歌声合成技術に革命!ディープラーニングで人間さながらに歌うAI歌声合成システムを名工大とテクノスピーチが開発

 日進月歩の技術の世界ですが、もはや人間とコンピュータによる歌声の違いを識別できないレベルのところまで技術は進化してきたようです。
本日、国立大学法人名古屋工業大学の国際音声言語技術研究所と名古屋の大学発ベンチャー企業である株式会社テクノスピーチが共同で
「超高音質な歌声を再現するAI歌声合成システム」を発表しました。

 これまでVOCALOIDを中心とした歌声合成のシステムがDTMの世界に広がり、ひとつの音楽ジャンルというかひとつの文化を作り上げてきた
といっても過言ではありません。しかし、それとは明らかに次元の異なる歌声合成のシステムが登場してきました。ある種コンピュータっぽさ、
無機質さが売りでもあったVOCALOIDに対し、今回発表されたのは人間の声質やクセ、歌い方を再現する、まさに人の歌声と区別のつかない
レベルの歌声合成。現時点では技術発表であって、まだ製品化はされていませんが、歌声合成技術の革命といってもいいと思います。

https://www.dtmstation.com/archives/22902.html

AI歌声合成システム Demo
https://www.youtube.com/watch?time_continue=25&;v=6L48ahkyPss