID:iAZC+f4Ra
ペロペロ舐めるのがかわいいのに袋を噛み始めたらもう戻らない
ガツガツしてかわいくないから保健所に持ってったわ
0900くまじょ (スップ Sdea-89Xw)2019/02/26(火) 13:30:20.13ID:61ooCe2Hd
>>10
犬は少し雑食だけど
猫は違うって
ネットに載ってた
0901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5ec-yWoE)2019/02/26(火) 13:31:29.53ID:mwjW/kYp0
チュールでも輝くって弱すぎる
0902くまじょ (スップ Sdea-89Xw)2019/02/26(火) 13:33:31.92ID:61ooCe2Hd
>>31
じゃあ油増やそう
ネットによると
鍋に入れてたあぶらを猫が大量になめたという話があるくらいだから
油が大好きなはずだ
0903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb5-Klfz)2019/02/26(火) 13:37:02.23ID:SG2h1s+8M
>>822
グロ
死ねよ
0904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-/UCD)2019/02/26(火) 13:38:21.15ID:IReq9SdJa
ちゅーるの塩分濃度が高い
→全く根拠無し

ネコは塩分控えないと腎臓病になる
→全く根拠無し

いなば最低ロイヤルカナン最高
→ロイヤルカナン「ヒトと違い肉食動物は塩分が多少多めでも高血圧にも腎臓病にはなりません」
「逆に塩分を多めに与えると水をよく飲み尿路結石の予防になります」
「もし心臓病や腎臓病が進行しているネコの場合は獣医と相談して塩分を調節して下さい」

腎臓病の原因は塩分
→東京大学「多くのネコが腎臓病を患う原因は今まで不明だったが研究の結果AIMという血中タンパク質が原因だと判明した」
0905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb5-Klfz)2019/02/26(火) 13:38:22.08ID:SG2h1s+8M
>>870
いい飼い主やん
うちは温めた水にちょっとちゅーる落として与えてる
ちゅーる買うのはこのため
0906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b605-W5a2)2019/02/26(火) 13:41:03.77ID:4UENfQc+0
ただの寿命
0907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 11c7-mxW3)2019/02/26(火) 13:42:32.71ID:lOPs55+X0
試しに食ってみたら全然塩の味しねーぞ
0908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-VS9j)2019/02/26(火) 13:49:08.71ID:QXk05m/+a
>>870
家のは冬でもよく飲むよ
年寄り雌は台所や洗面台の前で待ってて蛇口から飲ませて欲しいってせがむし
若い雄はカリカリ食うと必ず水も飲む
0909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd0a-jigX)2019/02/26(火) 13:51:23.89ID:StL7teGSd
何食わせても駄目なのはわかったから
獣医連中も危険度をバカな老人でもわかるように数値化して欲しい
ちゅーるは煮干しに比べてどの程度危険なんだよ。生魚や安いカリカリとも比べてどの程度なんだ
0910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdea-U0yH)2019/02/26(火) 13:54:38.87ID:mOI2SIvfd
美味しいものは体に悪い
当然のこと
0911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb5-Klfz)2019/02/26(火) 13:56:16.24ID:SG2h1s+8M
>>908
特に年よりの猫が水を大量に飲むのは既に腎臓病の印だよこのバカ
0912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-LqQf)2019/02/26(火) 13:58:28.56ID:QR+3yGl/M
なんで猫がうんこしてるアイコンなんだよ
0913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW eade-JgKl)2019/02/26(火) 13:59:38.36ID:5t/G2Uou0
カリカリだけ食わせときゃいい
0914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ade5-rDc0)2019/02/26(火) 14:08:23.64ID:szH4bKml0
うちのも慢性腎臓病で毎日皮下輸液してるが
大して長生きできないから好きなもの食わせると決めてる

口腔がんで18才で亡くなった先代ネコも最期まで食べたのはちゅ〜るだけだった
0915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb5-Klfz)2019/02/26(火) 14:14:24.99ID:SG2h1s+8M
ちゅーるは興味ないもの嫌なものも食べさせてくれる
高齢なのに病気になって水も餌も取らなくなった時は終わりかと思ったけど、
苦し紛れにちゅーるを初めて買ってきて混ぜて与えたら飲んでくれた
ちゅーるはおやつじゃなくてそういう使い方すべき
あと猫はただでさえ水飲まないし、水をガブガブ飲むのは既に腎臓病だから、
若い内から水場を増やしたりフードに水を混ぜたりして大量を一度よりは少量をマメに飲ませるようにすべき
0916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW f1e6-GdG+)2019/02/26(火) 14:23:09.28ID:zSTO6GHO0
>>891
そうなるまでにちゅーるくれる人として懐かれまくってただの違法的な餌やりハゲになるんだぞ
0917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa55-ajT3)2019/02/26(火) 14:37:42.79ID:WaTsRhMha
あげすぎ
0918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad94-uGSY)2019/02/26(火) 15:04:20.84ID:mYPTBZAx0
そういうやり方もあるのか
0919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79f6-rusg)2019/02/26(火) 15:46:01.13ID:1P0P0iaa0
> 主原料がとうもろこしの時点で糞フード
よくいる知ったか馬鹿なんだけど、とうもろこしフードでも
おばさんの手作り食より全然いいよ
0920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/02/26(火) 16:07:30.62ID:aslQntCn0
https://twitter.com/i/status/1100098218099204097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MMb1-bAbS)2019/02/26(火) 16:19:05.49ID:cO4f9rOHM
あれ袋の切り口で唇切らないか心配になる
0922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a5d-drQM)2019/02/26(火) 16:21:29.64ID:vpy9BZhL0
>>915
お前さんの猫が水飲まないのは塩分控え過ぎてるからでないか?
0923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d88-HFM8)2019/02/26(火) 16:25:31.86ID:h6MtW86D0
>>276
近所のババアが家に入ってくるの?怖くね?
0924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-3YFl)2019/02/26(火) 16:53:38.21ID:6PLbgTeed
舐めるの上手いよなぁ
0925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd0a-Sffx)2019/02/26(火) 17:09:49.57ID:7FBLvWc9d
マタタビと同時にチュールあげるとどうなるの?
0926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb5-Klfz)2019/02/26(火) 17:27:05.63ID:lc188B0qM
>>922
自然界に塩分なんて多くないし必要なナトリウムは総合栄養食に入ってる
その上ちゅーるあげてんだから足りてないわけがない
ペットフードは総合栄養食とか一般食とかいろいろカテゴリーあるから
ちゃんと裏面みて総合栄養食の買ってな この間買ったパウチが一般食だった
0927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6afc-dS/9)2019/02/26(火) 17:46:24.62ID:CeD2BZgp0
ちゅーるの塩分それほどでもないって前になんかのスレで見たけどなあ
これ訴えられんかね
0928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2a96-JgKl)2019/02/26(火) 17:55:06.28ID:tSFY52FU0
べつによくね?
0929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a5d-drQM)2019/02/26(火) 17:56:28.05ID:vpy9BZhL0
>>926
自然界の猫ちゃんが食べてる餌は塩分高くね?
だからカリカリもウェットも塩っぱいど?
先ず猫用フードで給餌量とカロリー守ってたら塩分過多になる方が難しいレベル
0930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8923-xmIC)2019/02/26(火) 18:00:53.39ID:CJD1TXXm0
ペットなんて消耗品で「食べてる姿かわいいー」ってエゴで飼ってんだろ?
好きなだけ楽しんで新しいオモチャ買えよ
0931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb5-Klfz)2019/02/26(火) 18:21:54.45ID:my998hGGM
>>929
塩分過多になったら終わりだろーが
総合栄養食を舐めるな
間違っても塩入れたりするなよ
人間含め動物は塩分は積極的に取らなくていい
真夏の塩飴とかポカリスエットも長いクラブ活動とか過度な運動してない限りは取っちゃダメ
0932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6610-mBi/)2019/02/26(火) 18:28:55.09ID:Q40mtxtD0
ちゅーるちゅーるちゅる
0933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a5d-drQM)2019/02/26(火) 18:33:47.97ID:vpy9BZhL0
>>931
意味不
義務教育通過したなら自分がどれだけの塩分与えてるか把握できるやん
ふわっとしてないでちゃんと管理してやれよ
塩分怖い塩分怖い言うてるだけじゃ何の意味もない
0934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b5de-DeQl)2019/02/26(火) 18:52:00.60ID:fZSNeC770
まだMHWやってるとか地味にすげーな
0935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb5-Klfz)2019/02/26(火) 20:14:47.31ID:qEjmwpaZM
>>933
意味不明なのはそっちの方だが
一日三回計って適量与えて水分与えて体重も管理しているからそれはない
獣医師でも獣栄養士でもないけど日々の食事管理するのが一番長生き健康でいられる
0936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d33-dS/9)2019/02/26(火) 20:22:42.23ID:/OjMhYrC0
ちゅーるは一日、二つまでにしてるな
確かに塩分が高いってのが表示見て分かる
0937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dde-RP2k)2019/02/26(火) 20:36:10.01ID:OwDpUpzH0
ネコちゃん😿
0938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eaae-hEDV)2019/02/26(火) 20:41:16.78ID:315fXZ5+0
うちのにあげようとしたら食べなかったけどかえって良かった
0939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3dc4-qic2)2019/02/26(火) 20:43:26.77ID:CR3o2C990
チャオスナックってのも凄い食いつきがいいぞ
0940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-aEfC)2019/02/26(火) 20:49:45.50ID:dCwuBx3Qd
ちゅーるの安いパチものでも買ったんじゃねーの?
0941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6c7-Bvym)2019/02/26(火) 22:03:33.26ID:0rq+t9n70
http://cpolo.mnode.net/usiix/7576b3
0942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a5d-drQM)2019/02/26(火) 22:43:15.21ID:vpy9BZhL0
健康な猫ちゃんはナトリウム含有量1.5g/400kcalまでなら安全圏らしい
塩分高いと言われるベッツプランメールケアで1.12g/400kcalやど
塩っぱくて水ゴクゴクおしっこもシャーシャーで水飲まないおしっこでないで悩むのがバカらしく思える
尿路結石や膀胱炎で苦しめるより結石、おしっこに配慮したカリカリを食わすことを選択するわ

>>935
じゃあ市販のキャットフードを適量与えているだけなら塩分過多はならないと分かるのにお前さんは何と戦ってんだ?
0943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 15c7-mxW3)2019/02/27(水) 01:25:41.88ID:MQz+ik+T0
もはや健康の押しつけだろ

健康の為に毎日病院食を無理やり食わされるのと同じ
0944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオー Sa12-eUOb)2019/02/27(水) 02:20:20.30ID:nBwOmxxLa
やけに食いつきがいい時点で察せよ
ちゅーるはおやつや嗜好品に類する、そういう物を頻繁にあげることへ疑問を持てよ
0945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b5de-cp4X)2019/02/27(水) 03:11:36.62ID:ufaEbQXi0
身体に悪いものは美味しいんだ
0946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3dc5-tPhJ)2019/02/27(水) 09:46:25.11ID:aCZgF6wM0
「野良猫問題」の構造
https://www.nekobu.com/blog/images/20160727-1.jpg

すべての野良猫問題の原因は無責任な餌やりと捨て猫に要約される
0947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-JBIm)2019/02/27(水) 12:29:10.21ID:XYAlBT5Sa
【悲報】獣医師「ちゅ〜る食べると猫が死ぬと噂になってるが完全に安全です。塩分濃度もキャットフード以下」デマ拡散のツイカス賠償へ [593285311]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551193571/

では、塩分濃度についてはどうでしょうか?
0.1%単位でデジタル表示されるタニタの高精度デジタル塩分計で計測。塩分濃度をチェックしたところ、このように分類されました。
https://i.imgur.com/bSZNyAF.jpg
種類によって違いはあるもののすべて0.4〜0.6の範囲。
0948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa55-wfNy)2019/02/27(水) 12:37:18.13ID:tan4f4GFa
貧乏だから一週間に二本か一本しかやらない
0949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 5d05-xE9e)2019/02/27(水) 14:27:51.16ID:0wo6LpIi0
犬用のちゅーるうちの犬が好きで喜んで食べる
きっとうまいんだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。