ドライバー「は? 追い越し車線を延々と走ってはいけない? 何言ってんだお前、キチガイなの?????」 [173888498]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
とにかく、走行車線が空いているのに追い越し車線を走り続けるクルマが多い! 多すぎる!
筆者はこれまで50ヵ国ほどの道を走っただろうか? 追い越し車線という概念のない北米は別として、
日本みたいに追い越し車線を淡々と走り続けるクルマを海外では見たことがない。
イギリスやフランスやドイツみたいな自動車先進国だけの話ではない。
東欧でもロシアでもアフリカでも中央アジアでも、である。
なぜ日本は、これほどまでに走行車線、追い越し車線の使い分けの意識が低いのだろうか?
自動車業界人ではない知人となんとなくこの話題になったとき
「へぇ、走行車線に戻るほうがいいのかぁ。そういう考え方もあるんだね」などと返答されてズッコケそうになった経験がある。
自動車専門誌を出版している弊社の営業担当者ですら「○○(私の先輩でもある某自動車誌編集長の名前)ちゃんってさ、
追い越したあとイチイチ走行車線に戻るんだよ。わけわかんねぇよな」などとのたまう始末だ。
https://motor-fan.jp/article/10005193 >>171
追い越し時以外走行禁止の明示がある車線以外は道路交通法上の追い越し車線ではないぞ 通行帯違反だよな
一般道でもとられるところあるからな
気をつけろよ
通行帯に関して法律では高速も一般も区別してないからな
一般道が追い越し車線とかどうかなんて
日常の車の運転に無用な知識だと思うがよく覚えてるな
それとも一生懸命調べてるのか
>>216
トラックの後ろで後続が来なくなるまで待って空いたらトラックを追い越すことはできない? 高速の作り方や走る考え方は国ごとにバラバラだから国ごとに比較はできないなあ
ドイツは>>175だしイギリスは真逆だし ようは自分の国の交通ルール守るだけでしょ >>209
バイパスでやるだろ
一般道でも右折しないのに左車線走るなって言われる筈だけど免許もってる? >>207
頼むから「追い越し車線 一般道」でググるくらいしてくれ >>216
80キロで走るトラックを85キロくらいで追い越そうとするトラックもあれだし >>216
自分のペース守りすぎじゃない?
速い車きたらどけ
すぐ追い越せないなら左でトラックの後ろで待機してろ >>3
これ
追い越し車線は追い越す為にあるんだぞ
知的障害者は自動車学校からやり直せ >>222
右折しないのに左車線走るなってガイジやろ >>206
マナーだろ、遅いくせに抜かれると加速してくるバカとか沢山いるから
競争してるんじゃねえんだよ、他人様の速いペースを邪魔すんなと言いたくなるアホドライバーが本当に多い >>222
やらねえよ
バカって何でもかんでも全国共通だと思ってんな
して挙げ句には免許持ってるとか免許返納って短絡煽って困ったもんだ ホルホルするくせに運転マナーが最悪な国
あとゴミのポイ捨てやめろやボケ
>>236
話違うけどゴミポイ捨ては街にゴミ箱を置かない行政にも問題があるよ >>223
右車線は通行帯区分違反でワロタ
ググれよw >>19
日本の免許の違反点数は加点制だぞ
知らなかったか? >>233
一般道であろうが高速であろうが車両通行帯区分で追い越し車線が設定されていない限り追い越し車線はない
高速はほとんどが追い越し車線設置、一般道は大半が追い越し車線不設置
今走ってる道が追い越し車線設置道路じゃないって予習してない人向けの教え方であってルール通りではないよその教習所
「右が追越車線かもしれないから念の為ムダに右を走らないようにしましょう」ってのを「右はどこでも追越車線です」って雑に言ってるだけ 追い越し車線をずっと走れるわけじゃないだろ
キチガイにも上には上がいる
右車線をぶっ飛ばし続ける車をさらにぶっ飛ばして左車線から抜く
それが阪神高速
>>102
どこの話?
東京だと遅いやつは年寄りか女くらいだけど >>243
お前間違ってるからググれ
他の人も言ってたけど 大卒のみ普通車以上乗れるようにしろよ
高卒以下は軽か二輪な
>>243
追い越しは道交法の原則で右側
左側が追い越しになる事はない >>247
あーそれ
結構事故が少ないから皆運転が上手い バイパスだったら右車線でも何でも幾らでもすきなように走ったらええけど
高速でそれやったらあきませんわ
>>235
一般道もだよ
原則として一番右側の通行帯はあけとかなきゃいけない
追い越しや右折などのために例外的に通っていいことになってる
そこに高速道路と一般道の区別はない
ただ現実それやると大渋滞になるから警察も取り締まってないけど
地方とかいくとたまに取り締まってるところがあるんだよ こういうのに限って左から抜くとクラクションクッソ鳴らしてくるんだよなあ
何なん
>>250
その教本にある「車両通行帯」というのはいわゆる「車線」とはまた違うので >>249
お前こそググれ
「追越車線」は公安委員会が指定した道路以外にない
追越車線以外の右側車線も不必要に走らないようにねって道交法20条に書かれてるけど、それは「追越車線」ではない >>243
ググれば条例出てくんだろ…
一般道も高速もそこに定義分けはな、て基本的には左車線通行、追い抜くときはこれによらないって明記されてるわ
第20条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
ただし、当該道路の左側部分に3以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。 >>143
日本より厳しい国、アジアじゃ無いぞ
欧米はよくわからんがアメリカはかなり楽って聞いた 左からの追い越しもしゃーないわ
右ばかり走ってんだから
特に休日は久しぶりにハンドル握ったバカが
>>64
そんなごく一部のローカルルールでマウント取らないでね? まだ早いけどここで右車線入っとかないと先の方で右折できないんや・・・って場面あるよね
みんなおせえな(右車線)110キロ
後ろから気配 140キロ
どうぞどうぞ(捕まれ(―人―))
左を法定速度で走るのが一番楽だよ
バカは勝手に抜いていくし
>>252
誰が左が追越車線になるって書いたよ
右が追越車線として指定されてる道路と、追越車線の指定のない道路があるって言ってんの
で、追越車線の指定のない道路の右側は
「左側を走りなさい」とは法に書かれてるが通行帯区分違反の罰則のない努力規定なの 追い越しをチンタラ走ってる奴がいたら左からギリッギリのところで前に入って威嚇してるけどこれくらい普通だよな?
>>258
はやくググってくれ
お前の恥さらしに付き合う暇はない このスレみたら免許持ってないやつとサタドラがすぐにわかるな
>>259
右側が追い越し用の車線なことと、法的に追い越し車線という名称なことを混同してないか? 右車線が追越車線なら追い越ししない車は永久に右折できないじゃんw
>>267
左側走るのは努力規定じゃないわ
道交法20条にちゃんと書かれてるわ >>259
車両通行帯でググるところから始めたらどうか 教習所で80以上出して10分以上移動する時は追い越し使っとけって言われたけどな
70〜80の時は走行、80以上は追い越しって住み分けだとおもってたわ
違う、ググれと言っておけば反論出来てると思ってる奴が多いなあ
追い越し車線って通常、どのくらいの速度で走ってるもんなの?
120で結構出してるつもりなのに、車列追い越す間にあおられる。
中央道とか北関東自動車道とか
追い越し云々だけでこんなにレスバトル起きてんだから法整備と実際の運用がガバガバすぎる良い証拠だよな
まあ追い越し車線でもっと速い車がきたら左に一回避けるのが暗黙だと思ってたね
>>274
罰則のない法規は努力規定な
売春防止法にも売春全体が違法と書かれているが、単純売春は罰則がないので努力規定 三車線あって真ん中に居座るトラック多すぎ
俺はガラ空きの左車線を115kmくらいで飛ばす
そうやって複数車線を有効に使わないから渋滞するんでは?
ていうか全部の車が制限速度で走ってれば追い越しなんて発生しないよね???
>>282
左側走る様に書かれてて左側走って罰則になるわけないだろ これ自動車専用道路の話だろ
なら抜いたら走行車線に戻ってるわ
道交法っておまえらが考えているほど厳格じゃない
路側帯の考え方なんて裁判官によって判例がコロコロ変わる
追越車線も高速とか譲り合いゾーンみたいな標識ある場合を除いてあいまいになる。
問題なのは警察官すら正しくしらないこと。おまけに自治体によって指導が変わる。
>>278
だって明らかに違うし
道路交通法20条1項で求められているのは公安委員会が指定した「車両通行帯が設置されている場合の通行方法」だし >>279
急いでるやつ次第だろ
深夜なら150くらいは当たり前にいるし
それについてくペースメーカー腰巾着もいる 一般道の二車線で追い越し車線を主張するのは無理がある
右折どうやってすんだよ?
追い越し車線トロトロ走ってるやつマジで死ね
走行車線から抜こうとすると加速したりブロックしてきたりするし訳わからんわ
ちな愛知
>>291
そういうもんなのか。
オービス反応する速度とか、覆面が追っかける速度とかわからんから
150とか怖くて出せない。 エスカレーターは寄るなって言われてんのに頑なに寄るのにな
>>137
いや、通行帯違反で1点6000円です
さらっと嘘を吐かないように >>286
は?右側の話だろうが
指定のない道路→左側を走らないとだめよ 右側車線は追い越し用と分岐用よ 右を走っても罰則はないけどね
指定のある道路→右側車線は追越車線の指定をしてるから無意味に走ってたら罰則ね それで切符切られて警察予算に貢献してるんだしいいんじゃね
>>299
右折するつもりでしたって言い張られたらおしまい >>260
おれも一人だけ聞いたことがある
実際に目にしたことはないけど 追越車線なのに交差点手前で右折矢印ある場合はもうそこで追越車線ではなくなる
スレ読んでないけど、↑みたいなのを無視して右側は追越車線だ!って法規を根拠に
全部NGだと主張してる奴が多分たくさんいると思う。
道路標識が厳密じゃないからこういう事がおこる。
>>295
150出す必要は全然ないよ
ただ人によっては150で走りたい人もいるから、後ろから自分より早い車が追い付いてきたら一旦左車線に戻って譲りましょうってだけ
これは例え180だろうが200だろうがおんなじ >>295
オービスは40キロオーバー設定が多い
けど、車のメーターは実測度より1割遅くなってるからメーターで150でも光らんことが多い
オービスの場所は公開されてるから見てみるといい 煽り運転厳罰化するならこの辺も厳格にいかんとバランスとれんよ
これからは
一般道で右車線走るなは無理だわ
いつ右折するかはカーナビ次第、ウインカー出しても入れてくれないしな
車線変更のたび南無三は俺も怖いんだよ
全部追い越すんだからずっと追越車線走るに決まってんだろ
お前ら池沼かよ
オービスって110くらいで反応するんだっけ?
俺はMAX100キロぐらいに抑えてるわ
それでも免停怖いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています