Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ19 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6fc0-Txnz [111.169.59.106])
2017/09/28(木) 12:19:14.28ID:thau9QRe0それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・
それぞれの価値観、焙煎環境、経験の違いなどがあることを考慮して、
積極的かつ★平和に★情報交換しましょう!
前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/pot/1481268383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f51-PbWx [219.100.129.28])
2017/11/05(日) 01:19:21.62ID:mkWRwiyQ0メリット:安価、静音…
貧乏人のつぶやき
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f8e-EY6z [121.102.2.245])
2017/11/05(日) 01:52:35.59ID:5zhnGkrB0振ると均一にならない
ただまともな電動持ってると手挽きプロペラ両方糞
大坊さんだってミルは電動使ってたぞ
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/05(日) 01:54:09.03ID:+NWVQSIM0低価格から中価格まで
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fd1-Hkko [93.206.44.203 [上級国民]])
2017/11/05(日) 02:00:38.99ID:jOMMtCE20>>358
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/05(日) 02:24:56.41ID:+NWVQSIM0どうも、見てみるわ
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1f5a-7T4N [131.213.47.34])
2017/11/05(日) 06:58:33.41ID:Q9XXs5mM0焙煎機と電動ミルを買う余裕が無いとも言いますがね
0369名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1b89-lboT [210.236.77.116])
2017/11/05(日) 17:42:25.64ID:jYgak57e00370名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドコグロ MM3f-yvHX [119.243.52.186])
2017/11/05(日) 23:28:20.25ID:KlIx0e5eMゲデブ?
0371名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b9e-7Abs [118.243.89.249])
2017/11/05(日) 23:31:26.11ID:+NWVQSIM00372名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abba-lboT [126.241.241.127])
2017/11/06(月) 22:30:37.37ID:UGgUb6520沖縄在住で色々調べたけど、まともにコーヒー生産できてるところはごく少数だし、
よそに回したり販売できるほどの収量があるところは皆無だよ。
そもそも精製をまともにできてるところも知る限りは1ヶ所くらいしかない。
0373名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1bfc-VA0Q [120.74.97.30])
2017/11/06(月) 23:28:16.12ID:rRUhPsam0それだあああああ
サンクス
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ efc0-lboT [111.169.59.106])
2017/11/07(火) 02:55:44.63ID:oyWQI/Fi00376名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ドコグロ MM3f-yvHX [119.243.52.186])
2017/11/07(火) 19:08:31.20ID:A91TOMOhMウマイよな、自分も好きだ
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-EWYS [182.251.243.34])
2017/11/09(木) 18:38:38.27ID:k31UiDF0aみんな、こんな高級豆買ってるのか?
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-9JVD [27.142.20.178])
2017/11/09(木) 19:53:21.61ID:BWjp6znd0でも、高いんですけど。今のお歳暮の時期だから、売れるかもしれないけど、
普段飲みに買える値段では無い罠。3〜4年前はCOEも2000円台だったんだけどなあ。
正直、もう庶民の飲み物では無い。倍出して、多少美味くてもたかがコーヒー。
大体同じような味だからなあ。逆に、2000円前後でお買得のコーヒーが欲しいんですけど。もう少し買うのを待ってみるか。
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b1b-MRLM [111.102.179.121])
2017/11/09(木) 20:21:18.22ID:2VlLl+8q0思ったより安かったからゲイシャちょっと買ってみたわ
飲んだことなかったし
メルマガでしつこく宣伝してるからみんな買ってるのかも
0380名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-TPjW [121.102.2.245])
2017/11/10(金) 04:44:38.26ID:qAuyHlf00ホンジュラス2017の一位は丸山とか猿田彦が買い漁ってるわ
いくらで売ってるのか丸山のオンラインストア見てきたら中煎りの焙煎豆80gで8100円ですよ皆さん
生豆100gで利益5000円乗っけてるわ
0381名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-9JVD [27.142.20.178])
2017/11/10(金) 19:57:40.99ID:arBvW4iE0もうコーヒーと言う飲み物では無い罠。
ブランド品を有難って買うバブルの産物。100gの焙煎豆で、高級ワインが買えます。
金持ちが精々喜んで買って貰えればいいです。私は退散しますけどWW
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b1b-MRLM [111.102.179.121])
2017/11/10(金) 20:44:22.12ID:v0SnDchV0でもCOEは確実に美味しいってわかってるからみんな高くても買うんだろうね
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 95ba-4rrP [60.144.66.180 [上級国民]])
2017/11/10(金) 21:23:48.51ID:W0kUMJPs0スタバの珈琲がうまいとかいうやつにCOEの味がわかるとも思えない
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bae-4gwp [153.227.117.104])
2017/11/10(金) 21:30:47.58ID:DocXBDhN00385名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ebf8-zl2n [113.151.37.219])
2017/11/10(金) 22:05:43.35ID:HX/qGGZi00386名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 359e-0Z0Z [118.243.89.249])
2017/11/10(金) 22:15:25.15ID:ctGTRS1h0今ストックしてる豆で満足してるから俺はCOEとかはいいや
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23f3-BdtX [91.23.88.117 [上級国民]])
2017/11/11(土) 01:43:48.98ID:96i4ML1c0豆の粒ぞろい度、とか不良豆の少なさとか、
そのくらいしか変わらんだろ>COE
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/11(土) 11:13:22.37ID:cV8kZeVG0もうすっかり存在感無くなってるな
こっちも焙煎豆100g10800円とかやってるけど2016年の豆が売れ残っちゃってる
0389名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 16:53:13.38ID:VK8KlsGw0とある店でトバコG1とシナールとゴールドトップと買ったんですけど、まずい。
ニュークロップの方がいいんですかね?ハンドピック必須?
迷路にまよいこんでしまった・・あ、初心者です。
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dfc-v6Yi [120.74.97.30])
2017/11/11(土) 17:00:52.68ID:jgRZmrhm00391名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 17:14:43.10ID:VK8KlsGw0マンデリンで美味しいのなら飲んでみたいです。
どの店が良いですかね?
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 17:53:28.34ID:VK8KlsGw0あともう一つ。生豆の保管についてなのですが、店舗から発送されたポリエチレンフィルムが中に貼ってあるクラフト袋で保存しています。20℃くらいの通気が良いところに網に入れて吊り下げ。
発送されて3週くらいなんですが、味が変わってきた(まずくなった)気がします。店の説明によるとこれで十分とは書いてありますが。。
ビンなどにいれてシリカゲルの方が良い気もしてます。正しいのはどんな保存方法なのでしょうか?どうかお知恵をおかしくだされ〜。
0393名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 359e-0Z0Z [118.243.89.249])
2017/11/11(土) 17:58:48.51ID:9NkzRilp0俺的にはトバコが不味いってありえないけど、本当ならマンデリン向いてないんじゃないかな
あとハンドピックは必須だし、焙煎はやや深め(最低でもシティ、出来ればフルシティ)がいい
マンデリンは基本的に虫食いが多いので、これをやらないと絶対に不味い
0394名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dfc-v6Yi [120.74.97.30])
2017/11/11(土) 18:51:18.86ID:jgRZmrhm0どの店がいいとかはわからんな。仕事がコーヒー関係だから職場調達してる
リアルで知り合えたらウルトラのフルシティあげるんだけどなぁ
俺はマンデリンいまいち好きじゃない
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:04:09.78ID:VK8KlsGw0マンデリンに決めたのは、焙煎済みのマンデリンを買ってこれだ!と思ったからです。
やはりハンドピックは必須なんですね。おそらくマズイ原因の一つだと思います。
私もフルシティーローストが好きです。ありがとうございます。
0396名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5de-EWYS [220.148.51.132])
2017/11/11(土) 19:04:55.27ID:3p0CVCza0トバコやシナールのG1クラスなら不味いってことはないし、よほど保存方法が悪くない限り生豆が3週間で劣化することは無いはず
味が変わったのなら焙煎のバラツキでは?
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:07:44.21ID:VK8KlsGw0まじすか・・。ウルトラのマンデリン飲んでみたい。
良い店がわかれば、その店の人に色々聞けるのではと思ったんですが・・。アドバイスありがとうございました。
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/11(土) 19:08:29.81ID:cV8kZeVG0毒物レベルでしょアレ
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.36])
2017/11/11(土) 19:11:03.79ID:bWsO4teea過去ログ掘れば保存論議は色々もめてるの読めるはず
シリカゲルは乾燥剤だから乾かしたいならいいけど
水分多い豆をそのままの状態にしたいというなら向かない
変質のほとんどは酸化だから脱酸素剤のほうがいいと思う
ただ、水分だけじゃなく酸素通さない袋は限られる
同じビニール系に見えても違い
サランラップやクレラップと安いラップは素材が違うように(ポリエチレン素材は空気が通る)...。
お米の袋に入れて脱酸素剤入れて
温度的には野菜室でいいと思うよ
あくまでそのままの状態を維持したいならのはなし
多くの人は変わることも楽しんでると思うけど
うちは夏場は野菜室
冬は適当
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 359e-0Z0Z [118.243.89.249])
2017/11/11(土) 19:11:42.04ID:9NkzRilp0個人的にはアルールバダが美味しかったよ
俺が買ったところはチェーン店の焙煎所で、100gから売ってて、なおかつ
ハンドピックもやってくれるから良かった
745円くらいだった
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.36])
2017/11/11(土) 19:15:28.47ID:bWsO4teea米袋にも色々あるようだ
0402名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:16:47.68ID:VK8KlsGw0焙煎が問題っていうのは最初にあったんですが、慣れていくうちに段々美味しいコーヒーができるようになりました。
3種類注文したので、豆を変えてみたところマズい・・。もう一つの豆もマズい・・。
それで最初に挑戦したものを、これなら美味しくできるわと今日焙煎してみたら、同じようなマズさになっててパニくってます(ーー;)
保存が悪いのか、もともと悪かったのか・・というところです。
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:20:21.57ID:VK8KlsGw0ありがとうございます。みてみます。
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.36])
2017/11/11(土) 19:22:17.20ID:bWsO4teea焙煎の違いか、味覚がシビアになったか、じゃない?
0405名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 239e-9JVD [219.100.203.140])
2017/11/11(土) 19:33:50.66ID:VK8KlsGw0味覚が・・そういう見方もありますね。
今日はフルシティー、シティーを2度煎り、シティーと3回焙煎してみたのですが、どれも舌を刺したような感じでした。
色々考えて、注文した店に保存中の豆と焙煎した豆を送って意見を聞いてみる事にします。
みなさんありがとうございました。
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.47])
2017/11/11(土) 20:13:43.37ID:6492wJGzaそんなことするなら同じの買い直して比べた方が良いと思うよ
送り返したとてまず店も迷惑だろし店が同じ味でしたよなんて言っても信じられないだろし
ちがう味ですね、なんて言われてもどうしたらいいやら
儲かるのは運送屋だけ...
返品OKな店なのならまあ返品はいいかもしれん
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.47])
2017/11/11(土) 20:16:06.81ID:6492wJGza自分が焙煎した豆を論評してもらおうということか
そもそもそんなことしてくれるの?
気持ち悪いから断るのが普通じゃない?
毒とか
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 236a-ySnM [59.133.52.168])
2017/11/11(土) 20:17:26.93ID:LRjeYSnz0特に美味くないしな。
仕入れ頑張ってますアピールが凄いけど…
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 45cd-vLjR [14.3.6.60])
2017/11/11(土) 20:21:38.15ID:su0lIL+N0本当にちょっと高いかなくらいで高級感あったからスペシャルティが広がったのに。
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-Ud84 [119.104.8.221])
2017/11/11(土) 20:34:33.00ID:TATHfYgXa日本がいかに貧乏になったか、こういうところでも身に沁みて解る
未だに大半の日本人は現実から目をそらしてるようだが
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 359e-0Z0Z [118.243.89.249])
2017/11/11(土) 20:43:38.14ID:9NkzRilp0ミカフェートは淹れるのがバイトだし、味は薄いし、そのくせクッソ高い
あれは行く価値全く無い
>>405
焙煎機は何を使ってるの?時間かけすぎてない?他の生豆では上手く行ってる?
3週間で劇的に変化するのは真夏の過酷な環境に置かない限りありえない
もしかしたら焙煎技術の不足とハンドピック無しが原因かも
それと店に送り返すのは迷惑だからやめた方がいいよ
0412名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a34a-ySnM [221.248.105.30])
2017/11/11(土) 21:02:36.49ID:LEzqoJRu0店に送る前に追い焙煎でフレンチ以上にして刺激が消えるか試すべき
0413名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23f3-BdtX [91.23.88.117 [上級国民]])
2017/11/11(土) 21:31:54.21ID:96i4ML1c0ん〜どうだろ。
いろんな社会的なバックアップ体制を維持するのには
どこも皆苦労してる。
今金持ちぶってる所はそう言う事と無縁(極貧の上に立つ極長者)の
「新興国」じゃないのか?
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bd8c-KfoO [218.222.13.100])
2017/11/11(土) 21:32:41.73ID:MMwhB84I0初心者の焙煎が安定してる訳ないだろ
豆疑う前にお前の腕を疑えと俺は思うね
焙煎した豆を店に送るなんて思考もまともな奴じやないだろとも思うわ
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.47])
2017/11/11(土) 21:36:01.28ID:6492wJGzaマンデリンのアーシー(大地の香り)な感じの刺激(?)が思いのほか出過ぎてるのなら俺はかなり好みだけどね
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.47])
2017/11/11(土) 21:40:39.65ID:6492wJGzaまあ日本は税制や給与体系で
世界的にも貧富の差は少ない国だし
突出した金持ちの数も額も少ない
貧乏人の貧乏具合や生活保護額もマシ
生活保護でも100%アラビカのレギュラーコーヒー飲めるし
いい国だと思うよ
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d89-Ud84 [210.236.77.116])
2017/11/11(土) 21:48:02.72ID:UWWFVkvE0ワイルドはやってくれたと思う
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 05a2-9x5W [116.65.102.184])
2017/11/11(土) 23:03:54.38ID:MlWvNnf/00419名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウイー Saf1-K/mW [36.12.1.2])
2017/11/11(土) 23:05:34.87ID:aBoNsnc3a相応の価値が無いものに金出さないだけだろ。
日本は世界中の美味しい物が手に入るいい国だと思うけど。
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/12(日) 09:15:29.98ID:NkI2saMN0通気性良くないと絶対カビるよな?
0421名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d89-Ud84 [210.236.77.116])
2017/11/12(日) 09:32:06.55ID:9pBr8lBE0風通しのいいところで保管してくれってのを見て実践してたけど
ちょっと古くなるとみんなワラみたいな同じような味がするようになっちゃったのでやめた
今はペットボトルに入れて保管してるけどカビたことはない
夏場は高い豆だけ冷蔵庫に入れてる
0422名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/12(日) 09:36:59.67ID:NkI2saMN020キロ以上あるからペットボトル無理です
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-9JVD [27.142.20.178])
2017/11/12(日) 15:11:10.42ID:hExPjNOK04千円も5千円も出せないよ。
では最初に・・・タンザニアモンヂュール農園AA 2000円位/Kg
風味が普通のとはちょっと違い、飲む価値あると思う。
0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5b1a-WmMD [223.133.2.14])
2017/11/12(日) 15:25:12.29ID:en91z/zA0ミカフェートの六本木バーニーズの2Fはどう?
0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15fc-0Z0Z [124.155.33.67])
2017/11/13(月) 03:13:16.50ID:My6ErKG30六本木には行ったことないんだ、すまんの
表参道の方は前述の通り、残念だった
一方、その帰りに冷やかしで入った猿田彦珈琲は予想を裏切って美味しかった
パナマのをコールドブリューで飲んだんだが、エグみゼロでフルーティーだった
ミカフェートは期待しすぎ、猿田彦は期待しなさすぎという補正もあったかもしれないけどね
0426名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウエー Sa93-VKHW [111.107.185.72])
2017/11/13(月) 03:27:06.92ID:/tg6fNH0a0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15fc-0Z0Z [124.155.33.67])
2017/11/13(月) 03:35:08.54ID:My6ErKG30コスタリカ ラ・カンデリージャ ハニー 2000円弱くらい/kg
ハイローストで止めると焼き菓子のような甘いハニーの香り
飲むと柔らかな酸味と共に上品なハニーや黒糖の味、冷めると今度はキャラメルの味
0428名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-Ud84 [119.104.2.115])
2017/11/13(月) 08:56:04.56ID:+RQ6BONJa0429名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/13(月) 12:35:33.81ID:RkLqnjbY0カフェイン摂り過ぎでなんかおかしい
0430名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-8bOJ [182.251.240.1 [上級国民]])
2017/11/13(月) 13:50:27.54ID:zmnQGemfa0431名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウウィフ FF99-/oGL [106.171.81.156])
2017/11/13(月) 15:08:21.58ID:BbX4u1nsF0432名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5bc0-Ud84 [111.169.59.106])
2017/11/13(月) 16:14:07.49ID:8Vv7h5o/0俺は今のとこ生豆本舗で買ってる。
他所はだいたい生豆の状態の値段で、100g→75gくらいになる感じだが
生豆本舗は出来上がり重量でやってくれるからわかりやすい
あと500gまでなら200円の送料なのと、100gずつ5種類の焙煎豆くれ!ってのも可能なのがデカい
ただ、焙煎具合は相手が安定してやってくれてると信じるしかないw
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7d7f-ySnM [122.249.106.147])
2017/11/13(月) 16:21:45.98ID:i+G14IK200434名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bae-/oGL [153.227.117.104])
2017/11/13(月) 16:27:04.63ID:R4lFJSZO0ここ見てると近所のところ高く見えて仕方がない
0435名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-9JVD [27.142.20.178])
2017/11/13(月) 18:51:57.85ID:sHKHcpur0売れてないのだと、ひどいのが来るよ。何週間前に焙煎したんだろうって言う感じ。
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-9JVD [27.142.20.178])
2017/11/13(月) 18:53:21.71ID:sHKHcpur0若しくは、味が少し抜けてるような。もう2018年だからな。
0437名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bae-/oGL [153.227.117.104])
2017/11/13(月) 20:41:18.66ID:R4lFJSZO0それは何処の通販でも同じ?
初心者は売れすじランキング上位から選んどけば良い?
0438名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15fc-0Z0Z [124.155.33.67])
2017/11/13(月) 20:52:52.23ID:My6ErKG30生豆本舗で買ってたけど、焙煎に疑問を感じて自家焙煎の道に進んだな
生豆も高いから他で買うようになった
そこから泥沼に嵌ったけど、全く後悔はしていないw
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d89-Ud84 [210.236.77.116])
2017/11/13(月) 22:26:29.49ID:w5OLtQ/V0後悔してる
0440名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-Ud84 [119.104.7.166])
2017/11/13(月) 23:26:38.52ID:mtZzExRJaスタンダードに限った話だが、2016のはどこの買っても芳しくなかったと思う
ブレンドにかなり苦労した。なんか気候的なネガティブ要素あったっけ
0441名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMa3-JYjR [153.250.50.102])
2017/11/14(火) 06:16:21.94ID:oQXyNMV5M新入荷と言うのから選べば間違いはない
いつ仕入れたか分からないようなのは避ける
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0bae-/oGL [153.227.117.104])
2017/11/14(火) 06:58:11.85ID:RJGMLXRC0なるほど
ありがと
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-/oGL [182.250.250.231])
2017/11/14(火) 13:08:38.81ID:xEbyz2wRa0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 95ba-4rrP [60.144.66.180 [上級国民]])
2017/11/14(火) 13:29:11.96ID:7YUIAe7Q00445名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d598-x+7p [220.213.68.240])
2017/11/14(火) 13:51:46.09ID:ZN6YxgpQ0コーヒー豆を買ったことない
0446名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-/oGL [182.250.250.233])
2017/11/14(火) 13:57:14.26ID:HkNvZcMNa0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-EWYS [182.251.243.45])
2017/11/14(火) 14:11:01.53ID:7nR3wT7Uaでも銘柄は国名まで、グレードや生産地域は不明なのに値段は高いんで選択対象外
0448名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-Ud84 [119.104.1.172])
2017/11/14(火) 16:19:09.75ID:ZLCsHtC8a一般家庭はまずないし、自家焙煎まで拗らせた(笑)人はまず買わないし
ターゲットが本気でワカラン
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5de-EWYS [220.148.51.132])
2017/11/14(火) 18:51:02.58ID:GE2eSN/90ウチの近所の焙煎屋さんも生豆売ってくれるけど、値段は焙煎豆の8割なんで実質的に焙煎豆と同価格
焙煎屋さんにとって、生豆売るのは手間がかかるだけで儲からないらしい
0450名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15fc-0Z0Z [124.155.33.67])
2017/11/14(火) 22:36:27.13ID:suPOQzlj0ハンドピックやってないし、農園名も記載ないし、欠点豆多く含んだままの焙煎豆なんか絶対買わんわ
0451名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5bc0-Ud84 [111.169.59.106])
2017/11/15(水) 11:45:50.90ID:G16fOP4k0一番人気のマイルドカルディーをこないだもらったよ。そいつを飲みながら店内をまわるんだ。
・・・よくあんなのが一番のヒット商品になれるもんだ。売る方も買う方も信じられん
0452名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dba2-05ib [119.170.60.26])
2017/11/15(水) 12:21:29.00ID:FIzxCW8b0豆の鮮度はおいといて
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウオー Sa13-Ud84 [119.104.0.146])
2017/11/15(水) 12:43:11.40ID:+7aAexRxaあれ、正直やめて欲しいんだよな・・・断るたびに心が痛む
でも本当に不味いし、だからって捨てるわけにもいかんしなあ・・・
ただ、一応フォローすると豆より入れ方が問題だと思うんだけどね
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/15(水) 12:55:07.06ID:7y1t+Q1t02ハゼ始まったら火止める感じでええのかな?
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.44])
2017/11/15(水) 14:47:43.02ID:eMwCdtBIa0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-mbKR [182.251.243.46])
2017/11/15(水) 16:37:58.24ID:QKZERkFMaもしかしてストレートで出してる店もあるの?
0457名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b8e-Ud84 [121.102.2.245])
2017/11/15(水) 17:44:14.84ID:7y1t+Q1t0膨らんでる豆と膨らんでない豆が混ざってるんだよね
12分位かけて焼いたんだけど直火だとこんなもんなのかな
0458名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-8bOJ [182.251.240.15 [上級国民]])
2017/11/15(水) 17:53:00.81ID:dYWwqYKja0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウカー Sae1-x+7p [182.251.243.50])
2017/11/15(水) 18:11:15.59ID:6V7sdmTQaブラックでお願いしますって言ったら出してくれるよ
薄いけど
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 15fc-0Z0Z [124.155.33.67])
2017/11/15(水) 20:11:19.89ID:4BwpRTeX0それ、豆から水分が抜けてないね
エグ味や雑味の原因になる
俺なら妥協してもうちょい煎って煙出してシワ伸ばすかな
直火は1ハゼまでの水抜きがとても難しいと思う
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23a2-s8IV [125.14.208.8])
2017/11/15(水) 20:23:58.26ID:HWfNmYhA0それから生豆によっては単一豆種でなくブレンドされてるから
そのせいでムラになることもあるよ
深煎りと浅煎りのブレンドと考えると
どちらもうまく焼けているのならうまいはず
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eb8e-RuWE [121.102.2.245])
2017/11/16(木) 06:17:42.99ID:n/PNNCT80見た目も大事だよねー
次はもうちょい深く焼いてみる
>>461
ハニーでチャフが多いから余計ムラが目立つんだよね
昨日焼いた豆今飲んでみたけど浅煎り寄りな感じで酸味が豊かで美味しかった
深煎りばっかり焼いてたけど浅煎りも美味しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています