トップページphp
75コメント21KB

入門スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/03(木) 22:27ID:2KlrCZiw
ムズすぎて輪に入れない(死)というひと人へ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/27(日) 02:17ID:???
パーミッションってどうやって(どこを)変えるんですか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/27(日) 02:41ID:???
chmod
0027名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/27(日) 21:11ID:???
>>25
http://www.google.com で
検索窓に「パーミッション」「変更」と入れて
検索ボタンを押す。。
0028初歩的でスマソ2001/05/28(月) 03:35ID:x8iFgdDE
JavaScriptのescapeと同じことをPHP3でやりたいのですが、
方法はありますでしょうか。具体的にはちょうど、
ttp://www.trustbee.com/script/access/access.php?m=s
のJavaScriptで<img>を出力しているのと同じことをPHPでしたいのです。
0029電動ナナシ2001/05/28(月) 03:40ID:???
urlencode()
0030初歩的でスマソ2001/05/28(月) 03:44ID:x8iFgdDE
即レスありがとやんす<(_ _)>
0031名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/29(火) 15:31ID:dCtQuxAo
age
0032名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/07(木) 00:49ID:IEjnSiVo
Visual J++6.0で、ビルドしてデバッグ>開始すると
「ソリューションの更新に失敗しました。〜」と出てちゃんと
実行してくれません。何が原因でしょう。
0033322001/06/07(木) 00:51ID:IEjnSiVo
同じソースを
javacでコンパイル→html書く→IEで開く
とすればちゃんと表示してくれます。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/07(木) 07:32ID:nd6VYcUM
PHP&POSTGRESをやろうとしてて、両方とも初心者なんですが、
最近本を買ってきて、「まぁ本を読めば、ひととおり<理解>はできそう」
って感触をつかんでます。でも、DB自体がはじめてなんで、
DBをくむための、設計理論?みたいなものが、さっぱりです。
そういうための、初心者本って、オススメあります?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/07(木) 09:38ID:???
やっと!cornサーバが復活したのね・・・。
0036age2001/06/08(金) 02:26ID:baNDngIc
age
0037初期不良2001/06/08(金) 13:11ID:yNn8Dm5U
>>32
Java はプログラム板の方が良さそうだ。
けど、その聞き方で答えてくれるかどうかも疑問だ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/09(土) 20:35ID:4hwGnFYU
Procmailを使って、
本文中のある単語(日本語)で転送先を振り分ける方法を教えてください。
0039電動ナナシ2001/06/10(日) 01:50ID:???
>>34
一番いいのは『プログラマのための SQL』セルコ著(トッパン)だろうね。
翻訳はこなれてないけど、内容はしっかりしている。

問題はトッパンが出版業から撤退して絶版になっていること。
トッパンに在庫があるかもしれないので問い合わせてみたら?
なかったら古本屋めぐりだな。
0040手動名無し2001/06/27(水) 00:39ID:???
>>39
同意
SQL for PG は確かにいいねー

入門スレとゆう事で、各言語お薦めの入門書をアップップ
まずはHTML(すまん・・)
HTMLでは[HTMLハンドブック」(ソフトバンク)がお薦め。
理由は、ちんたらと説明だけを羅列してないから、
実際にエディタに打ちこみながら、覚えられる。

やっぱり机上で考え込むより、実際にどう打ちこむと
どう表示されるか、を体感していきやがれ!!!!!
0041名無しさん@お腹いっぱい2001/06/27(水) 00:45ID:???
age
0042名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/27(水) 10:07ID:lAl9hQXw
>>40
「HTMLハンドブック」って、↓これですか??
−−−
ハンドブック シリーズ
カラー版 HTMLハンドブック
水津 弘幸 著
サイズ種別 A5変 フルカラー
ページ数 400
ISBN 4-7973-1258-0
本体価格 \1,500
出版日 00/05/29

分かりやすさと信頼度でNo.1のハンドブックがオールカラーで登場。
Webページ制作の基礎となるHTMLタグの用例を,簡単なコードと
表示例を使って解説する。142の豊富な項目で知りたいことがきっと
見つかる,タグリファレンスの決定版。

なんか、女の子がポーズとってるマンガちっくな表紙です。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/27(水) 19:48ID:vjc7ubcw
JAVAとPerlではプログラムの概念は全くちがいますか?
for文やループ、varなんかありますか?どちらかを勉強したいのですが、
JavaScriptを少しかじっているので、JAVAの法がなじめそうなんですけど、
CGI勉強するならやっぱりPerlやったほうがいいですか?
0044rubbish_lister2001/06/27(水) 20:30ID:???
「JavaScriptを少しかじっている」
というだけではJavaの修得にはあまり影響しませんよ。

CGIスクリプトを書きたいのならPerlが楽で良いんじゃないでしょうか。
0045電動ナナシ2001/06/27(水) 20:33ID:???
Javascript と Java はかなり違うぞ。"Java" とついているのは単に
マーケティング上の都合(もともと LiveScript だし)。

Perl 使うべきか Java 使うべきかは何を作るかによって違ってくる。
で、何を作りたい?
特にないなら、本屋にいってどちらがなじめそうかで決めたらいい。
0046432001/06/28(木) 00:36ID:???
>>44-45
ありがとう。
特に無いんです。後々汎用性の有る方がいいかな、とは思っているんですが、
一度Javaアニメーションを見てこれはすごい!と思ったんです。
勿論、アニメ作ってどうにかなるとは思ってませんし、
簡単につくれるとも思ってませんが、
自分がまだ、双方の役割をあまり理解できてないみたいです。
Perlだと掲示板ぐらいの認識しかないから・・ハヅカシイです。
004740 2001/06/28(木) 01:38ID:???
>>42
そうだが・・・
SBPが同タイトルの本を2冊出版してるとでも思ったか?
0048422001/06/28(木) 18:38ID:mPFIs5qE
>>47
あ、検索したら改訂第2版ていうのも出てきたもので。
教育用のテキストとしても定評があるらしいですね。

HTML覚えようにもネタがなくて自分のサイトを作るまで
に至らなかったんですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

仕事上MSAccessを使う機会があるので、
DBやSQLの仕組みについては他の書籍も参考にしつつ、
ある程度覚えられるかと思ってるんですけど、
Web系のプログラミングがしたいので、
MySQLとかで勉強した方がいいでしょうか。
いつか業務システムなど作れるようになりたいなぁなんて・・・
0049名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/28(木) 19:33ID:???
>>40
んー、書籍じゃないとだめ?
俺的には神崎氏のサイトで十分だと思うんだけど。
あと水無月氏のところとか。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2001/06/29(金) 17:57ID:WebonKeE
初心者です。質問です。
文章(HTML)100個くらいのデータベースをやりたいんですが、CGIとXMLどちらがよいですか。
0051電動ナナシ2001/06/29(金) 20:16ID:???
>>50
namazu とかで十分じゃないのか?
http://www.namazu.org/
0052472001/06/30(土) 19:48ID:???
>>48
したい事を学んでる時が、一番人を成長させるから、その姿勢は
いいんじゃない、とりあえず基本の部分だけはじっくり理解して、
あとは、実践あるのみ。基本がわかってる奴は新技法に対しても
覚えが早いし、応用を利かせれるからな。プロ志望ならなおさら。
しかし、あれが教育用とは・・  始めて知った。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2001/08/09(木) 06:58ID:???
乱立防止になるかなぁ・・・
0054名無しさん@お腹いっぱい。02/02/27 19:05ID:TLdgvaP9
なんか3の名前おかしくないか?
0055山崎渉03/01/15 13:55ID:???
(^^)
0056山崎渉03/03/13 17:28ID:???
(^^)
0057山崎渉03/04/17 12:21ID:???
(^^)
0058山崎渉03/04/20 06:13ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0059山崎渉03/05/22 02:15ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0060山崎渉03/05/28 17:13ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0061山崎 渉03/07/15 11:20ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0062山崎 渉03/08/02 02:32ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0063ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk 03/08/02 05:08ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0064山崎 渉03/08/15 23:15ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0065nobodyさん04/04/05 15:59ID:???
てすと
006677704/04/05 16:00ID:???
777
0067nobodyさん04/04/05 16:00ID:???
0068nobodyさん04/04/22 02:26ID:???
掲示板などで、書き込んだ人のUserAgentをログに保存し、記事に表示するようにしたいのですが
どうすれば書けばよいのでしょうか。
0069nobodyさん04/09/15 17:56:52ID:???
  あ
0070nobodyさん2008/07/31(木) 04:45:36ID:81iVIGYF
まったくだな。
0071nobodyさん2011/08/07(日) 21:26:04.62ID:w4g1dvB9
ここから始まる
0072 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【32.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2013/01/03(木) 13:53:22.25ID:????PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)      | | ガガッ
 と    )      | |
   Y /ノ      .人
    / ) .人   <  >_∧∩
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>58
            / ←>>62
0073nobodyさん2014/01/04(土) 23:49:44.53ID:???
ぬるぽ
0074nobodyさん2014/01/07(火) 08:34:02.43ID:???
>73
ガッ!
0075nobodyさん2014/03/20(木) 02:39:03.79ID:???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています